更新日:2025年07月14日
本当に美味しい佐野ラーメン
2025/05/05 (月) 10:45 訪問 ※バタバタしてして、投稿が溜まってしまいました※ 佐野市の 麺屋 ようすけ さんに行きました。 去年行った、佐野ラーメンにまた行きたいね〜。 と、家内と話して居たのですが、GWに特に出かけなかったので、ちょいドライブがてら行って来ました ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ 去年は11時開店のところ、11時20分到着で、65番となり、とんでもない待ちになったので、今回は少し早い10時40分に到着しましたが、11時開店の為に、予約券発行機がまだ稼働しておらず(お店が空いて無いので)、予約券待ちが想定外にとんでも無いことに( ´д`)ぇ〜 今回は第一駐車場は満車の為、家内に先に列に並んで貰い、第二駐車場に車を停めました((*´∀`*)) 去年よりは早かったので、受付番号は44番でした。 なんだかんだで12時30分頃には席に案内されました。 今回私は、背脂生姜醤油ラーメン(1110円)、煮卵(180円)、にんにく(100円)を注文。 家内は去年と同じ、限定塩ラーメン(1030円)を注文。 そして、餃子(380円)を2つ注文しました。 暫し待って、餃子が到着❗️ さほど待たずに、ラーメンが到着しました。 美味しそうですねー♪ 餃子は、一人前で3個ですが、結構大ぶりで、餡がたっぷり入っており生姜が効いていて、ジューシーで美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 限定塩ラーメンは、あっさりしつつも、コクのあるスープで、もちもちした麺が良くあって美味しいそうです⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 背脂生醤油ラーメンは、透き通った醤油スープで、余り背脂してなくて、さっぱりしつつもコクがあり、生姜の風味が効いていて、追加したにんにくが更に風味と旨みを際立たせてとても美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 手打ちの縮れ麺がもちもちで、ちょうど良い歯応えと、コクのあるスープによく絡んで美味し⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 人気店だけあって、昼時に行くとなると待ち時間が長くなりますが、とても美味しいので、オススメのお店です((*´∀`*)) お腹一杯で、大満足です⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ ご馳走様でした((*´∀`*)) 今年のベストに入れさせて頂きますꉂꉂ ( ˆᴗˆ )
透き通ったスープと手打ち麺、柔らかなチャーシュー、どれも完成度が高し
佐野に行ったついでに「日向屋」さんへ訪問。 Retty人気店。8組みぐらいの並びで30分ぐらい待ちました。 さっぱりして美味しかったです! 2025.3.10 12:20訪問
肉厚チャーシューで食べごたえのある、人気ラーメン店
小山にあるお客様へ技術者2名を伴い打ち合わせ 打ち合わせ終了後にランチ rettyでも星3つの人気店 一品香さんへ 開店は11時半ですが11時5分に到着 すでに10名ほど並んでおります 食券を先に購入して並ぶようです 3人ともラーメン1,000円に 3個餃子を2個購入し2個ずつ食べる事に 11時20分に店内に入れてくれてラッキー 4人掛けのテーブルに案内されました 8分ほどでラーメン登場! 大判のチャーシュー、メンマ、ネギとシンプルですが見た目も良い スープはアッサリしてるけど完飲しまうほど美味しい やはり麺が美味い! 手打ち太麺でモチモチしていてコシもある 好きだな〜この麺 餃子は大ぶりで餡もギッシリ詰まっております 一個が食べ応えあり美味いです ビールでやってみたい感じです 帰る時には行列が増えておりました やはり人気店待ってて良かった 25/04/09 水曜日のランチ #人気ラーメン店
