更新日:2023年03月23日
ひっそりと佇むモツ煮屋。プルプルでトロトロ。旨味たっぷりのモツ。
H30.6.8訪問 暑い中、仕事で柏に来たので、お昼は「太郎」でランチ!相変わらず並んでました♨️スタミナラーメンを初めての注文しましたが、意外とボリュームがあり、お腹一杯になりました♨️予想とは違い、麺は細めの縮れ麺でしたが、いくつかあったメニューを辞めた中で、残っているだけあり、満足できる量と味でした♨️それにしても、モツ煮をの注文が多い中、ラーメンを頼むと周りから、注目されてしまいますね♨️
しばらく柏公設市場に伺っていなかったらラーメン屋さんの新店舗がオープンしていたことをRettyのレビューで知り、さっそくランチで伺いました。 シンプルな店構えの白河ラーメンの白河屋さん。 メニューは中華そばが中心ですがあつしとかあおしなど面白いネーミングのメニューがあります。 私は写真でチャーシューが美味しそうだったのでチャーシュー麺を注文。 注文を待っていると声を掛けられて、テレビ局の方で店主の十文字さんの密着取材をされているようで顔出しOKか聞かれました。 Ootaさんのレビューで知りましたが店主の十文字さんは元競輪選手でアトランタ五輪では銅メダルを取られたメダリストでした。 そうこうしているうちに着丼。 まずはスープを一口、豚骨と鶏ガラベースのアッサリ醤油味。アッサリながら鶏油が浮いていて旨味もしっかり。醤油は角がなく柔らかい味わい。 麺は中太の平打ちちぢれ麺。半透明な麺は多加水のモチモチ麺。スープが良く絡みます。 チャーシューは大判で味が良く染みたロースのチャーシューがたっぷりのってます。
月替りの限定ラーメンがある、ご飯物やサイドメニューも充実したラーメン屋
ホテルを出て、柏でなんかランチしてから帰ることに。 昨日の柏会でも話題になった世界最強のレバニラ炒めが食べられるということでこちらのお店へ。 11時ちょっと前に到着、先客なし。 カウンターに着席。 注文は勿論、レバニラ定食‼️ 世界最強のレバニラ炒めと餃子にライスとスープが付いたセットです。 しばらくするとお客さんがどんどん入ってきた(≧∇≦) 「駐車場が空いてないのでどうすれば良いですか?」と言ってたお客さん多数\(//∇//)\ しばらくして世界最強のレバニラ炒めとご対面‼️ レバーがデカい‼️ しかもプリプリで弾力がある(^^) タレとの相性も抜群(*^ω^*) モヤシもニラもシャキシャキで、新鮮レバーを引き立てていてご飯がめっちゃ進みます♬ 餃子も餡ギッシリでキャベツの甘みが引き立ち美味い‼️ ご飯大盛でも良かったかと笑笑 この世界最強レバニラ炒めは来たお客さんが全員頼んでいた程の逸品。
子供も大人も気軽に入れる美味しい味噌ラーメンのお店
家内とランチ。 店内は清潔で トイレが男女別で キレイで 赤ちゃん連れの お客様も いらっしゃいました。 分煙制デス。 麺は太めん、細めん 糖質制限麺が 種類と量が選べます。 料理も量が選べます。 平日ハッピーアワー 15:00〜19:00 生ビール、サワーなど 270円均一。 リーズナブルな 価格設定デス。 中華料理は 量が多くて 食べ切れなくて 残しても 失礼にあたらないそうです。 ありがたいデスね〜。 午後もよろしくお願いします。 m(_ _)m #リーズナブルな価格設定 #分煙制のお店 #キレイな店内 #家族連れでも大丈夫 #シニアカップル
大勝軒系のつけ麺と角ふじ麺が楽しめるラーメン店極太の麺が特徴
昔は休日のお昼は大行列のお店でしたがいつの日か少し味が変わり、足が遠のいていました。 過去の記憶を辿り、つけ麺と炙りチャーシュー丼を注文。期待を膨らませ待ちます。 まずはつけ麺の前に炙りチャーシュー丼が着丼。 見た目は昔と変わらず。早速、チャーシューとご飯を一口。炙ったチャーシューが柔らかーっ、タレがご飯と合う。こちらのチャーシューは柔らかいのと歯応えのあるやつとあるので柔らかに当たるとラッキー。それとタレご飯が美味い、鰻のタレご飯のようにタレとご飯だけでも何杯でもいけるやつです。 つけ麺は麺はTHE大勝軒というべくつるんとした中太ストレート麺。具は大ぶりのチャーシューとメンマ、ほうれん草。肝心のつけ汁は甘酢のアッサリ系ながらコクも兼ね備えている。昔と比べると甘みが強い。つけ麺のつけ汁は甘み酸味旨味のバランスが大事。酢を微調整し、自分好みにチューニング。うまいこと昔バージョンにチューニング出来ました。最後に一味をふりかけて辛味もプラスして締めも最高。 多少の変化はありましたがまた行きたくなる一杯でした。 美味しかったです。ご馳走様でした^_^
【柏の葉キャンパス駅前で絶品ハンバーグランチ】 さの萬ハンバーグ 300g サラダ・ライス・スープ(ブュッフェ形式) 4月オープンのレストランです。ディナータイムに行った際に、ランチもやってる事知りました。 いずれも素材にこだわったステーキやハンバーグ等のメイン料理オーダー制のサラダブュッフェ付のランチです(^_^)(※メニュー参照) 今回選んだのは、ハンバーーーーグ!!(゜ロ゜) ドライエイジングビーフといえば、静岡の肉屋「さの萬」さん。その良質のお肉を使って作ったハンバーグは、しっかり焼かれてる割には中身が肉汁ジューシーで絶品です。 ソースは、四種類から選ぶかたちで、私はわさび醤油で食べまして、本来の肉の旨味・美味しさを味わえました!300グラムはボリュームが凄かったですが、ペロリとイケてしまいました!美味しかったぁ~ サラダブュッフェは、どの野菜もしゃきしゃきで鮮度バツグン。ライス、スープもどれだけ食べてもOK。最高です。 レストランなので、ファミリーでお子様用の椅子もあったりとスゴい気のきいたお店でした! スタッフの接客も素晴らしく、気持ち良く食事出来ました!
