更新日:2024年10月27日
煮干しの香りで食欲増進、優しい味わいのラーメン屋さん
住宅街の細い道にある”寛”。おすすめの醤油ラーメンと肉ごはん小をいただきました。細麺にすっきりとした醤油スープでお腹もたれない、スープを飲み干せるラーメンです。柔らかいメンマと2種のチャーシューとバランスのとれた一杯です。駐車場も目の前にあるので便利です。 #スープを飲み干すラーメン
清潔感のある落ち着いた店内、どことなく懐かしさのあるラーメン
すごく綺麗に盛り付けられたラーメンでしたね。ちゃんと写真映えの事も考えて盛り付けてくれてるのかな? もちろん見た目だけじゃなくてラーメン自体もめちゃくちゃ美味しかったです!
塩ラーメンや鶏わさび丼が人気で、やさしい味のスープのラーメンのお店
2000年に朝霞市にて創業。 2007年に移転。 店主は和食出身の方らしい。 ただ、恐らく朝霞の時とは店主?オーナー?は違う気がする。 以前は水戸市や高円寺にも支店があったとか。 店内の至る所にちいかわ関連のものが 貼ってあったり置いてあったりするんですが 店主の推しなのかな。 券売機も壊れてるしトイレも壊れてて?使用不可。 「鶏白湯」¥800 シンプルな見た目からも 鶏が詰まったクリーミーでコクあるスープ。 塩味もけっこう強め。 麺もややパツ寄りの食感。 トッピングのつくねが美味。 店員さんの対応もかなり丁寧で 特製トッピングにしても+¥200ほどと安く お腹も心も満たされる良店。 次回はあっさり系の鶏そばを食べてみたいですね。 #埼玉県 #富士見市 #ラーメン
鳥そばがおすすめの小料理屋風の人気ラーメン店
とり白湯味噌¥1,050をいただきました❗ 昨年懲りたはずなのに、やっぱり爆盛りで後悔。でも美味いんです❗ スープを飲み干すことが、らーめん職人さんに対する最低限の礼儀だと思っていますが、さすがに無理でした。ごめんなさい。
オシャレな店内で女性にも人気のラーメン店
塩豚骨食べました。スープが美味しくて完汁しました。細麺もスープに絡んで良い感じです^ ^
やさしく癖がない食べやすい豚骨ラーメンのお店
【ニラ饅頭美味い】 もう通い過ぎて最近投稿していなかった一指禅さん。 間違いなく美味しいのとお店のスタッフの 接客が良すぎてそりゃ人気ですよね、 今日も21時過ぎてるのに並んでいます。 さすがですね~。 相変わらずお客様の女性比率が高いですね。 忙しくても 夜遅くてもスタッフみんな笑顔です。 すごいなぁ。 今日は五行醤油ラーメンと「水餃子」の セットでオーダー。 コレも食べてみて~と 大将が出してくれた「ニラ饅頭」 ニラの臭みは全然無く ニラ独自の甘さが出ていて大変美味しい。 今ならLINEのクーポンでサービスです オススメです。 7/15までらしいのでお早めに~。 大変美味しいニラ饅頭・水餃子 ごちそうさまでした。
人気の鶏白湯塩そばは途中でレモン汁投入がオススメ
ららぽフードコート内にあるこちら!つけ麺つじ田が真横にあって、どちらにしようか迷いに迷って早く食べれるだろう此方に決定! 人生最高のレストランでギャル曽根が紹介してるみたいですね。 鶏白湯塩そばとチャーシューごはんを注文。 10分くらいは待ちました。 中太のちぢれ麺は濃厚パイタンスープに良く絡みます!味玉、サニーレタス、紫キャベツ、フライドガーリック、鶏胸肉、たまねぎ、と健康チックな具材達もスープを邪魔せず食感をプラスしてくれて食べやすいラーメンでした♪ チャーシュー丼もジューシーな角切り肉がゴロゴロ入ってd(^_^o)
醤油豚骨と中太麺、ジャズが流れるオープンカフェ風ラーメン店
