更新日:2025年05月20日
葛西にあるラーメン通も足しげく通う名店
葛西駅ちかくにあるラーメン屋さん、 13:00すぎにランチに行きましたがお客さんいっぱいでした! シンプルな支那そばですが、いい具合の醤油ベースのスープに細いちぢれ麺。トッピングしたワンタンは普通。人気店の理由は理解できました。 優しい味のラーメンです(^^)
カレーラーメンとは一線を画す、カリーつけ麺が評判のお店
店主が〝矢沢永吉〟さんのファン?お店推しの「カリーつけ麺」を。カレースープはスパイスが効いててピリ辛、食べてると身体がポカポカしてきます。麺は喉ごしが良くツルッと食べやすく、あっという間に麺を完食。我慢出来ずに小ライス追加。残ったカレーつゆにスープ割りを足して、ライスをドボン!スープカレー風にして〆。 #ラーメンはネギ抜き
看板メニューのからし麺が絶品の行列のできるラーメン屋
【徹夜明けグルメ…地元の名店を満を持して実に6年ぶり投稿】 さて遠出がある程度片付いたところで宣言通り普段のランチ系等を粛々と投稿していきます。今回は年末の徹夜明けに行った地元の名店「らーめん からしや」さん。さりげなくラーメン激戦区の葛西エリアでTOP10を上げろと言われたら確実にランクインする程の店で、食べログ3.56とかなりの高評価。このエリアに引越して8年、発見した当初は行きまくってましたが、ここ数年仕事環境が度々変化し地元ランチの機会が激減。中々タイミング合わず訪問は実に2年ぶり。投稿も2019年以来6年ぶり。その間に行った5回分の写真を一挙放出(と言ってもどの回もほぼ変わり映えなしw)直近で伺ったのが去年末。徹夜明けの疲労困憊な身体を引きずって地元に辿り着いたのが午後2時前。徹夜明けだとどうしても身体がホッとする「ちばき屋」か新規開拓のお店に行きがちですが、この日は久々に「からしや」食べたいー!となり訪店! 場所は葛西駅北口から徒歩5分程、駅周辺の雑多な飲食店街の端くらい、間も無く葛西橋通りに差し掛かろうかという位置。手前にはカレーつけ麺で人気の「永吉」なんかもあります(コッチも最近行けてない…)運営は「からし屋久兵衛」という会社だそうですが、特に大きな資本とかではなさそう。創業がいつかは不明ですが、少なくとも2000年代半ばにはあったようで20年程前から今なお人気なのは素晴らしい事。とは言え現在の店舗に落ち着くまでは少し紆余曲折があったようで、元々は葛西から北に10分程歩いた環七沿いで店を構えていましたが、2013年に超激戦区の早稲田・高田馬場エリアに移転。しかしその1年後に再び葛西の現在のお店に出戻り。高田馬場で通用しなかったとは思えませんが、戻ってきた事情は不明です。そこからかれこれ10年超、未だ行列が絶えず人気ぶりは健在。この日も数人待ちがありましたが回転早く10分程で店内へ。 看板から佇まいまで木造の渋い雰囲気で店内も同様、少しログハウスっぽい感じでカウンターとテーブル席が並ぶ計24席とそこそこ広々。家族連れも躊躇せず入れそう。今時珍しい食券ではなく口頭でのオーダー方式。メインは店名を冠したは油そば的な「からし麺」ですが、実はそこまで油そばは好きではなくそれでもコチラに来る理由はノーマルの醤油ラーメンが大のお気に入りだから!という訳で久々の直近は少し贅沢に「炙りちゃ~しゅう麺」(1200円)の大盛り(+120円、ランチ時無料)に白髪ネギトッピング(150円)でお願いしました。麺は細麺、太麺から選べて、ベースの細麺で。 5分程で着丼!大盛という事もあり、かなり大きめの器に焼豚がドッサリ!具材はメンマ、もやし、青ネギとシンプルですが煮卵がデフォで付くのは嬉しい。黒っぽいスープには焦がしネギ、ニンニクと背脂がタップリで香ばしい香りが漂い生唾ゴクリ。見た目は濃厚に思えますが想像以上にサッパリ!ベースは豚骨、辛さは全くなく甘さを前面に感じながら魚粉の魚介系やニンニクと醤油の切れ味も感じられて、あまり他にないタイプの複雑なお味。好き嫌い分かれそうですが個人的には本当大好き。麺はストレートの中細麺で若干柔めですがパツンと歯切れも良くスルスルスープと共に口の中に入ってくる口触り良く美味しい。箸止まらないです。