更新日:2023年01月29日
優雅な時間過ごせ、スタッフの接客も丁寧、マカロンで有名なティーサロン
No.697✨✨ 銀座別薔薇スイーツシリーズ✨ #ラデュレ銀座店 カヌレを、買い求めに来ました(^^;ワラ にゃんと!(´゚ω゚`ノ)ノ売り切れ❗️ ٩(⌯꒦ິ̆ᵔ꒦ິ)۶ᵒᵐᵍᵎᵎᵎ たまちゃんへのお土産に、マカロン購入します❗️ 彼女の好物❤ #マカロン 4個入り3箱 #フレーズラデュレ #サントルサクラ 桜味のクリーム苦手でしたが、こちらのサクラ味はすごく美味しいですψ(´ڡ`♡)♪ 追伸 今朝、銀座三越開店前から並んで再訪店しました❗️ ❤カヌレ❤買えました\( ˆoˆ )/♡ #高級感ある店内 #手土産に最高 #カヌレ #別薔薇
開放的な空間で上質な体験ができる!新橋にあるフルーツパーラー
せっかくの銀座ですもの せっかくの苺の季節ですもの 資生堂パーラーで 美味し可愛い苺パフェを いただきましょう! 3種類ある苺のパフェから せっかくですもの 普段宮崎では食することが 出来ない和歌山産の まりひめのパフェ2380円をオーダー “まりひめ” なんて可愛らしいネーミングの苺なんでしょう! 大きく真っ赤かの苺 素敵にカットされ そのボリュームは想像以上^^ テンション… いえいえ女子力が一気に上がります わぉ! 甘っ! 溢れ出る果汁、まるで苺のジュース 酸味は殆どありませんね この甘さはスィーツに匹敵しますよ 苺の甘みに合わせた軽やかなホイップに、 苺そのものの苺のアイスに すきっとしたバニラアイス 底には甘さを抑えたストロベリーソース どれもが計算尽くで見事に調和された 苺パフェ 流石資生堂パーラーね!と 思わせるパフェを 今年もいただけて幸せ♡♡ #春に行ってほしいお店 #苺パフェ #パフェ活 #銀座
群馬のブランド米・雪ほたかと緑茶がメインの和のカフェ
お茶カフェに滅法弱い私なので、これはたまらんお店でした。 ライフスタイルショップの奥に併設されています。 こだわりのお茶と甘味がいただける場所。 2人とか、デートできたら絶対に枡に入ったパフェを食べるべきですが、生憎1人だったので、 しょこらずきとほうじ茶春眠を。 こしあんが練りこまれた濃厚チョコレート。 かなり濃厚なチョコレートなんですが、あんこが入っているので、すごくいいバランスでほろ苦さが感じられます。大人のスイーツです。 それに香ばしいほうじ茶がすっごく合う! 一緒に食べると、不思議とコーヒーみたいな香りも感じられます。 これは女子は絶対行くべき! #スイーツ女子 #大人女子会 #大人デート #甘党にはたまらない #お茶カフェ
銀座といえばやっぱりここ、大人のティーサロン
東京食べ歩記 2018.5月 No.Chocolate No.Life うふっ せっかくの銀座ですもの どんなにお腹いっぱいでも 和光でパフェをいただきゃなきゃね ラッキーにも待ち時間なしで 着席出来ました(^^)v 友達はフルーツパフェ 私はチョコレートパフェ うわっ! 流石和光と思わせるどちらも 気品あるフォルムのパフェ フリフリの薔薇のチョコレートは パリパリ その下のチョコレートクリームは ビター そのまた下にはチョコレートの蓋が。。 濃厚なチョコレートアイスと 蓋のチョコレートを 絡めていただいていたら、 フローズンのバナナと 酸味を加えたバナナのピューレで 味変 このチョコレートパフェは 口に含む度にお味が違う んーーー! 銀座ならでは。。 和光ならではの 格別な雰囲気と美味しさ なんとも贅沢 明日の同窓会に備えて 女子力がMAX(๑˃̵ᴗ˂̵) 今、佐和子の朝を見ていたら。。
東京で京都が味わえる、素敵なお店
銀座スイーツで来店。 14時到着だったけど10組以上の待ち。 ランチ組もいたのかな? お水の代わりに水出しお茶。 2杯目は暖かいもの。 これらを自分たちで注ぐ。 本当のお茶は本当に美味しい。 じっくり待つお茶はペットボトルとはまた違った味わいで、その待ち時間も良し。 予定どおりかき氷を注文。 抹茶、ほうじ茶、抹茶パフェ。 ほうじ茶は思ったよりも甘さがあった。 さすがお茶のかき氷。 まったりいただけた。 この時期は片っ端からかき氷は攻めて行きたい。 ごちそうさまでした。
旬のフルーツで仕立てたフルコース・内側から綺麗になるフルーツサロン
