2024年11月22日 夜は、葛西へ。 葛西駅南口から歩いて5分ほど。 肉衛門 さん @wagy_umaster 黒を基調にした落ち着いた高級感のある店内 テーブル席に、半個室席、そして奥には掘りごたつのお席もあるようで✨ この日はおひとりさまでしたが、半個室席でゆったりと こちらでいただいたのは、 ✯キムチの盛り合わせ ✯炙りユッケ お客さまの目の前でスタッフの方がバーナーで炙り ほどよく火が通り、口の中でとろける☺️ 甘めのつけダレもおいしい ✯厚切り和牛 なかなかの厚さでステーキのよう 表面をしっかり焼き、中が半レアの頃合いでハサミで☺️ さしと赤身のバランスがよく、お肉の旨みがぎゅっと ✯旨辛カルビ ✯肉衛門ホルモン(ギャラ) お味つけはどちらも旨辛ダレ リーズナブルなお値段ですが、お肉の質がよく、ホルモンも新鮮でおいしい そして漬けダレがマッコリを進ませる ✯まぼろしの宮崎タネドリもも 親鶏のメニューがあるとつい✨ しっかりとした食感の親鶏は、噛めば噛むほど 美味しかったぁ✨ お肉のメニューが豊富で、また一品料理や麺類、ご飯ものなど〆のお料理も またアルコールのメニューも充実し、特にワインの品揃えが 銀座で20年のキャリアのソムリエさんが選ぶコストパフォーマンスが高いワインを✨ 上質のお肉をリーズナブルな価格でいただける焼肉屋さん また伺わせていただきます✨ ごちそうさまでした #葛西 #本格焼肉もつ鍋肉衛門葛西 #焼肉 #東京グルメ #葛西グルメ #韓国料理 #江戸川区グルメ #デートグルメ #グルメ #グルメな人と繋がりたい #東京カレンダー公認インフルエンサー #東カレ倶楽部
口コミ(27)
オススメ度:82%
口コミで多いワードを絞り込み
そうだ❗葛西、行こう❗肉衛門❗上ロースをチョイス❗旨しら❗ #肉好きが通う
ブログはこちら! ⇒ http://ameblo.jp/yukkysnowy/entry-12235335484.html ▶ もやしナムル まずはお野菜から。 オイル・ベジタブルファーストです。 ごま油にごまがかかった、香ばしいナムルが想像以上に山盛りでした。 ▶ 銀座のサラダ 上タン塩とセットで780円のサラダが500円に! もやしもサラダも、ワンコインなのでもっと少ない量かと想像していました。 野菜がたくさんとれるのは嬉しいです。 ▶ 上タン塩 お店の人もおすすめの食べ方、サラダといっしょにいただきました。 ▶ キムチ盛り合わせ 白菜キムチ、きゅうりの浅漬け、チャンジヤの盛り合わせ。 これだけでもたっぷり飲めちゃいそう…… ▶ 九州名物ゴマハマチ 焼肉屋さんで珍しい鮮魚! 店長さんが九州で焼肉を修行されていた関係から、ご当地メニューがあるようです。 これにご飯で終わってしまってもいいくらい絶品でした。 ▶ 銀座テールの塩焼き 銀座店にはない、葛西店限定メニュー、名物牛テールの塩焼きです。 げんこつのようなユニークな形にカットされたテールを、焼き目が付く程度に焼いて、素手でそのまま頂きます。 塩コショウにジューシーな味わいがやみつき! ▶ メガビームハイ ジムビームのソーダ割りの大ジョッキがありました。 銀座テールに相性抜群です。 ▶ 特選1頭盛り合わせ 黒毛和牛のいいところメドレーです。 なんと、1頭買いをしないため、いつも手頃な価格で味わえるとのこと。 ミスジ、ザブトン、サーロイン、モモ、三角バラ、友バラ、カイノミ、プレミアムロースの焼きしゃぶの盛合せでした。 厚みも大きさもほどよくある、希少・人気部位の盛り合わせが、2-3人前でこのお値段とはコスパ抜群です。 プレミアムロースの焼きしゃぶは、卵を添えたすき焼き風でいただきます。 ポン酢も選べました。 お肉の存在感はあるのに、口の中でふわっと溶けていくような美しい味わいです。 ▶ トマトスライス みずみずしいトマトが、お肉の合間においしいのです。 ハーブがふりかけてありました。 ▶ 炙り肉寿司 クレープやオムレツくらいの大きさがあります。 まんなかがぽっこりと膨らんだ姿は、まるでサンテグジュペリの星の王子さまにでてくるウワバミのよう。 テーブルで豪快に炙ります。 極上切立てのシャルキュトリー! ▶ ヴーヴペレティエ・ブリュット スパークリングワインのラインナップもぬかりありません。 ランソン社が作る生産量が僅かなブランドで、ペニンシュラなどでも出されているシャンパーニュを、肉寿司にあわせていただきます。 ▶ おつまみ 三兄弟 上ホルモン、絶品ウルテ、鳥カルビの盛り合わせ。 ちょっとずつ、濃厚な味わいのホルモン、軟骨、鶏をつまみながらお酒がすすみます。 さらに、好物のミノがユニークな名前だったので、お願いしました。 ▶ 絶品クセになるミノ 豚 豚ミノ(ガツ) が、ここまでの味わいとは! 切れ目が入っていないのに、食べやすくてジューシー。 これは癖になってしまうと名付けるだけのことがあります。 ▶ ここにしかない上ミノ (塩) ささみのような長さにおどろき! カットしながら焼き上げれば、とろんとなめらかです。 ▶ 白センマイ刺し 白きくらげをいただくかのように、デザートにいただいちゃいました…… センマイ大好きなのです。 極上肉のメニューをはじめ、お値段が抑えめなのに、ポーションがしっかりある印象でした。 次回は、モツ鍋も食べてみたいです!
