コミナセマコ

Kominasemako

予算
~10000円
~4000円
最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線 / 久屋大通駅 徒歩4分(270m)
ジャンル
カフェ スイーツ チョコレート クッキー プリン お土産
定休日
不定休

錦の北のほうにあるパティスリーレストラン

デザートだけでコースがいただけるアシェット・デセールのお店です。1グループで1種類の注文なので食の好みが合うもの同士での来店がお勧め。値段はその日のメニューにより多少前後しますが、コースと言うこともあり3品たっぷり食べられます。小菓子は4つほど乗っていて最後まで満足できます。

口コミ(11)

    写真NGなのでまたイメージですよw いい加減にしてくれと言われそうだわねw そんなことはさておき、誰かさんのオススメとのことで予約を取ってもらって行ってきました♪ こんなに居心地の悪いおみせ、ひさしぶりですw パティシエさんの醸し出すイヤそーな雰囲気に、口を開けば私からはトゲしか出なそうで、いろいろ聞きたかったけど諦めました! デセールの説明も必要最小限で。 すごくたのしみにしていて、噂通りとても美味しかったのに、なんかすごく居心地が悪くて残念。 あんな感じならキッチン引っ込んでればいいのにね。 だってすごーく美味しいのに、美味しさが半減してしまいそうなんだもの。 お皿は綺麗だし、ホントに美味しいの。 アヴァンデセールは メレンゲにショコラクリームと生クリーム、それにジュレ、トップにいちご。 グランデセールは ショコラテリーヌに日向夏 それをホワイトチョコにオリーブオイルを加えたソースをつけて食べる 小菓子は パッションフルーツのギモーブ フロランタンショコラ、 クッキー、 ピスタチオのマカロン こんな感じかな?間違ってるかもだけど、どうにも聞き返せない空気だしね。 メモを取ろうとすると撮影してるんじゃないか?みたいに睨まれるので諦めたよね。 また食べたいかって言ったらぜひ食べたいけど、 できればパティシエさん見えないところで食べたいな。

    完全予約制のスイーツ。 スイーツだけれど、前菜があり、メインがあり、最後があり。 構成がとても繊細で、別次元にトリップする感じ✨ メールで予約をすると、お店のルールが送られてくるのできちんと守れば素敵な時間が過ごせます。

    赤のデザート頂きました! あと数日したら次のデザートに変わるようです。 スターターで出てきたお砂糖を包んだ海老芋ガレットがめっちゃ素朴な優しい味で美味しかった! メインがハイビスカスローゼスに林檎のタリアテッレのシャンパン掛け。 シャンパンとローゼスの酸味とマスカルポーネのアイスのハーモニーに驚き!!お皿の両脇のカシスとチョコのアイスも濃厚で美味しかった! 最後に小ぶりの焼き菓子等がちょこちょこっと出てきておしまい。 メッチャ凝ってる感じもしないけど、素材とその味にこだわったデセールでした(^^) 他の2名が迷ったのか来なくて、最初は怖かった女性シェフ駒瀬さんとお喋りしながら最後は和やかに頂きました。

    完全予約制のデザートレストラン( ˆᴗˆ ) 季節に応じたフルーツを使い、デザートフルコースを提供。 日本で数少ないアシェットデセールのお店♪♪ クールな駒瀬シェフが創り出す、スイーツは幻想的で繊細。 スイーツを提供するスタイルが「ル・コントワール」の吉崎シェフを彷彿とさせる。 実は駒瀬シェフがお店をOpenしたきっかけは、吉崎シェフの影響からだそう。 スイーツに対して熱い情熱と拘りを持っており、供されたスイーツの解説、そして食べ方など事細かく指南していただきました。 ~深紫のデザート~(¥2300) ・アヴァンデセール りんごと生姜を使った創作スイーツ。 この組み合わせは未体験‼︎ りんごの甘さ、生姜の仄かな辛味があいまって、体験したことのない感動する美味しさ♬ ・グランデセール ジューシーな巨峰のグラニテを カルダモンの泡雪とともに 巨峰を使った創作スイーツ。 湯剥きされ常温で供される巨峰は瑞々しく、香り高く、より深い甘み。 ギモーブは最初に食さなければ、味が表現できないほどの繊細な作り。 そしてマストになる部分は、巨峰の皮に含まれるタンニンの渋みを味わうこと♪ 最後にドモーリ社の濃厚なチョコレートアイスクリームが供されます。 渋みを調和して幸福感を与えてくれます◡̈*❤︎ そして最後に供されたスイーツは可愛い一口サイズ♫ 丹精こめられていて甘美(๑ ॣ- ̫ • ॣ)♡ すぐに食べ終わってしまったことがちょっと悲しい。 東京にあればきっと毎週通いたいと本気で思ったお店٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 次は来年訪問します♪ #スイーツ #デート #名店 #オススメ #テイクアウト #マイベスト2014 #マイベスト10

    先日丸の内にある完全予約制のデザート専門レストランに行ってきました♡ カウンターのみのお席で目の前でデザートを作ってくれると聞いていたので行く前からかなりワクワクしてました! 前菜はスープ風デザート デコポンのピールをのせた柑橘のタルトに温かい国産レモンとはちみつソースをかかってるそうです 黄色のデザート(完熟国産レモンのクリーム、カソナードのクッキー、日向夏の果皮、乾燥メレンゲ、アールグレイのアイスクリーム、日向夏のコンフィ) 黒のデザート(ドモーリのアプリマックを使ったムース 焼きパッションソース、マンゴープリンのアイスクリーム、乾燥メレンゲ、ローストカカオ) ミニャルディーズ カウンターの後ろにはテイクアウト商品もありました。 本当に美味しくてなごやではかなりトップクラスのお味かと! メニューが変わったらまた是非伺いたいです♪

コミナセマコの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

ジャンル
  • カフェ
  • スイーツ
  • チョコレート
  • クッキー
  • プリン
  • お土産
営業時間
定休日
予算
ランチ
~4000円
ディナー
~10000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                名古屋市営地下鉄名城線 / 久屋大通駅 徒歩4分(270m)
名古屋市営地下鉄鶴舞線 / 丸の内駅 徒歩7分(520m)
名古屋市営地下鉄名城線 / 名古屋城駅 徒歩7分(560m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

6席

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ http://kominasemako.com/
利用シーン デート、おひとりさまOK、大人の隠れ家、禁煙、ランチ

更新情報

最初の口コミ
Naoya Matsuda
最新の口コミ
RedTiger2nd
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

丸の内・久屋大通のカフェ・スイーツでオススメのお店

愛知の新着のお店

コミナセマコのキーワード

コミナセマコの近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索