更新日:2023年02月14日
全国菓子大博覧会では名誉総裁賞の輝いた、大麦ダクワーズが美味しいお店
No.2054✨✨ 《2022年No.24》 #極上大麦栗テリーヌ #国産大麦100%使用 小麦を一切使わず焼き上げられた大粒の渋皮栗が ゴロゴロ入ったしっとり優しい甘さの栗テリーヌ✨ ⭐️グルテンフリーのマロンパウンドケーキ…
外観からして可愛らしい雰囲気。美味しいケーキが買える、女性に人気のお店
大切なお友達に足利土産何しよー!っと悩む…。あ!ふと思い付きます、確か限定商品が出でたような… 足利土産の定番中の定番『香雲堂 本店』さんは旧50号(67号線)沿いに。織姫神社のからくり時計がお店前で定時告…
いちごの農家さん達が開いたお店
素材にこだわったスイーツ屋さん! 甘すぎなくてうますぎる系! スムージーもちゃんと苺の味がして美味しかった(o^^o) ここで売ってるとちおとめも甘々で最高なので3パック購入! ケーキ屋さんで8000円超えはやりすぎた... ついつい買いすぎてしまうくらい絶品です!!
定番の「御用邸チーズケーキ」が大ファンの娘は桜スイーツも大好きで、まさにそのコラボ商品「御用邸さくらチーズケーキ」を選びました。 季節限定品です。 春の訪れを感じさせるピンク色の可愛らしいパッケージに入っています。 数種類のチーズをブレンドした生地にさくらの餡をたっぷり練り込み、さらにそのさくらの餡のなかには細かく刻んだ塩漬けのさくらの葉を混ぜ込んでいます。 上品な香りとさくら独特のほんのり優しい塩味により、チーズのコクや濃厚さがより引き立ち、味わい深さを堪能できるのです。 通常の「御用邸チーズケーキ」もかなりのレベルですが、さくらの香りに包まれる季節感溢れる素晴らしい和洋折衷のスイーツでした。 そして自慢の「バスクチーズケーキ」も。 濃厚でトロトロ、なめらかな舌触り。 くどすぎず食べやすい、こちらも逸品です。 この「バスクチーズケーキ」は大好きなタイプ。
栃木に来たらぜひ立ち寄りたい、「武平作だんご」を買うことができる店
すっかり武平作さんのダンゴにハマった私たち夫婦は日曜日の昼前に栃木本店さんへ。 グッドタイミングで空いていてラッキー 前回食べずに後悔した 出来立ての粒揚げ餅と特製ダンゴのチーズおかか、焼き団子のいそ…
プレハブ店舗なのにモダンで可愛い外観の本格クレープ屋さん
20/7/25 土曜日のデザートタイム 嫁が前から行きたがっていたクレープ屋さんへ。 某ヤマダ電機で冷蔵庫を購入した帰り道雨降りの中ながら店前で5人、車の中で5人が待ってきました。 そんな人気店で私だけなら諦めるところですが嫁は食べる気満々。 お1人で作っているようでかなり忙しそう。 出来上がったものを駐車場で待っているとは届けてもいました。 私は チョコバナナ 嫁は プリン生クリーム オーダー後、私は車で待っていました。 結果トータル18分で登場! 車の中で食べたので画像はこんなのしか。 ん?バナナ入っていないような気がするな? 確認するとやはりバナナはどこ探してもいませんでした。 嫁に言うとちゃんと頼んだと言っていましたが、怪し。 レシートにはちゃんとチョコ生クリームとなっていたようです。 嫁いわく、なんかお会計安いと思った!とぬかしておりました。 でも生クリーム大好きな私はこれでも満足でした。 クレープの生地がなんとも美味しくてこれは人気あるのも頷けました。 #クレープ生地秀逸!
