更新日:2025年05月19日
煮干し系あっさりのスープに細縮れ麺の相性良い仙台屈指の人気ラーメン店
スーラーワンタンメンと餃子3個 皆様ワンタン麺を注文している中自分だけスーラーワンタン麺!味は最高でした✨
優しく丁寧なイマドキの中華そばが美味しいラーメン屋さん
お出かけ先のランチで訪問 さすがラーメングランプリ1位の行列店! 美味しかった!
仙台が誇る、人気創作寿司屋さん
小上がりになったからか、いちいち電飾系のデコレーションが気に障る…もっとお寿司はシンプルに出して欲しい。ネタ、シャリは全般的に悪くはないが、特筆するべきところもない。 極め付けは最後の写真! 蝋細工のサンプルの寿司が配膳された寿司の中にデコレーションしてあったのはびっくり‼️ 食器もダイソーで売っていた様な物もみつけたし、 料理の提供のタイミングも良くない。 このおまかせ8,000円/人の価値はないですね… 期待が大きすぎた分、残念でした。
塩加減の絶妙なチャーシューが口の中でとろける、コスパの高いラーメン店
カウンター席が10席程度と テーブル掛けが2卓のこじんまりとしたお店。 豚ラーメン780円を食券にて注文。 二郎系のラーメン。 10分くらいで出てきました。 具材は、もやしがこんもり、 少量のキャベツ、分厚いチャーシュー2枚。 特筆すべきは、チャーシューで、 極厚で1cm以上! ボリュームあり過ぎ❗️ スープ味は、しょうゆベースで、 思いの外、こってりした感じはなかったです。 極太麺なので、少しスープが、 小麦粉の味に負けている感じがありますが、 逆を言えば、しっかりと小麦の味がします。 途中からニンニクを足すと、 パンチのある味になり、 一気に書き込みました。 かなり、食べ応えのあるラーメンで、 味も含めて、なかなかの満足度高めなお店。 #極太麺で食べ応えある #チャーシュー多め
仙台にある地元の方から人気の煮干しベースのラーメン屋
背脂煮干そば塩味玉トッピングをいただきました。 麺は太麺、細麺を選べたので、細麺でいただきました。硬めの食感で豚骨ラーメンの麺の食感です。 スープは背脂が入っていて、煮干しの風味とあっていました。背脂の量は普通でいただきました。 チャーシューはほどよい味と肉感で美味しくいただきました。 変わっているのは、お麩と小さく刻んだレモンが入っているところです。 お麩はスープを吸って最後に食べると良いシメになりました。 レモンは爽やかな酸味がとても良いアクセントになっていて、スープの味変にもなっていてとても良い味でした。
ボリュームもあって、コスパもいい、メニュー豊富な仙台市の定食屋さん
仙台市土樋 昭和感満載 レストラン&コーヒー ソルト 味付けも塩胡椒濃いめ、ご飯が進む。 ステーキランチ@980円 美味しかった
かいじの濃厚らーめん 980円 麺屋とがしのグループ。 クリーミーな豚骨醤油スープは 米のおかずになる位ドロドロ濃厚。
仙台市若林区にある愛宕橋駅からすぐのイタリアン
1000円でクォリティの高いランチを食べたければここはおすすめ。 白身魚を注文。友人は肉(トンテキ)を。両方とも量も十分で味も良い。サラダとスープも付いてる。 店内の雰囲気は可もなく不可もなくで普通。
一人でも落ち着ける繁盛しているダイニングバー
【仙台市】若林区土樋の愛宕橋から長町の旧4号線沿いにある欧風なお店。ランチ時に入店し「いわしの秋パスタ」(1500円)と+550円でオードブルとデザートをオーダー。まずはサラダがサーブされました、ドレッシングは、和風、フレンチ、グレープフルーツから選ぶことが出来、めずらしい、グレープフルーツをチョイス、サッパリ感のある味でした。 オードブルは、キッシュと野菜のマリネでそんなに大きくはない。 「いわしの秋パスタ」はイワシをすり潰ししたものをトマトソースで和えていて、ライムが乗せてありました、見栄え良く、味も良かったですね。 デザートは、カクテル・グラスに生チョコのようなものとアイスのブルーベリーソースがけでした。 他のランチメニューは、パスタ中心で、今月のおすすめパスタや秋限定などでパスタ以外は牛サーロインのポワレ、カレー、ハンバーグなど 店内はカウンターまわりがすごいシックな雰囲気で、テーブル席は少しでグランドピアノが置かれてました。 駐車場は店前に2台程 Remaining 189day #パスタの種類豊富