気持ちの良い処で蕎麦前を愉しみ美味しい蕎麦をいただける、幸せ
【足利織姫神社】冷たいお蕎麦XP.74(^^)足利の名店『蕎遊庵』さんにランチで伺いました(^^)開店時間の11時に待ち合わせて現地合流(^^)下の駐車場に停めて階段を登って来るのも良し…車で上まで登り織姫神社駐車場まで来て下るのも良しです(^^)《縁結びそば(¥800)》《おせいろ(¥700)》《十割そば(¥1,000)》《石臼挽きそば(¥800)》あと《蕎麦屋の日替り玉子焼き(¥400)》をいただきました(^^)自分は《石臼挽きそば》を中心にいただきましたが…《おせいろ》や《十割そば》と比べると粗挽きとなっており…まだらな感じで蕎麦本来の美味しさが楽しめました(^^)本日の玉子焼きはあおさと高野豆腐が入っていて出汁醤油をかけて食べると絶品で美味しい(^^)最後はそば湯で〆てご馳走様(^^)お店を出て織姫神社で参拝して帰りました(^^) #足利織姫神社 #石臼挽きそば #蕎麦屋の日替り玉子焼き #NOWAR
2025年6.月6日(金) 京阪百貨店守口店 初夏のうまいもの大会に 栃木の実力店 YOKOKURA SUTORE HOUSE さんが出店されているとのことで おじゃましました 京阪百貨店守口店の専用駐車場に 車を停めて8階大催事場へ 10時50分到着 入り口前のカウンターで ヨコスト盛り昆布水つけ麺塩 昆布水つけ麺醤油 食券を購入してカウンターへ 平日の早い時間帯で行列なく座れました 昆布水つけ麺の食べ方を読みながら待つこと 5分ほどでの着丼で相方とシェアしました 綺麗に盛り付けられ麺線が美しい 新潟産の藻塩をかけていただく 塩だけでも旨い衝撃的な麺でした つけ麺日本一決定戦優勝のお店 催事場でのイベントなので excellentにしましたが 間違いなくベストになる実力店でした 駐車場は百貨店買い物で2時間無料 #京阪百貨店守口店 #初夏のうまいもの大会 #8階大催事場 #yokokurastorehousu #ラーメン #つけ麺 #昆布水つけ麺醤油 #昆布水つけ麺塩 #ヨコスト盛り #鶏胸肉レアチャーシュー #海苔の佃煮 #山椒入り #味玉 #チャーシュー増し #肉ちょい増し #昆布水投入 #スープ割り #つけ麺日本一決定戦 #優勝 #新潟産藻塩 #塩だけで旨い #衝撃的な麺 #栃木の実力店 #百名店 #栃木の実力店が #守口で食べれる幸せ #京阪百貨店バイヤーさん ##いつもありがとう
佐野の名水でつくられた手打ち麺とスープ!行列のできるラーメン屋さん
4年ぶりに行きました。相変わらず人気店ですね。20分待ちで大盛りラーメンをいただきました。ご馳走様でした
佐野ラーメンの特徴的な柔らかい麺。スープは鶏ガラの効いたアッサリ醤油
佐野ラーメンの老舗店。文句なしの味でした。もう時期2歳を迎える娘も中華そばデビューしました。
青竹手打ち麺ならではのモチモチ、ツルツル感がたまらず美味い
2025.06.12. 平日ランチ11時15分。しょうゆラーメン860yを頂きました。うっすら煮干しっぽさもありさっぱりの中にも味わい深いスープでとても美味しい。麺もさすが佐野ラーメン縮れ感が良いです美味しいです!ごちそうさまでした。また行きます!!