柏市にある柏の葉キャンパス駅付近の海鮮料理のお店
2021年 8月11日 11:00 ランチいただきました。 刺身定食 1600円 岩手県産岩がき 350円 ほかに テイクアウトもしたので 別途、載せます。 市場のカレンダー いただきました。 美味しゅうございました。 #お刺身
通しの営業で、モーニング、ランチ、コーヒータイム、ディナーまで 時間関係なく利用ができて、居心地の良い空間を提供しております。 まじでお洒落。 ハンバーガーは、必ず食べてもらいたいです。 今回ワタシがチョイスしたのは、アボカドチーズバーガー。 都内のグルメバーガーの中には、 肉がジューシーなタイプのビーフパティを使用しているケースが多く見られるが コチラのパティは、赤身が強くジューシーな感じは弱め。 しかしこのハンバーガーにはチーズが使われているので、チーズのこってりが良い感じに赤身系の肉感とマッチ。全体的にバランスの良い設計となっていました。good (o^^o) お酒を飲みながらつまめる料理も多く、 この日はナチョス・アヒージョ・ピクルスをつまみに IPAで苦味のあるテイストのクラフトビールをいただきました。 鼻から抜ける柑橘系の香りが特徴的。 ハートランドも安定のテイスト。 ワインも色んなのありますよ。 まだ色々食べてみたいものもありますし、リピート確定です(๑˃̵ᴗ˂̵) #イケピー新聞 #Retty柏会 #ハンバーガーヲタク
花野井エリアの味噌の産地が選べるラーメン店
職場の人とランチで初龍吟。 美味しかった! チャーシューが厚くてトロトロでした。 #リピート決定 #ラーメン女子 #麺にコシある
かつおだしがガツンと効いたインパクトある1杯が頂けるラーメンのお店
お昼ににひと仕事終えて「この辺りガソリン安いんだね〜」とGSを見つけUーターンしようとしたところの角にあったらーめん屋さん。 遅めのランチでしたけど、通し営業で良かったです。 醤油と迷いましたが、「八丁味噌」に引かれてこちらを注文。 こんな時間(15時)に食べたら晩御飯食べれないあなぁ〜と思いつつも、小も中も同じ値段でしたので中をお願いしました。 まずスープを一口。 八丁味噌の風味が口に広がる!! けど、ちょっと薄めかなぁ・・・ それにピリ辛。 八丁味噌の特徴が生かされていない気がしますね….。 麺は個人的には好きな麺。 これは醤油の方が正解でしょうね。 次回は醤油にしようっと!! なんとなく、どばぁ〜っと麺リフトしてみました(笑)
ラーメンが丼サイズで大満足、デカ盛りで地元の人にも愛される中華料理店
と通りかかると駐車場が空いてる‼︎すかさずウインカーを出して入店14:30頃、はらぺこ親子で突撃しました(о´∀`о) ランチは15:30までやっているらしく私はランチのレタスチャーハンと小ラーメンのセット、娘は油淋鶏にごはんのセットを注文。 その間にパラパラとメニューをめくり撮影タイム。メニューの多さに吃驚(´⊙ω⊙`)どれも美味しそう(@ ̄ρ ̄@)しかも安いし写真からして大盛り。コレはもしかして…もしかするかも(-_-;) 予感的中‼︎すんごいの来たー♪───O(≧∇≦)O────♪先ずは油淋鶏。拳ほどの大きさの唐揚げがドーンと5個に甘酢ソースがかけられている一品。迫力ありすぎだろ( ̄▽ ̄;)撮影を娘に任せてしまった為、あまり良く撮れなかったので今回は写真をアップ出来ないのが残念(;ω;) 一方、私のセット。コレ一人前…じゃないよね?
