更新日:2022年11月17日
しょうがラーメンがオススメのお店
他にも「濃厚ラーメン」「旨辛冷やしラーメン」「担々麺」などもお気に入りです! #麺処にっ田屋 #にっ田屋 #ラーメン #生姜 #濃厚 #旨辛 #冷やし #醤油 #担々麺 #チャーシュー #ナルト #ネギ #メンマ #餃子 #おいしい #旨い #お昼 #ごはん #ランチ #ライス自家製 #ちぢれ麺 #鶏ガラ #小三郎 #本家 #栃木 #北関東
生姜ラーメンが人気な、栃木のご当地ラーメン「佐野ラーメン」のお店
身体の温まるラーメンです その名も生姜ラーメン 千切りの生姜に細切れのチャーシューがタレとともに絡んでラーメンの上に乗っています ベースが塩ラーメンですので脂っぽさゼロに近いです 本当は手作り餃子もオススメなのですがまた次回に 脂っこさが無いからか年配層が多い地元に愛されているお店です #身体温まる #アットホーム #年配層が多い
食べ出したら癖になる。煮干し専門店が提供するラーメン店
2月3日土曜日のお昼は、栃木市にある天夢さん 煮干しラーメンのお店です。 昨年チャレンジした時はスープ切れなのか早々店じまいになっていました。 今回は栃木のうまいラーメン本を携え再出動! 13時57分に到着。外の待ちは無し。 店内の待ちは2名でした。 すると、今日は他のスープが無くなり 黄金の100%煮干しラーメンのみとの事。 2人ともそのラーメンと味玉を購入。 5分後にカウンターに座れました。 更に5分でラーメン登場! 綺麗に澄んでいるスープですが煮干し感ありますね。でもエグミは感じられません。 美味くてあっと言う間に麺を食べきり、和え玉を頼みました。 通常200円の和え玉ですがラーメン本に付いているラーパスを提示すると100円で頂けました。 この和え玉がまた美味い!角のチャーシューがゴロゴロ!コレは必食ですよ! 次回は煮干しラーメン[はじめの天夢]を頂きたいと思います。 #黄金の煮干しラーメン
鶏のコラーゲンと煮干しのコクを余すことなく合わせたスープ。美味し
【濃厚な鶏のポタージュ 味の違いに驚きます】 鶏スープを主力とした、栃木市のラーメン屋さんです。以前はさっぱりした淡麗を頂きましたが、今回はこってり系を。 『味玉鶏白湯らーめん』(900円税込) 鶏ガラが煮崩れるまで旨味を抽出した白湯スープはトロッとしたポタージュ状の舌触り。こってり濃厚です。麺は細めのストレート、具材はイベリコ豚チャーシュー・穂先メンマ・白ネギ小ネギ・追加の味玉です。ネギの風味が舌を刺激し、味覚をリセットしてくれるのが良いですね。後柔らかな穂先メンマは、やはり美味しい。 薄口スープに刻み柚子を浮かせた淡麗と対をなす、濃厚な白湯。鶏という食材の変幻自在さ、底力に驚かされます。 夜はライトアップされ煌びやかな外観。日中によく見てみると、両断された豚の遊具⁈マスコット⁇はシュールだ… #ラーメン
栃木市、栃木駅付近のラーメン屋さん
小山市の人気店「吉田商店」ご出身の店主さんが作る鶏清湯、鶏白湯スープが印象に残る美味しいラーメンでした。 平日の12時10分前に訪問。車は、まだ店の前に置くことができました。3人で伺ったのですが、小上がりがちょうど空いたところ。ラッキーでした。 あっさり系の鶏塩700円、鶏醤油700円と、こってり系の濃厚鶏塩800円をオーダー。 あっさり系には細切りの大葉がトッピングされ、美味いスープに清涼感が加わります。大葉がトッピングされるのは珍しい。 麺は全粒粉入りで、加水率は中庸な感じ。固めに茹であげられ、私好みの麺です。 チャーシューは肩ロース。あっさり系には穂先メンマがのります。 こってり系は鶏白湯スープで濃厚な旨み。メンマは普通のタイプ。刻みタマネギがトッピングされ、いいアクセントになっています。 どちらのスープも美味しく、レンゲがなかなか止まりませんでした。 1回目に訪問した1月11日は、まさかの臨時休業。再びやってきた甲斐がありました。2016年10月オープン。
昭和の雰囲気漂う、栃木市にある佐野ラーメンのお店
栃木 岩舟『共栄ラーメン』 栃木でゴルフ帰りのダンナのお土産です♪ ~お家ラーメン~ *ラーメン *煮込み 共栄ラーメンはダンナに言わせると、「昔ながらの佐野ラーメン」の味なんだとか 変に上品になり過ぎず、…
コクがあるのに、まとわりつかない優しいスープが美味しいラーメン店
日曜日の夜に かくだやさんへ 前から行きたいと思っていたラーメン屋さんです。 20時ちょい前に入ったけどほぼ満席でカウンターが二席空いていた、ラッキーです。 私はチャーシュー麺大盛り+味玉 嫁はラーメン+味玉 餃子3個 待っている間にもお客さんが次からと来ていて人気店が伺えます。 7分ほどで登場! 澄んだスープでアッサリだけどコクがある感じ。 麺は佐野のピロピロ麺でツルツルです。 チャーシューは柔らかくて美味い。 半ライスが欲しくなりメニューを探すもライスはありませんでした。 餃子は大ぶりで野菜の餡がギッシリ。 ビール飲みたくなるけど運転があるので我慢。 嫁は10キロ圏内しか運転してくれません。 次はごまラーメン食べます。 #餃子撮り忘れ #ライスをメニューに!
