更新日:2025年01月11日
宮城にある、本場牛タンは日本一、行列のできる老舗の焼き肉屋さん
やって来ました仙台!国分町にある、旨味太助さんへ!牛たん、ゲットだぜっ^_^ 牛たん定食A(4枚) 2,300円 仙台の牛タン…旨過ぎます! 普通の牛タンとは違い、仙台の牛タンは仕込んで熟成されているんですね。 そしてその元祖である旨味太助さんでは創業当時と変わらぬ塩味の炭火焼きとなります。 これが美味しいのなんの! 熟成された炭火焼きの牛タン、テールスープ、麦飯…これ最高過ぎ&美味し過ぎ! 今日の牛タンはカナダ産と堂々と表示されているのが良いではありませんか⁈ 外国産と言えど、それを美味しく調理して食べるのが仙台だぜっ!みたいな粋を感じます^_^ 今回、元祖の味を頂いたので、色んなお店に味の違いを食べに行きたくなっちゃいます^_^
仙台に牛タンのお店は数あれど、 それ以上に美味しい居酒屋さん
【仙台 青葉区一番町】 牛たんの街:仙台で最もオススメとのことで、仙台に住む同僚が予約困難ながら9名で予約してくれたお店。今までで最も旨かった牛たん屋さんでした!初来店。 タタキ…まずは牛たんのタタキから提供。沢山のネギに覆われ牛タンが見えず…ネギをかきわけて現れた色鮮やかな牛たんのタタキ…ビジュアル通りに激旨♪ たん焼き…サイズ大、厚みは極太。柔らかすぎな牛たんは抵抗感0の歯応え、噛み締めると肉汁ジュワー♪ あまりの旨さに次の日も食べたいと思い、予約をお願いしたのですがやはり満席で無理。人気店では簡単に食べれないことを思い知りました。仙台の同僚に感謝です、ご馳走さまでした!!!
グルメな人も満足させる、素材の究極の味を引き出した炭火焼料理
仙台の夜は青葉区国分町にある有名な居酒屋(100銘店)でなかなか予約の難しい人気の「阿古」さんへ連れて行ってもらいました。ご主人の手際の良い調理で美味しいお料理が次々と出てきます。藁で目の前で燻した鰹のタタキ、新鮮な生牡蠣、山菜に酢の物、初物の秋刀魚等どれもこれも最高の品でした。大満足の一夜でした。 #仙台 #国分町 #居酒屋 #阿古 #鰹タタキ
厚切り牛タンの定食一本で勝負する、仙台牛タンの老舗
牛タン定食2,500円、瓶ビール500円 日曜日の14時過ぎにお店に伺いました。 ランチタイムを外したためか、20分ほど並んで座敷に通されました。注文してすぐに瓶ビールが、一杯飲み干して間も無く、牛タン定食が到着です。 すんなり噛み切れる牛タンではありません。歯応えはあります。しかし、とにかく香ばしくて美味しい。麦飯に合いますね。 テールスープ。サッパリしてますが、コクがありとっても濃厚。美味しい。長ネギのアクセントも効いてます。 お店の方が自信を持って提供していますので、食べる方も皆んな安心して食べてますね。ステキです。 #宮城県 #仙台 #牛タン定食
スープもチャーシューも鶏だけを使うことにこだわった人気のラーメン屋さん
【'24.7.28】レビュー97 蒸し暑さと雨、そしてTBC夏祭りで珍しく外並びがなかったので入店 三陸わかめ鶏チャーシュー塩 あさり飯 店主は意気揚々と秋保に引っ越したので別の店長が回してる だからなのか客が減ったみたい 笑ったのが念入りすぎる麺の手もみ そこまでするかというぐらい揉んでいた スープは以前と比べて塩分控えめの鶏油少なめ 麺は固めだが、小麦の味はしっかり 店主が作ってたよりもバランス良いと思うのだが 客というのはアホなもので味をみないで作り人やマスコミを信じるという堕落した考えなんですな
インパクトたっぷりの麦飯とナラの炭で焼くさくさくの牛タン専門店
人気店のようですが正直あまりピンとこず、普通のお店に感じました。ただ、店員さんのサービスはあたたかく気持ちの良いものでした
古き良き昭和の雰囲気と豪快な料理が醸し出す,炉端での炭火焼が他で味わえない絶品。
いつ行っても期待を裏切りません。ネタも手仕事も文句なし。ビジネスユースでも、プライベートでも行きたくなるお店です。