少し長文となりました・・・ 銀座中央通り7丁目のBeauty Connection Ginzaの2FにあるFruits Salonさん。 2019/11にオープンしたばかり。 1Fは美顔器などのショップなのでこんなところにカフェなんてあるの?って思うが勇気持って入ると、とってもお洒落な空間が広がっていました。 1つだけ注意があります。 こちらのお店は現金が使用できません。 クレジットカードや電子マネーでの支払いのみ対応です。 こちらのカフェは「体の中から美しくなりましょう」をテーマに掲げていて、体に優しくしかも本格的なスイーツが登場します。 予約必須である「フルーツコース(4400円)」をチョイスしました。 今回は柑橘類を使ったコースで季節ごとに変わります。 2020/02下旬からはイチゴがテーマになる模様。 ・テリーヌ ライムとショコラブランのクリームにレモングラスのジュレを重ねたテリーヌは美しい。見ただけで美的になりそうな(笑) 生姜を使ったメレンゲがとても良いアクセントとなり、香り・旨味で魅了された。 デコレートしてるフルーツは皮丸ごと食べられます。
たまに無性に食べたくなるタルト、とにかくフルーツの美味しさが絶品
甘い苺がぎっしり敷き詰められたタルトは カスタードクリームの甘さとフルーツの 甘酸っぱさがマッチして流石人気のおいしさ 自分にとっては非日常的で贅沢なスイーツ処 銀座でスイーツをテイクアウト スイーツ好きな女房の誕生日となると 毎年ケーキを買ってる息子と一緒に銀座へ 今年は、人気のこちらのお店で買うことに 電話で予約しようとしたら予約分はいっぱい 直接お店に着いてみたら買い待ちの行列 10分ほど並んで注文したのは、 <いちごタルト(15cmホール)・2,700円> そこからまたできあがりまで10分ほど待つ 小遣いから半分ずつ息子と出し合って購入 女房が激喜だったのでよかった、よかった 自分も食べたが確かにこれは女子人気高いわ #スイーツ #タルト
絶品のフレンチトーストでちょっと贅沢なブランチを
マーサーブランチ銀座店 女の子 女の子 女の子 女子会だろうと思われる女の子ばかりで、銀座でこの時間なのに若い子が多い!って感じましたヾ(。・ω・。) w お店の雰囲気はいつもオシャレで店員さんの対応も丁寧でとても好きなお店です! ここのお肉盛り合わせはいつ食べても美味しいです(๑˃̵ᴗ˂̵)و お酒は薄めだからちょっと物足りない… #美食女子
お酒に食事にスイーツ、楽しみ方色々な銀座のオシャレカフェ
【銀座で間違いなし!オシャレでゆったりできるカフェ♪】銀座のビルの6階にあるオシャレカフェ。店内はソファー席もありゆったりくつろげます。このお店ではカフェタイムから食事を楽しみたいときでもいろんなシーンで使えるのがポイント。料理やスイーツも本格的でとてもおいしいです。モンブランの中に大きな栗がゴロゴロたくさん入っていたのも嬉しかったです。 お店は銀座の一角にあるのですが、少し分かりにくいので地図アプリを使った方がいいと思います。 銀座でちょっと一服したいときやデートや女子会でオシャレカフェで楽しみたいときにはオススメです。 #カフェ
銀座の真ん中にありながらフランス気分に浸れるテラスがあるお店
カフェ利用にも、軽く飲むにも、どちらの使い勝手も良いお店。 店員さんがもう少し感じ良かったら最高なんですけどね。まあ、銀座なら、仕方ないのかな。 東京では老舗カフェです。 #ランチはお手頃価格 #観光客におすすめ #昼から飲める #県外の人にもオススメ #インテリアにこだわりあり #カジュアルデートに使える #高級感ある店内 #カジュアルディナー #カジュアルに使える #駅近で嬉しい #眺望抜群 #コーヒー好きが集まる #メニューが豊富 #落ち着ける店内 #昼ビール
スーパーフードや野菜を中心としたオーストラリアスタイルのカフェ
カフェで利用しました。 店内は広々しており、カウンター席はコンセント付きでゆっくりできそうです。 注文したパンケーキはふわふわで、最後まで美味しくいただけました。ソースなしでもいけそうでした 出来上がりまでにお時間20分ほどいただきますと言われましたが、焼きたてを食べれます。 また伺いたいと思います。 #パンケーキ #カフェ利用ができるお店
注文が入ってから焼き上げるサクサクのワッフルが評判のお店
銀座にあるカフェです。 遅い時間までやっているので、飲み帰りに甘いものが食べたくなるとふらっと立ち寄れる便利なカフェです! 夜の10時ごろでも店内ほぼ満席でした。 食べたかったチョコレートワッフルを注文。 よくあるワッフルですが、ど定番だからこそ落ち着きます。 店内を落ち着いているので、ついつい長居しちゃいそう!
