更新日:2023年09月19日
六本木で一番話題の、肉々しいステーキ屋さん
肉質はしっかり肉を食べてる、という感じがあるが、すごく柔らかい。 さすがのクオリティだ。 ちなみにサイドディッシュとしてマッシュポテト、クリームスピナッチがついている。 ■本日のデザート 最後はデザート。この日はチーズケーキだった。 濃厚なチーズの風味とアイスにマシマシが抜群に合う。 ということで念願のウルフギャングをしっかりと堪能。 絶品ステーキにお腹いっぱい味わった。 率直な感想としては、やはりステーキは抜群に美味しい。 お店の雰囲気も含め、まるでアメリカに来ているような感覚だ。 その反面、やはり値段は高めで、コスパがめちゃくちゃいい!という感じではなかった。 総合的に見て、お祝いや特別な日に使いたくなるようなステーキ屋。 また機会があれば是非違うステーキも味わってみたい。
酢と胡椒で食べる焼餃子が絶品、路地裏の名店
「木須肉(玉子とキクラゲ炒め)」は、卵のふわふわ感に、木耳のコリコリ食感、シャキシャキ筍にピーマン等が混ざった食感が絶妙です。 オススメの人気メニューとのこと。 「炒海貝青菜(アサリと青菜炒め)」は、アサリの身が大きく残っていてジューシー。 しかもしっかりとした味付け。 「腰果蝦仁(カシューナッツとえび)」は、カシューナッツと海老との食感のかけあわせがお見事です。 「炒醤餃子(ミソギョーザ)」は、そのネーミングからは味噌味の餡が入った餃子かと想像しましたが全く異なりました。 大きめなスープ皿の中には、自家製の味噌を使った肉味噌の餡がたっぷりと入っていて、さらにその中につるんとした水餃子が隠れています。 その水餃子をレンゲですくって食べるスタイルなのです。 肉味噌の濃厚なコクと旨みがたまりません。 さてデザートメニューは「自家製杏仁」のみ。 ボリュームがあります。 ライム片の存在感が光ります。 油たっぷり料理のオンパレードの〆に相応しい、さっぱり爽やかな「ライム杏仁豆腐」でした。 以上、今回も大変満足な赤坂「珉珉」でした。
六本木にある氷菓を超えた高級スイーツ感覚のかき氷屋さん兼カフェ&バー
今年のゴーラー活動の〆はyelo で(^^) ここは深夜2時までやってるので 飲んだ帰りとかに寄れるよね(^^) 夏の昼間は大行列ですが、 日曜の23時半は流石に空いてるだろうと行ったら 私たちが入店したら満卓! すぐ…
3種類のチーズを食べ比べられるメニューが人気のモッツァレラチーズ料理店
中のミートソースはトマトの甘みや酸味もしっかり感じられ、肉のジューシーさも含めて総合的に美味しい。提供時はお皿ちっちゃいな?と思ったけど、食べてみると結構食べごたえがあって満足。ティラミスもしっかり美味しかった。ティラミスと一緒にコーヒーが出てこず、こちらから言って初めて出してくれたのは少し残念。
ブランチはフレンチトースト!! ディナーは肉イタリアン!!
