更新日:2023年05月21日
【メニュー/金額】 手打ち中華そば 900円 ※チャーシューが、肩ロースかバラから選べます。私の投稿はバラ 【スープ】 清湯スープ。 見た目より濃いめで味付けはしっかりしています。塩がガツンとくる感じです。麺がとにかく美味しいので麺が引き立って良いスープと思います。 【麺】 手打ち麺。もちもちです。 最近食べた手打ち麺の中で、もちもち感はNo.1です。ほわほわとかぷりぷりとかではなく、もちもちした感じが好きな方にはかなりおすすめ。美味しかったです。 【具材】 チャーシュー(バラ) ┗しっかり食べ応えがあるバラ肉2枚。脂身多め(バラだから当然ですが) めんま ┗手打ち麺のお店ってなぜかめんまもこだわっていて美味しいところが多いと思います。○え中華そばさんも美味しいめんまでした。 ネギ 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
更にはワンタン麺が人気との事ですが注文が入ってからワンタンを包むところからスタートしているようで、質のいいラーメンを提供したいという店主さんの熱い思いがあっての事なのでしょう。 だからこそもっと急げと言いたくなるような人は別の店に行って頂いて、美味しいラーメンをゆっくり味わいたい人は引き続き並んで待ちましょう。それだけの価値はある一杯かと思います。
濃厚かつあっさりとした味わいの煮干しラーメンが味わえるお店
濃厚鶏白湯スープに煮干しの旨味と風味を効かせた『鶏煮干しらぁめん』のお店。 鶏煮干らぁめん¥900- 煮干しの風味を優しく抑えた逸品(公式より)。 確かに鶏白湯の風味がしっかり、トロミもあって美味しいスープです。 煮干は余韻に少し感じるかな?くらい。 麺はモチモチの中太麺。 鶏白湯にはやっぱりコレですよ。 巻き巻きしたチャーシューもおいしい。 炭火焼き鶏チャーシュー、低温調理(六十度で二時間)をした後、炭火でパリッと香ばしく焼き上げているとか。 和食のお店らしいビジュアルそのままに、丁寧に作り込まれたラーメンでした。 Paypay対応なのが地味に嬉しかった。 おいしかったです、ごちそうさまでした! #巣鴨 #鶏白湯 #意識高め #トッピングがうまい
ラーメンかつけそばが選べます、今回はラーメンをチョイスしました。平目の出汁がすごく利いてて、味が濃いめのスープでした。
澄んだ綺麗なスープの「塩ラーメン」が人気!ラーメン通にも大評判のお店
キラー・カーン似のご主人がつくる繊細な特麺たつ塩ラーメンをいただいた。なかなかしっかりした味である。ご主人もお店の女性も愛想良く居心地の良い空間でした。
上北沢のらぁめん小池と言えば都内に数多くの名店を輩出。鈴春、にし乃、キング製麺、金龍があります。そんな名店が家系に挑戦。チャーシューが美しく盛られている。いわゆる家系と少し違うと辛めの批評も別のグルメサイトで見受けられたが、こいけならではの上品さが感じられ美味しかった。名前は実態をきちんと反映している。蒲田に飛粋という洗練されたお店の路線が一番近いと思ったが蒲田では1時間以上並んだ(もちろん満足した)、ここはほぼ並ばないのもよい。
美味しいラーメンでした。 スッキリし過ぎて もうラーメンっぽくないです。 とても美味しかったです。 また来ます。
家系ラーメン。濃厚な醤油豚骨スープと極太麺が特徴。ご飯食べ放題が嬉しい
十数年ぶりの家系❗塩豚骨ラーメン¥700をいただきました。麺カタメ・味濃いめ・脂並で… やはりたまに食べると美味いな❗年齢とともに脂やギトギトとんこつを辛く感じるようになり敬遠していたが、塩豚骨はアリですよ。
#巣鴨 でも #にゅるにゅるの昆布水に浸かってるつけ麺 が食べれる日が来るとは乁( ˙口˙ 乁)シャァァァァア この #昆布水に浸かってるつけ麺 に初めて出会ったのがかの有名な飯田商店だった✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝ 初めて出会っ…
濃厚な煮干しラーメンです。 チャーシューの色がとても綺麗で脂っこくなく美味しかったです。 値段は高いかなと思ったのですが替え玉一杯は無料らしいので そう考えるとちょっとお得に感じます。 煮干しラーメン好き、濃いラーメン好きな人は是非オススメします!