そして焦がし焼豚は一見、筋張ってそうですが柔らかホロホロで焦がしのスモーキーさとお肉の甘さが絶妙。より麺が進む逸品になっています。ちょいと甘味に飽きてきた頃にネギがいい役割、更に味変材料の自家製一味唐辛子やニンニクを追加しても美味しく、中々の量ですがペロリと最後まで楽しめました。いやー変わらない美味さに安心しつつ、久しぶりにからし麺を食べないとなーと思った次第。次は思い切って納豆キムチからし麺行きたいと思います! 写真5枚目以降は過去に行った際の物ですが一応ご紹介… ★2022年11月上旬 職場環境が大幅に変わってようやく慣れてきたタイミング、この日も徹夜明けで訪問。 「ら〜めん」(900円)大盛り、細麺、白髪ネギ ★2020年2月上旬 何気にその前も2年以上前…まだ息子が生まれる前。この頃からコロナ真っ盛りでそもそも外食がパッタリ途絶えた時期。この時も同じく。 「ら〜めん」大盛り、細麺、白髪ネギ ★2019年6月上旬 (恐らく)人生最後の転職を決めた直後くらい。 「ら〜めん」大盛り、細麺、白髪ネギ ★2019年3月上旬 転職活動真っ盛りの。ちなみに店名の由来は和がらしじゃなく唐辛子から取ったそうです。 「ら〜めん」大盛り、細麺、白髪ネギ 振り返ると意外と人生の節目のタイミングに「からしや」アリという感じですな。今後ともお世話になります!次は息子も連れて行きたいです。ご馳走様でした!
麺の硬さ&量&ゆで卵の具合が最高にちょうどいい!葛西のラーメン店
味噌ラーメン(ワンタン入り)をいただきました。太いちぢれ麺で私好み。スープは味噌なのにあっさりしててしつこくなく食べやすかったです。また来ます。
家系ラーメン、この界隈で一番と評判のお店
「巓」に行ってきました。最寄駅は葛西。お店には平日の12:22着で私が座って満席という状況。駐車場はないので、近くのコインパーキングを利用しました。 店名は巓と書いて「いただき」と読みます。家系ラーメンのお店。六角家出身で、酒井製麺を使用。城東界隈では貴重な、ちゃんとした家系ラーメンと思います。 大盛チャーシューメン(1,320円)・・・家系特有の好み指定は「やわらかめ」で。豚骨感はしっかりありながらも、さらっとした六角家らしい仕上がり。醤油がちょっと強めですが、しょっぱいとまでは思わない。六角家系譜の味は久々だったので懐かしさもあって沁みました。 湘南ラーメン食べ歩記 / 巓@葛西 https://gotti-k5.seesaa.net/article/503672958.html
太麺・細麺はお好みで。細部まで昭和レトロを感じさせるラーメン店
ヨシベーラーメン黒(マー油)。 外観は昭和レトロ調なテイストで、たまに見る感じのルックスのショップ。 醤油、塩、味噌、豚魚、マー油、担々麺とラインナップは多い。こってりな気分なのでマー油に。麺は細麺、太麺選べる。関係ないが、隣にいた女性がスマホで撮影しながらずっと念仏のようにレビュー?をしていて味に集中できず。 ラーメン冷めるぞ( ; ; )
お酒を一杯いただきながらラーメンをすするお客様が多いラーメン屋さん
ラーメンの王様 王様です、1973年創業、西葛西駅近くのラーメンの王様が閉店になり行けないと思ってましたが、ここが本店なのですね。 スタミナラーメン920円 1番人気だとか、ちくわ、コーンにひき肉、大葉、などピリ辛味噌ラーメン、スープは豚骨臭サラサラさっぱりして塩分は強め、ツルッと太麺、太麺表記だけど、そこまで太くない。変化がないのだろうなぁと思わせてくれるのが良かったです チャーハン720円 しっとり、駅近くの王様では、こちらのチャーハンが気に入ってました、結構違うと思うことも多いけど「あっ、こういう感じだった」と思えた。お肉はチャーシューでなくハムですが美味しかった! 他のラーメンを注文すると、小さいチャーハンスープが付いて来ないですが、言えば付けてくれました、やはり醤油スープがチャーハンや餃子に合いました。 焼餃子5個460円 こちらも旨いイメージが残っていて、焼き目サクッと美味しかったです。 駅からちょっと遠いですが、昭和の面影を残す名店、在り続けて欲しいです。