良いお肉出してくれるわりにはリーズナブルという噂を聞き行ってきました。 早速メニューを見てみると、確かにこの部位がこの値段?と思うものが多い。 お酒も比較的安い印象です。 お肉も一頭買いだから安いというのがお店のコンセプトでもあり、ウリのようなのですが 一頭買い=提供できる部位が多い=メニュー数が多い。 迷ったので店員さんにおすすめを聞き、それをもとにいくつか注文してみました。 まずは「特選一頭盛りあわせ」。 ミスジ、ザブトン、サーロイン、モモ、三角バラ、カイノミ、焼きしゃぶが一皿に どど~んと盛られてくる豪華な盛りあわせ。 「シャトーブリアン」 躊躇なく注文しました。 だってこの一皿で1980円。 厚みもあって量がしっかりある。 高級な部位を1980円って注文しなきゃ損ってものです。 赤身のおいしさをじっくり楽しむことができました。 このお店の面白いのは、お魚メニューがあること。 「ゴマハマチ」を注文しました。 お肉の合間の野菜やお魚って嬉しい。 海苔がたっぷりとかかっていて厚みのある切り方のハマチはコリっとしていておいしかった! 「銀座テールの塩焼き」もお店のオススメメニュー。 ゴロリと骨付きのテールが運ばれてきて、迫力あるビジュアル。 「和牛の炙り寿司」 まず運ばれてきてびっくり。 ごはんの何倍ものお肉の量に感動。 目の前でバーナーで炙ってくれ、スプレーしょうゆで味付けしてくれます。 どれも値段のわりにボリュームがしっかりあるので、やはりリーズナブルという印象でした。 #旅ごはん
季節の極上肉、あり〼。 美味しいお肉を美味しい分だけ。「当店は一頭買いをしません!」がウリの駅前焼肉。 いつ来ても美味しい肉をリーズナブルに提供できるように 時期に合わせて美味しいお肉を必要な分だけ仕入れているそうです。 カジュアルなテーブル席から焼き肉店には珍しいタイプの小上りもあり 年配のお客様やお子ちゃま連れのファミリーで賑わっていました。 先ずは白菜キムチと生ビール。 これがなくっちゃ始まらない。浅すぎず古すぎず良い塩梅。生はザ・プレミアムモルツでした。 手前テーブル席の壁にはお勧めのメニューが書かれており なかでも気になった特選サーロインを。これが衝撃的な美味しさで! 見た目の美しさはさることながら、シルキーで滑らかな肉質は 歯がなくても食べられるんじゃないかというやわらかさ! 結構な厚みがあったのですが、口の中であっという間にとろけます。 一発目にして本気を見せられてしまったので 受けて立ちましょう!と本日のおすすめ肉衛門の盛合せを! モモ、ミスジ、トモバラ、ザブトン、焼きしゃぶと 希少部位を含むお得な盛り合わせはすべて黒毛和牛のA4・A5クラスを使用とのこと。 ええ、見ればわかりますとも! そしてどれもビジュアル通りの上質な味わいは、ちょっと感動ものかも。 1枚しかなかったので、一口ずついただいた焼きしゃぶは さっと炙って溶き卵にくぐらせいただくという反則級の逸品! 追加しますよね、当然。 プレミアムロースの焼きしゃぶは1枚780円ですが 安いとすら思えてくるから不思議。 単品では溶き卵以外にもぽん酢が選べたのでぽん酢を。これもまた違った味わい。 上タン塩に銀座サラダセットなるものが・・・ とっても不思議なメニュー。 もともとサラダは頼もうと思っていたし セットのほうがお得だったのでセットでお願いしたのだけれど 「ちょっと待っててください」と何故かサラダを食べさせてもらえない(笑) まさか?そう!そのまさか!サラダをタンで巻いていただくという斬新なひと品。 しかも結構しっかり目に味がついてるので何もつけなくても美味しいの! これ、ランチに定食で食べたいなぁ! そして見つけたら必食のシャトーブリアン。 こちらはいつもあるわけではないようなので出会えたらラッキー。 赤身のしっかりとした旨味をとことん堪能できる幸せのひと皿です ガーリックチップがまた良い仕事。 さらに銀座名物!テールの塩焼き。 こちらも他にはない是非とも食べるべき逸品ですよ! そして、この日最も感動したのがとれたて新鮮レバー。 口の中でぶりんぶりんと暴れるほど鮮度が良く しっかり焼いても決してもそもそにならないとっても美味しいレバーにうっとりうっとり。 最後は大好きな冷麺で〆。 スタッフさんも感じが良く、すべてがお値段以上! 亀戸や銀座にも支店があるようなので是非お邪魔したいと思います。ごちそうさまでした!