永華アグリ店へ行ったが跡形も無くなっていたので気になっていた大和へ。 11時に着いて14番目、整理券をとり食券を購入し店員さんへ渡して少し経って呼ばれ座敷に着席。 しかし人数を捌くためか座敷は極狭で隣の人の背中との隙間が無く仕方なく正座。次はカウンターかテーブル席が良いと思う。 ラーメンと餃子はとても美味しかった
口コミ(37)
オススメ度:84%
口コミで多いワードを絞り込み
※新宿地下ラーメンにて実食 地元で行列、1時間待ちは当たり前の人気店の模様。 ☆醤油ラーメン 1000円 薄色醤油のスープは見た目以上にしっかりと出汁が効いていてバランスよくまとまっている。 写真に映る油は重たくないので鶏油かな、これがクセになるもう一つの要因のように思う。 青竹打ちという佐野界隈独自の製麺、それを手揉みしてスープに絡むように工夫されているとの事。 もう少し厚みがあるかと思ったが意外に薄い。 私的好みはこの薄さならもう少し硬茹での方が美味しいように感じるが、佐野ラーメンとはこういうものなのかなあ? とろとろチャーシューはカルビ厚の豚バラが2枚、やや脂を感じる。 極太メンマは筋張った繊維もなく柔らか。 「大和」は進化系らしいので、今度は古典的な佐野ラーメンを食べてみたい。 美味しかった〜! ご馳走さん! #佐野青竹打ちラーメン大和 #佐野ラーメン #佐野ラーメン大和 #新宿地下ラーメン #手打ちラーメン #手打ちらーめん #ラーメン #らーめん #拉麺 #新宿グルメ #小田急グルメ #yomotakeグルメ #yomotake食巡り
柔らかいチャーシュー好きなので、チャーシュー麺にしちゃいました。 麺、スープももちろん美味しい。 餃子も皮がモチモチで美味しい。
醤油ラーメンにコーンをトッピングで1000円。日曜日の17:00過ぎには少し並んだだけで着席出来ましたが、集客はなかなか素晴らしい。麺は良かったが、スープには途中から酢を数滴入れました。Goodですね
日曜日の午後4時!流石に行列店でも空いているだろうと思い、青竹手打ちラーメン大和で佐野ラーメンを食べました。午後4時でも10人待ち!少し待って入店!1番人気のチャーシュー麺をセレクト。佐野ラーメンには珍しく、味噌ラーメンもありました。チャーシュー麺は王道の佐野ラーメンという感じ。他にもメニューが豊富で餃子もおススメ⭐︎餃子ラーメンもおススメ!辛ネギ味噌ラーメンを食べている人もいて、美味しそうだったな〜。次回だな♪