更新日:2025年01月28日
肉厚チャーシューで食べごたえのある、人気ラーメン店
チャーシュー麺。 所用で小山に用事がありラーメンパトロールしてきました。 一品香ってチェーンの中華屋だと思ってたけどラーメンDBのハイランク店もあるのか。それとも関係ないのか? 並び10人に接続30分後に着丼。 ちゃん系ぽいオイリー目なスープ。もちもちちぢれ麺がとても美味い。チャーシューも肉厚デカ物。しっかりとかみごたえもアリ。美味かった。チャーシュー増しWなんてのもあったけどどんだけ乗るんだろうか。
濃厚な煮干しのいいお出汁の中華そばが美味しいラーメン屋さん
【栃木県小山市駅東通り】ラーメン好き★★人気店 小山市のニボニボラーメンの第一人者✨ 日本人が発見した旨味成分 甘味、苦味、酸味、塩味にプラスされる形で主にグルタミン酸、イノ シン酸、グアニル酸の3つにより形成されている 日本料理は特にこの旨味の使い方が優れており、現在のインバウンドによる海外の方の食レポをみていても殆どこの旨味に驚きを覚える人が多いように感じる そんなイノシン酸が多く含まれる煮干し 日本人のDNAに古くから刻まれており、そこに美味しさを感じることも多い そんな煮干しの美味しさを存分に味わえるのがこちらのラーメン その時期の最良のものを使用した煮干しの一番だしに、豚や鶏の動物系を合わせた濃厚スープ これがニボラーには堪らない濃厚さなのだ 勿論エグみは極力抑えてあり、旨味が全面に出ている そのスープに合わせる麺は菅野製麺所から仕入れている特製麺 低加水のパツパツ麺がこの濃厚スープと絶妙に絡み合い香り豊かに口いっぱいに広がる このニボニボの完成度の高さは素晴らしい✨ お店はカウンター6席程度の小さなお店 だからこの味を求めたお客さんでいつも行列が出来ています(^_^)v ニボラーは絶対に外せないお店 是非とも味わって欲しいですね( ꈍᴗꈍ)
常連さんも多い。女子会にも1日の〆にも最適なカフェ
栃木県小山市にある超お気に入り自家焙煎のコーヒーショップ。都内にあったら、今頃インバウンドで溢れ返っているに違いないけど、小山市はそこまで海外旅行者いないみたいで、わりとすぐに飲めます! 深煎りのスペシャルティコーヒーの美味しさを開眼させてくれた、私のコーヒー人生にとって重要なお店でもあります。 前回の本店訪問がなんと2018年。その間も、何度も飲ませていただいてますが、コーヒーの美味しさは変わらず素晴らしい。浅煎りも深煎りも、エスプレッソもなんでもおすすめです。 当時、本店にあった焙煎機は、自社ビルの焙煎ルームへ。店舗も4店舗となり、栃木のコーヒーシーンに欠かせない存在感を発揮しています。 なにより、スタッフさんがみんな元気で明るくていつも笑ってます(^^) カレーもおすすめ。小山和牛ドライカレーは、カレー細胞さんも評価してた名物の逸品です!ぜひに!