お肉も美味しかったけど、やっぱりフレンチトーストがトロトロで美味かった!! ・ケールのサラダ ・メインのサーロインステーキ ・フレンチトースト2枚 ・アイスコーヒー #六本木ランチ #人気カフェ #フレンチトースト #サーロインステーキ
豪快な和牛ステーキが食べられる、六本木にあるワイン界巨匠のワインバー
お勧めの肉、ワイン、マッシルームのサラダなど美味しく頂きました。無駄なメニューがないのも好感が持てました。
東京都で創作料理が人気のイタリアン料理店
前菜の種類が少し増えるのとメインの肉がサカエヤの熟成肉になるのが主な変更点。希望者は広島の生牡蠣を追加できました。 スペシャリティの黒トリュフのオープン焼き、ピエモンテ風は相変わらず美味しい。 サカエヤの熟成牛も火入れバッチリ。 グラスワインもリーズナブルで全種類飲んじゃいました(笑) ・ゼッポリーニ ・広島牡蠣(希望者追加) ・ブリアンツァ風前菜盛り合わせ イベリコ豚生ハム 本マグロカルパッチョカラスミソース、卵白マヨネーズ 豚のテリーヌ ブラータチーズカプレーゼ ・コテキーノとレンズ豆の煮込み ・黒トリュフのオーブン焼き ピエモンテ風 ・新年のパスタ タヤリンインブロード 和牛の生ハム ・お口直し セージ、レモンのシャーベット ・30日熟成 経産牛ロメスカソース タスマニア産粒マスタード ・本日のドルチェ きなこティラミス ・ビスコッティ
◆六本木で20年。伝統を引き継ぎ新しきを取り入れる本格的焼鳥店◆
行きたいな~(≧∇≦) と思っていた念願のこちらのお店\(^o^)/ 仕事でめげてた私を励ましてくれるために、美味しいの食べよ!それで明日なんとかなる!! ってことで行ってきました カウンターもあり、デートにも…
六本木にある、NYのミシュラン三ツ星フレンチレストラン
パリッとした皮と、ジューシーな肉のバランスが良し。 ソースは、ニンジンのピューレにトマトやハバネロを加えたものとのこと。あまり辛さは感じませんでしたが、ハバネロを加えるとは、これも驚き! ◾️Chocolate チョコレートケーキ、バニラアイスクリーム チョコは温かく、とても濃厚。 ◾️Mignardises 小菓子 ◾️Coffee アジアの食材やスパイスやハーブを巧みに使い、客に驚きをもたらせる、とてもイノベーティブなフレンチ。 雰囲気もとても良く、目の前で料理が出来上がっていくというライブ感も楽しめました。 やはり、NYで人気があるだけのことはあるな、と。 素晴らしい非日常でした(^^) #フレンチ #カウンターフレンチ
世界で一番席数の少ないという三ツ星のお寿司屋さん
酢飯は優しめ その代わりガリは酢きつめ 箸の檜の香りがたまらなくいい お弟子さんの部屋の方で頂きました 高級で標準なお寿司だな、と感じました。 素人表現ですみません
名店で修業を積んだ大将が腕を振う、お寿司屋さん
w で、この夜頂いたのは以下の通り 川越ソーダ割 豆腐ワカメ 茶豆 生牡蠣(仙鳳趾産) Op 縞鯵(高知産・日本酒漬で悶絶)★ 毛ガニ雲丹キャビア★ 新政 雨蛙 マグロほほ肉漬焼 鰆(スモークの仕事で悶絶)★ 穴子の茶碗蒸し★ (半分で味変、シャリ生海苔昆布入れで悶絶) 水蛸(北海道産・胡麻油で悶絶)★ 上喜元 目光 一夜干し唐揚★ 鮑(最後肝にシャリ投入で悶絶)★ Op 牡丹海老 Op 甘鯛の昆布締め雲丹海老玉子 Op 宮泉 短稈渡船 プリン巻&新政 陽乃鳥★ (個性とペアリングで悶絶) ~ここから握り~ 赤武 春子鯛の昆布締め★ 甘鯛昆布締め★ 車海老★ 鯵★浅葱生姜の擦り潰し薬味で悶絶 小鰭(佐賀産) マグロ赤身(塩釜産)★ 中トロ★ 大トロ ★ Op 青さ入り玉子焼 雲丹イクラご飯★ 穴子 御椀 白子 Op カステラ(玉子) 太巻き★(ゴージャス過ぎる…w) いやぁ~大満足で流石に全て絶品だけど ★は特に悶絶しまくった逸品 超常連さんに感謝感謝(泣) 頑張って機会造ってまた
ピザが美味しい!ヒルズ内の朝まで開いてる、スパニッシュイタリアン
