更新日:2025年04月21日
食べ出したら癖になる。煮干し専門店が提供するラーメン店
どこかで昔食べた煮干しスープとは大違いで衝撃的。ヤバニボは臭くない。麺は細くコシがある。味玉も美味しい。チャーシューはサッパリと茹でてある。あえ玉は、白!を300円でいただく。お腹いっぱいになった。並んででも食べたくなる煮干しラーメンでした。
しょうがラーメンがオススメのお店
数年振りのにっ田屋さん 看板メニューのしょうがラーメンやっぱり美味しい 生姜を混ぜる前の透明感の違いスープはザ佐野ラーメンで安定 生姜を混ぜて食べ進むともう癖になります 餃子も一緒に注文、3個、5個と選べますが一人なら3個で十分な大ぶりの野菜多め餃子でこちらも満足です
生姜ラーメンが人気な、栃木のご当地ラーメン「佐野ラーメン」のお店
2003年オープン。 店主は佐野市の『おぐら屋』というお店出身。 「生姜らーめん」¥900 「ぎょうざ 3個」¥330 修行時代に風邪を引いた際 刻んだ生姜を乗せて食べたことから誕生したメニュー。 カエシは控えめな感じでじんわりと来る動物感。 この感じがあくまで自分が佐野ラーメンを 数杯食べた中でですが森田屋総本店に近い印象がありかなり好み。 麺はけっこうやわ目。量もやや多め。 チャーシューがすごく美味しいですね…。 柔らかくて程よい味付けでチャーシュー麺にしても後悔ないやつ。 後半は生姜のパンチもなかなか強い。 こちらで修行した茨城県古河市の『七の庫』も めちゃくちゃ美味しかったですが 同じ生姜ラーメンでもまた少しタイプの違う 美味しさの1杯に大満足です。 #栃木県 #栃木市 #ラーメン
昭和の雰囲気漂う、栃木市にある佐野ラーメンのお店
Aランチ1,050いただきました。 手打ち麺の佐野ラーメンが美味しい。ランチの餃子はタイパ重視か揚げ餃子です。
栃木市、栃木駅付近のラーメン屋さん
【人気No.1鶏塩】栃木市に仕事で訪れて…『麺蔵あつお』さんにランチで伺いました(^^)土曜日だったので…待つ事なくすんなり入れました(^^)人気No.1メニューの《鶏塩(¥870)》と《餃子3個(¥350)》をチョイス(^^)《鶏塩》は麺に粒々が見えるので…何か練り込まれている珍しい麺で…スープは透き通っているまではいきませんが淡麗系で…刻んだ大葉がのっていて…洗練された塩ラーメンという感じで美味しい(^^)チャーシューや穂先メンマも美味しく…サイドの《餃子》も美味しい(^^)久々にレベルの高い塩ラーメンが食べられました(^^) #人気No.1鶏塩 #麺蔵あつお #蔵の街栃木市 #洗練された塩ラーメン
コクがあるのに、まとわりつかない優しいスープが美味しいラーメン店
【佐野おぐら屋出身】栃木市に仕事で訪れて『拉麺 かくだや』さんにランチで伺いました(^^)12時30分に着いて…ひと組待ち…ウェイティングシートに名前と人数を書いて待ちましたが…すぐに呼ばれて…そんなに待たずに良く座ることができました(^^)《チャーシューメン(¥1,000)》《ぎょうざ3個(¥330)》をチョイス(^^)ラーメンは本場佐野ラーメンのお店で3本の指に入る好きなお店『おぐらや』さんの出身だけあって…麺・スープ・チャーシューどれをとっても美味しい(^^)餃子も大きくて餡がぎっしり詰まっていて美味しい(^^)流石は名店で修行を積まれただけあります(^^) #佐野おぐらや出身 #佐野ラーメン #拉麺かくだや #栃木市
上品な煮干しの香ばしさと甘味のあるスープがおいしいラーメン屋さん
栃木市大平町にある"麺屋 鶴と亀" さんへ。 ぶどう団地の入口、煮干し系ラーメンが頂けるお店です。 「煮干し中華そば」¥968に味玉¥132トッピング。 スープに甘みが有りスッキリした味わい。 チャーシューとメンマも美味しかったです。 次回は「裏煮干し」濃厚も試してみよう。 #中華そば #煮干しラーメン #とんこつラーメン以外 #栃木市 #大平町 #栃木県
さっぱりした担々麺が食べたいならココ!栃木駅にある中華料理店
チャーシュー麺をいただきました。 スープすっきりとして美味しかった お店の方のテキパキとした席へのご案内も天下一品ものでした ありがとうございました
家族連れでの利用がオススメの昔ながらの雰囲気が良いラーメン屋さん
仕事でコチラに来た時、初訪問。 ラーメンと餃子3個を注文。 期待以上にラーメンは、美味しいですね。麺のコシは無いですが、不味くは無いです。スープ、チャーシューはメッチャ旨いです。 餃子は、ニンニクが強過ぎですねー。 #佐野ラーメン
昔ながらの中華そばはコスパばっちり。絶品佐野ラーメンのお店
久しぶりの栃木訪問。岩下の新生姜ミュージアムなどを見て回って、地元の方に教えられた森田屋さんへ。ラーメンとチャーシュー麺だけのスッキリした品揃えで、私はチャーシューを選択。佐野ラーメンらしい縮れ麺、あっさりスープを堪能させていただきました!