【ラーメン激戦区で遅めランチ^o^】 今週の週末ディナーは、かつて勤務していた場所でもある、ふじみ野駅でいただきました。久しぶりに、このエリアのイタリアンはどうかな、と思っていたのですが、妻が「この辺りラーメン激戦区なのよね〜」という一言に、お腹が「ラーメン腹」になってしまいました〜 このあたりで何軒かラーメンをいただいたことがありますが、少し調べるだけで本当に多くのラーメン屋さんがあることがわかりました。待ち合わせは、イオンふじみ野だったので、その近くにある美味しそうなラーメン屋さん、五葉ラーメンに初訪問しました! 塩ラーメンの好きな私ですが、初めてなので、ここの看板料理となっている、五葉ラーメンにチャーシューをつけました。勿論、餃子追加も忘れずに。。。 油の量や面の硬さなどはお好みで、スタッフさんに聞かれるので対応してもらえます。餃子は注文を受けてから丁寧に焼いてくれます、出された時に美味しい香りがしてきて思わず食べてしまいました。なので、写真は1つ食べてしまったので、餃子は2つしか写っていませんのでご注意を。 ラーメン激戦区にある、美味しいラーメン屋さんでした^o^ #ラーメン激戦区 #次は塩味が食べたい #ふじみ野駅から徒歩圏内 #人生には飲食店がいる
味噌ラーメンの専門店味噌は北海道、信州、江戸前味噌からお好きな味噌味を
2022/07/11 (月) 14:00 訪問 富士見市の浦和所沢バイパス(R254)沿いにある、らうめん 味噌屋門左衛門 さんに行きました。 こちらは以前から気にはなっていたものの、機会が無く初訪問です((*´∀`*)) 14時頃の訪問でしたので、駐車場、店内共に空きが有り、すぐに席に案内されました。 冷たいものが食べたかったので期間限定の、北海道味噌つけ麺(880円)、大盛り(121円)、トッピングのピリネギ(143円)を注文しました。 暫し待って着丼❗️ なかなか美味しそうです(*´д`) 麺は透明感のある、黄色い縮れ麺で、そのままで頂く分にはコシがありますが、つけ汁に付けるとコシがモチモチ感に変化して美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 北海道味噌のつけ汁は甘味があり、個人的には七味か、ラー油を追加したいところですが、トッピングのピリネギを頼んだので、それを少しずつ追加しながら頂きます。 これが辛味がとてもちょうど良くなり、箸が進みます⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ そして、ピリネギですが、思いのほか多く、個人的にぱ大歓迎でした(*´д`) お腹一杯で、大満足です⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 次回は大盛りにせずに、ご飯物を追加しようかと思います。 ご馳走様でした((*´∀`*))
とんこつが好きな方におすすめのラーメン屋さん、餃子も美味しい
13時過ぎに寄りましたがお客さん途切れず、厨房もフロアのスタッフもいい感じのお店。豚骨ラーメンと餃子をいただきました。次回は別のを頼んでみようと思いました。ごちそうさまでした
濃厚魚介豚骨スープの極太麺が美味しい、つけ麺屋さん
超久しぶりに行ってきました。 暑さも和らいで、コロナも落ち着き、ようやくです。ここはLカウンターに数名しか座れないので、いつも外で待たされるから、夏は避けてました。 11:30過ぎに行ったら、外には並んでいないので。ドアを開けるとカウンターがびっしり。 店主が一番奥が空いているというので、入ったら、ちょうど1席のみ空いてました。ラッキー。 昔から苦手な辛いやつですが、多分2年以上来ていないので、禁断症状になっていたので、特製辛つけ麺 中盛り(1.5玉)をオーダー。 これが失敗でした。 最初のうちはこの味を思い出し、美味しくいただいていたのですが、この2年間でこんな辛いものは食べてなかったので、大した辛さじゃないんですが、自分としては耐性がなく辛くて大変でした。 さらに、中盛りにしてしまったので、量が半端じゃない。 昔はこれぐらいは普通で、大盛りをチャレンジしたことも多くありましたが、今回食べてみると、中盛りでも、無理だとわかりました。 年取ったな。 麺屋 英 にきて自分が食の意味で年をとってしまったことを痛感することとなりました。 では、味は変わらず美味しかったですよ。 店主も一人で切り盛りしていた、凄いですね。何も変わっていなくて安心しました。また行きます。
とんこつ好きにはたまらない美味しさのラーメン店。ご賞味あれ
お気に入りの鶴亀堂! いつも店内外大行列ですが、丁度どやぶりの 雷雨でしたので行列は店内のみ。ラッキー☆ 麺の固さはいつものバリ(5秒)ですが 回りの方達は皆カタ(20秒)でしたので 替え玉をカタにしてみましたが、 やはりバリが好みでした。
