更新日:2024年12月18日
食通ならば知らない人はいない、焼肉聖地ともいわれる焼肉の超有名店
今年2回目。母が珍しく焼肉食べたいというので、1ヶ月待ってもらってジャンボに。4人を超えるとなかなか予約大変みたいです。 すでに子どもたちも慣れたもので、ライスとロースを頼む気満々。両面4秒ずつ炙ってタレをくぐらせ、一口大のご飯を包んで頬張る。このルーティンを繰り返しながら上質な肉と和牛の脂の甘味を堪能。この日は久々にサガリにしましたが、普通のハラミとは別格ですね、次回もぜひ食べたい。 今まで頼んだことのなかった冷麺も、ローストビーフも最高でした。Zagatで日本一を取ったのが何年前か忘れましたが、いつまでもあってほしい店です。 #肉好きが通う #地元の名店 #至高 #ロースでご飯を巻く #食べ過ぎ
鶏肉や野菜の素揚げが楽しめるお店
休みの日に小岩遠征。 弟夫婦が住んでるので誘って飲みに行きました。 まずは私が小岩で一番行きたかったお店。素揚げやさん。小岩にもう一店舗あるみたいです。 ★あん肝うま煮 ★ホタルイカ酢味噌がけ ★壺漬けとミョウガの和え物 ★素揚げセット(砂肝、手羽、もも) ★野菜素揚げ盛り合わせ ★大山鶏ももたたき ★素揚げ(はつ、ぼんじり) とめちゃくちゃ食べて飲んで、1人4000円いかないくらい。コスパ良すぎ。そして美味しすぎ。 野菜の盛り合わせなんでてこれで1000円ですよ。すごすぎ。これは名店でした! #とにかく安い #そして美味しい #今は普通に予約取れました #今だけかも
日本で一番美味しいカレーと言われたベジタリアンカレーがあるお店
日曜日のランチビュッフェ ¥1650 今日のカレーは、 カダイ パニール アルー ポリヤル(ジャガイモ) ダル マカニ サンバル ラッサム ライスは、バスマティライス サラダ パパドゥ ナンとプーリー(チャパティ2枚にしてもらったよ) Dani KABAB チリ イドゥリ スイーツは、サンデシュ ドリンクは、ラッシー
千葉の人気店『必勝軒』で修行された御主人が作るラーメン・つけ麺のお店
小岩のラーメン屋さん。そんなに狭い店ではないけど、カウンターが8席あるだけです。 メニューの種類は魚介ラーメンとつけ麺。塩つけ麺なんてのもあったけど、メニュー数は少ない方です。 見た目は煮干しのどろどろラーメンみたいですが、煮干しじゃなくて節。このスープは期待を越えて来ました。これは美味いです。 夜だったからか客は自分一人。このラーメンで客がいないのは不思議です。昼は混んでるのかも。
2種カレーセット 990円
オリジナルのタレがよく合うもつ焼きの美味しい居酒屋
移転してからは初めて来ました。こぎれいなお店に変わってました。料理は相変わらず美味しい。(2023年10月29日訪問)
スープは飲み干したくなるほどの美味しさ!地域密着型らしいラーメン屋
ラーメンの麺大盛り無料(普通盛り140g、大盛り210g) つけ麺の麺の大盛り無料(普通盛り200g、大盛り300g) つけ麺 大盛り 970 魚介つけ麺です。濃厚ではなく程よい濃さです。 ランチセット 200 餃子3個、小ライス ビンビール 中瓶 プレミアムモルツ 650 1820
おつまみもおいしい飽きのこないラーメン屋さん
ガーリックみそラーメン+ワンタン+味玉。 店前のガーリックみそに惹かれオーダー。まず、価格が安い。ワンタンのトッピング100円。しかもしっかりと肉の詰まった大ぶりのワンタンが4〜5枚入ってる。お得すぎないか?ワンタンメン(味玉付き)が850円という激安さ。 20年前の感覚でもまだ安い。具もたっぷり。メンマ、ネギ、コーン、もやし、玉ねぎ、チャーシュー、うずら、ニンニクチップと五目そばみたいな具の豊富さ。お得感半端ない。味もヨシ‼︎ご馳走さまでした。
