更新日:2025年04月13日
厳選した新鮮な果物で、こだわりのケーキ・パフェ・ワッフル・サンドイッチが◎
卍力の近くにあったフルーツパーラーへ。 梨と桃のパフェを頂きました。 ファミリー向けのお店の様子。 パフェの中のアイス等が手作りでないことにがっかりする私は、舌が美味しいものに慣れてしまっているんだなぁと #おやつ #スイーツ #パフェ #梨 #新甘泉 #桃パフェ #2273円 #fourseasonscafe #西葛西
カレーもおいしいけどビリヤニも人気のインドカレー パキスタン料理のお店
インド5つ星ホテルの味を再現する有名インド料理店。 リトルインディア葛西エリアで、5つ星ホテルの味を楽しめるインド料理の名店がこちら。 お一人様でいってきました。 2024年12月17日 火曜日 12:50 *スペシャルバターチキンカレー&ゴマナンセット 辛さ4(からくち) ・アイスチャイ *タンドリーチキン1p スペシャルバターチキンカレー&ゴマナンセット フンザの名物メニューがコレ。 セットドリンクはアイスチャイに。辛さはお店の方に「辛くても平気だけどお店の人が1番美味しく食べられるとおすすめの辛さで食べたい」と聞いたところ最大の4が良いと。当然、辛さは4で。 スペシャルバターチキンは、通常の2倍の生クリームとバターを使用。インドの5つ星ホテル「オベロイカルカッタ」の味として各種メディアでも度々紹介され、インドでは大統領も絶賛し表彰された程のもの。味は濃厚ですが、口当たりは軽く、いくら食べても飽きのこない仕上がり。クリーム感は無いに等しく、代わりにトマトの爽やかな酸味とスパイス感が際立ちます。素材の良さや独自配合の技術が素晴らしい故のクオリティ。美味しさのもう一つ大切なポイントは、フンザではランチタイムでもディナータイムと同じクオリティで提供しています。ランチタイムはあらかじめ大鍋で作られたカレーを提供する店が多いのですが、オーダー毎に指定された辛さでスパイスを調合し、鍋で仕上げる丁寧な調理。スパイスが生きているんですね。辛さ4でスパイスをたっぷりと使ったバターチキンは、よくあるモッタリして無駄に甘いアレではなく、スパイスが効いた濃厚で深みのある美味しさ。そして、このスペシャルバターチキンと抜群に相性が良いのがゴマナン。まず、ナンが無駄に大きくない事が好印象。程よい厚みで、食べやすくカットされています。形も無駄に伸ばしたアレではなく円形。小麦の風味と胡麻の香ばしさに、バターチキンの濃厚な美味しさが合わさると、ミラクルなシナジー効果で美味しさが格段にアップ。もちろん、それぞれ単品でも美味しいのですが、この組み合わせは別格。由緒正しいハイレベルな北インド料理です。 タンドリーチキン フンザの要チェックメニューの1つ。見るからに、鶏肉をちょっと色付けした程度のタンドリーチキンもどきではありません。しっかりスパイスを調合したヨーグルトで漬け込んで、タンドールで仕上げた本物です。無駄にスパイスが突出することなく、マイルドで慈悲深い美味しさ。 美味しく完食いたしました。 『フンザ』は、パキスタン北西部フンザ地方出身のオーナーと、日本人の奥様「モハンマド久美子」さんが経営する、インド・パキスタン料理店です。オープンは2014年4月。出来合いの材料や添加物は使わず、厳選した材料を一品一品調理することに拘っています。故に、完全ハラル対応。シェフはコルカタとオリッサ出身のベテラン2名。ビーフやポークはもちろん使わず、チキンやマトンも清潔に処理したハラール肉を使用。簡単に言えば、ちゃんとした北インド料理が頂けるお店です。看板メニューのひとつの「スペシャルバターチキンカレー」は、特に違いがよくわかる逸品。お店には「バターチキン」と「スペシャルバターチキン」がありますが、間違いなく『スペシャル』がおすすめです。 俗に言われる「インネパ」なお店で頂くインドカレーっぽいものとは全然違います。