透き通ったダシの効いた淡麗ラーメンが人気。餃子は皮がもっちりで大きめ
栃木市内の佐野ラーメン! 透き通ったスープと手打ち麺は最高のコラボですね!他ではあまり食べない、栃木らしいラーメンです。 栃木では、もつ煮がサイドメニューであるのが一般的みたいで、もつ煮も美味しかったです。 おすすめしたい名店でした! #栃木 #佐野ラーメン #塩のさっぱりとしたスープ #あっさりラーメン #もつ煮が美味しい #餃子がオススメ
ボリューム満点な味噌ラーメンが美味しい、栃木にあるラーメン屋さん
誕生月にハガキが来て 歳の数だけ揚げ餃子が頂ける!という斬新な企画に参加して来ました。 まずは生ビールでカンパイ✩.*˚ 花火でピカピカの揚げ餃子が山盛りで来ました。 揚げ餃子だけでなく 男子はラーメン、息子は美味しい卵を使ったTKGもオーダー。 楽しく美味しくいただきました(๑>ᴗ<๑)
昭和レトロな雰囲気が愛おしい、地元で愛され続ける中華屋さん
#チャーハン #もつ煮 #コスパ最高 #毎日飽きない味わい #下町の大衆的な雰囲気
マグロブツのランチもある。支那そばは勿論、チャーハンが絶品のラーメン屋
支那そばは勿論ですが、チャーハンが絶品です。一度ご賞味あれ。 #Rettyビギナー ちなみに写真は担々麺でーす(笑)
1月4日 そろそろラーメンが食べたくなる頃合いの親子3人 娘がお店を検索 栃木市にある神志(こうし)さんへ 私と嫁は4年ぶり、娘は初となります 11時15分に到着 名前を書いて待ちます、6組待ちでした 11時半開店で40分には店内テーブル席に案内されました 私は チャーシューワンタン麺醤油1,300円+中盛100円 嫁は 味玉中華そば醤油1,000円 娘は 土佐塩らーめん950円+味玉150円 20分ほどで登場致しました 吊るしチャーシューたっぷりのビジュアルにノックアウト まずはスープを 醤油を強く感ますが塩っぱい感じでは無く美味いスープ チャーシューは薫香がする厚めのチャーシューで端の部位が入っており嬉しい美味しい、タップリ入っており次回もチャーシュー麺にしてしまいそう ワンタンはしっかりした皮です テロンテロンの皮が好きですがコレも嫌いじゃないかな なんと言っても美味いのは麺、めん、メン 平打ちの太麺でモチモチでコシもあり私の最も好きな麺と言っても過言ではありません なんなら具なしで特盛でも行けそう 次こそは大盛で食べよう それをクリアしたら特盛にしてみよう ラーメンはスープと思っていたが麺も大切ですね 25/01/04 土曜日のランチ #麺が最高!
今回は 塩ラーメン チャーシュー丼 自家製餃子3個 をご馳走になりました 美味しく頂きました♪ ごちそうさまでした #佐野ラーメン #人気店 #ラーメン
【蔵の街の中華料理店 夕顔麺の坦々麺】 蔵の街を流れる巴波川の川沿いに、昔からある中華料理店。昼時は常に席が埋まっています。地元の名産品・夕顔を練り込んだ麺を用いた坦々麺が人気です。 『坦々麺』(1,100円税込) 濃厚な胡麻のスープ、辛みは控えめですが、振り掛けられた花椒が心地よい痺れをもたらします。 夕顔麺は口当たりにやや滑りを感じますが、特に強い風味があるわけではありません。強いスープに抑えられているのかな? 穴あきレンゲで具の挽肉を最後まで頂けるのが嬉しいですね。 #坦々麺
早朝から営業しているので便利。濃いスープが人気のラーメン店
数多くラーメンショップはありますが、お店によって千差万別。 ここ水代店は私好み!スープは熱く、味は濃い目、具材の量、ネギの細さ。 いい仕事してます!って感じです。
あっさり醤油スープともちもちの麺、地元で人気のラーメン店
レバニラ炒め定食で1150円。 栃木駅北口近くのお店です。昼飯時に駅前を歩いていたところ幟がはためいているのが目に入って入店してみました。その幟の一つに書かれていた定食を選択です。オーソドックスに美味しかったです。
昔懐かしい外観が落ち着く。厚切りチャーシューで大満足のラーメン店
サービス業者とランチ訪問。 ラーメンにチャーシュー丼と冷やっこが付いて880円。 自家製麺の佐野ラーメンはチャーシューがとろとろで美味しい。 つるつるな麺の喉越しも佐野ラーメンの特徴でたまに食べたくなるラーメンです。
栃木市 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!