更新日:2023年01月22日
柏に到着。今日のお目当ては柏の家系ラーメン。今や日本を代表する王道家。 昼飯も食べず、朝ご飯だけ。メチャクチャ腹が減った。 夜22時。この時間なら入れるやろって思ってたら完全に失敗した。 大行列。。。 昼飯まで抜いてここに来たのだから無論並ぶ。 もう腹は減りすぎ。 並ぶ事45分やっと自分の番に。 この日はチャーシューメン850円。ネギ丼白300円と無限ニンニク500円を購入。 自分の席にラーメンが来た時は 並んで約1時間。 待ったぞこの時を。 相変わらず抜群に美味い。 キレが違う。 チャーシューが分厚く。火入れ加減も絶妙。 No. 1の家系ラーメン。 こりゃ並ぶわねえ。 ネギ丼もボリュームがすごい。ご飯もネギもたっぷり。 海苔巻いて、 無限ニンニク乗せて食べると最強に進む。 無限ニンニクがご飯にピッタリ。 王道家グループに置いてあるので見つけた時は必ずご飯に振りかけましょう! マスク必須の今だからこそたくさん食べれます笑 本当に最強。 ご馳走様でした!
食べごたえ十分でコストパフォーマンス抜群なイタリアンレストラン
【柏で上品でおいしいイタリアンを楽しめます♪】柏駅から北東方向に6分ほど歩いた場所にあるオシャレなイタリアン。店内は大人の上品な雰囲気です。このお店ではおいしいイタリアンをリーズナブルな価格で楽しめるのがポイント。前菜の新鮮さや味は言うまでもなく、パスタの茹で加減や味付けも絶品でおいしかったです。 店員さんの対応も親切で居心地もよかったです。休日ランチでは、かなり混み合うのでオープンの時間帯に行くか予約した方がいいと思います。 柏駅近辺で上品でおいしいイタリアンを楽しみたいときにはオススメです。
豚カツフリークおススメ店!迫力満点、ダイナミックなとんかつ屋さん
ヒレカツランチ950円 ロースカツランチ900円 ごちそう様です^_^ 次はしょうが焼食べたいなぁ #とんかつランチ
スープは7種類から選べる幅広い楽しみ方ができる背脂系のラーメン屋さん
◽︎18年3月30日(金) 17時30分〜 ◽︎【千葉県柏市】柏(西口)3分 ◽︎柏のラーメン店の中で一押しのお店です。 久々に(5年ぶりに)訪問しました。 味噌チャーシュー麺(1.050円)を注文。 厚切りチャーシュー5枚、もちもちのストレート中太麺はコッテリの味噌スープに相性ばっぐん、合わないわけがない… こだわりのチャーシューは燻製の香りがアクセントとなり食欲が増し増しです。厚切りで食べごたえあり。 ちなみに、つけ麺もおすすめです。 #柏 #ラーメン
柏駅徒歩5分◎飛び抜けて美味しいカレーをボンベイでお召し上がりください。
仕事で柏に行ったついでに 「カレーの店 ボンベイ」に行ってきました。 有名みたいなのでカシミールカレーを注文 噂通りの激辛でしたが、かためのライスにサラッとしたルーをかけて一気に食べられちゃいました。途中辛すぎて涙でそうになりました笑(最後に出してくれたチョコレート食べるときも慌てすぎて、なかなか開けられませんでした) クセになる辛さで美味しかったです。他にもいろいろメニューあったのでまた行きます。
ボリューミーで安定の味、チャーシューが自慢の柏にあるラーメン屋さん
柏の麺やこうじ 久しぶりに来ました‼️ラーメン、めちゃ美味しいです、特に子豚ラーメン‼️バカ豚ラーメンは絶品、バカ豚はチャーシュー8枚ぐらいあったかな^ ^ それでも1200円ほどの値段です‼️写真は子豚ラーメンです✨ぜひ、ご覧ください^ ^ #柏美味しい #柏ラーメン #隠れた名店 #安うまランチ #夜に来たい #チャーシュー多め #肉好きが通う #いつも人気店
ボリューム満点 柏の人気とんかつ店
柏のとんかつの名店。肉が非常に柔らかく丁寧に作られている。揚げ出し豆腐。漬物。キャベツ。しそご飯。赤だしの味噌汁。ゆずアイス。梅昆布茶。一定食の満足感が高い。 #丁寧に作られた #お肉の質が高い #舌でとろける柔らかさ
柏駅から6分、有名店で修業したシェフの人気とんかつ店