インド料理に特別なこだわりがなく、自由な発想とアイデアでアレンジされたネパール人のインネパカレーにも良さはあります。一方で、「フンザ」のようなオーセンティックでディテールに拘った「インド料理」は、インネパ店では味わえない美味しさがあります。「インネパ」≠「インド料理」って事ですね。リトルインディアと言われる葛西エリアですが、「フンザ」のインド料理は頭1つ突き抜けた美味しさかと思います。葛西のインド料理店全て食べ歩いたわけではありませんが、他の名だたる有名店と肩を並べるハイレベルなお店だと思いました。肩書きや評価点数などにとらわれ過ぎないよう意識して食べ歩いてますが、「フンザ」は多くの方の感想や評価通り、すごく良いお店です。写真映えするメニューや派手なニュースはありませが(昔はSMAPの稲垣吾郎さんが推してジャニーズファンの聖地になったりしてましたが…)、実直で一本芯の通ったインド料理店です。 とってもおすすめ。 #シェフが本場仕込み #ハラル対応 #名物メニューはこれ #食べるべきメニューあり #丁寧に作られた #北インド料理 #5つ星ホテルの味 #実力派 #百名店 #Retty人気店 #葛西
すき焼きやしゃぶしゃぶも絶品、種類豊富なカニ料理が楽しめる美味しいお店
気づけば足かけ5年ぶり。変わらぬ満足感にすっかり脱帽です。 屋号のとおりカニ推しのお店。その推しっぷりがとにかくすごいんです。のっけから圧倒させられる立派な焼きカニ。太くて見事な身は濃い味わいを楽しめます。ボリューム満点の茶碗蒸しはもちろんカニ身入り。たっぷりカニみそとカニ身を和えたサラダもなんとも贅沢。そしてメインはカニしゃぶ。しゃぶ、しゃぶとほどよく熱を入れた身はほんのりと心地よい甘みを湛えます。極め付けはカニクリームコロッケ。ぽってり濃厚なベシャメルはバターと少しチーズの風味を感じます。ホント幸せだなぁ。 カニの他にはお通しのホタテの味噌和えに中トロが入った刺し盛り、銀ダラの西京焼きなどどれもお酒にぴったりなものが揃います。迎え撃つお酒も全国各地の銘酒が揃う充実したラインナップです。 〆の食事はスペシャリテのカニ飯とカニ身の味噌汁。もう言うことない美味しさ。最後は季節のいちごで締めくくります。 のっけから最後までカニカニカニ!駅から離れてちょいと不便な立地ですが、それを差し引いてもふんだんにお釣りが来ます。やっぱりいいね。 ごちそうさまでした! #酒場
葛西のドカ盛りグルメで有名なお店
浦安から連食で2kmほど歩いて宝来軒さんに来店, 長崎ちゃんぽん1000円を注文しました, イカなどの魚介に蒲鉾と吾妻揚げや肉野菜炒めが山盛りの長崎チャンポンは博多ラーメン?かと思うほど豚骨がプンプン香る白濁スープに長崎から直送される太チャンポン麺が良く合います,黒板の美味しい食べ方通りにウスターソースを回し掛けて本場の長崎スタイルに味変で楽しみ美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)
看板メニューのからし麺が絶品の行列のできるラーメン屋
【徹夜明けグルメ…地元の名店を満を持して実に6年ぶり投稿】 さて遠出がある程度片付いたところで宣言通り普段のランチ系等を粛々と投稿していきます。今回は年末の徹夜明けに行った地元の名店「らーめん からしや」さん。さりげなくラーメン激戦区の葛西エリアでTOP10を上げろと言われたら確実にランクインする程の店で、食べログ3.56とかなりの高評価。このエリアに引越して8年、発見した当初は行きまくってましたが、ここ数年仕事環境が度々変化し地元ランチの機会が激減。中々タイミング合わず訪問は実に2年ぶり。投稿も2019年以来6年ぶり。その間に行った5回分の写真を一挙放出(と言ってもどの回もほぼ変わり映えなしw)直近で伺ったのが去年末。徹夜明けの疲労困憊な身体を引きずって地元に辿り着いたのが午後2時前。