更新日:2025年01月03日
冬季限定の志っぽこと言うあんかけうどんも人気の冷やしラーメンの老舗店
山形名物の冷やしラーメン。その発祥地らしい。人気店なのでかなり待つ。思った以上にスープの味が濃い。旨味が凝縮されたスープだった。そして麺はツルツルの喉越し感じる太さ。結構量多め。思った以上にボリューム感ある一品。 #行列してでも食べたい #旅行にて #元祖 #あっさりラーメン #冷やし #優しいさっぱりスープ
山形名物「冷たい肉そば」が最高に美味い!山形の名店
【山形鶴岡仙台出張2023⑤】 今回の出張で絶対行こうと決めていたお店。仙台に住んでいた頃に別の店舗(本店)で食べた冷やし肉そばに衝撃を受けたのがもう10年以上前。その時からずっと大好きな一寸亭(ちょっとてい)の冷たい肉そば。今回はランチタイムでお得な天ぷらのセットを注文!(もちろん麺は大盛り) 透き通ったこの冷たい鶏出汁のスープが、まあとにかく美味しい。麺もコシがあってスープとの相性抜群。正直、毎週食べたいです。
【天ざるがおすすめ】山形の老舗蕎麦屋の幸せ噛みしめる蕎麦
山形出張で山形市へ行き、山形駅から徒歩10分ぐらいの場所にある名物老舗蕎麦屋へ。 バナナマンのせっかくグルメで紹介されていていつか行きたいと思っていました。 メニューは入店前から決めていた天せいろ(1,870円)を注文。 人気店であることを証明する蕎麦の美味しさに衝撃を受けました!(◎_◎;) コシがしっかりしていて喉越しも良い素晴らしい蕎麦に舌鼓を打ちましたね★★★ 天ぷらは海老、白身魚、椎茸、茄子、大葉など、どれもカラッとプロフェッショナルな揚げ具合で素晴らしい^_^ ボリュームもちょうど良くて満足な山形蕎麦ランチになりました♪♪♪♪♪
パンチの効いた魚介系スープがとても美味しいラーメン屋
山形出張のランチで入店。 担々麺に後ろ髪を引かれながら 定番の鶏中華を注文。 あっさり醤油と思いきや、スープが甘い! 地元の方曰く、九州のような甘い醤油ではなく、 山形は全体的に味付け甘めとのこと。 麺は中太縮れ麺でボリュームたっぷり! チャーシューはホロホロ系で好きなヤツ。 普通盛りでも十分なのに、ミニ鶏炊き込みご飯食べたら お腹いっぱいでした!
味の濃さや油の量が細かくオーダーできる山形の人気ラーメン店
メンマ、味玉、チャーシュートッピング! 麺多い!味は白河ラーメンに近いが少し油分が多め!麺はワシワシ! うまい!
客足の途切れない、山形にめずらしい濃厚こってりラーメンのお店
冷たいラーメンを食べたくて 訪問しましたが… 人気店ですね、すでに完売してました(泣) 連れは熱いラーメンを食べれない体質なんで (汗が…滝のように) 汁なしをオーダーしました 汁零ソバ チャー丼 太麺のまぜそば 量もたっぷりで なかなか混ぜれません(笑) 食べ応えありました #汁なし #まぜそば #チャー丼 #山形
大学病院バス停から徒歩2分、冷やしも美味しいラーメン店
仕事先のランチで訪問 コチラも美味しい
濃厚なのに後味スッキリ、山形市で人気の美味しいラーメン屋さん
今日から夏休みで妻とランチはラーメンにしようかと。 高畠町閉店午後山形市に再オープンした福よしさんは定休日、第二第三希望も定休日で人気店麺屋春馬さんに初入店。満車のタイミングで1台退店でラッキーでした。 煮干しラーメン太麺880円。 人気店と納得の味でしたが、個人的には鶏がら透明スープのあっさり中間そば派とあらためて実感。
そばとつゆの相性に趣きを置く伝統の味が味わえるそば店
山形出張昼の部 やっぱり山形に来たら蕎麦 ほんとに美味しい! 安定の三津屋さん
学生や男性も嬉しい!ボリューム満点の洋食が楽しめるお店
めざましクラシックスを聴いた帰り、妻が検索して、こちらで夕食をと伺いました。 昭和レトロな喫茶店の内装の店内。懐かしい雰囲気です。 満席に近い、人気店のようです。 メニューが豊富。何がいいか迷います。 黒板にあった、ローストビーフとポテトのパスタを注文。妻は明太子クリームパスタ。 サラダとスープが始めに出て来ます。 しばらくして、メインが登場。量が多い‼️ 食べ切れるか心配でしたが、美味しく頂きました。 見ていると、ハンバーググラタン系メニューが次々と運ばれていくので、それが人気メニューのようです。 今度また、食べたいですね。 #大盛りメニュー #コスパいいイタリアン #人気店