濃厚鶏そばが後を引く美味しさ、小山にあるラーメン店
鶏そば(塩)。 一品香からの連食。濃厚な鶏スープ!!水と鶏しか使ってないという漢気ラーメン。めっちゃ鶏です。ド濃厚。うっめ!!細ストレートパッツン麺と合うわ合うわ。ご飯も合いそう。辣油も合いそう。
特製煮込みハンバーグが看板メニューの人気の定食屋さん
息子と自治医大に行った帰り。小山でランチ。「みそ家米ぞう」さんへ訪問。Retty人気店です。 ボリュームもあって ご飯のお代わりも自由だから満足でしたが、ちょっと値段が高く感じちゃいました。 料理美味しかったです! 2024.7.15 11:25訪問
テイクアウトOK!ステーキはココしかないでしょ
思川桜を見に、 栃木県小山市に訪問。 ハンバーグを食べに、 こちらのお店を訪問。 メニューの中から、 チーズハンバーグS150gと 武蔵野風ピラフを注文。 チーズハンバーグは、 鉄板の上に、ハンバーグとチーズ、 じゃがいも、ルッコラが乗っかって出てきました。 量が少なめのものを頼んだので、 見た目には鉄板が大きく見えます。 そこへ、特製のおろしソースを かけて食べました。 ジューシーで、肉の少し甘みを感じますが、 チーズもまろやかさを演出。 おろしソースがいい仕事をしていて、 酸味がさっぱりと口の中をしてくれ、 至福の時へ誘ってくれます。 武蔵野風ピラフは いわゆるガーリックライスです。 具材でしいたけが 散りばめられて入っています。 濃過ぎず、薄過ぎず、 鉄板による焼き目の香ばしさが、 いい塩梅です。 二つでちょうどお腹が満たされる量でした。 先日、お亡くなりになった、 曙関とオーナー?と思わしき方の お写真が飾られていました。 ご馳走様でした。 #ハンバーグ #チーズハンバーグ #ステーキ #焼き飯 #ガーリックライス
【栃木県小山市天神町】ラーメン好き★人気店 鶏白湯と貝出汁の上品な味わいとコク深い醤油が織りなす濃厚スープ♪ 茨城県の超有名店「麺堂稲葉」の遺伝子を受け継ぐ こちらのお店といえば「大つけ麺博」において、「大つけ麺博日本一決定戦」出場店舗にも選ばれた伝説のお店として有名だ✨ 出場店舗はこれまで、同イベント実行委員が全国の有力店に声をかけ、出店を依頼する形式をとっていた だが今年は公募形式にしたところ、全国から100店舗がエントリー 17日間におよぶWeb予選を行い、最終的に約15万票もの投票があったという そう、つまり今回の「大つけ麺博」こそが真のランキングなのだ こちらの魅力 それは間違いなく鶏白湯と貝、煮干しの魚介類の両方から生み出される旨味だろう 日本発の味覚・旨味 しかも長く日本人のDNAに刻まれてきた合わせ出汁の技術 結局のところ化学調味料では無く、しっかりと時間を掛けて取った出汁の方が美味しいという日本人が昔から知っている事への原点回帰から生まれたものが人気が出てきているんだろうな そしてこのクオリティの高さに世界が気付いてきた SNS等を通じてそこに成功したお店が人気店へと登り詰める この構図が人気店になる為には必要なのかもしれないな このお店の戦略を見ているとそんな事を感じる しっかりとした出汁の技術から生まれる美味しさ 最大限に引き出された美味しさをこのお店から是非とも感じて欲しいですね✨
今週火曜の1杯、小山市の『中華そば卯月屋』で醤油そば♪帰京ついでにしば田出身のこちらへ。 鶏と鴨と醤油の風味が効いたスープに喉越しの良いしなやかな麺がよく絡みうまい(^^)q馴染んでくるとさらに旨味が増します。 2種類のチャーシューも食べ応えがあるし他のメニューも気になります。 大変美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
生クリームたっぷりのアメリカンな雰囲気たっぷりのカフェ
チョコレートパンケーキをいただきました。 モチっと食感のパンケーキに甘さ控えめだけど濃厚な生クリームとアイス、チョコソースがたっぷりで大満足な一皿! これから小山市方向に行く際は訪問しようと思います! 2024.3.8
木造のような店構えが特徴の小山のラーメン店
まぜそば 全増し ニンニク アブラ チーズ 辛味 エビマヨ ベビースター
小山駅近く博多ラーメンが食べたくなったらこのお店濃厚豚骨ラーメン
スタンダードな豚骨ラーメン 値段が高いこともあり 味に上品さを感じる。 量は大盛りまで無料で 海苔との相性抜群! 替え玉せずともお腹いっぱいになれるサイズ 卓上調味料が多いので高ポイント 値段がもう少し安ければリピートしたくなるお店 お昼時では待ちができるほどの人気店 地元に愛されてるお店ですね。
小山駅構内にある、名物は開運肉汁うどんの手打ちうどん店
今回はBランチを選択しました。 肉汁うどんの普通盛りにミニ唐揚げ丼のセット1130円です。 ミニ丼が本当にミニで、コスパはそんなに良くないかなって感じです。 うどんも唐揚げ丼も美味しくいただきました。
料理も美味しいし、昼から通しでお酒が飲めるのは嬉しい
宇都宮餃子 宇味家。 ゴルフの後、小山駅へ。新幹線が1時間に1本で、発車直後に到着。後は京都に帰るだけの為、駅近でさく飲み。生ビール、焼き餃子(6個)、メンマ+キムチのセットを注文。 宇都宮らしく、酢胡椒と餃子のタレの2種類で頂きます。こちらの餃子は薄皮で野菜たっぷりの餡が美味しかったです。 新幹線の時間に少し余裕あった為、餃子1人前と生ビールを追加しました。 支払いは2人で4000円ほどでした。
牛肉は100%のつなぎなし、ボリューム満点なハンバーガーが頂けるお店
ボリュームのあるバーガーを食べたい、と思い地元で人気のお店へ。 バーガーセット、パティ3枚にして注文、すごい食べ応え、やり過ぎた でも肉肉しい味、バンズの強さ、ほんと美味しかったです!