コスパ、雰囲気、味よしの三拍子揃うホルモン屋
小岩ナイト2軒目 お腹もそこそこ満腹ですが、そこは焼肉でしょ。 ってことでこちらへ。 もー酔ってるから、オーダーはおツレ様におまかちぇ。 小岩ホルモン 590円 和牛ガシガシ 490円 コリコリ 390円 アメリカルビ 390円 こってりホルモン 390円 牛ハラミ 590円 もーーー酔ってるから、どれがどの肉だか、 わかんないけどどれもまぁ、美味しい。 今日イチは 極上レバ 900円。 正直、この高価格は腹立ちました。 腹立ちましたが、しゃーない。 美味いもん。美味いんだもん。 厚みが、新鮮さが、美味しさが!腹立つわぁ。 ここもいい店です。
味噌ラーメンが旨い、新小岩にあるラーメン店
寒くなって来たので、味噌らーめんが食べたくなりますよね。美味しかったです。
テラスはペットも同伴できる、アメリカンスタイルの料理が堪能できるお店
2022年4月現在は仮店舗運営で、5月から新店舗に移動(戻る?)みたいです。 オーダーしたのはWチーズバーガー1400円 で、ピクルス丸々一本と、カリっとしたポテトがたんまりついてきます。しかもドリンク付き。 バンズはふっくら。あまりあまり焼きすぎません。 パティも肉の風味は強くなく、主張しすぎてないので、バランスがいいです。 何よりSignatureソースが旨い。チーズと相まってかなり濃厚に、旨味が広がる。 お腹いっぱいになるボリュームもあり、良い店ですね。 +100円でグラスビールにできるのも○。 #グルメバーガー #江戸川区 #篠崎公園 #ポテト旨い #お子様メニューあり #ハンバーガー
煮付けがボリュームがあってお得感たっぷり、魚の美味しい居酒屋
小岩駅前にある人気和食店。前はイトーヨーカドーの隣にあったが、今の居抜きに移転して広くキャパがあるお店になった。ランチメニューは焼き魚・煮魚を中心に揚げ物や刺身等を提供。小鉢が多いためランチとしては豪華な印象。ご飯おかわり無料なのは嬉しい。料理はどれも美味しく上品なお店で今度は夜に飲みに来てみたい。
ドトールコーヒーにてランチ! 建物からして、ドトールではない☝️と
焼き立て自家製パンが食べ放題、瑞江駅前にある地元で評判のイタリアン
天然酵母のパンに、産地にこだわったお野菜。ランチはパスタかピザかメインかメニューも豊富で、大勢でいっても楽しめます。パンはおかわりができ、店員さんがまわってきてくれます。1時間ちょっといて1回まわってきました。ぜんしゅるいもらってさしまった。笑 でももっと食べたかったなー!おいしゅうございました。
餃子が絶品と噂の魅力あふれるラーメン店
小岩駅から5分くらい、町中華で飲ろうぜの玉ちゃん行きつけの、超狭い人気町中華。 この日はチャーシュー、餃子、チャーハンという定番メニュー。チャーシューは、肉厚ジューシーで脂のバランスも最高、これはマイNo.1チャーシューに決定! 大ぶりな餃子は店のイメージを覆す、キャベツたっぷりでトロっとした餡が特徴的なアッサリ餃子。これもなかなかイケる。締めはやっぱりチャーハン。別のメニューも食べてみたいと思いながらも、結局いつも頼んでしまう。 小岩は近くないけど、わざわざ行きたくなる王道町中華。ご馳走様でした。 #町中華で飲ろうぜ #玉ちゃん #人気店
篠崎駅より徒歩1分!黒毛和牛をリーズナブルに楽しめる焼肉店!