泉区、愛宕橋駅付近の定食のお店
仙台にあるお店 蕎麦がメインですが、定食、ラーメン何でも美味しい。 ランチは日替わり650円が人気でメニューがかぶる事が少ない。ご飯物と麺類がセットになってお得です。 日曜も営業していてカツ丼700円が650円になり蕎麦かうどんが付くお得なサービスデーとなっています。 ちなみに全品コーヒー1杯サービス付き ランチは混む時があるので時間をずらすか調整が必要かも。駐車場は店の前に3台あります。
あんぱんが名物、地元で愛され続ける昔ながらの老舗パン屋さん
素朴の一言。 こしあんとか乾燥しないようにビニール包装してある。 かたぱんとみそぱんどっちにしようか迷ってしまった。聞いたらどっちも味噌入ってるとのこと。 決してウマイとは言えないが、懐かしさを感じる。虜になりそう笑。
若林区、愛宕橋駅近くの焼肉のお店
お昼はそば屋のようです。 季節なので 暖かい芹肉そばを注文。 せっかくなのでプラス100円で芹をダブルに。 メニューの2倍を期待したが見た目は微妙な…根っ子の食感好きなのに一つもないし。 そば自体は普通に美味しいと思います。
博物館に行って、フリマに思いもよらず行って、(突然、友達がテレビ台をフリマで買って、徒歩で地下鉄に乗って)移動して、荒町に行って、ここで甘酒を飲んで、和む…。 運ぶのを手伝ってないのに、友が、ティラミスをご馳走してくれる…。 こういうのを幸せっていうんだな。 (旦那の愚痴を思いっきり言い合うお喋りができたことをいうのではないかもしれないかも) ご馳走さまでした。 甘酒は、あたたかいのと、冷たいのと、選べます。。。
荒町にある愛宕橋駅からすぐの焼肉のお店
荒町商店街の老舗焼き肉店☆ 前から気になってたんだけど初めていってきましたー♫ やき台が少しかわってて全然焦げない(((;゚Д゚))) お肉はミノが美味しかったな〜♫ あとカルビクッパは少し辛くて体がポカポカになります笑 あ、美味しかったよ〜☆ また行きたいお店増えちゃったなぁ
愛宕橋駅から徒歩1分 美味しいそばがいただけるお店
地下鉄愛宕橋駅前のお蕎麦屋さん。かつ丼並780円は、卵でとじない「あんかけかつ丼」なんです。うすーいカツが6枚入りです。
若林区、愛宕橋駅近くのテイクアウトが頼めるお店
【荒町・日本酒】日本酒についての初投稿!! お店は仙台市中心部に近いが、工場内の井戸から汲み上げた水を使っているそうです。 『森の菊川』。まろやかで美味し♪ #地元民おすすめ #日本酒の品揃え豊富 #仙台市 #若林区 #荒町
荒町商店街の小さなケーキ屋さん。 人気ナンバーワンのフルーツロールは385円。 ほどよい甘さとフルーツの美味しさがグッド❗ その他モンブランやクリームブリュレも美味しかった 濃厚さがたまらないモンブラン。 ごちそうさまでした(^o^)
新年会をやるか!一年ぶりに来店しました。焼き鳥がメインの店。安くて美味しい!白レバーがめちゃくちゃ旨い! #焼き鳥が絶品
単身赴任前は両手を上げて志願してタイに仕事で行ってたくらいなのでタイ料理は大好き。 事前に食券購入の前金制。 水は紙コップでセルフのレモン水。 カオソーイチキンを注文、 よく煮込まれてホロホロの骨付きチキンが2本。 麺は上に堅焼きそばがのってて食感よし。最後に少ライスぶちこんで追いスパイスで味変しながらパクチーと一緒に食べると美味しいですね。
朝の散歩中にお腹空いたので寄ってみました。お店の雰囲気は昭和モダンな喫茶店。 トーストセットで430円(-30円)は超超良心的。しかも、くじ引きで値引きしてくれる。400円でこれはすごすぎます。ある意味商売っ気が全く無い。 コーヒーはサイフォンで落としてる。味は許容範囲ギリギリを狙ってる感じで薄い。トーストは厚い。玉子もついてる。ジャムとバターはどちらか選ぶスタイルだが、近くの蜂蜜屋で買ったマーマレードにするからって言って下げてもらった。 ちなみに、今年で35年とのこと。マスターいつまでも続けて欲しいっす。
愛宕橋駅の周辺エリアのグルメをチェック
愛宕橋駅の周辺の駅を選び直せます
マルヤマベーグル LOOP 仙台愛宕橋駅前店
スイーツ / 若林区
TOKYOラーメン 昆布水つけ麺 仙台支店
ラーメン / 若林区