徹夜明けだとどうしても身体がホッとする「ちばき屋」か新規開拓のお店に行きがちですが、この日は久々に「からしや」食べたいー!となり訪店! 場所は葛西駅北口から徒歩5分程、駅周辺の雑多な飲食店街の端くらい、間も無く葛西橋通りに差し掛かろうかという位置。手前にはカレーつけ麺で人気の「永吉」なんかもあります(コッチも最近行けてない…)運営は「からし屋久兵衛」という会社だそうですが、特に大きな資本とかではなさそう。創業がいつかは不明ですが、少なくとも2000年代半ばにはあったようで20年程前から今なお人気なのは素晴らしい事。とは言え現在の店舗に落ち着くまでは少し紆余曲折があったようで、元々は葛西から北に10分程歩いた環七沿いで店を構えていましたが、2013年に超激戦区の早稲田・高田馬場エリアに移転。しかしその1年後に再び葛西の現在のお店に出戻り。高田馬場で通用しなかったとは思えませんが、戻ってきた事情は不明です。そこからかれこれ10年超、未だ行列が絶えず人気ぶりは健在。この日も数人待ちがありましたが回転早く10分程で店内へ。 看板から佇まいまで木造の渋い雰囲気で店内も同様、少しログハウスっぽい感じでカウンターとテーブル席が並ぶ計24席とそこそこ広々。家族連れも躊躇せず入れそう。今時珍しい食券ではなく口頭でのオーダー方式。メインは店名を冠したは油そば的な「からし麺」ですが、実はそこまで油そばは好きではなくそれでもコチラに来る理由はノーマルの醤油ラーメンが大のお気に入りだから!という訳で久々の直近は少し贅沢に「炙りちゃ~しゅう麺」(1200円)の大盛り(+120円、ランチ時無料)に白髪ネギトッピング(150円)でお願いしました。麺は細麺、太麺から選べて、ベースの細麺で。 5分程で着丼!大盛という事もあり、かなり大きめの器に焼豚がドッサリ!具材はメンマ、もやし、青ネギとシンプルですが煮卵がデフォで付くのは嬉しい。黒っぽいスープには焦がしネギ、ニンニクと背脂がタップリで香ばしい香りが漂い生唾ゴクリ。見た目は濃厚に思えますが想像以上にサッパリ!ベースは豚骨、辛さは全くなく甘さを前面に感じながら魚粉の魚介系やニンニクと醤油の切れ味も感じられて、あまり他にないタイプの複雑なお味。好き嫌い分かれそうですが個人的には本当大好き。麺はストレートの中細麺で若干柔めですがパツンと歯切れも良くスルスルスープと共に口の中に入ってくる口触り良く美味しい。箸止まらないです。そして焦がし焼豚は一見、筋張ってそうですが柔らかホロホロで焦がしのスモーキーさとお肉の甘さが絶妙。より麺が進む逸品になっています。ちょいと甘味に飽きてきた頃にネギがいい役割、更に味変材料の自家製一味唐辛子やニンニクを追加しても美味しく、中々の量ですがペロリと最後まで楽しめました。いやー変わらない美味さに安心しつつ、久しぶりにからし麺を食べないとなーと思った次第。次は思い切って納豆キムチからし麺行きたいと思います! 写真5枚目以降は過去に行った際の物ですが一応ご紹介… ★2022年11月上旬 職場環境が大幅に変わってようやく慣れてきたタイミング、この日も徹夜明けで訪問。 「ら〜めん」(900円)大盛り、細麺、白髪ネギ ★2020年2月上旬 何気にその前も2年以上前…まだ息子が生まれる前。この頃からコロナ真っ盛りでそもそも外食がパッタリ途絶えた時期。この時も同じく。 「ら〜めん」大盛り、細麺、白髪ネギ ★2019年6月上旬 (恐らく)人生最後の転職を決めた直後くらい。 「ら〜めん」大盛り、細麺、白髪ネギ ★2019年3月上旬 転職活動真っ盛りの。ちなみに店名の由来は和がらしじゃなく唐辛子から取ったそうです。 「ら〜めん」大盛り、細麺、白髪ネギ 振り返ると意外と人生の節目のタイミングに「からしや」アリという感じですな。今後ともお世話になります!次は息子も連れて行きたいです。ご馳走様でした!
