更新日:2025年06月07日
仙台の牛タン専門店。お通しの牛タンの角煮からして絶品
【宮城・山形の旅② 職人が焼き上げる極上の牛たん!】ここは、創業昭和63年(1998年)、地元仙台市内のみに展開している牛たん専門の老舗! 瀬戸内レモンサワーで乾杯! ■お通し 仙台では「いな穂」といい、ここ「牛たん料理 閣」といい、素晴らしい出来栄え! 牛たんの柔らかさと旨み、ほろっと崩れる食感の「牛たん角煮」と山形名物「玉こんにゃく」で、和がらしをつけて!これだけで、お酒が進みますね〜 ■たんタタキ(ハーフ、ディナーのみ、2200円) 仙台では、初めて考案されたという名物料理! ハーフサイズと思えない、ボリューム! 炭火で表面だけを焼き上げたたんタタキ! たんタタキのみを頂くと、これは噛み締めるたびに肉の旨みが口いっぱいに広がりますね〜まさに素材の新鮮さが際立つ逸品! 続いて、付け合わせの野菜(玉葱、青葱とレタス)を乗せて! 酸味の効いた自家製ドレッシング、シャキシャキの野菜と牛たんタタキの組み合わせは相性抜群! 凄旨!の逸品ですね〜 グビグビとレモンサワーを飲み干し、お代わり必須です! ここで、黒霧島(芋)焼酎を! ■牛たん定食(4つ切り、テールスープと麦飯、2500円) 妻とシェアです! いよいよ、主役の登場! 独自技術で形良くカットされた牛たんは、秘伝の塩を振りかけ、職人が一つ一つ丁寧に炭火網焼きで仕上げます! 一口頂くと! 外はカリっと、中はふわふわと柔らかく、サクサクと噛み切れますね〜 そして、噛めば噛むほどに、口いっぱいに溢れる、牛たんのジューシーで豊潤な旨味が最高です! これは、食材の鮮度、そして、カットと焼きの技なのでしょうね〜 最後は、テールスープを麦飯に入れて、南蛮味噌と白菜漬けで〆です! 本場の牛たんはめちゃ旨!でした! 仙台の梯子酒ならぬ、梯子飯を堪能した夜でした〜 ご馳走様でした! #宮城・山形の旅② #仙台の夜 #ミシュランビブグルマン店 #伊達美味(だてうま)第ニ弾 #梯子飯 #カットと焼きの技 #牛たんタタキ旨し #凄旨の牛たん #地元のみに展開 #牛たん料理閣本店 #リピート決定 #ご馳走様でした #私が応援したいお店
ここの牛タンを食べると他のは食べられない、仙台名物牛タン専門店
牛タンがこんなに旨いとは知らなかった・・・ 焼きもスープもお通しも、ついでにビーフシチューもやたら旨かった。 歯応えありと柔らかい箇所のミックスで、食感の違いごいい。 仙台駅周辺のアーケードの中の牛タンの店は行列だったけど、こちらは開店同時で、ほぼ待ち無しでした。 仙台に行く事があれは、また行きます。 ご馳走様でした。
文化横丁。小径。縄のれん。薄暗い昭和の風景。コップ酒 と旨い肴
仙台 文化横丁にある飲み屋。 一杯にそれぞれお通しがついて、 1人4杯までがルール。 お酒の種類は生ビール以外は 高清水、國盛、浦霞の日本酒のみ。 4杯しか頼めないので、慎重に考えて 高清水の樽酒、國盛にごり、 高清水の初しぼり、燗酒をもらう。 アテは、あん肝となまこ、湯豆腐、 お造り、おでんが出てきた。 薄暗い店内、コの字カウンターで 黙々とお酒をいただく雰囲気が堪らない。 仙台に来たら、また訪れたい一軒。
仙台に牛タンのお店は数あれど、 それ以上に美味しい居酒屋さん
【仙台 青葉区一番町】 牛たんの街:仙台で最もオススメとのことで、仙台に住む同僚が予約困難ながら9名で予約してくれたお店。今までで最も旨かった牛たん屋さんでした!初来店。 タタキ…まずは牛たんのタタキから提供。沢山のネギに覆われ牛タンが見えず…ネギをかきわけて現れた色鮮やかな牛たんのタタキ…ビジュアル通りに激旨♪ たん焼き…サイズ大、厚みは極太。柔らかすぎな牛たんは抵抗感0の歯応え、噛み締めると肉汁ジュワー♪ あまりの旨さに次の日も食べたいと思い、予約をお願いしたのですがやはり満席で無理。人気店では簡単に食べれないことを思い知りました。仙台の同僚に感謝です、ご馳走さまでした!!!