とんかつ欲全会ということで、柏へやって来ました。 奮発して、特上ロースカツ定食❗ 肉厚ですが、食べやすい大きさに切ってあり、柔らかかったです。 油断して噛んだら肉汁が溢れ、口から垂れてしまいました(´▽`;)ゞ 奮発した甲斐があった~✨ ぜひ、また立ち寄りたいです❗ #ちょっと奮発したい時❗
JR柏駅近くにある、店名どおりシフォンケーキが人気のカフェ
【柏でフワッフワのおいしいシフォンケーキを楽しめるカフェ♪】柏駅から5分ほど歩いた場所にあるカフェ。店内はオシャレで席数も多く、ゆったりできます。 このお店では、おいしいシフォンケーキを気軽に楽しめるのがポイント。フワッフワでやわらかいシフォンケーキは食べごたえがあり、とてもおいしいです。甘さもほんのりとした優しい感じなので、ペロリと楽しむことができます。 その他にもごはんのメニューも充実しており、ランチタイムにも使えます。 柏駅近辺で、フワフワのおいしいシフォンケーキを楽しみながらゆったり過ごしたいときにはオススメです。 #カフェ
本格カレーが食べられる街の中華屋さん
いつかは、ラーメンと餃子を食べてみたいなぁ〜 でも、次回も他のカレーを食べてるんだろうな^^; ボンベイとこのお店、柏でカレーを食べる時は悩みそうです。贅沢な悩みですが^^; #地元の名店
深みある味と香りとコシが自慢、閑静な住宅街に佇む有名で上品な蕎麦屋
柏へ「ホワイト餃子」を買いに行くなら、近くに有名で人気のある「竹やぶ」という蕎麦屋さんがある! という事で行ってみることに。 行ってみると、店構えが料亭かと思う風流のある感じ。 本日のオススメに「田舎蕎麦(1,100円)」の記載があったので妻と二人とも田舎蕎麦を。 「そばがき(1,300円)」もあったので、1つ頼みました。 最初に出てきたのは「そばがき」。 ふわふわの食感で、だし醤油?に薬味を入れ食べます。 そばがきって、蕎麦粉オンリーで出来てるらしいですね。蕎麦の風味が良いですね。 田舎蕎麦は、ワサビに、少し辛みのある大根おろし。 この大根おろしが良いアクセントになって良いですね。 蕎麦も風味がよく、本当に美味しい蕎麦でした。 ただ、蕎麦の量は少し少ないです。 (追加の蕎麦は800円との事でした。) 店内の雰囲気も落ち着いて良い感じでしたし、ゆっくりする事が出来ました。 ご馳走さまでした。 #人気店 #蕎麦 #そばがき
ラーメン激戦区柏のレベルをググッと引き上げる、完成度の高いラーメン
柏に来たらしばらく通いそう。 ごちそうさまでした! #春到来キャンペーン #ラーメン
シンプルな煮干し中華そばがメインのモダンな感じで素敵なラーメン屋
ゴリゴリの煮干スープのエキストラハードは煮干のみでとったスープ。 スープの表面に煮干の膜がはるくらいの濃厚っぷり。 一口目はうわっと思うくらいの煮干感が来ますがその後に煮干の旨味の波が次々に押し寄せま…
月替りの限定ラーメンがある、ご飯物やサイドメニューも充実したラーメン屋
『ニャンとダーの食べ物語』 ~孤独じゃないグルメ~ 第6話『柏の最強レバニラとプチドライブ』 ダーは『Retty』と言うグルメSNSを利用している♪ 新しいお店を見つけては『行きたい』とチェックするらしいw その『Retty』でダーが尊敬する勝手に師匠がいるらしく(笑)その師匠推薦のお店に今回はやってきたψ(´ڡ`♡) 柏市にある『中華蕎麦 みやま』 中華蕎麦なのだが、ダー曰く『世界最強のレバニラ炒め』があるらしいのだがw レバニラに世界最強って(笑) とりあえず店に入ろう♪ ダーが電話していたので、小上がり席をキープ❤この辺は抜かり無し♪ お昼前だけど、カウンター席は満席!ごま油とニンニクの良い匂いが広がる❤ 注文を………まぁその『世界最強のレバニラ』ってのを単品で┐(´д`)┌ で……あ…『純レバ丼』美味しそう❤ ダーは……『レバ玉丼』 に『醤油ラーメン』 注文の仕方おかしくないか?(笑) レバ祭りか! 有線で流れるミスチルの曲に合わせて店主も歌ってる(笑)ノリノリ♪ しばらくして…………これは……。
地元産の野菜を多く使用した一品一品こだわりのある本格的な中華料理のお店