少しちぢれた太麺の、濃厚魚介豚骨のつけ麺が美味しい食堂
⏰今回の投稿は おとど食堂 葛西店 さんで 今回選んだのは 塩豚骨肉玉そば 全部のせです⚽️ このラーメンは 豚骨ラーメンの上に 焼肉を乗せて 更に生卵を乗せた かなり濃厚な旨味が 発生している かなり はっきりとした味わいの 仕上がりのスープに スープが辛いやすい 太目の麺という かなり美味しいラーメンで スープに絡みやすくて 食べ終わった頃には スープが残ってないくらいの 感じなんですが ホント良い感じの ラーメンかなと あと このお店のラーメンは ご飯に合うラーメンという 謳い文句なんですが 確かに この濃厚さは ラーメンライスに 良い感じなんだろうなぁと でも個人的には 白米無しでも 満腹感の高いメニューです⛔️
葛西駅すぐ!大人気ビリヤニなど本場インド料理を。飲み放題付きコース3000円~
見てーナンの大きさ伝わるように記録しましたー もちろん、ナンおかわりしちゃいました。 美味しかった
葛西店焼肉葛西駅夜総合点東京・葛西駅エリアにある、焼肉ともつ鍋のお店
2024年11月22日 夜は、葛西へ。 葛西駅南口から歩いて5分ほど。 肉衛門 さん @wagy_umaster 黒を基調にした落ち着いた高級感のある店内 テーブル席に、半個室席、そして奥には掘りごたつのお席もあるようで✨ この日はおひとりさまでしたが、半個室席でゆったりと こちらでいただいたのは、 ✯キムチの盛り合わせ ✯炙りユッケ お客さまの目の前でスタッフの方がバーナーで炙り ほどよく火が通り、口の中でとろける☺️ 甘めのつけダレもおいしい ✯厚切り和牛 なかなかの厚さでステーキのよう 表面をしっかり焼き、中が半レアの頃合いでハサミで☺️ さしと赤身のバランスがよく、お肉の旨みがぎゅっと ✯旨辛カルビ ✯肉衛門ホルモン(ギャラ) お味つけはどちらも旨辛ダレ リーズナブルなお値段ですが、お肉の質がよく、ホルモンも新鮮でおいしい そして漬けダレがマッコリを進ませる ✯まぼろしの宮崎タネドリもも 親鶏のメニューがあるとつい✨ しっかりとした食感の親鶏は、噛めば噛むほど 美味しかったぁ✨ お肉のメニューが豊富で、また一品料理や麺類、ご飯ものなど〆のお料理も またアルコールのメニューも充実し、特にワインの品揃えが 銀座で20年のキャリアのソムリエさんが選ぶコストパフォーマンスが高いワインを✨ 上質のお肉をリーズナブルな価格でいただける焼肉屋さん また伺わせていただきます✨ ごちそうさまでした #葛西 #本格焼肉もつ鍋肉衛門葛西 #焼肉 #東京グルメ #葛西グルメ #韓国料理 #江戸川区グルメ #デートグルメ #グルメ #グルメな人と繋がりたい #東京カレンダー公認インフルエンサー #東カレ倶楽部
外観も店内もお洒落可愛くて女子会にピッタリ。葛西のカフェレストラン
地下鉄東西線葛西駅から線路沿いに小さなかわいい喫茶店が絵音カフェ。 夏場のスイーツメニューの目玉はかき氷。 この日は「コーヒーフラペチーノ風かき氷」。氷にコーヒーシロップを十分に馴染ませて、たっぷりのクリームをオン。 一度に食べれば猛暑の夏には心地よいクラッシュ型のミルクアイスコーヒー。 したの氷の部分だけを食べればアイスコーヒーより冷たい飲料のよう。 トップにはヘーゼルナッツシロップをかけてスイーツ感をさらに付与。一度にコーヒーもかき氷も同時に楽しめるうれしい形だった。 外観は少し地味でも、それ以上に楽しい味わいだった。そしてスイーツを食べるにふさわしい可愛らしい内装も、私には心地が良い。
