コミナセマコ

Kominasemako

予算
~20000円
~10000円
最寄駅
都営浅草線 / 宝町駅 徒歩1分(45m)
ジャンル
カフェ スイーツ
定休日
不定休
不明

【くりコレクション2019】 名古屋の有名なアシェットデセールのお店が 東京京橋に2019年7月にOpen。 快くお写真を撮らせていただき、楽しくお話しもさせていただき素敵な時間を過ごす事が出来ました。 年内は撮影可。紹介者なしでおもてなししていただけるそうです。 桃からの栗。 ◎頼んだのは〜 〜10月のある日のコース〜 今回のテーマは栗 栗にあうノンアルコールペアリングも。 〜1皿目〜 手積みの金萱烏龍茶 山口県厚保栗の渋皮煮のコンフィ 皮が香ばしい。 砂糖も塩も使用せずバターの香りがたまらない。 初めから栗の美味しさを噛み締めて。 〜2皿目〜 栗の渋皮のほうじ茶 丹波の栗きんとん マロンクリームの上に裏ごししながら 空気を含ませてふんわり被せる事で香りが立つ。 〜3皿目〜 ☕️ 館田珈琲焙煎所さんの浅煎りのコーヒー 〜こませさんのスペシャリテ〜 岐阜県大賀の利平栗のバシュラン ・メレンゲ ・生クリーム ・柑橘の皮のコンフィ ・エスプレッソのジェラート ・渋皮煮のクリーム ・栗のクリーム ・渋皮のチップ コーヒー豆を削って出来上がり。 添えられた渋皮チップの塩味がアクセント。 〜4皿目〜 冷製のお抹茶 スフレ スフレ生地の上に、薄い生地を乗せて焼き上げているので、スプーンでサクっと。 栗のパウダーをたっぷりトッピング。 〜5皿目〜 童仙房、おこげ キャラメルリボンアイスと栗チップ 〜柿のソース添え〜 キャラメルリボンのアイスクリームに 完熟の柿のソース。 栗のスライスを胡麻油で揚げて栗チップは 枯れ葉のイメージだそうです。 〜6皿目〜 和栗とプルーン 栗の甘煮にプルーン、シャンパンジュレ。 〜7皿目〜 ポポーのシャーベット 南国のフルーツですが国産のものだそうです。 〜8皿目〜 山茶 無農薬の霧島 ミニャルディーズ コンフィのバターで作ったフィナンシェ。 夏のコースも最高でしたが、栗尽くしで こんなにも栗を感じることが出来て、 どれもこれも美味しく至福の時間でした。

    T Miyaさんの行ったお店

    コミナセマコの店舗情報

    店舗の運営者様・オーナー様へ

    Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
    いつでも編集することができます

    詳しくはこちら▶︎

    店舗基本情報 修正依頼

    TEL 不明
    ジャンル
    • カフェ
    • スイーツ
    営業時間
    定休日
    予算
    ランチ
    ~10000円
    ディナー
    ~20000円

    住所 修正依頼

    住所
    アクセス
    ■駅からのアクセス                        
                    都営浅草線 / 宝町駅 徒歩1分(45m)
    東京メトロ銀座線 / 京橋駅 徒歩4分(260m)
    東京メトロ有楽町線 / 銀座一丁目駅 徒歩5分(370m) 

    座席 修正依頼

    席数

    6席

    カウンター
    個室

    サービス・設備などの情報 修正依頼

    お店のホームページ https://kominasemako.com/
    グランドオープン日 2019/07/14

    このお店は以下のお店が移転した店舗です

    移転前の店舗情報は次のリンクからご確認できます。


    不明