赤酢のシャリが美味しい!仙台にある老舗の江戸前寿司のお店
2025.4.17訪問。 仙台初日の夜に訪問した、仙台市青葉区一番町の【小判寿司】( ◠‿◠ )以前、訪問した仙台酒場の聖地[源氏]さんの向かいにあり、いつかは訪問したかったお店の一つ‼︎事前予約をして訪問したが、平日、木曜日だからか食事を終えるまで訪問客は無く、少し贅沢をして「つまみとの鮨のコース」を夫婦でいただき、ゆったりとした中で大将との会話を楽しんだ( ^ω^ )まずはつまみから提供され、印象的なつまみはネットリとした漬けまぐろに、旨味が凝縮されたタコ)^o^(そして、奈良漬を混ぜ合わせた、食感が何とも言えないくらい、絶妙に美味しいあん肝に、茶碗蒸しには赤酢のシャリも一緒に提供され、途中、茶碗蒸しに入れて食べるように教わりながら、お酒を進ませてくれた‼︎更にメインである握りは、ギリギリまで旨味を引き出したネタばかりで、一つ一つを丁寧に味わい、仙台の夜を堪能させていただいた(//∇//)幾つもある仙台の名店ながらも、大衆寿司店のような暖かい対応に、夫婦共に感動‼︎また、仙台に行く際には、また訪問したいお店の一つ(^。^)
厚切り牛タンの定食一本で勝負する、仙台牛タンの老舗
2日目の昼間、職場の方のおすすめ、味太助! 運良くすぐはいれて、カウンターで^_^ 麦ご飯、テールスープ、牛タン。 何も言わずに喰え、的など定番すぎるメニューに期待大!こういう特化したやつ、美味しいの間違いない! 牛タン、なんと噛み切れます笑 めちゃ柔らかくてジューシー! これはうまいわご飯進むわ!
仙台に行ったので仙台でしか食べられない美味しいラーメンを食べよう!とこちらに訪問しました。 飛魚だし醬油そばです。 麺にコシがあり、さっぱり魚介の飛魚スープにぴったり。3種のチャーシューが乗っているのもリッチで良い。美味しかったです!ご馳走様でした!
ひっきりなしにお客さんが訪れる仙台の有名なケーキ屋さん
お店の前は何度も通ってるが、お洒落すぎて入れず10年近く経った。感想は意外に安いジャン。 昔、昼定700円にショートケーキ700円はあり得ん派だったんだが...もはや昼1000円ごえ。コロナ後の値上げでバグってる。 味は普通に美味しいと思います。 新作表示にNOUVEAUって書いてるけど、こう言うところがお洒落なんだろうと思いつつ買い物をしてました。読めるやつおるんかのぉ。
塩辛や焦し麦飯など一品料理も充実している、牛タン焼き専門店
2025.17牛タン焼司。何処が旨いとか言い始めると仙台では戦争になるので表現が慎重になりますが、有名店の一角。
人気ランチの肉厚なふわふわハンバーグが美味しくてボリューム満点
数回足を運びましたが、休店や誤差開店で行けなかった超課題店に初訪問出来ました。 めげずに来た甲斐がありました! 定番のハンバーグとチキンステーキアマトリチャーナソースは肉質もいいですがボリュームもしっかりあります。 また、ソースも家庭的なホッとする味付けです。 白飯の炊き具合も絶妙だし、具沢山の茄子の味噌汁もいい… 何を食べても絶対に美味しと思いますね^ - ^
自家製ケーキもオススメのイタリアンカフェ
ランチセット、美味しかったです♪
仙台のいろは横丁の一角にある居酒屋
仙台市一番町壱弐参(いはろは)横丁にある酒場 料理は店主お一人で切盛りしている。 店内は20人入れるかくらいのスペース。 予約をしないとなかなか入れないお店です。 おまかせコース(2,500円)で十分楽しめますが、足りない場合には、追加で一品料理を頼むのがおススメです。 この日は、毛蟹が一匹1,000円(税別)と破格。味も間違いないがサイズも大きい。 お酒の種類も豊富に揃っている。特に日本酒好きにはたまらないお店です。
日本酒好きにも絶賛、豊富な種類の日本酒と美味しい料理を味わえる居酒屋
カウンターだけの若い親方一人だけで切り盛りしている店ですが、丁寧な料理を出してくれます。 それも日本酒にドンピシャなあてばかり! 白魚の御通し、いぶりがっこが入ったポテトサラダ、揚げ物もみんな日本酒に合う様に考えられております。 田酒の冷や、寿の温燗、お酒が止まらなくなります。少人数で来てしっぽりやる店ですね… また、利用させて頂きます!