【葛西駅徒歩1分】ボリューム満点!上質なアメリカ産ステーキ&ハンバーグ専門店
このお店はステーキよりもハンバーグがやっぱりおすすめですね。 肉汁たっぷりのハンバーグはかなりジューシーかつボリュームもありますし、食べ応えバッチリなので自分へのご褒美に定期的に通っています。
美味しいホルモンを七輪で焼いて食べられる人気のホルモン屋さん
3月に行った時の記録です ハラミがハラミじゃないみたいに美味しかった ユッケなんか久しぶりに食べました✨ タンも脂のってて美味しい.ᐟ.ᐟ また行きたいな(*˙ᵕ˙ *) #焼肉 #ホルモン #葛西 #ユッケ #人気店
そうだ❗葛西、行こう❗金の羊❗生ラムジンギスカンをチョイス❗旨し❗ #地元民おすすめ
昔懐かしい感じがなんかいい、葛西のおいしい定食屋さん
東京都江戸川区。 PayPay使用可能。 西葛西駅近くの定食屋。 これでもかってくらいの定食屋感がたまらないです。 今回は ねぎ塩豚定食 注文。 しっかり塩味が効いた豚肉にシャキシャキねぎがたっぷり。 見るからにご飯の当てになります。 ご飯も味噌汁もおかわり自由。 メニューも大量にあり一人暮らしのサラリーマンにはかなり嬉しい店なはず。 街の定食屋好きです。 #東京都 #定食屋
半ライスかソフトドリンクがサービスされる、葛西商店街のラーメン屋さん
5種のみそ 札幌、仙台、京都、佐賀、あと一つ忘れた。 ほぼセルフ方式 太麺か細麺を選べるのもgoodです 味噌ラーメンは葛西エリアは少ないので希少な店舗
ボリューミーでアットホームな定食屋さん
そうだ❗️西葛西、行こう❗稲❗️豚生姜焼き定食をチョイス❗旨し❗ #地元民に愛される店
お肉の卸問屋直営店だからできる、安くて安全なお肉の焼肉店
⏰今回は 仲間内の呑み会で 使わせてもらいましたが このお店は リーズナブルな価格で 割と美味しい お肉を楽しめて ラフな呑み会や 家族の食事会 会社関係の呑み会と 使い勝手の良いお店で そして 自分が使いやすい 立地にあるので かなり重宝している お店なんです⛔️
大きめカツが乗ったまぐろカツカレーが人気、海を眺める水族館のレストラン
【次男坊と2人でお出かけ☆ 葛西臨海水族園へGO~♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))o♪】 2023/10/1 都民の日! ここ最近週末は長男君のバスケの試合に付きっきり。 もちろん次男坊も一緒に行くのだが、まだ幼稚園児の次男坊は一緒にバスケをすることが出来るわけではないのでタブレットでゲームしたりYouTube観たりと暇をもて余している…。 日頃から近場の公園に行って一緒に遊んだりはしているものの、 次男坊の遊べるところへ一緒に行こうっ!ヽ(*´∀`)ノ♪ 水族館行くぞ~!ヾ(*>∇<*)ノ 長男君とかみさんは長男君のバスケがあるため、私と次男坊の2人で葛西臨海公園の水族館へGO! しかもこの日は都民の日と言うことで無料開放✨ 開園時間にあわせて駐車場に車を止めると、ものすごい人だかり(@ ̄□ ̄@;)!! 水族館が楽しみでしょうがない次男坊は駐車場から水族館の入り口までスキップするほどハイテンション(笑) 水族館のなかにはいると、一緒に館内マップを開きながらクロマグロみてクラゲみてペンギンみて… 久しぶりにきた水族館は童心に戻れて楽しいですな゚+.