リーフパイで有名な1947年創業の老舗洋菓子店の本店
多分、一番「銀座らしさ」を感じるお店じゃないかしら…田舎モンのわたしはお店に入るだけでわくわくしちゃってます。 フルーツもりもりのド派手なケーキもいいけど、やっぱりシンプルなショートケーキもほっとする。
【銀座駅徒歩2分】知っていると自慢できる銀座の隠れ家カフェ
の銀座カフェ♪】銀座駅から3分ほど歩いた裏道にある隠れ家カフェ。店内はソファー席も多くゆったりできる雰囲気です。洋楽が流れていていい感じです。このお店ではおいしいスイーツやコーヒー、そして食事まで楽しめて使い勝手がいいです。 店員さんの対応も良くて、自分の時間を楽しめます。 銀座の喧騒を忘れて、落ち着いてゆったりティータイムを楽しみたいときにはオススメのカフェです。 #カフェ
【パリ本店のレシピをそのまま再現】野菜中心のヘルシーな食事をおしゃれな店内で
ゆっくりできる素敵なカフェです。 #カフェ
ベーコンとクリームチーズがサンドされたフレンチトーストが美味しいカフェ
コーヒーも美味しいベーカリーカフェ!☆ ブレンド シトラスやベリーと言ったフルーティな風味。 鼻孔をくすぐるフレーバーがとても綺麗。 すっきりとしたやや甘めの飲み口で、苦味や酸味と言った強い味わいの印象はない。 カカオのようなコクのあるアフターテイスト。やはり主張は弱いが。 基本的にフードを引き立てるコーヒーと考えるべきかな。 それでも、とても綺麗で飲みやすいコーヒーだが。 そしてこのレモンパイだよ! とっても酸味の効いたレモンカードに焦げ目の芳ばしいメレンゲ! まさに私の考えるスタンダードレモンパイ! 意外と無いからね、この形のレモンパイ…… ところで、軽い夕飯にと思って訪問したのですが、夕飯どこでしょうね……?←レモンパイで吹っ飛んだ #有楽町 #パン #コーヒー #レモンパイ
温かく、肉厚のアップルパイをお店で堪能できるアップルパイの専門店
表参道で並んでいたアップルパイが銀座でも。 偶然通りがかったのでテイクアウトしてみました。 オーブントースターで焼くとお店みたいにさくさくに! 他にもアップルパイのお店はたくさんありますが ここが一番好きです。
こだわりの豆で珈琲を提供してくれる、銀座の隠れ家的な喫茶店
銀座らしいロケーションにありますね。 お店は地下にあります。 供する物の単価は高いですが、ちとリッチで落ち着いた空間を求めるならいいですねー。スタバよりは良い。大人な空間でんな!(^_^) んでは、、、珈琲はコロンビアのファイベロカスティーロとか、、、。 チョコレートぽい円やかな味です。 ミルクか生クリームか選べます。生クリームに。別にいらんのでしたが、、、。 ここはつけてくれるもんは頼まないと、、、(^_^) ボサノバの中でゆったり、、、。 飲んだ珈琲の豆が張り付いた小さな説明書が一緒に供されます。なかなかお洒落な!満足な空間とホスピタリティでございました。 ご馳走様でした(^_^) #銀座 #落ち着いた空間 #なんとなくリッチ
二種類の炭火で挽いた特別なコーヒーで優雅な銀座のひとときを
銀座有楽町駅から少し歩いた 場所にある炭火焙煎珈琲・凛さん。 お店の名前からいい!♪ 2階に上がるとカウンター席と ボックス席があります。 カウンターが喫煙、ボックスが禁煙 だそうでボックス席に座ります。 注文したのは、 コーヒーブランマンジェとブレンド 1150円なり。 コーヒーブランマンジェとは 白いコーヒープリンでございます。 ほのかにするコーヒーを感じながら やさしい甘味を味わいます。 プリン星人の私にはたまりません♪ こちらのブレンドは 苦味が主役のブレンドです。 嫌みな苦味でなくすっきりとした味。 コーヒーとケーキにこだわる 素敵なコーヒー専門店でした♪ #コーヒー好きのためのコーヒー専門店
コーヒー好きが通う、銀座の有名老舗珈琲店
新橋寄りの銀座にある、1948年創業、老舗の珈琲専門店。「珈琲だけの店」という看板に引き寄せられ、入りました。 店内はレトロな雰囲気。カウンターとテーブル席があり、わたしたちはカウンター席に座りました。 メニューを見て悩んでいると、店員さんが好みを聞いてくれて、オススメしてくれたタンザニアの豆のコーヒーにしました。 ネルドリップで入れられる動作は無駄なくリズミカル。 ほどなく提供されたコーヒーは、苦みはあるけど重くなくさっぱりした感じで美味しかった♡ ただ、1杯790円。銀座価格なのか、技術やモノのクオリティの高さによる価格なのか。うむぅ。 愛煙家には嬉しい、最近では珍しい全面喫煙可。 次行くことがあれば、「琥珀の女王」というカクテルのようなコーヒーを飲んでみたいです:)
銀座 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!