寒い日は味噌ラーメン。ムスメちゃんとカミさんと日帰り温泉に行く前に訪店。そぼろ味噌ラーメンに餃子セット、カミさんは野菜たっぷり味噌タンメン野菜増量、ムスメちゃんは煮卵のせ角煮味噌ラーメンを注文。こだわり味噌のラーメン、うまい。中太縮れ麺、うれしい。汁が飛ぶ。紙エプロン、大正解。ご飯にもあうスープ、いい。また来ようっと。 #こだわり味噌のスープ #女性従業員の店 #リピート決定
こってり醤油のスープが絶妙、ふじみ野のおいしいラーメン店
日曜日11:50に入店。 ものの十分で満席に。 馬鹿美味の醤油ネギをオーダー。 ネギたっぷりでごま油香る。なんとなく普通の見た目と思っていたら美味い。シンプルなんだけど、奥ゆかしい味。 スープの量がもう少しあると嬉しかった。 また近く行く際はいただきたい。
屋台風の店構え、フルーツも使った豚骨スープが後を引くラーメンのお店
実家近くで一番旨い店。 たっぷり野菜、林檎などのフルーツでとったとんこつスープが旨い!麺は固めがおすすめ。 パリパリせんべん餃子も、あつあつジュワワでウマウマでした
常連さんが足しげく通う、あっさり味のラーメンが食べられるお店
仲間から美味しいと聞いてたぶっきら坊さんへ〜 駐車場がないので隣のスーパーへあとで買い物するから許してー 緑の建屋で入り口がわかりにくいがなんとか入店 開店11:00に入ったので客はいない メニューは…と探すも何処にもなくキョロキョロしてると店員さんがメニューは天井です。え?と連れみんなで上を見上げて( ̄▽ ̄) 初めてだけど醤油魚介豚骨の旭川系ラーメンをチョイス 待つ事数分に着丼 まずはスープ。ほんのり魚介が効いて豚骨とバランス良く旨い‼️麺も中太麺、スープとあって旨い‼️ これにはコショウでしょーと数振り 間違いない、旨い‼️ チャーシューは一枚だけど私には丁度よい。 ペロリと食べてしまい、替玉と磯岩海苔を追加。 これも海苔の風味が加わり旨い‼️ 会計後店を出て、美味しかったなーって感じたのは久しぶり。 これで1,000円丁度。決して高くない味。 店員さんも話しやすく ここはリピしたいお店です。
富士見市にあるみずほ台駅からすぐのラーメン屋さん
みずほ台駅から徒歩3分 平日14:00 テーブル席3つ カウンター7席 外から見るより広い店内 ウッディーな店内 つけ麺推しのお店のようですが 私はラーメン派なので ここはラーメンを選択 ・醤油ラーメン 850円 プレミアムトッピング 380円 (チャーシュー2枚、味玉、のり6枚) 麺は中太麺、細麺、平打ち麺から選べます 平打ち麺を選択 魚介と動物系の強めのスープに平打ち麺が合います チャーシューはバラの煮豚と肩ロースの2種類 肩ロースは低音調理の後炙っているのか 香ばしい ひとりでもファミリーでも入りやすい 個人店のラーメン屋さんって使い勝手が良さそうです^_^
とんこつベースでマー油が入っている黒いスープが美味しいラーメン屋さん
大悟ブラック¥950をいただきました❗ マー油のかかった熊本ラーメンに、豚角煮やキャベツがたっぷり乗った特製ってヤツですね。 とんこつ感は弱めですが、マー油はよく効いてます❗キャベツとの相性は流石ですね。角煮は中途半端な甘さが?って感じ。好みの問題かと思いますが、賛否両論でしょうね。
霞ケ丘にあるふじみ野駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
駅前のラーメン屋さん。五葉ラーメン。ストレート太麺に濃厚スープが美味しいですね。
【まぜそば=ジャンガレ】 定期摂取が必要であるジャンガレのまぜそば。 今日もしっかりと摂取して参りました。 大盛り+追い飯(普通サイズ)で しっかりと満腹です。 あれ~? 大盛りがキツい歳になってきたのかなぁ 池袋は埼玉人口の方が多いに違いないから もう埼玉で良いんじゃないかな。 って思っている北海道民でした。
ふじみ野 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!