ニンニクが効いている餃子が巣鴨駅近くの美味しいラーメンのお店
今回注文したのは、定番ともいえる半チャンラーメンセット。独特の醤油の香りがたまりません。早速頂いてみることに。 ラーメンは見た目はごくシンプルな感じ。麺は中華麺を使用していて、柔らかくてとても食べやすくなっている。 スープは見た目は濃い色だが、味はあっさりとした醤油ベース。クセがないので結構飲みやすくなっている。 具材もメンマ・チャーシュー・ネギ・ワカメで定番物ばかり。スープに上手く染み渡っていて、こちらも美味しい。 チャーハンは、醤油で味付けされたしっとり感覚。これもなかなか美味しくなっている。 具材はネギ・チャーシュー・タマゴで、ご飯とのバランスが丁度良い。ラーメンスープをかけて頂くと、もっと美味しくなる。 ボリュームも丁度良くて、これで750円は納得のいく価格といえます。とても美味しかったでした。 巣鴨界隈は庶民的な町中華屋さんが多いので、いろいろなラーメン屋さんを巡って味わってみるのもいいかもしれません。 また再訪しようかと思ってます。ごちそうさまでした!
ラーメンは醤油味で東京の下町中華に有りがちな単調な味とは違い幾重もの旨味を感じさせる豊潤なスープです。餃子はニラが効いた野菜餃子で皮は薄くカリっとして食べやすく美味しい。 食事メニューはもちろんお酒も豊富でコスパも良くまた近いうち行きたいです。
野菜たっぷりタンメンがおすすめ、安くて美味しい人気の中華料理屋さん
JR山手線 巣鴨駅南口より徒歩2分程にある、ラーメン屋の【日高屋 巣鴨南口店】 株式会社ハイデイ日高が運営する熱烈中華食堂日高屋です 笑 巣鴨は北口と南口に分かれて一時日高屋が2店舗・1店舗の計3店舗あった日高屋激戦区でした 笑 日高屋が3年の月日をかけて開発し直した夏季限定メニューの冷麺があるということで行ってきました。 まず冷麺の具はチャーシュー・キムチ・卵・きゅうり(2種類)でそこにごまが乗っかってます。 こんだけ具があれば十分です。 麺もちょい縮れ麺を採用しとうけどつるつるでのどごし最高です! スープもちょい酸味があってこれまたええんですよ〜。 完成度の高い冷麺に仕上がっとってめっちゃ美味しかったです。 冷麺以外に焼鳥とバジル餃子頼んだけこれらも美味かったです。 冷麺はぜひ通年メニューにして欲しいなと。
にんにくが食欲をそそる、トッピングも豊富な気軽に入れるラーメン屋さん
滝野川2夜目! 板橋界隈を含めるとラーメンには事欠かなく、この地場だけでラーメン文化を築いている。ゆるーくジャズが流れる。こちらの店はラーメン居酒屋の形相。よりも軽くつまみながらお酒が楽しめるバー的価…
西巣鴨にある豊洲駅付近のラーメン屋さん
辛さだけじゃなくシビれ度も調整できる四川麻婆・担々麺‼️ 17号、周りは暗くだいぶ遅くに行ったのにお客さんが絶えない。 みんなココに来るためになんだぁ、と驚きました。 四川麻婆麺を頼んだら、花山椒の調整も…
店の道路間口は狭いけど中に入ると奥が広くて、天井も高く心地よい空間でした。 パイコー坦々麺 (1120円) 2辛 (店の標準は3 辛)を頂きました。 パイコーがカレー味という事で辛さを抑えてみたのですが、次回は…
次回は、名物、激辛なビリビリラーメン食べたい! カジュアル本格中華な名店!再訪決定!美味絶品!
営業時間は夜のみ、巣鴨の超ディープなラーメン・バー
他にはラーメンやつけ麺もあるので、今度はそちらにチャレンジかなと・・・・・・・・。 こちらは気軽に入れるお店なので、今後頻繁に行くこと間違いなしです。美味しかった、ごちそうさまでした!
深夜4時半まで営業のラーメン店。単品から定食、おつまみとメニュー豊富
巣鴨駅前のアーケードにある蔵王スタミナラーメン。 麺もの、丼もの、定食もののそろった いわゆる街中華ですね。 ・スタミナラーメン(830円) 麺硬め、おろしニンニク追加 ・餃子6個(480円) 辣油で仕上げたプレーンな中華スープにカンスイ麺。 昔ながらのこの布陣に ニンニク、ニラ、肉、卵と これでもかのスタミナ勢をトッピング。 ニラで色が変わってる。さらにデフォでニンニク入ってました。 餃子をスープで流し込み、 いやが応でも高まるスタミナ! ごちそうさまでした。
あっさりしていても味はしっかりしている本格中華が美味しいお店
地元ランチシリーズ 庚申塚ってとこのそばなんだけど庚猿ってaha #ザ冷やし中華って感じ #冷やし中華ってなんか好き #でも昔あった雅叙園のが食べたい #冷やし中華の美味しいとこ知りたい #ランチキャンペーン
巣鴨 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!