塩辛や焦し麦飯など一品料理も充実している、牛タン焼き専門店
#牛タン #しゃぶ舌 #牛タンつくね
郷土料理が味わえる、仙台の日本料理店
【宮城県仙台市青葉区国分町】和食好き人気店 ご来店時に「おばんです」 見送る時は、「お明日(みょうにぢ)おしずかに」の柔らかな仙台弁が店内に響く 「郷土酒亭 元祖 炉ばた」 ご存知の通り今や全国で親しまれている炉端焼きの発祥の店である 創業は1950年 1945年の仙台大空襲により焼け野原になってしまった仙台の復興のシンボルとも言えるお店ですよね そんな名店も新型コロナウイルスの影響により客足が途絶えてしまい、2020年6月末に70年の歴史に幕を下ろすことになったのは当時衝撃的なニュースとして流れたのを覚えています しかしながらこの仙台に根付いた文化を途絶えてはいけないと復活してくれたと聞いた時には本当に嬉しくて( ꈍᴗꈍ) 以前こちらで修行された2番弟子の方が出された釧路の炉端に感動したので是非とも仙台でこちらに行きたいと願っていた ちょうど今は毎年8月6日〜8月8日は仙台の七夕祭りが開催される前ということもあり、七夕祭り仕様で最高の雰囲気 オーダーしたのは東北郷土料理 炉ばた定番コース 鶏肉の南蛮漬け だし豆腐 冷や汁 ホヤ刺し 真鯛、カツオ、タコ、スズキの刺盛り 郷土名物 三角揚げ 金華さば焼 牛モモと鴨肉のタタキ 十二種ちりめんおむすび 東北の魅力が存分に詰まっている これをこれまた炉ばた名物の天賞本醸造の熱燗で頂く ちびちび呑むには最高な山形のだし豆腐や冷や汁 そして仙台といえば新鮮なホヤ刺し この独特な香りが堪らない これまた仙台の郷土料理である三角揚げ たくさんの野菜と共にアテに最高 そして石巻の燻された香り豊かな金華さば 牛モモと鴨肉のタタキとお肉もラインナップにある そして〆は十二種ちりめんおむすび いや、これ以上の贅沢はあるだろうか? 東北の方々に愛され、根付いてきた郷土料理 本当に復活してくれて良かった✨ お明日(みょうにぢ)おしずかに♫ 柔らかい仙台弁の響きが心地よく最高のひとときであった この伝統文化は絶やしてはいけない 是非とも多くの方に足を運んで頂き、この素晴らしい経験を楽しんで貰いたいと願うばかりだ( ꈍᴗꈍ)
酒の肴の一品料理も美味しいと評判のお寿司屋さん
宮城県で評価の高いこちらに伺いました。 摘みから握りまで、塩をあて水分を抜いて旨味を凝縮した魚はしっかりとした口あたりで、一品一品が素晴らしいラインアップでした。 一方お酒は食中酒として魚料理を引き立てる厳選5銘柄のみ、各銘柄を常温と燗でいただき料理とのペアリングを楽しみました お腹を空かせて伺いましたが、とても良心的な量で、第4コーナーを回ったあたりで末脚が鈍ってしまいました… 次回は事前に走ってから伺います
全国にファン多数|元手打ち職人が織りなす海老出汁を使用した海老ラーメン専門店
えびそばガツン?大盛り ガツンという程ガツンは感じなかったが、美味しかった。スープまで完食。
仙台にある老舗おでん屋さん
✂︎去年行ったお店を簡潔に投稿します✂︎ @宮城県仙台編【 ♪ 国分町にある人気の老舗おでん屋さん^o^。以前からずっと行きたいと思っていたお店でしたが冬にならないとなかなか足が向かず今に至りました^^; ♪ 】 ********************** この日頂いたメニュー⤵︎ ◉おでん ・大根 ・じゃがいも ・はんぺん ・ウィンナー X2 ・たまご ・にら玉 ◉油麩の登板焼 ◉いか刺し ◎お酒は熱燗で(写真なし) ********************** ★afterward 夜8時頃に二軒目使いで予約なしの訪問…なんとか滑り込めました! お店の中に入ると賑わっている店の活気で自ずとテンション上がります⤴︎ 上の階には個室もあるらしくゾロゾロと上がっていくお客さんもおられました。 まずはおでんを数種注文し、いか刺しと仙台名物の油麩料理を注文。 すご〜く温まった夜でした(*^^*) #仙台グルメ #老舗おでん屋 #大根しみしみ #油麩が美味い #酒場放浪記
