更新日:2023年01月27日
本当に美味しい佐野ラーメン
久しぶりの来店で、お昼1時前で5組待ちこれはラッキー、さほど待たずに済みましたし、回転が良く食べるまでに15分ほどしかかからなかったと思います。前よりオペレーションが良くなった気がします。良い店は常に成長しているんですねぇ^_^
透き通ったスープと手打ち麺、柔らかなチャーシュー、どれも完成度が高し
1月20日(日)のお昼12時台という、おそらく一年の中でも佐野厄除け大師への初詣と重なり一番忙しいであろう時期に行ってしまったので、外で並んでの待ち時間は90分と自分としては最長記録を更新してしまった。 が!やはりここはその価値アリ!! 他のラーメンに特化したレーティングサイトでも『佐野ラーメン』のトップに君臨しているだけの価値が十分にある。 何しろ佐野ラーメンとは、スープが澄んでサッパリしていて、麺もフニャッと柔らかな(青竹)手打ち。チャーシューも薄くて何枚でも食べられるそうな勢い・・・な訳だか、それらの点において全て『満点』と感じる。 餃子もまた然りで、皮も薄く、具も沢山のキャベツを中心に野菜がふんだんに使われ、空気の混ざり加減も絶妙でフワッと食べれてしまう。 他にも『佐野ラーメン』の有名店はいくつもあるが目指している所からして、この店は間違いなくその頂点と評します。
佐野の名水でつくられた手打ち麺とスープ!行列のできるラーメン屋さん
あしかがフラワーパークのバラを観に行く前にランチしました(^ ^) こちらのお店は数ある佐野ラーメン店の中で有名な店舗で、駐車場が広く席数もかなりあります。 今回は、ラーメンと餃子をいただくことにしました!! 他にも佐野ラーメンを食べてきましたが、こちらのラーメンのスープは美味しいと思います(*'ω'*) さっぱりしているのに味に深みがありました(*^^*) 餃子も人気のようで、周りを見るとほとんどのお客さんが餃子を注文してました。
佐野ラーメンの特徴的な柔らかい麺。スープは鶏ガラの効いたアッサリ醤油
ランチの閉店間際だったけどかなりお客さん入ってました。 手作り麺もチャーシューもかなり美味…(*´ω`*)すぐにでもリピートしたいです!アウトレットにいったら連続で通っちゃうかも!
スープはすっきり、味しっかり、餃子も人気のラーメン店
地元の方のオススメで、土曜日のランチ時にお邪魔しました…が、ゲゲゲ!! 店の前には、長〜い行列!30組以上が待っているようです。まじか!?と一瞬心が折れかけましたが、ラーメンなので回転は早いです!という地元民の言葉を信じて待つことに。 結局40分位待ちましたが、車の中で待てたので良しとしましょう! 鶏ガラと野菜の透き通ったあっさりスープは、あっさりだけど深い味で一口飲んだら美味しい! 平打ち麺の上には、シンプルな具でとにかく昔懐かしいラーメンのイメージ通りです。 色々な味のラーメンが増えても、この味はずーと変わらないでいて欲しいそんなラーメンです。 餃子の皮はもっちり厚めの生地で、中にはこれでもかとお野菜一杯の具がパンパンに詰まっています。私は薄皮バリっとが好みなので、これは個人の好み次第といったところですね。 因みに、店内はかなりテーブルの距離を空けてあったり、入店時にはアルコールを呼びかけるなどコロナ対策もしっかりされていましたので安心して、利用できそうです。 だから、余計に混んでいたのね…致し方なし。
果てしなく山奥の秘境に存在する蕎麦屋
栃木県の佐野といえば、さのまる♪ではなくて、佐野ラーメンで有名です。 その一方で、佐野市の北部に位置する旧葛生町は、そばの名産地であることでも知られています。 この地域は、秋山川という清流が流れる山間地…
広々空間のお洒落なラーメン店。斬新なイタリアン風のラーメンが楽しめる
お昼に、ステキなラーメン屋さん、アメノオトにいってきました!! 内装がとても素敵で、メニューもおしゃれでした!! 僕は、トマトまぜそばに、トッピングでタコミートを頼みました! イタリアンな感じでとてもおしゃれで美味しかったです! あまり、見ない感じのまぜそばで、新鮮でした!! ちなみに、このお店では、月替わりで、ラーメンが出てくるので、何度行っても飽きません!笑 #落ち着ける店内 #1000円以下で満足 #珍しいメニュー
コシのある青竹打ちの自家製麺の佐野ラーメンが味わえるお店
平日ランチでも少し待ちましたが、特製トッピングで大満足間違いなし。 餃子とかも美味しそうでした。 訪問は8月29日。
ランチにかみさんと待ち合わせてでかけました。 土地柄、車で来店するお客様が多いので駐車場は店舗前と裏手に完備しています。 今日はスムーズに入れましたが、土日などはすぐ満車になり、行列もできるようです。 醤油ラーメンと生姜ラーメン(醤油)、そして餃子 を注文。 醤油ラーメンはさっぱり味、麺は中細かな?ほどよい食感で食べやすく美味しかったです。 生姜ラーメンは細切りの生姜がトッピングされているだけでなくスープそのものが生姜の味、香りがありたいへん温まる感じがします。 チャーシューもとろけるようで美味しかった! 餃子はまるまる太ったのが3個、食べ応えあり、私の好みでした。 最近食べた、某佐野ラーメンでは混雑しすぎるのか、なんだこりゃという仕事のラーメンを出され、がっかりしましたが、 大山さんのラーメンは仕事も丁寧で旨いと思いました。 今度行った時は、塩ラーメンを注文しようと思います。 楽しみです #ラーメン#佐野ラーメン#ランチ#チャーシュー