海老のダシがきいた魚介系塩味のスープが自慢のラーメン店
お久しぶりに訪麺。 やっぱり『にぼしDX』スマート(細麺) さらには大盛りに挑戦!写真では解りにくいですが洗面器の様な丼(^◇^;) でも細麺という事とさっぱり目のスープで難なく完食。 背脂もくどくなくバランスのいいラーメンです。 丸文スープも貝だしが効いて旨いんですよね
山形市にある山形駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
半年ぶりですかね… 前回は濃厚鶏塩だったので、今回は醤油とりそばにピリ辛そぼろ丼をオーダー。 やっぱり細ストレートの麺は喉越しもよく、魚介鶏出汁にベストマッチ! そぼろ丼は甘辛そぼろにラー油が混ぜ込んであり、 トッピングで卵黄がのっています。それを少しずつ混ぜながら、味の変化を楽しむのも至福です。 次回は味噌系のをチャレンジしたいてふが、あと一回いけるかですね…事情があって
かき揚げ丼もついて嬉しいランチ、山形名物の「冷たい肉そば」のお店
仕事で山形に初上陸。行列ができまくりのかつらにイン。ランチの冷たい肉そばセットをチョイス。 鶏ベースの出汁で食べるそばは素晴らしいの一言。 さらに、初めて食べるホタテのかき揚げ丼の震える美味さ。 見た目よりかなりのボリュームに大満足で完食。
山形の老舗和菓子店、看板商品の白露ふうき豆はお土産としても人気の一品
こんばんは。 レビューを見てウグイス豆のような、緑色のお豆! 菓子パンコーナーにうぐいすパンを見つけると間違いなく買ってしまうほど大好きなので行きたいにしてました。 テイクアウトし消費期限短いので早々に実食(^o^) ふうき豆(原材料:青えんどう、北海道産)とありました、ポロポロと崩れるので箸では、ふた粒しか掴めない(笑) 速攻でスプーンに持ち替えました。 とても素朴な御味で美味しいでした、余った分はパンに挟んで食べよっと(≧∀≦)
山形の美味しいものが揃う、鉄板焼きとステーキのお店
8/15朝食です。 お粥を選択、美味しく頂きました。 ご馳走さまでした。 #リピート決定 #山形 #朝食
米どころとして知られる山形県の中心、山形市にある創業昭和八年の餅の専門店
お餅や団子のかみごたえ弾力がしっかりとしている。 ずんだ・胡麻が濃い。美味しいお餅屋さん。
こだわりのすき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキのお店
山形牛のヒレステーキ。味も完璧。最高峰。 6年振り。
No.2433✨✨ 《2023年No.118》 ✨南東北うまいもの市✨ まだ、下書きが残ってました^^; 山形で文政4年(1821年)創業の和菓子・洋菓子の老舗 #乃し梅本舗佐藤屋 さん 「のし梅」の元祖として、江戸期の薬に由来する 『乃し梅』(江戸時代の気付け薬)を、山形の完熟梅などの素材を活かし、昔ながらの製法を受け継ぎつつ、新たな楽しみ方を提案してくれています。 パッケージの梅の花が可愛らしいですね❣️ #竹皮に挟まれた乃し梅 #ほんのり甘酸っぱい乃し梅 5月24日✨ #南東北うまいもの市 #山形の老舗 #昔懐かしい味
■訪問時間:平日13:00 ■混み具合:70% 映画館横にあるカフェ。カウンターとテーブル。カオマンガイは多くの副菜と混ぜ混ぜして食べる。 クセはなく、でも独特の味わいでとても美味しかったです! 店内の雰囲気も良い◎
具材にこだわり、濃厚で和風だしが良く効いてるつけ麺ラーメン屋
昨夜の〆麺活 麺藤田@山形市香澄町 肉つけ麺 ¥950 だし限定麺には遅すぎた! しかし、満足満腹ヽ(≧▽≦)ノ 御馳走様でした‼(^人^)
山形市 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!