明け方まで営業しているので飲んだ後の〆にもおすすめの上海ラーメン店
仙台での晩御飯の後の二次会に訪れたのが青葉区国分町3丁目の『成龍萬寿山本店』です。懇親会から近い場所での人気店を訊いたらこちらのお店を皆が薦めるので早速訪問しむした。それなりに食べていたので軽めのはずでしたが、オーダーしたのはラーメン、豆苗炒め、麻婆豆腐、炒飯です。それぞれがラーメン(メニューは上海ラーメン)を頼み他のメニューはシェアしました。このお店、街中華としても、ボリューミーなお店としても有名らしいです。味付けはやや濃い目ですがビールや紹興酒にピッタリでした。 #仙台 #国分町 #街中華 #中華料理 #上海料理
仙台市国分町 元祖「味噌漬け」牛たんの店
牛たん刺し目当てにやってきました。牛たん刺しは、お代わりしたいくらい。サガリおろしポン酢や新メニューの「牛タンせいろ」(芹を牛たんで巻いたもの)もいい。(2024年2月17日訪問)
仙台でみつけた美味しい鰻屋さん
ちょっと贅沢なランチをしよう。 極 厳選された鰻のノリは最高。 香りだけでもご飯いただけちゃいます。
山形名物「冷たい肉そば」を仙台で手軽に食べる事が出来るお店
仙台市青葉区上杉にある肉そばの藤七さんに来ました〜。今回は冷たい肉そばをゲソ天トッピング(850円税込)にて注文です。極上のひと品!コシのあるお蕎麦に冷たいスープがおいしい。サクッと揚げたてのゲソ天がまた良いですね〜。行列必至ですが、回転は早いのはうれしいところ、ごちそうさまでした〜♪ (o^^o) #肉そば #ゲソ天 #藤七 #行列してでも食べたい ランチ #仙台
仙台にある東北産の新鮮な海鮮料理と美味しい地酒が味わえるお店
そろそろ本格的な雲丹の季節到来。 先日仙台に行ったので、うに屋へ。 雲丹が入った海鮮丼をオーダーしたら 蒸したほやもいただけました。 三陸ならではの味わいを堪能。 ランチよりここは夜の方がメニューが充実してるみたいだったので、夜に来てみたいなあと思ったのでした。
太田和彦氏が「東の横綱」と太鼓判をおす仙台の名店
6月20日、仙台出張。居酒屋放浪。仙台の名店Retty★の"一心本店"を訪問。早い時間に予約、最初の客でした。入った瞬間の雰囲気とても良し。本日のおすすめ、けやきコース3,800円を注文。お造り(ボタン海老、ほたて、まぐろ、トロの刺身)、酢の物(ほや酢、もずく酢)、天ぷら(あなご、キス、コーン)、焼き魚(鱒)、握り鮨(マグロ、イカ)。お酒はエビス生、日高見のアクアマリンインサマー、墨栖江の純辛を頂く。お造り、ほや酢は絶品でした。宮城のお酒は全部揃ってますね。女将さんのお酒の説明もさり気なくて良し。カウンターは一人客で、座敷は接待客で埋まってしまいました。口コミ通りのとても良いお店です。また来よう。
味もセンスもまさにパリそのもののケーキが食べられるお店
いつもテイクアウトで利用しているのですが 今回は店内で! 見た目の美しさと美味しさは毎回驚かされています。 季節限定商品もレギュラー商品も間違いないです! お土産やプレゼントにとても喜ばれると思いますよー
料理が美味しくヘルシー♪好みからお酒を見繕ってくれるお洒落な日本酒バー
2023/02/20 仙台出張 居酒屋放浪#23 お通しは筑前煮、小松菜のお浸し、油揚げ/昆布/にんじんの煮物。お造り、赤ナマコを注文。生ビール(黒生)、一の蔵、伯楽星オリジナル、一歩己(純米うすにごり生)をいただく。カウンターから外の定禅寺通りの欅並木の眺めが良し。日本酒バーの通りの日本酒のラインナップ多し。マネージャーは認定SAKEエキスパート。その後3回再訪。
勾当台公園駅の周辺エリアのグルメをチェック
勾当台公園駅の周辺の駅を選び直せます
TOTO’S CAFE
カフェ / 国分町
発酵をテーマにしたカフェ☕️ 2月にしまってしまうというので滑り込み 3,500円のアフタヌーンティーは全然…