かわいらしい外観の佐野ラーメン屋さん
長野からの帰り道に夕飯を佐野で食べようと 佐野といえば佐野ラーメンですね 何軒か候補を絞り決めたのは 麺家 ゐをりさん 人気店です 18時15分に到着 先客は1組2名様 雨だからなのか空いています ラーメン屋さんは比較的夜は入りやすいですね 外観もオシャレですが内装もオシャレで佐野ラーメンの店ではない様な感じがします 私は 和にぼしラーメン880円+肉ワンタン5個120円+大盛150円 嫁は 醤油ラーメン800円 W餃子400円 7分ほどで登場! 煮干しの香りがします(当たり前か) まずはスープを 煮干し感ありますが濃いと言うほどではなく良い塩梅のニボ感 麺は佐野ラーメンのピロピロ麺ではなくしっかりした縮れ麺でした コレはコレで美味しい麺ですがピロピロ好きな私は少々アレです ワンタンは肉ワンタンとなっていますが餡は少しで皮を楽しむタイプで私の好み、120円はお得です 餃子は白い方がジューシー餃子で緑がしそ餃子 どちらも美味しい 肉汁が口の中に広がるジューシー餃子の方が好きかな 大盛にしたのもありポンポンいっぱいになりました 25/03/08 土曜日の夜 #佐野の人気ラーメン店 #オシャレなお店
スープはすっきり、味しっかり、餃子も人気のラーメン店
『ニャンとダーの食べ物語』 ~孤独じゃないグルメ~season4 第14話『栃木県佐野市の悶絶ご当地ラーメン♥』 テーマ曲『ゆず 夏色』 語り手 ニャン(ΦωΦ)♪ 最近、暑いな~(ー_ー;) 今年も異常気象なのかな~?やだな~(ー_ー;) 『ニャン、おはよ♪準備できた?』 あ、ダー♥ 準備オッケー♪っと…… 『いつもの所にいるね~♪』 はーい♥ ダーと待ち合わせ、いつもの所でいつもの助手席♥ あ~涼しい♪ 『暑い日はさ、やっぱり車だよね♪』 それな( ´-ω-)σ んで?何処行くの? 『どーしても食べたいのがあってさ、ちょっと遠く』 ふ~ん………時間までには帰れる? 『大丈夫だよ( *¯ ꒳¯*)ᵒᵏᵎᵎᵎ』 ダーのどーしても食べたいのってなんだろ? ……ってか、何処に向かってるんだ? 『こっから高速乗るか』 高速…:(•ㅿ•`): 『んで………ここで降りて……と』 おい!( °▽°)/佐野じゃない! 『そうだよ、佐野』 まさか………………? 『佐野ラーメン♥』 ………………あのさ……確か昨年さ………。 『うん♪覚えてる(* ˊ꒳ˋ*)暑かったよね~♪』 確かさ、昨日も30℃超えててさ、今日も同じぐらいだよね? 『………仕方ないな(´-ω-)ウム俺のせいじゃないw』 はぁ………昨日聞いとけば良かった……。 『あ、着いた着いた♪』 『うげっ!めっちゃ待ってる( ˙-˙ )ニャン受付よろしく!』 なんでだよ~!仕方ないな~! 『裏の駐車場止めてくるから』 しかし………このクソ暑い中……ラーメンに並ぶか? 佐野市民は暑さの感覚がおかしいのか(笑) 『お待たせ~♪駐車場の日陰で猫が寝てたw』 避難してんだよ、きっと(笑) 『ってかさ、車ナンバー見た?県外ナンバーばっかり』 うちらもそうだけどなwww そう、ダーがどーしても食べたかったのは………。 『らーめん 大金』さん(`・∀・)ノイェ-イ! 平日のお昼前で既に満席、私たちの前には……15組ぐらいの待ち( ˙-˙ ) 『ニャン、暑いから車に避難しよ( ̄▽ ̄;)』 涼しい車の中で待つこと……30分ぐらい? 『来た♪』 メールで呼び出され、入店♪ 『おー!めっちゃ綺麗!』 明るい店内だね(*^^*) 待ってる間に注文は決めてたので………。 ダーが『大盛りチャーシューメン』 私が『ラーメン』 んで『餃子5ヶ』をシェア♥ 『楽しみ楽しみ~♪』 脂を追加する事もできたけど、お初だから2人ともノーマルでᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ 『塩分表示とかあるね、スープを全部飲まなければ約半分カットか……気をつけないとね』 色々なラーメン屋さんに言ったけど、これは無かったね♪ んで…………キタ━━d(。>∀<。)b━━!!! 『大盛りチャーシューメン』&『ノーマルラーメン』 『餃子』はラーメンをしばらく味わってからの提供だとかヨキ(*´꒳`*)ヨキ 『腹減った!いただきます!』 暑い日の佐野ラーメン………いただきます♥ 『……………………………』 ……………………。 『これ………』 …美味しいね………。 『昨年の佐野ラーメンも美味かったけど………』 ………スープと麺のバランスが……… 『美味い\(*ˊᗜˋ*)/』 美味しい\(*ˊᗜˋ*)/♥ 『餃子は………?』 