野菜を中心としたピッツァやパスタが提供されるイタリアンレストラン
ランチコース1780円はサラダビュッフェとパスタかピッツァ、デザート、コーヒー付き。単体とさほど値段も変わらないので、セットがお得。 サラダビュッフェはいろいろあって、たっぷり野菜食べられるので女性に良さそう。 ピッツァはボロネーズ。八丁味噌仕立ての独特な仕上げ。トマトも乗っててさっぱりとこってりのバランスが取れてる。 黒にんにくのカルボナーラは胡椒感もあってなかなか濃厚。 デザートにシフォンケーキとアイスクリーム。 ホテル併設なので落ち着いた感じで食べられますね。ピッツァが和風アレンジ多いのも特徴なのでたまに食べたくなります。 #イタリアン #和風アレンジが良い #2回目
柏、柏の葉キャンパス駅付近のカフェ
日曜日のランチは予約が出来ないみたいです( 'ω';) お店に来て名前を書いて並ばなければなりません。 時間をずらして行くとそんなに並ばずに入れます∩^ω^∩ しかし遅めに行くとビュッフェが無くなったままなかなか補充されない事があります(˟_˟) 混んでる時に自分で珈琲を引いて入れるのはめんどくさいなぁと思いました(´θ`llll)
リーズナブルな価格でお腹いっぱい食べられる、昔ながらの定食のお店
本日のランチは、もつ煮定食 850円です。 お味噌汁、おしんこ付きです。 普通でも、ご飯はかなりの量です。 こってりとしたもつ煮です。味は、濃い目でご飯が進みます。 他もに定食やラーメン、焼きそばなどが600円〜あります。 お昼時は、サラリーマンの方でいっぱいです。
大きな窓が多い店内、開放感があり明るい雰囲気のカフェレストラン
選べるランチからローストビーフをオーダー。ライスかパンを選べる。シンプルな味付け。デザートのタルトも素朴な味付けで丁度良い。 #テラスがあって開放感すごい #ブランチに最適
2019/11/3(日)はしごランチ① チャーシュー麺大盛り ☆ 唐揚げ味玉 topping ♬ 生姜のパンチが効いたスープが絶品でした ♪♪♪ #唐揚げが美味
エビの風味抜群。特製海老塩ラーメンが絶品のラーメン屋
柏にあるお寺へ紅葉狩りに行き、帰りのランチで初訪問 疎い地域なので検索し、旦那のラーメンレーダーに引っかかったこちらへ 煮干しラーメン エビ塩ラーメン 焼き豚ご飯 メニューはうろ覚えです(汗) どちらのラーメンも濃厚でそれぞれ良い出汁、チャーシューもたくさんで、大満足。 ただ後半しょっぱさがすごく、おそらく半ライスを投入するのが正解かもしれません。 ご飯も生卵の黄身を混ぜると美味しさアップ 子連れだったのでテーブル席に案内 タイミングよくあまり待たずに着席出来ましたが、後から後からお客さんが来ていました。 あまり行かないエリアですが、また行きたいお店です。 #柏 #ラーメン
常陽牧場で育てた健育美味豚が美味しいとんかつのお店
ランチの大海老フライと特製メンチカツ御膳¥1,080を注文。 ライスとキャベツがおかわりできます。 コロモサクサク、海老も大振り、シジミの味噌汁付きでなかなかでした。
柏、柏の葉キャンパス駅付近のハンバーガーのお店
【柏の葉T-siteで、人気ハンバーガー店ランチ】 ハンバーガー(アボカドトッピング) ポテト&ドリンクセット 1,468円 美味しいハンバーガーが食べたかったので、サニーダイナー柏の葉T-site店に久々入店。私、サニーダイナーオシなんです。 7年前、初めて北千住でサニーダイナーのハンバーガーを食べてからというもの大の大ファン。 柏に出来て、めっちゃリピートしてます。 今日も美味しかった~(^-^ゞ 今回は、ハンバーガーにアボカドトッピング!いつもアボカドチーズバーガーオーダーしてましたが、気分的にチーズ無しで♪ バランスジューシーなビーフパティをフレッシュ野菜と特注バンズ(パン)でサンド。 すごくバランスのよい設計なのです! さすが、グルメバーガー会のレジェンド。 #Retty柏会 #絶品 #ハンバーガー #レジェンドオブグルメバーガー
シンプルだけど懐かしい味、地元から愛されているラーメン店
いなほ 民芸風ラーメンって何だ⁈ ごまラーメン推しらしい。 どんだけ辛口か⁈ ごま辛口ラーメン¥900+大盛¥100、ちょこっとライス¥50をオーダー。 10分程で着丼。 スープで殆ど麺が見えないww 辛口と言いつつ、胡麻と…
三井ガーデンホテル柏の葉付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!