コミナセマコ

Kominasemako

予算
~20000円
~10000円
最寄駅
都営浅草線 / 宝町駅 徒歩1分(51m)
ジャンル
カフェ スイーツ
定休日
不定休
不明

スィーツクイーンのkeikoさんと 赤坂マダムの京子さんと 今回はアシェットデセールを 楽しみました コミナセマコ。。。 名古屋から移転オープン カウンターのみのお席は6席 私達の他にご夫婦と女性がおひとり 12時に一斉スタート 入り口はガラスですが、 もう一つネイビーの扉があり この扉が閉まると外をシャットアウト 緊張が走ります 今回のテーマは この季節ならではの栗 コースで出されるデザートは ドリンクとペアリングすることで 完成とのことで全員ペアリング 目の前で お作りしてくれるのですが、 下がごしらえと言うより、 最低限の下準備で ほぼ目の前で作り上げてくれます 栗のコンフィ オーブンの中に入ったストウブ(鋳物ホーロー鍋) その中に栗を渋皮ごとバターに漬け込んで 焼き上げ。 渋皮はキャラメリゼされた様に カリカリでバターの香りを 存分に吸っています 半分にカットされた栗は 手でいただきます ホクホクで甘味が増して美味 渋皮ってこんなに美味しかったの?? と思わせる仕上がりに一同驚く。 合わせたお茶はバターとの 相性の良い冷たいきんせい烏龍茶 香り重視の栗きんとん 栗を裏ごしして空気を含ませると 香りが増すそう 裏ごしされた栗はふわふわですっと 溶けるのに香りは口の中に残ります 合わせた渋皮茶と飲むと一体化して 栗の完成だなんて、素晴らしい発想 コミナセマコのスペシァリテ 利平栗のバシェラン 構成は メレンゲ 生クリーム 柑橘の皮のコンフィ エスプレッソのジェラード 仕上げのエスプレッソのパウダーは 目の前で剃ってくれたもの。 モンブランは空気といただくデザートなのだと 教わる。 空気を逃がさない様にフォークを 垂直に入れ、 一口の中にパーツ全種を入れると 言われたとおり幸せになりました◎ お皿の端の渋皮のお煎餅のパリパリの 仕上げが絶妙 生クリームを使ったデザートには コーヒーが1番合うとのことで、 ブラジルとケニアの浅煎りを いただく。 スフレ 全て目の前で作り上げてくれました 僅か数分で卵白を泡立て、 予め冷やしておいたココットには 栗のコンフィの時のバターを塗り 小麦粉は火を入れていたので 一気に膨らんだスフレは半熟状態 その上にはその場で擦り下ろした 栗をふんだんにかけて キャラメリゼ状の表面を一気に 割っていただきます バターの塩っけと栗の甘さが スフレの半熟状態に溶け込み その美味しさに感激 合わせたお茶は薄茶 ガラスのふちにはお塩 綺麗な緑色でお写真を見ると スフレと一体化してますね 栗チップスとキャラメルリボン 胡麻油で揚げた栗チップスで 枯れ葉の音を表現 お手製のキャラメルリボンの上には 完熟の柿を裏ごししただけの 一切の甘みを加えずの柿のソース 口の中で枯れ葉の音を感じながら、 柿のソースとキャラメルリボンを いただく。 合わせたお茶は餅米おこげのお茶 香ばしさの際立つお茶でした マロングラッセ イチヂクとハイビスカスローズと 山葡萄に シャンパンジュレ フルーティの中の甘味を表現。。。 フルーツの中の甘味にマロングラッセ つまり 酸味の中の甘味のマロングラッセと 真逆の発想の仕上がり んーーーー!? 難しい お口直し 甘夏のシャーベット フィナンシェ 作り立ての温かなうちにではなく 作り立てを冷まして バターの香りを楽しむ仕上げ この時のバターも 栗のコンフィのもの。 合わせたお茶は山茶 シーズンデザートコース12000円税別 ペアリング5000円税別 これだけの栗を使ったデザートは それぞれ栗が別物の様に仕上げられて いて、その度にため息 栗にこんなに沢山のいただき方が あったなんて、 栗がこんなに美味しかったなんて、 初めて知りました フレンチのディナーコースに 匹敵するお値段ですが、 スィーツ好きな方に 是非とも味わって欲しいですね 今年中でしたら 紹介者なしで伺えて お写真も撮れます◎

安藤 今日子さんの行ったお店

コミナセマコの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 不明
ジャンル
  • カフェ
  • スイーツ
営業時間
定休日
予算
ランチ
~10000円
ディナー
~20000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                都営浅草線 / 宝町駅 徒歩1分(51m)
東京メトロ銀座線 / 京橋駅 徒歩4分(270m)
東京メトロ有楽町線 / 新富町駅 徒歩5分(370m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

6席

カウンター
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ http://kominasemako.com/
グランドオープン日 2019/07/14

このお店は以下のお店が移転した店舗です

移転前の店舗情報は次のリンクからご確認できます。


不明