【葛西駅徒歩1分】ボリューム満点!上質なアメリカ産ステーキ&ハンバーグ専門店
⏰今回選んだのは ランチメニューから Texasステーキです⚽️ このメニューは 結構リーズナブルな 価格で ステーキランチを 楽しめる 結構悪く無い感じです また 駅からすぐで 使い勝手が良いので かなり使い勝手が良い お店だと思います ⚜️今回の投稿は 肉の村山 葛西店 さんで このお店は 駅からすぐの 線路下にある かなり使い勝手の良い お店だと思います⛔️
美味しいホルモンを七輪で焼いて食べられる人気のホルモン屋さん
3月に行った時の記録です ハラミがハラミじゃないみたいに美味しかった ユッケなんか久しぶりに食べました✨ タンも脂のってて美味しい.ᐟ.ᐟ また行きたいな(*˙ᵕ˙ *) #焼肉 #ホルモン #葛西 #ユッケ #人気店
北海道全体の農海産物が食べられるお店
北海道を中心に展開するチェーン店。東京だと西葛西と亀戸にしかない。スマホでオーダーくるかたち。ドリンクはよくあるメニューが多くパッとしないが、料理が美味しい。北海道のご当地料理を提供。つくねは何種類もありどれもしっかりとこねて作られていている。スパカツはパスタととんかつを組み合わせた単純なものだがこれもボリュームがあり旨い。唐揚は通常の鶏の唐揚げとザンギがある。食事の種類が豊富なので大勢で来るのが良いかも。
葛西駅近く、つけ麺もおいしい超人気ラーメン店
⏰ 今回のお店は 葛西にあるラーメン屋さんの 麺家 大勝軒 さんで オーダーしたのは 塩ラーメンです⚽️ このラーメンは 少しインパクトも 味も薄い感じの シンプルな感じですが 個人的には なんか好きな感じでw 自分はコショウを たっぷりと入れるのが好きで 知り合いはタップリと お酢を入れるのが 美味しくなるとい カスタムするのが いい感じな ラーメンかなと またスープは 熱々過ぎないのは 個人的には 食べやすくて 好きな感じかなと そして 通いやすい所にある ラーメン屋さんの中では 重宝している お店なんです⛔️
西葛西で本場大阪の串カツの味を堪能できる店
今週は角ハイボールが250円!
とてもお手頃なハンバーグを味わえる店
そうだ❗西葛西、行こう❗エル・アミーゴ❗特上ヒレステーキをチョイス❗旨し❗ #ランチはお手頃価格
肉らしい肉を楽しめるステーキと焼きたてパンが人気のファミリーレストラン
⏰今回のお店は フォルクス葛西店 さんで 今回選んだのは ハンバーグ& カットラウンドステーキです⚽️ このお店は店内で パンを焼き上げていて これがかなり美味しくて このお店のウリな部分で 個人的にもオススメかなと そして メインのハンバーグと ステーキのセットですが 悪くはないし 結構美味しいんですけど ・・・まぁ普通かなとw 個人的には ステーキはもう少し ・・・だったかもw 悪くはないんですけど 良いインパクトは あんまりかなと⛔️
定食から一品料理までメニュー豊富でリーズナブル、地元で人気の中華屋さん
町中華!肉野菜炒め定食! 厨房内では、中国語が飛び交う中…思わず谢谢と言ってしまいそうになる 肉野菜炒めは、餡が絡んでご飯と合う! ご飯と合う定食!町中華の醍醐味
おなかも心も満たされるおひとり様にもおすすめの焼肉屋さん
ボリュームあって安かった、美味しかった!これで1600円行かなかった。いつも行列出来てる。また行こう。
アットホームな感じのお店で中太麺が濃厚なスープによく合う家系ラーメン
船堀のラーメン屋さん。家系です。 普通の家系なのであまり特徴はないけど、スープの味が薄めなので、これだけは濃いめにした方がいいと思います。 葛西のだるま家と姉妹店かな。
クセの無い澄んだ味の魚介スープが人気のラーメン屋さん
背脂でこってりめのつけめんうまい。涼しければおすすめのラーメンにしたかった
トロトロで、癖になる美味しさのトンテキと牛筋煮込みが絶品の居酒屋さん
安くて美味い〜ビールが進みますねー
サラダ、スープ、ブレットバーがあり、安いのは良い(特に子供)が、味はイマイチ。あと清潔感にかける。床に食べ物落ちすぎ。
葛西 美味しい店・安い店のグルメ・レストラン情報をチェック!