先週日曜日ランチは焼肉。♡ 実は江戸川区にある戸建ての平城苑へ行くも 改装工事中で入れず、急遽こちらを思い出して 車を走らせました。 焼肉陽山道 篠崎店 上野まで行かなくても人気店の陽山道に行けるなんて。 結果自宅からそんなに遠くない所で美味しい焼肉を頂けました。 篠崎駅前直ぐのビル2階にありました。 ビルの入口は普通だけど店内入ると装飾もあって ゴージャスな雰囲気がお出迎え。 駅前でこれだけ広いお店だとすると半個室もあるし 円卓もあるので大人数の集まりでも対応出来そうな感じです。 私たちは奥の円卓に着席。 旦那 トリプルランチ (和牛カルビ、やわらかロース、ハラミ) 白飯を+500円でビビンバに変更。 ランチ単品でやわらかロースを追加。 本当に柔らかな味わいあるロース肉でした。 お店特製の漬けダレも美味しい。 私、ハーフビビンバとカルビ麺のセット 陽山道行ったらどうしてもこれが食べたくなる。(笑) 陽山道は何軒か行きましたが、同じメニューでも ハーフビビンバに目玉焼きが乗っているし見た目も量もこのメニューだったら上野駅前店に軍配があがるかな。 まぁでもお肉は美味しく食べさせてくれるし、 自家製キムチもとっても美味ですよ! 大満足! 提携駐車場はライフ駐車場だそうです。
フルーツをたっぷり味わえる!昔ながらのフルーツパーラー
創業80年の林フルーツさん。 JR小岩駅から徒歩30秒の所にあります。 高級フルーツが並ぶ店内の片隅に、ショーケースがあります。 キラキラしたフルーツ(写真参照)、久しぶりにみました! いちじくムース 450円 マンゴームース 500円 ヨーグルトムース 550円をテイクアウト。 箱を持つとずっしり重い。 箱だけだと壊れてしまうので、エコバック必須です。 ヨーグルトムースの上にのっていた、夕張メロンが激うまい✨✨ 550円のムースの中には、バナナ・パイナップルが入っていて、びっくり。バナナ甘い~。 ヨーグルトムースは昔懐かしい味でした。 #小岩駅 #高級フルーツ店 #スイーツ #テイクアウト #男性客多めです
カウンターのみのホルモンをゆっくり楽しめるお店
店内から暖かい光がこぼれる(目を閉じればあの日に戻れる)。ひと口目で感じるホルモンが織りなすファンタジー。いや、これは幻想なんかじゃない。現実だ。これが「飛ぶぞっ」てことか。 焼酎ハイボールは金宮(多分)を注いだグラスを冷凍庫に入れることでシャリ金にして氷無しで提供される。カウンター12席。
水産会社直営だからリーズナブルにお届けできる"魚の本当の旨さ"
本店は長蛇の列な南房総の地魚寿司。 子どもたちの夏休み終了という事で、妻への労い込みでこちらに。ここは館山や君津店舗は朝から長蛇の列ですが、ここは穴場的に先ず先ず空いてます。 南房総ということもあり青魚がおすすめ。 特に夏が旬のアジは握りもなめろうも美味です。
こだわりの大人カフェ♪豪雪地新潟県十日町市出身のオーナーが営む「雪の窯珈琲」
船堀のカフェ。中はカフェっぽいけど、メニューはイタリアンレストランです。 ピザもパスタも1500円くらい、ソフトドリンクは500円以上。ビールが990円。気軽に入るにはハイレベル過ぎます。 厨房に窯があるのが見えたのでピザを注文。クリスピー生地でチーズは少なく、トマトの酸味が際立つピザで、本格的なものでした。これは食事ピザではなくおつまみピザですね。 夜は貸し切り影響のこともあるので、昼の方が確実です。
船掘・瑞江 忘年会のグルメ・レストラン情報をチェック!