佐野プレミアムアウトレット内のチョコレート専門のスイーツ店
ショコラヨーグルト ストロベリー チョコレート ストロベリーソース ヨーグルト味ドリンク カールチョコレート チョコレートソースデコレーション 見た目綺麗^ ^ 氷クラッシュされないから どんなもんかと思いき…
上品な甘さが嬉しい、美味しい生どら焼きを食べるならこのお店
どら焼きを買うならここ! 生どら焼130円〜。抹茶やらチョコやらイチゴやら色々な種類がありますが、今のオススメはメープル黒豆きな粉です。 中の生餡も美味しいのですが、なんといっても沖縄の黒糖を使ったどら…
通にある足利駅付近のスイーツのお店
【足利老舗CDショップの併設カフェ】 炎天下の中足利学校などを回り、歩き疲れて休みたいときに、通りすがりの良さそうな外観、迷わず入りました。中はCDや音楽関係のグッズがあるカフェ併設店舗なんですね。最近時…
栃木県産の米粉と滋養卵を使ったフワフワのバームクーヘンのお店
買い物の帰りバームクーヘンの看板を 見つけ寄っちゃいました❤ わぁ〜美味しそうなバームクーヘン❤ これゎ買わなきゃ(///ω///) ✨おすすめのバームクーヘン¥1200✨ ✨ヴェルゴチーズ(スフレチーズケーキ)✨ ✨8個入り…
とちおとめソフト、シャーベットでひんやり感がアップ、濃厚な甘さが良い
朝も早〜くに起きて、あしかがフラワーパークさんへ。朝7:30ぐらいに付きましたが、既にすっごい人。名物の大藤が見頃で、朝7時からオープンしています。 朝4時起きしたから小腹が減ったので、マロニエさんで、とち…
地元の卵やイチゴを使用、小山にあるかわいいスイーツ店
可愛い店構えが気になっていたケーキ屋さんに初めて入ってみました。 ケーキだけでなく、クッキー、クロワッサンも並び気になる商品多数。 地元の卵やイチゴをつかった品物も多い様子。 本日はイチゴのタルトとモン…
念願のおはぎ専門店のOkameyaさんにやっと行けました。駐車場もありました(狭め)。 優しい甘さのおはぎ。色々な種類があって迷ってしまう。。。
皮にくるまれていないイチゴ大福が人気、贈答用の菓子も種類豊富なお店
乙女屋のいちご大福。大福の餡にくるまってないので、しっかりとしていて甘い最高のとちおとめが使われてます。ジューシーないちごと餡と餅が口の中で混ざり合い、大変に美味しいです。
足利、県駅からタクシーで行ける距離のスイーツのお店
工場から訳ありや見た目がちょっとずれた物とかある、あじは変わらず美味しいスウィーツ(^^) やっと行けて2回行きましたが、置いてあるデザートがいつも違くて楽しみです! 1袋800円、2袋で1600円!こんなに入ってお安いのがありがたい(^^) 子供はショートケーキやチーズケーキ、私はチョコレート系のが美味しかったです。 #口どけの良いケーキ #遊び心あり #リピート決定
小山、小田林駅からタクシーで行ける距離のスイーツのお店
ソフトバンクのハッピーフライデーだったので、アイス一個かサービス! 季節ごとにいろいろなフレーバーがでるので、楽しみです #11月のグルメ
ワンコインでボリューミーなランチが味わえる人気の喫茶店
ワンコインランチを求めて… ネットで探したら、ありました! 開店11:00にも関わらず、店内満席。 カウンターに案内され、目的の「週替わりランチ」焼肉ランチを注文。15分程度で注文品が来ました。 団体客が居た…
佐野市にある堀米駅からタクシーで行ける距離のスイーツのお店
なまどら
テイクアウトのドーナツ屋さん。インスタで見かけて、あまりの可愛さに行ってきました。 小山駅ビルの一階で駅からすぐなのも良い。 とにかくドーナツが可愛い!ほとんどのドーナツに目(チョコ)がついていてドー…
栃木県内に自販機設置とネットでの通販ギフトのみの「スイーツ缶工房KOGANEYA」 透明な缶にパフェを詰め、冷凍して販売してます。 半解凍してから食べるそうで、行った時は9種類のパフェ缶があり、今回は「生いちご」980円のボタンをポチ。 キンキンに凍っていてスプーンも付いてます。 時間をおいて開缶!周りにはカットしたいちご、真ん中にもいちごと生クリーム。途中からスポンジ、下層はアイスとチョコといちごのジュレみたいなの。 売り切れ商品もあって、わたしの後ろにも少し列が出来てました。 栃木県内に数カ所自販機があるそうです。
栃木・小山・佐野・足利 スイーツのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのスイーツのグルメ・レストラン情報をチェック!