仙台にある老舗おでん屋さん
仙台国分町の老舗のおでん屋さん 3階まであり予想以上の大箱にびっくり あっさり出汁で変わった種もあり やっぱり夏の東北はほやが旨い
メニューも店の造りもザ昭和な老舗中華屋さん
JR東北本線 仙台駅駅西口より徒歩12分程にある、中華料理屋の【八仙(はっせん)】 文化横丁内にあって食べログ 中国料理 EAST 百名店 2019・2021・2024にも選出された人気のお店です。 ここのメインは餃子で座ったらまず焼餃子・水餃子・蒸し餃子のうち、どれにしますか?て聞かれるので今回は焼餃子にしました。 ほんで蒸し鶏も注文! 餃子は焼き立てで8個入りやけどめっちゃ美味しいよ〜。 肉汁ドバっと出てきて、たまらんで〜。 今回1人前にしたけど余裕で2人前食べれます。 蒸し鶏も美味しかったし、〆にチャーハンも頼みました。 懐かしいパサパサ系チャーハンでこれまた美味しいよ。 今度瓶ビールと餃子などなどゆっくりガッツリ食べたいなと。
ゲソ天がたまらなく美味しい!腰の強い本格山形蕎麦が食べられるお店
宴会利用 飲み放題で6,000円 小皿料理がたくさん(写真撮り忘れた)でお腹パンパン 牛タン焼きが出るとは思わなかった。宴会利用はありですね
宮城の地酒を多く取り揃えている、宮城の郷土料理のお店
白子の天ぷらとレアアジフライが特に良かった
一番町にある広瀬通駅近くの居酒屋
【仙台遠征】仙台出身サンドイッチマンが称賛した鯵フライで有名な氏ノ木さんへ。人気店なので勿論早目に予約しての訪問です。 個人的には日本酒のラインナップに惹かれての訪問ですが、やはり人気の鯵フライにポテサラ、なめろうをオーダー。いずれもハーフサイズで対応してくれ有難い! 料理は評判通りのお味でどれも美味!鯵フライはミディアムレアな感じでタルタルも爽やかな味わい。ポテサラ、なめろうも丁寧で最高! お酒は、どれも均一料金なので先ずは新政から頼むと、なんとNo6。。1合1千円なんですが、、凄いなっ!但、頼んだ料理との相性を考えて阿部勘も追加発注。ラベル裏の金魚が綺麗な夏酒らしいボトルでした。 水茄子の刺身を追加し、伯楽星、寳剱も堪能。日本酒好きには最高の店ですね。 新幹線の時間が迫り、これで打止め。大将、店員さんも丁寧な接客で、ゆっくり呑みたいお店ですね。流石の人気店。 ご馳走様でした、また伺います。 #仙台 #究極の鯵フライ #日本酒 #ポテサラ #百名店 #なめろう
じっくり料理された和牛がおいしい、一番町の牛タン料理店
歴史ある仙台牛タン老舗店で昔ながらの製法で手作りにこだわった牛タンが食べれる 歯応えある牛タンは噛めば噛むほど味が出て麦飯が進む テールスープも骨付きテールがゴロっと入ってうまい テールスープが美味い店は牛タンも美味いですね 味噌タンもとても美味いです。後牛タンシチューもビールに合う 牛タン刺身はここでしか会えない味
地魚から仙台名物牛たんまで、ハズレなしの海鮮系居酒屋
仙台ナイト2日目 オシャレ!うまい! カウンター飲みもやってる! 仙台に住んでた人に教えてもらいましたが いや、かなりの当たりです マイルド注ぎビアー美味し! オシャレなレッドアイも美味し! 食事も全部いい!! とくにホワイトコーンの かき揚げ最高でしたね #人気店 #テラス席 #ビールこだわり #食事こだわり