清寿軒

せいじゅけん

予算
営業時間外
~1000円
最寄駅
東京メトロ日比谷線 / 小伝馬町駅 徒歩4分(310m)
ジャンル
スイーツ 和菓子 和スイーツ お土産
定休日
毎週日曜日 祝日
03-3661-0940

絶品どら焼き!!! 人形町にある清寿軒に行ってきました。 清寿軒は文久元年(1861年)創業の、150年以上の歴史を誇る老舗となります。 名物はどら焼きの「小判」となります。 清寿軒のどら焼きには「大判」と「小判」の2種類があります。 お店は人形町駅、小伝馬町、馬喰横山駅が最寄り駅となります。 和菓子は以下が購入できます。  ・大判どら焼き: 220円  ・小判どら焼き: 200円  ・栗まんじゅう: 220円  ・小倉羊肝: 1200円  ・小倉最中: 200円  ・栗最中: 200円  ・本練羊肝: 1200円 尚、どら焼きは1人20個までとなります。 20個以上は予約で購入することができます。 今回の目的は勿論どら焼きがお目当てです。 大判どら焼き、小判どら焼きを購入!!! どらやきの大判、小判は基本同じとなり、違いは大きさだけです。 大判(2枚の生地)は大きいという人向けに作られたのが、小判(1枚生地)となるようです。 小さいけれど餡をタップリと入っていることから、清寿軒の名物どら焼きとなったようです。 お味はしっとりと甘さ控えめで上品な味わいです。 小豆の風味がとても良く、餡(粒あん)がタップリと入っています。 餡の密度が堪りません。 皮はフカフカでとても柔らかく、餡を優しく包んでいます。 表面はしっかりと焼かれ、中はしっとりで餡と皮のバランスが最高です!! このどら焼きは美味い!! そしてアッサリとした味わいなので、飽きがこないので最後で美味しく頂けます。 珈琲とお茶のお供にもピッタリです!! 清寿軒のどら焼きは、評判通りの美味しさでした。 食べてみて納得です!! ただ、清寿軒は平日しか営業していないのがとても残念です。。。 またチャンスがあれば、清寿軒のどら焼を買いに行きたいと思います。 和菓子

Masaya Hoshinaさんの行ったお店

清寿軒の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 03-3661-0940
ジャンル
  • スイーツ
  • 和菓子
  • 和スイーツ
  • お土産
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
営業時間外

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東京メトロ日比谷線 / 小伝馬町駅 徒歩4分(310m)
東京メトロ日比谷線 / 人形町駅 徒歩5分(340m)
JR総武本線 / 新日本橋駅 徒歩6分(440m)                        

                        

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ http://seijuken.com

このお店は以下のお店が移転した店舗です

移転前の店舗情報は次のリンクからご確認できます。


03-3661-0940