✨醬の魔術師が織りなす絶品広東料理✨ 柏にある広東料理の名店。いつも予約で一杯。 オーナーの渡辺シェフが拘るのは魔法のように味を変える「醬(じゃん)」。「醬は食材の持ち味を繋げるもの」と、素材から吟味するオリジナルの醬は季節ごとに約10種を使い分けるとのこと。 食材にこだわり、契約農家から仕入れる中国野菜、沖縄の自家農園で育てる果物、銚子の網元から届く新鮮な魚など、厳選したものだけをつかい、醬と巧みに合わせる繊細な料理は、食べる人の健康も気遣った滋味にあふれ、体に心に優しく届く。ここ文菜華では、そんな五感で楽しめるコース料理がいただけます。 今回頂いたのは 「今月のランチコース」 気仙沼産フカヒレを使ったお昼限定コースで 夜のコースをお昼向けにアレンジしたもの。
またここは地元柏産にこだわった野菜がとても美味しいので、別皿の野菜もいただくことに。 前回の訪問では気づかなかったですが看板には「産直野菜」の文字があり、ここまで野菜へのこだわりが感じられるお店もそうそうお目にかかることはできません。 提供スタイルは他と変わらず、直前までコンロでガンガン炊かれた鍋ラーメン方式で、着鍋時はスープが沸騰しております。 煮干しによる魚介風味を感じつつも、ベースとなる猪太さんオリジナルの豚骨スープは健在で、お互いがいい感じに主張しあうバランスの取れたスープです。 細麺はあつあつのスープにも関わらず伸びることがないのですが、実はへぎそばと同じ布海苔を使っているそうで、確かに食感がちょっと近い気がします。 博多豚骨の面が一般的には小麦感やパツパツ感があるのに対し、猪太さんの麺はむしろ最後までツルツルしこしこで、ここでしか食べられない独特な食感なのです。 170円の別皿野菜も、小松菜やわらびなどラーメン店ではなかなかお目にかかれない青い野菜が中心。 そして猪太さんのラーメンはライスにもあう、さらにそのライスが2杯まで無料というありがたさ。
昭和レトロな佇まい、柏市にあるクラシックが流れる居心地良い喫茶店
柏にある老舗の喫茶店。 東口にもコンパル東口店があります。 このレトロな雰囲気が何気にすきです^ ^ たのんだのは昔懐かしいチョコレートパフェ‼️ なんとも言えないこの感じ! 皆さんも是非
最近、柏界隈では二郎系の新店ラッシュ。 嬉しい悲鳴です 南柏のあまり栄えてない方の西口に年明け早々に二郎系のラーメン屋さんがオープン。 Twitterによると蒲田の鷹の目さんで店長されていた方が独立されて南柏にご夫婦でお店をオープンされたようです。 おやつ代わりに13時半頃に来店。店内はほぼ満席。なかなかの人気です。 ミニラーメンと燻製玉子を券売機で購入。ミニラーメンとはいえ、ほぼ普通のラーメンと同じ量。 一席一席、パーテーションが設置されており、感染症対策はバッチリ。 高い塀の上に食券を置いて暫し待ちます。 コールはニンニク、アブラ、ちょいマシ。 進撃の巨人が顔を出しそうな高い塀の上から丼を頂きます。 まず、見た目はグルグル渦巻きのナルトがワンポイントアクセント。 スープは非乳化で脂が浮いた意外とアッサリスープ。SNSをチェックすると乳化している時もあるようで多少のブレはあるのかなと思います。 でもアッサリ飲み干せる優しい二郎系のなかなか美味しかったです^_^ 麺は平打ち太麺で見た目は二郎と同じような麺です。
本格的なハンバーガー屋で、本場アメリカの味を知る人をも唸らせるお店
ボリューミーなハンバーガー、柏の人気店。 アメリカの田舎のダイナーのような雰囲気。 イチオシの佐世保スタイルバーガー。 ベーコンや目玉焼きにチーズなど盛りだくさんの贅沢ハンバーガー! 大満足のボリューム!
豊四季にある値段も手頃で一人飲みも出来て使いやすい焼きそば屋さん
平日のお昼に息子家族に連れて行ってもらいましたところ、比較的空いていて良かった…と思ったらあっという間に満席に。 ランチメニューだけでも多彩なトッピングはとても悩ましく、息子夫婦におまかせとなりました。 実際に食べてみるとソースも醤油もナポリタンも甲乙つけがたく、多分この独特の麺が素晴らしいのでしょう。 夜の部はおつまみもあって、都内にも支店があるそうなので探して行ってみたいと思います。
柏マルイ付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!