具だくさんだね、これもいける(❁ ´ ▽ ` ❁) 『待った甲斐があった( ᐪ꒳ᐪ )』 泣くなよ(笑) でも………あれだけ待つ人がいる理由が分かったわ(˶ᐢᗜᐢ˶) 『ねぇ、ニャン見てwww』 なに? 『汗www』 うわっ(⊙ө⊙) 『塩分出たから、塩分取ろうっと♥』 どんな理由だか分からないけど( ˙-˙ ) 『スープまで完食♥』 飲みやがった……( ˙-˙ ) 『汗が止まらん!』 今日、着替えは? 『無い』 …………… 『帰りにシャワー浴びようかな♥』 浴びねぇよ( ・᷄д・᷅ ) 『いやぁ美味かった!ごちそうさま!』 美味しかった~(:♡' v '♡:) 夏が近づいてきた季節に、熱々の佐野ラーメンで大汗をかいてる彼氏……⸜( ¯⌓¯ )⸝ まぁ、そんな所も私は飽きなくて好きなんだけどね♥ 『ちょい道の駅によって、のんびり帰ろ♪』 今年の夏はどんな所に連れて行ってくれるのかな? 期待してるよダーリン♥ ~第14話~ らーめん 大金 訪問日5月20日 到着時間11時40分頃 待ち15組ほど 駐車場空きあり 退店時間12時50分頃 待ち数組 駐車場空きあり #極上佐野ラーメン♪ #~孤独じゃないグルメ~season4
濃厚な煮干しのいいお出汁の中華そばが美味しいラーメン屋さん
【栃木県小山市駅東通り】ラーメン好き★★人気店 小山市のニボニボラーメンの第一人者✨ 日本人が発見した旨味成分 甘味、苦味、酸味、塩味にプラスされる形で主にグルタミン酸、イノ シン酸、グアニル酸の3つにより形成されている 日本料理は特にこの旨味の使い方が優れており、現在のインバウンドによる海外の方の食レポをみていても殆どこの旨味に驚きを覚える人が多いように感じる そんなイノシン酸が多く含まれる煮干し 日本人のDNAに古くから刻まれており、そこに美味しさを感じることも多い そんな煮干しの美味しさを存分に味わえるのがこちらのラーメン その時期の最良のものを使用した煮干しの一番だしに、豚や鶏の動物系を合わせた濃厚スープ これがニボラーには堪らない濃厚さなのだ 勿論エグみは極力抑えてあり、旨味が全面に出ている そのスープに合わせる麺は菅野製麺所から仕入れている特製麺 低加水のパツパツ麺がこの濃厚スープと絶妙に絡み合い香り豊かに口いっぱいに広がる このニボニボの完成度の高さは素晴らしい✨ お店はカウンター6席程度の小さなお店 だからこの味を求めたお客さんでいつも行列が出来ています(^_^)v ニボラーは絶対に外せないお店 是非とも味わって欲しいですね( ꈍᴗꈍ)
広々空間のお洒落なラーメン店。斬新なイタリアン風のラーメンが楽しめる
®️☆☆人気店『UNITED NOODLE アメノオト』さんへ行ってきました^_^ 佐野にありながら、世間一般の『佐野らーめん』ではありません。 ☆人気メニュー☆ ◯『味玉昆布水つけ麺』塩 ぬるぬるの昆布水麺がそれだけで喉越し良く、香り良く旨い(๑˃̵ᴗ˂̵)しかも綺麗^_−☆ おすすめの藻塩で食べて確かに美味しいが… そのままが一番^_− つけ汁ないメニューが欲しいです(^_−) 美味しくいただきました♪ ご馳走様でした(๑˃̵ᴗ˂̵)
永華アグリ店へ行ったが跡形も無くなっていたので気になっていた大和へ。 11時に着いて14番目、整理券をとり食券を購入し店員さんへ渡して少し経って呼ばれ座敷に着席。 しかし人数を捌くためか座敷は極狭で隣の人の背中との隙間が無く仕方なく正座。次はカウンターかテーブル席が良いと思う。 ラーメンと餃子はとても美味しかった
鶏ベースのスープが手打ち麺とよく合うと大人気、佐野にあるラーメン屋さん
【栃木県佐野市大橋町】ラーメン好き★★人気店 まるでお友達の家に遊びに来たかのような空間 何故ならばこちらのお店は自宅を改装して作っているから 勿論インターフォンも玄関もあるw とてつもなく立派な家だが カウンター席とテーブル席、座敷席をあわせて24席 普通に考えても24人を家に呼べるって凄いですよね(^_^)v それでも待ちが出来る程の人気店 自宅を改装してまでやりたかった佐野ラーメンだから美味しくない訳が無い 元々こちらの店主は割烹料理を学び、料亭で修行をされていた方 その経験の全てをラーメンに注ぎ込む 勿論化学調味料などは一切使用しない 鶏ガラベースと魚介ベースのダブルスープと三種の昆布を使用して丁寧に作られたスープ 割烹料理の技術が結集されたそれはコクと旨味が濃縮されていて本当に美味しい 佐野ラーメンの伝統技法の青竹打ちの麺との相性もバッチリだ(^_^)v また餃子も秀逸で餡がたっぷり、皮モチモチの食べ応えのあるもの 割烹料理から基本を学び、あえて料亭では無くラーメンで勝負をする その本気度合いを感じる たった一杯に込められた素晴らしい技術 その作品に貴方も触れてみませんか?