久々ラム臭があるラム肉。 野生に戻った‼︎クミンなどのスパイスも香る。 ホットなタレつけて。付け合わせのマッシュポテトも○ パエージャはエビがブリっと、魚介のダシが染み込んでました。 #キッチン横 #ソファー席 #ライブ感あり #デザートも美味 #コーヒーお代わり自由
鶏煮込みそばが絶品、六本木の夜を見つめてきた老舗の中華料理店
カレーも珍しくビーフにしましたが、玉葱と肉の食感の良さに箸が進みます。六本木で飲んだ後、よく食べにきた若かりし頃の記憶が甦る、懐かしの名店です。
大切な人と訪れたい、六本木の裏路地に佇む隠れ家イタリアン。
ひき肉よりもだいぶ大きめのゴロゴロとした肉がいくつも入っていて、トマトソースの酸味、コク、旨味、好みの塩加減と相まって大変美味しく頂きました! ランチでもまた利用したいですが、ぜひ夜も利用してみたいと思いました。
《中華・マレー・インドの食文化が混ざり合うバラエティ溢れるシンガポール料理!!》
適度に弾力があって、お肉の旨みがしっかりあるのでソース無しでも普通に美味しく食べられてしまいます。 そして、追加したグリーンチリ。 酢漬けなので酸味もあって、ご飯と鶏肉と合わせて一緒に食べるとピリリとしたフルーティーな辛味がすごく美味しいです。 激辛なチリではないので、味変としておすすめ。 タイのカオマンガイとの違いとして、カオマンガイはご飯を美味しく食べる為の調理なのに対して、海南鶏飯は鶏肉を美味しく食べる調理と言われています。 特にこちらの海南鶏飯は、本場感がある本格派でありながら、日本人の繊細で丁寧な調理で洗練されている海南鶏飯に仕上がってます。 美味しく完食いたしました。 海南鶏飯食堂は、麻布に本店を構え、恵比寿と渋谷MIYASHITA PARKにお店を出しています。 MIYASHITA PARKのお店は以前ご紹介しましたが、本店も渋谷も海南鶏飯のクオリティはとで高いと思います。 ちなみに、もう一つ以前ご紹介した横浜のCIALにあるお店はフランチャイズ。でも、あちらもフードコートのレベルを遥かに超えた美味しさでした。
東京ミッドタウンの近くにある、ラーメンもあるがつけ麵が人気のお店
いつもの濃厚つけ汁に分厚い肉も良いのですが、こちらはさっぱりとしたつけ汁に薄めのお肉。これは食欲無くてもスルスルと食べられます。食欲ない人はまず武蔵に来ないというのは置いといて。 とても気に入ってしまったので、夏が終わるまでにあと何回か食べに来よう。 #出社メシ
乃木坂でカジュアルに美味しいお酒とお魚を堪能できる居酒屋さん
☆お魚ばんざーい☆ どのメニューも美味しく、新鮮な魚頂きました! 駅からも近く、お刺身がオススメです。 #乃木坂 #サカナ #刺身の種類豊富 #刺身 #新鮮なお造り #全部のせ
ランチの親子丼も大人気、六本木の雰囲気のいい水炊きのお店
【 #旨み超濃厚リッチ玉子タルタルのチキン南蛮 】 #六本木 再開発工事のすすむ7丁目 中目黒の鶏の名店「はしだ屋」さんの系列店 ランチ営業も再開されていて嬉しい とびぬけた旨さのアレ ▪️ #チキン南蛮御膳 1,000円 ご飯大盛100円 まずは出汁の旨みいっぱいの味噌汁で口を潤す ベジファーストしてから メインのチキン南蛮、サクッと軽い衣 とてもやわらかジューシーな鶏肉 玉子感がすごいタルタルをたっぷりまとって 肉と玉子の旨みブワーッ 玉子感はミシュランガイド2015年に掲載される「天のや」玉子サンドクラスの旨み 余計な酸味がなく、旨み最強な玉子タルタルのチキン南蛮 艶々な白米の甘み リッチ玉子タルタルにチキンの旨み 小鉢 温玉そうめん 麺をトロトロ玉子に絡めて 麺を平らげたら残りは温玉かけご飯に 薬味に「原了郭」が用意されてる店は、旨い料理を提供すること間違いない 支払い現金のみ 次はタルタル大盛ってリクエストしてみよw #白米楽しむイイ和食
がっつりお肉が食べられるステーキ屋さん
肉!っていうのを求めているときにいいかも。
新鮮な素材をオーブンでダイナミックに調理するステーキハウス★
ハンバーグはかなり肉肉しくてさすが一流のお店でした。
六本木 肉のグルメ・レストラン情報をチェック!