都寿司

みやこすし

予算
~15000円
~2000円
最寄駅
東京メトロ半蔵門線 / 水天宮前駅 徒歩3分(240m)
ジャンル
寿司 日本料理 刺身 丼もの
定休日
毎週日曜日 祝日
03-3666-3851

まぐろ丼が人気な 水天宮前にあるお寿司屋さん

水天宮前にある『都寿司』。ランチの人気メニューは「まぐろ丼」です。マグロのいろんな部分がミックスでのっています。数量限定の「煮物丼」もおすすめ。酢飯の上に、煮アナゴ、煮ホタテ、かんぴょう、タコ、エビがのっています。

口コミ(98)

    【茅場町・人形町ランチ #37 名物「にもの丼」!】今回は、名物料理の変わりネタの海鮮丼を頂きに、再訪! ここは明治20年(1887年)創業、135年の歴史を誇る町寿司の代表格です。開店後10分ですが、既に店の外には5-6人の行列が出来ており、注文を外まで取りに来てくれます! 入店すると、アツアツ&たっぷり入ったお茶が提供されます。 7-8分後にお目当ての「にもの丼」(1,210円)とお吸い物が登場! 海鮮丼の一つなのでしょうが、煌びやか生の魚介イメージと違い、煮詰めた魚介です! メインの穴子、帆立、海老、蛸、穴子、そして、干瓢、奈良漬けとガリと所狭しとトッピングされていますね〜 同時に、柚子香るお吸い物の具材は、海老、鯛の白身魚、蒲鉾と三つ葉です! 先ずは、お吸い物を人啜り! この滋味深い味が素晴らしく、とてもほっこりしますね〜 そして、「にもの丼」を! トロけるような穴子は絶品で、じっくりと煮込んだ柔らかな蛸、帆立、海老、そして、干瓢〜見た目と違い、この煮ツメが意外にもさっぱりして美味しいです!奈良漬の味がアクセントを加えていますね〜 ちょっと珍しい海鮮丼? これは食べる価値ある逸品です! ご馳走様でした! #唯一無二の海鮮丼 #にもの丼 #名物料理 #食べる価値あり#明治20年(1887年)創業 #135年越えの老舗 #町寿司 #茅場町・人形町ランチシリーズ #ローテーションランチ入り #リピート決定 #ご馳走様でした #私が応援したいお店

    Retty 1っ星人気店❣ 今日は「水天宮」近くで創業明治20年、130年以上の歴史ある『寿司屋さん』で『ランチ』します。 こちらで『大人気』の『にもの丼』(¥1210)を頂きます。 『カウンター席』6名程と『テーブル席』が3卓の『こ綺麗な寿司屋』です。 『若い衆』が3名程で調理しています。 『ホール』は『母、娘』と思われます。 『揚げ物』とは別の意味で『茶色系』ですが『海老』『蛸』は傍でも目立ちます。 その他、『穴子』『帆立』『奈良漬』の様で『奈良漬』ではなく、『かんぴょう』と『人参の漬物』の様で『奈良漬』に『生姜』が乗ってます。 飯は『酢めし』です。 『ご飯』の大盛りも、『具』の大盛りも出来ますが『具』の場合は『追加料金』となります。 『お吸い物』も『海老』と『蒲鉾』が入っており、少々の柚子の香りがとても美味しかったです。 強いていうならば、『穴子の小骨』が 少々、気になりましたが大したことはありませんでした。   前で『鮪のさく』を職人が切ってましたが、美味しそうでした。 同じく、名物の『まぐろ丼』次回は食べてみたいものです。 美味しかったです。

    日本橋の蛎殻町にはなぜかお寿司屋さんが多い(すぎたさん、高柿さん、きむらさんなど)が、都寿司は明治20年創業の老舗。高級寿司屋が多い界隈だが、都寿司さんは比較的リーズナブルな『街の寿司屋さん』だ。この日はランチタイムに。12時ちょっと前ぐらいに入ったら、カウンターに空き席があってスルッと入れたが、その後に来た方は並んで待っていた。タイミングって大事だね。 お店は入って右手にカウンターが6席ほど。左手がテーブル席で4席が3つぐらいかな?後は2階にも席があるようだ。ランチメニュー(11時〜16時)は大きく「にぎり」「ちらし」「どんぶり」があり、上にぎりは2,750円、一段ちらしは1,650円といった価格帯だが、人気No.1の「二重ちらし」は1,400円とリーズナブル。どんぶりだと「にもの丼(1,200円)」が人気のようだった。困ったときは人気No.1に頼るのがいい、と二重ちらしを。 お茶とお箸がでてきた後に、二重ちらしがカウンター越しに。上の段にはたっぷりの魚、下の段に海苔が振りかけられた酢飯。これにお吸い物がつく。ランチのお吸い物だからといって全く手を抜いていない、出汁がきっちりとって白身魚、エビなどを入れた完成度の高い吸い物だった。魚を食べる前に、ちょっと満足してしまった。 二段ちらしにはマグロ(赤身、トロ)だけでなく、光り物、イカ、イクラなどボリュームもたっぷりだが、一つ一つのネタが新鮮でびっくり。分厚いトロは口の中で溶けてしまうクオリティだった。これで1,400円はオトクなのでは。 創業140年を超えても、成長し続ける寿司屋。鮨は活き、料理は夢。いいお店です。 #日本橋蛎殻町 #都寿司

都寿司の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 03-3666-3851
ジャンル
  • 寿司
  • 日本料理
  • 刺身
  • 丼もの
営業時間
定休日
予算
ランチ
~2000円
ディナー
~15000円
クレジットカード

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東京メトロ半蔵門線 / 水天宮前駅 徒歩3分(240m)
東京メトロ日比谷線 / 人形町駅 徒歩4分(300m)
東京メトロ日比谷線 / 茅場町駅 徒歩5分(360m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

64席

カウンター

(8席)

喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

利用シーン 個室、ランチ、接待、ディナー、おひとりさまOK、結納の食事会、結婚式 二次会、クリスマスディナー、おしゃれな、ご飯、肉、禁煙、昼飲み、二次会

更新情報

最初の口コミ
Daichi Miyano
最新の口コミ
Hidenori Todd Toyoda
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

都寿司の近くのお店

人形町のすし・魚料理でオススメのお店

東京の新着のお店

都寿司のキーワード

都寿司の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

人形町周辺のランドマーク

お店の掲載テーマ

03-3666-3851