ガッツリおいしいラーメンが味わえる、栃木県民も一押しのラーメン屋
【ランチからやっちまったぜ!】 この日は仕事で栃木の方へ。 小山駅から少し北のほうに進むとこちらの店があったので入ってみた。 二郎系みたいなメニューもあるがそれ以外のもあるよーって感じ。 ■旨辛ジパング麺¥780 お腹空いていたので野菜とかいろいろ盛ってみた。 どんな感じでくるのかなと思っていたらなかなかの山が来たー!(笑) これは仕事前に食っていいものなのか…いささか迷ったがせっかく注文したのだし完食してやりますか! このお店の特徴的としてキクラゲやネギなどのトッピング数種類が食べ放題。 普段は勝手に取りに行くスタイルだがコロナの影響で注文制となっている。 ニンニクをうまく溶かしつつモヤシの山を食べ進んで麺まで辿り着くのになかなかの時間を要する。 麺の硬さも注文時に選べて硬めにしておいたので少し時間が経ってもぜんぜん影響なしの太麺。 ワシワシ食えるやつ! 豚骨醤油のスープに唐辛子が効いていてうまい! 味はなかなか素晴らしくけっこう余裕で完食♪ ニンニクもたっぷりめだったけどマスクしているから許してほしいw まぜそばや唐揚げもうまそうだなぁ。 あとから知ったがスカイツリー盛りなるさらなる高みの盛りがあるそう。 今度来る時があれば挑戦してみようかな。 仕事終わってから。 栃木の良い思い出になった! ごちそうさまでした(๑><๑)
お安くがっつり食べられると評判の中華のお店
【栃木県小山市駅南町】中華好き人気店 ハチのムサシは死んだのさ♪ いやいや、中華のムサシは輝いてるよ✨ 2023年8月3日放送の【有吉の世界同時中継】にも出たお店 兎に角安くてボリューミーでいつもたくさんのお客さんで賑わってます♫ テレビで紹介されたのは「チャーハン 角煮・玉子あんかけ」でしたがメニューを隈なく観察し、なんとなくこの日は「渦巻き玉子チャーハン」気分だったのでそちらをオーダー(^_^)v 見てください、このビジュアル( ꈍᴗꈍ) まるでドレスドオムライスのような綺麗な渦巻き 上からスイートチリソースが掛けられたそれは本当に美しく光り輝く✨ 炒飯の塩味と玉子の甘さととスイートチリソースの辛味 全く違う方面からの三位一体の見事なコラボで一つの作品として完成している いやこれ楽しいじゃないの♫ 創作中華 高級なお店だと偶にありますが、この様な庶民的なお店での創作中華は珍しいし、面白い これは他のメニューも挑戦したくなりますね(。•̀ᴗ-)✧ 小山でランチに迷った時 独創的なモダンチャイニーズ ムサシさんなんていかがですか? きっとその発想力にあなたも興味が湧くと思いますよ(^_^)v
白湯スープが旨い、煮卵も絶妙な半熟、小山の美味しいラーメン屋さん