青竹手打ち麺ならではのモチモチ、ツルツル感がたまらず美味い
日光からの帰りに途中立ち寄り 佐野の人気店でラーメンランチ #佐野のラーメン #行列のできるお店 #柚子胡椒とラーメン
夜遅くまで営業している佐野ラーメンの美味しいお店
「メンマラーメン」ちょっと辛味のついたメンマが美味しい、スープがまた深みのあるなんともいえない旨みが出てて他では味わえないクセになる美味しさ。麺はあれこんなに細かったっけ、もちろん手打ちなのですが佐…
女子にイチオシの佐野ラーメン
これが旨いんだ~ ランチ時間はミニ豆腐が付いて900円 旨さとボリュームを考えたら安い❗ 運悪く、本日は水曜日…餃子半額デー 食べ過ぎがわかっていても頼んじゃいました(笑) 餃子は少し厚めの皮のなかにジューシーなアン 酢多めの醤油で美味しくいただきました 味もお腹も大満足 太七の近所に住んでる人が羨ましい~(笑)
シンプルで美味しいラーメン
自宅から車で10分以内で行けるので休日ランチに行きます。
11:00~23:00までの通し営業しております。
お昼、12時着でしたが、2組待ちでした! 今回は中華そば650円に餃子250円を注文!! 中華そばは麺をかため、普通、柔かめから選ぶことが出来ます! 今回は普通で頂きました! スープは醤油スープで、透き通った色の中にも旨みがたっぷりありました!! 麺はちぢれ麺で基本的に柔らかいです! チャーシューもパサパサしてなく、スープとの調和もとれています!! 是非、一度!! #平成〆ごはんキャンペーン #佐野 #ラーメン #いつも行列 #観光客におすすめ #1000円以下で満足 #隠れた名店 #地元の名店 #地元民おすすめ #地元民に愛される店 #中毒性あり #駐車場あり #お一人様OK #スープ絡まるちぢれ麺 #スープの香りよし
手打ちラーメンと餃子が美味しいお店、リピーターも多いラーメン店
ランチの餃子セット900円を注文する。 餃子がかなり大ぶりで、食べ応えあり。 しかし、肉汁は出ないタイプの餃子。 ギリギリで食べ切れましたが、ボリューム感もしっかりあります。
鶏ベースのスープが手打ち麺とよく合うと大人気、佐野にあるラーメン屋さん
注文したのは佐野ラーメンとランチ限定で100円安くなっている くにや飯を注文しました。 麺は佐野特有の平べったいく、柔らかい手打ち麺。さっぱりとした醤油スープが美味い。鳴門が綺麗に見えます。珍しい?ことに、とろろ昆布がちょこんと乗っています。 くにや飯は、細切りのチャーシューと醤油ダレ、青海苔がかけられたご飯。そのまま食べてよし、ラーメンスープをかけても良しのサイドメニューでした。 #佐野ラーメン #くにや
青竹で踏む太麺と、鶏ガラスープのハーモニーが素晴らしい佐野ラーメン
久々に佐野ラーメンを食べに行ってきました(^_^)v 開店時間の11時少し前に到着。並んでる人はいません。 11時になってガラガラと扉を開け入ると、すでに常連さんらしきオッチャン二人がカウンターにΣ(º ロ º๑)…
にしてしまった(Ŏ艸Ŏ) だってお昼 #かし亀 で味噌バター食べ損なったのが尾を引いて勢いでたのんでしまったー˭̡̞(◞⁎˃ᆺ˂)◞₎₎=͟͟͞͞˳˚॰°ₒ৹๐ まだ移転して慣れて無かったのかチャーシューとバターの冷たさが強かったのか分からないが移転後ファーストコンタクトは冷たい味噌佐野ラーメンで今ひとつだったー˭̡̞(◞⁎˃ᆺ˂)◞₎₎=͟͟͞͞˳˚॰°ₒ৹๐ #大和 さんには申し訳ない投稿で筆下ろしになってしまったが、本当は熱くて旨いの出てくるから行ってみてー乁( ˙口˙ 乁)シャァァァァア #佐野 #佐野好き #栃木 #栃木好き #佐野ラーメン #佐野ラーメン好き #青竹の手打ち麺 #青竹の手打ち麺好き #チャーシューメン #チャーシューメン好き #佐野ラーメンはやっぱりチャーシューメン #味噌ラーメン #味噌ラーメン好き #佐野ラーメンはやっぱりチャーシュー麺 #佐野ラーメンは餃子も旨い #宇都宮餃子より佐野ラーメンの餃子派 #もちもちのでっかい餃子 #味噌バター #味噌バター好き #ヒンナヒンナ #aha #フォトジェニック #麺ジェニック #肉
一風変わった店内には、ジャズが流れるモダンな雰囲気のお蕎麦屋さん
地元の蕎麦屋放浪記NO.103-2 … 再訪シリーズ、グンマー帝国の蕎麦屋放浪は若干苦戦しているので、再びお隣りの栃木県エリアの開拓をしようとやって来た。 足利・佐野エリアは、一茶庵の御膝元だけに美味しい蕎麦…
澄んだスープが美味しい、佐野のラーメン店
今日は佐野でラーメン! 主に、佐野エリアでラーメンの食べ歩きをしている方の一推しの店です!隠れた名店? *チャーシューめん *らーめん *餃子 登場したラーメンは、佐野ラーメンらしい透明感の有るスープ…
佐野 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!