味玉の乗ったまぜそばが、常連さんに人気の美味しいラーメン屋
「大人のまぜそば大盛り、野菜増し」 連れが、 「特製まぜそば」 と、 「醤油らぁめん」 定期的に食べたくなるようになりました! もう中毒です笑
さっぱりした担々麺が食べたいならココ!栃木駅にある中華料理店
佐野や小山のあたり、ラーメン屋さんのレベルがたかいよねー。 またまたエクセレントなお店を発見。 オーソドックスなチャーシューとしょうゆベースのらーめん。 前から何回かトライしたけどやっといけました! うまい! 担々麺もきになる。 あと、らーめんたべて、チャーシュー持ち帰りの方もいらっしゃいます。 #らーめん #あっさりラーメン #18.2.23
家族連れでの利用がオススメの昔ながらの雰囲気が良いラーメン屋さん
プルプル麺とスープが美味しい佐野らーめん✨ らーめんと半チャーハンのセットを食べました 相変わらず混雑してました❗️ 人気なんですね 大きい餃子も美味しいですよ #佐野らーめん #餃子 #人気店 #駐車場あり #栃木県 #佐野市 #佐野駅
昔ながらの中華そばはコスパばっちり。絶品佐野ラーメンのお店
大平支店もメニューは少ないですが佐野ラーメンを味わうには良いお店ですね 手打ち麺も美味しくスープも美味しくまた食べたくなるラーメンです 森田屋支店食べ歩きも面白いですよね #佐野ラーメン #また食べたくなる #庶民の味方 #中華そば
ボリューム満点な味噌ラーメンが美味しい、栃木にあるラーメン屋さん
揚げ餃子だけでなく 男子はラーメン、息子は美味しい卵を使ったTKGもオーダー。 楽しく美味しくいただきました(๑>ᴗ<๑)
上品な煮干しの香ばしさと甘味のあるスープがおいしいラーメン屋さん
ラーメンも美味しかったけどカレーの旨さが私には優ってしまいました。 次は煮干しラーメンにカレー食べてみよう。 #テイクアウトできる
昭和レトロな雰囲気が愛おしい、地元で愛され続ける中華屋さん
次はラーメン350円を食べてみたい!
【長閑な田んぼ道のラーメン屋にて】 評判のお店と聞いて。周囲は田んぼの田舎道だが、ラーメン店が集まっている激戦区かもしれない。 『土佐醤油らーめん』(780円税込) 手打ちの歯応えの良い麺はB'麺?某アーティスト推しなのは良く分かりました。鰹の風味が濃厚な醤油。背脂が浮き、肉厚な焼豚が存在感あるけれど、後味はすっきり。三葉が良い仕事をしているからかも。穂先メンマもアクセント。 今回は頼まなかったけれど、最近見掛けない、ワンタンが気になります。 元「ぼたん」の店主が新たに開けたお店だそうで、色々な創作ラーメンが期待できます。 #ラーメン
マグロブツのランチもある。支那そばは勿論、チャーハンが絶品のラーメン屋
餃子も大きくて餡がみっちり(^-^) 当たりのラーメン屋さんでした!
「夕顔ラーメン」として親しまれる干瓢の粉末を練り込んだ麺は、スープが絡むようにコシのある中太麺を使用。ツルッと舌触りが心地好い麺です。他にも「レバニラや唐揚げなどの定食」「じゃがいも入り焼きそばやカレーライス」など人気メニューばかりです!総菜がメインだった頃の名残で、持ち帰りできる『メンチボール』は、今も衰え知らずの名バイプレイヤーです。 #長栄軒 #中華 #食堂 #定食 #担々麺 #絶品 #癖になる逸品 #夕顔 #ラーメン #レバニラ #唐揚げ #じゃがいも #焼きそば #カレー #丁寧な味付け #中毒性あり #お昼 #ご飯 #ランチ #美味しい #旨い #栃木 #北関東
早朝から営業しているので便利。濃いスープが人気のラーメン店
ラーメンショップはたくさんありますが、 こちらのお店が気に入ってます。 店内も清潔ですし、店員さんも親切で慌ただしくないですし、気持ちよく食事ができます。 味付けも、ごま油の利いた昔から変わぬ味で、相変わらず美味しいです。
残念(>人<;) らーめんは、あっさりスープに不揃いの麺! 餃子はおっきくて、皮はもちもち! 今日はお子さまはいないけど、お子さまラーメン無料なのも嬉しい(^-^) #佐野ラーメン #ラーメン
昔懐かしい外観が落ち着く。厚切りチャーシューで大満足のラーメン店
ラーメンにチャーシュー丼と冷やっこが付いて880円。 自家製麺の佐野ラーメンはチャーシューがとろとろで美味しい。 つるつるな麺の喉越しも佐野ラーメンの特徴でたまに食べたくなるラーメンです。
栃木市 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!