食べ出したら癖になる。煮干し専門店が提供するラーメン店
煮干らーめん【ヤバニボ】醤油 和え玉【黒】 和え玉専用トッピング【高級挽きたて山椒】 (シビレ•清涼感)
常連さんも多い。女子会にも1日の〆にも最適なカフェ
栃木県、関東を代表するスペシャルティコーヒー専門店。 栃木に行く機会があったら、一度は訪れてみたいと思っていたお店でした。 小山駅から徒歩5分弱。駅から大通りを真っ直ぐ行けば良いので、探すのもとても楽だと思います。 もっとコーヒースタンド寄りのお店かと思いきや、本当にカフェという印象。 コーヒー以外にもサンドイッチやカレー、スイーツと、食事もかなり充実していて良い意味で意外でした。 コーヒーはもちろん美味しくて、丁寧な接客でとても好印象。近所にあったら、通ってしまいたくなるお店だと思いました。 #コーヒーにこだわりあり #間違いないコーヒー豆 #コーヒー好きが集まる
濃厚鶏そばが後を引く美味しさ、小山にあるラーメン店
鶏そば(塩)。 一品香からの連食。濃厚な鶏スープ!!水と鶏しか使ってないという漢気ラーメン。めっちゃ鶏です。ド濃厚。うっめ!!細ストレートパッツン麺と合うわ合うわ。ご飯も合いそう。辣油も合いそう。
コシのある青竹打ちの自家製麺の佐野ラーメンが味わえるお店
一乃胡さんにランチで行きました。 オーダーしましたのは、ゴマラーメン特製トッピングです。ご飯もつけました。 特製トッピングは低温調理チャーシューと吊し焼豚と煮豚と煮卵とワンタンが入る全マシタイプのトッピングで、ここにきたらマストなトッピングです。 ゴマラーメンのスープは佐野ラーメンのあっさりでコクのある出汁にゴマペーストをあっさりと溶かしたスープで、ここでしか食べれません。 麺も佐野ラーメンの中でも一番のコシと喉越しの素晴らしい麺です。 佐野ラーメンの頂点なので、絶賛オススメです。
しょうがラーメンがオススメのお店
数年振りのにっ田屋さん 看板メニューのしょうがラーメンやっぱり美味しい 生姜を混ぜる前の透明感の違いスープはザ佐野ラーメンで安定 生姜を混ぜて食べ進むともう癖になります 餃子も一緒に注文、3個、5個と選べますが一人なら3個で十分な大ぶりの野菜多め餃子でこちらも満足です
佐野ラーメン、色々行きましたが...。 個人的には微妙、というか、普通かな!?と思いました。
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
大衆居酒屋 ととや
居酒屋 / 小山
アクアリウム&BAR Numbar M
バー / 小山
居酒BAR 禅‐ZEN‐
海鮮ダイニング 月夜
魚介・海鮮料理 / 小山
牡蠣大将 ガキダイショウ
オイスターバー / 小山
博多もつ鍋と創菜串 いっぽめ 東口店
もつ料理 / 小山
もつ焼き処 四代目 小山駅前店
ホルモン / 小山
柚子と煮干しラーメン ゆず葉
ラーメン / 佐野
Bakery Restaurant C 佐野プレミアム・アウトレット店
カフェ / 佐野