゚(´▽`人)゚+.゚ 次男坊が一番テンションが上がったのがクロマグロの大群! これはさすがに私も度肝抜かれたな~(ノ∀\*) さんざん観て遊び回り退館。 っとその前に昼飯を食べよう! 外にはキッチンカーが並んでいたが、外は10月とは思えぬ暑さのため室内のレストランにしようf(^ー^; 葛西臨海水族園「レストラン Sea Wind」(ノ^∇^)ノ 私 ・まぐろカツカレー930円 ・ノンアルコールビール300円 次男坊 ・ミートソーススパゲティ800円 ・クリスピーフィッシュカクテル650円 ・りんごジュース120円 カレーライスは中辛(//∇//) ノンアルコールビールめっちゃうめ~゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚ 普通のビールが飲みたいなんて贅沢なこと言ってられないっ!(笑) 次男坊もミートソーススパゲティ&クリスピーフィッシュカクテルをバクバク食らうっ! 私は次男坊のTシャツにミートソースが着かないかソワソワ…(^_^;))) 次男坊 「楽しかったね! また来ようねっ!!」 はい!了解!! また来ようね!d(^∀^)b なんだかんだ言ってもやっぱり楽しいんだよね~o(^-^o)(o^-^)o ごちそうさまでした( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ PS.水族館を出たあと、パークトレインに乗ったり観覧車に乗ったり次男坊は終始大興奮の親子共々楽しい1日でした♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))o♪ #爆食家族 #次男坊 #ダイエット中 #22 #カジュアルに使える
美味しいハンバーグが、学生や家族連れにも人気のお店
⏰今回のお店は びっくりドンキー中葛西店さんで オーダーしたのは カリーソースを増量した チーズカリーバーグディッシュです⚽ このメニューは ライスの上に チーズをタップリとかけた ハンバーグをのせて その上からカレーソースを タップリとかけた シンプルで分かりやすい 美味しいメニューで カレーがキーマのような ソース的な仕上がりで 具材が少ないのは 個人的に好みで 基本このお店では このメニューかなと またこのメニューは サラダ、ライス、カレー そしてハンバーグを ワンディッシュで 提供されるスタイルで⛔️
おしゃれな南国ビストロ♪ご宴会に最適!おすすめコース→4,480円コース♪
落ち着いた雰囲気だしランチは結構ボリュームがあるので満足度の高いお店ですね。 コースって一つ一つメニューの量が少なく感じられがちですが、結構おなか一杯になります。南国の雰囲気にバッチリ浸ることが出来ますよ。
中葛西で焼肉をリーズナブルに食べたいときに行きたいお店
美味!! ざぶとんが最高に美味しかった…!(余韻) あとタンとカイノミも…(余韻) ご飯の盛りも小から昔話飯(?)まで選べるみたい。 締めの冷麺も美味。 冷麺に入っている焼豚はかなり八角が効いているので苦手な人は注意です。 葛西に行くたびに通いたい…! いや、通う! ※カード決済不可かと思いきや、カード払い出来ました!
葛西 忘年会のグルメ・レストラン情報をチェック!