【栃木県小山市城東】ラーメン好き人気店 創業20年の信頼と実績✨ コロナ禍明けの昨今、久し振りに訪問しようと飲食店を検索すると閉業の文字を目にすることが多い。゚(゚´Д`゚)゚。 特に最近は物の値段が上がり、値段に反映出来ずに苦しんでいるお店が多いですよね そんな中で安価な値段のラーメンで20年 決して立地が良いわけでもないし、想像を絶する苦労があったんだろうな 良く子供と話をする時に『勉強も部活も人が見ていないところで努力をしないと人より上にはいけないよ』なんて自らを戒める意味も込めて会話する それはなかなか出来ないんですけどね(^_^;) こちらのお店も創業当時は修行先の味を踏襲していたという しかし途中からは独自の試行錯誤から生み出されたものに路線変更したんだとか ある時はトレンドで人気があっても直ぐに廃れたり タピオカだったり、から揚げだったり 直ぐに出店しては潰れていくものも多いですしね・・・ 勿論創業以来変わらないこだわりも半端ない 今でこそ自家製麺をウリにするお店も多いですが、手間暇を考えれば外部委託した方が圧倒的に楽なのに続けている 北海道小麦とオーストラリア産麦のブレンドを使用した自家製麺はやはり打ち立てということもありモッチモチで風味も豊かで美味しい(^_^)v お塩は内モンゴル岩塩を使用しているんだとか 甘みと旨みを感じさせるカルシウムが多く、雑味がなくすっきりしており、 えぐみや苦みがほとんどない チャーシューは那須 郡司さんちのポークだし、卵は栃木シャモの卵と地産地消も意識している 人が見ていないところでの努力 きっと凄く頑張って20年続けてきたんだろうな( ꈍᴗꈍ) 旨味が凝縮されたスープに香り豊かでモッチモチの自家製麺 その努力の結晶のこだわりの一杯 是非貴方も魂のこもった至極のラーメンを味わってみませんか?
地元の人にも人気、カツを中心に豊富な種類の定食が楽しめるお店
4ヶ月ぶりに丹さんへトンカツを食べに訪問 13時40分に到着、この時間ですが満席です 券売機で 上とんかつ定食1,780円をポチッと カウンターに案内され待つ事15分 上とんかつ定食登場です 柔らかなとんかつでキャベツと一緒に食べるのが好きです ひじきの煮物、胡麻和え、お新香も美味しいんです 味噌汁は具沢山の豚汁で満腹になってるところにトドメを刺されます 相変わらずお腹いっぱいにさせてくれます 24年は2回ほどしか伺えませんでした 25年は倍は伺いたいと思います 24/12/29 日曜日のランチ #満腹になります
魚屋さんが営む、新鮮な魚が自慢のお店
いつも行こうと思っている店ですが 大渋滞していて行けず! やっと意を決して開店1時間前から先頭で並びました 食べてみて混むはずですね なるほどねー 美味い、安い ですね 刺身5点もり➕トロカマスフライ と 刺身5点もり➕極上ブリの塩焼き を いただきました 美味しかったです また来ます ごちそうさまでした #小山市 #魚料理 #人気店 #行列
旨い、良心的な居酒屋さん
東京駅で軽くしか飲まなかったので不完全燃焼気味 小山駅に到着して在来線に乗り換えるか飲むか迷ったが飲んで帰る事に 時間は17時、先客はゼロ カウンターに座り瓶ビールを お通し2品にうずらの味玉でスタート うずらの味玉は有れば何処でも注文してしまいます ホワイトボードに寒ぶり刺しを発見 脂乗りも良く美味しい、やはり季節物ですね そして私のイチオシは 自家製厚揚 350円と言う安さなのに絶品です コレをつまみにバイスサワー2杯行けます 小山駅近くで飲むならオススメですよ 25/01/07 火曜日の夜 #サクッと飲める
小山駅の周辺エリアのグルメをチェック
小山駅の周辺の駅を選び直せます