更新日:2025年03月04日
牛テールでダシをとったスープがウリの盛岡冷麺が人気の焼肉屋さん
盛楼閣@盛岡 冷麺で有名なこちらのお店に伺いました。 冷麺もお肉もかなり美味しく、夕方の早い時間にも関わらず大盛況でした
見た目も楽しいお椀重ねが楽しめる、岩手県盛岡にあるわんこそばのお店
贅沢丼 1,300円なり〜 ボリューム満点 わんこそばもやってましたよー
日本蕎麦はもちろん中華そばや丼物などメニューが豊富な老舗お蕎麦屋さん
知り合いから聞いて気になっていた直利庵に行きました。 わんこそばも出来るお店のようですが、コロナの影響で現在は中止になっています。 ちなみに初来訪にも関わらずカツカレーそばを注文するという王道外しをやりました。 カツカレーそばは見た目こそあまりカレーっぽさがないものの、出汁の効いたまさに蕎麦屋のカレーそば、という感じでした。 カツもサクサクで美味しかったです。 メニューが抱負で、今回食べたメニュー以外にも気になるメニューがあったので、再訪したいと思います。
大正酒蔵を改築した郷土料理レストラン、蔵元レストラン世嬉の一。酒屋料理、郷土料理
一ノ関駅から少し離れたところにあるお店。餅好きにはたまらないと思う。観光客にはもってこいなお店。
ボリューム満点の美味しい鶏料理が評判の定食屋さん
岩手で展開するももどりでももどり炒飯750円を頂く ももどりが結構入った塩味のあっさり炒飯 量も多く満足 ラーメンよりもレバニラや生姜焼き定食を注文する人が多い どれもボリューム満点
麺に様々な味のおもち料理がいただける「藤原三代お餅膳」が人気の和食屋
中尊寺に向かう途中に、美味しいお餅が食べられるとのコトで、寄っちゃいました⁙ὸ‿ό⁙ 店内に入ると空いている席に案内されました⁙ὸ‿ό⁙ オーダーは「藤原三代お餅膳」になりますოර⌄රო あんこ・ずんだ・しょうが・くるみ・ごま・ぞうにが一つの膳で食べられました⁙ὸ‿ό⁙ 下の段の真ん中は大根おろしで、箸休め的な役割でした♪ 意外とお腹いっぱいになっちゃいました⁙ὸ‿ό⁙ #今年198件目の投稿 #餅
新鮮な海の幸をリーズナブルに味わうことができるお店
近くを通ったので、ランチタイムに入店しちゃいましたოර⌄රო 店内に入ると、空いている席に座り、卓上に置いてある呼出ボタンで店員さんを呼んで、注文するシステムでした♫ オーダーは「日替わり海鮮丼」になりますოර⌄රო 途中で内容が変わるコトもあるそうですが、なかなかのボリュームで、食べ応えがありましたოර⌄රო お手頃価格で、大満足でした♫ #今年84件目の投稿 #PayPay利用可
ソースがあんかけになっているソースカツ丼が人気のカツ丼屋さん
THE ご当地グルメシリーズ?! 気ままな車中泊の旅、2日目は喜多方で朝ラーしてグングン、グングン、北上します! 目指すは岩手県です。 何故かって? 実は岩手って通り過ぎるだけで降り立ったことの無い県なんですよね f(^_^; そんな訳で北の玄関口、一ノ関で高速を降りて老舗食堂の「小角食堂」を目指します。 狙うは名物メニューのあんかけかつ丼です (*^^)v お店に着いたは良いけど、まぁ~駐車場が分かりにくいです。 グルグル回ってやっとお店の裏の小道を入ったところに見つけます f(^_^; 1時半ごろ駐車場のある裏口から入ると5組8人くらいの人が、、、 みんな黙食?!黙々と食べてます♪ テーブル席に通されあんかけひれかつ丼セットをお願いします。 待つこと10分ほどでご対面! ひれかつだからなのか?丸いのでみたらし団子みたいです ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ (笑) ちょっぴりソースの酸味の出たタレ、ねっとり絡みついているので不思議な感じです。 それにしてもカツ丼って色々あるもんですね! ご馳走様でした。 ◆あんかけひれかつ丼セット 1,250円 ◆とろろそば 750円 #カツ丼 #そば #100年食堂 #ご当地グルメ #車中泊の旅
南部煎餅の「株式会社小松製菓」が運営。打ち立ての蕎麦とサクサク天ぷらが評判の店
南部煎餅の里の中にあるお店で、雰囲気が良さげな感じだったので入店しちゃいましたოර⌄රო 店内に入ると、空いている席に座り、口頭で注文するシステムでした⁙ὸ‿ό⁙ オーダーは「ざるそばとミニ天丼」になりますოර⌄රო 喉ごしの良いお蕎麦に大きな海老のミニ天丼が美味しかったデス⁙ὸ‿ό⁙ ボリュームもあり、お腹いっぱいになりました⁙ὸ‿ό⁙ #今年326件目の投稿 #PayPay利用可
大通りにある1975年創業の人気ラーメン店。第一回岩手のラーメン総選挙で2位に輝いたお店。自分達で農園を持っているため、小麦から製麺まで行っているのが特徴的。基本メニューはキムチ納豆ラーメン・味噌・塩・醤油。一番人気のメニューはキムチ納豆ラーメン。キムチ納豆ラーメンは鉄鍋に入って出てくるのが珍しい。たっぷりのもやしの上に生卵が乗っかっている。麺はコシがある感じ。麺の量自体は少なく野菜やキムチでごまかしてる感じはする。
名物「わんこそば」を食べられる言わずと知れた老舗そば屋
岩手県で有名なわんこそばを食べてきました。 東家本店さんはさすが有名店。 朝の9時過ぎですでに並んでました。 早めに整理券を配布開始してくれて10時ごろには件を取り11時の10分前ぐらいには戻ってきてと言われて少し観光してから戻っていざ実食! 薬味がたっぷりと用意されてましたがまずはそのままの状態のおそばを食べます。 うまいっ! そばとしてもちゃんとおいしいです。 途中で味変しながら130杯まで食べることができました。 100杯食べれたら手形を貰えてます! ちょっとうれしかったです! おいしくて楽しめたいいお店でした。
ソウルフード盛岡冷麺で人気の、小洒落た焼肉屋
【この内容でこのお値段!】 焼肉五点盛りミニ冷麺ライスセット 1793円 大変美味しゅうございました♪ ○ぴょんぴょん舎 稲荷町本店 盛岡市稲荷町12-5 #lunch #盛岡市 #盛岡
盛岡駅ビル内にある、クオリティの高い回転寿司屋
回転鮨なのにネタが素晴らしい。おすすめのお店です。
三陸の海の幸を満喫できる宮古の名店
晩秋の平日の夕方は宮古駅前も人がまばらで、こちらのお店も空いていました。 注文は上刺身定食¥1,720で生中をお供に楽しい一人メシを満喫しました。 もっとも、コチラのお店は場所柄もあって観光シーズンには混みあうようですが、基本的に魚介類の素材の良さが美味しさを牽引しているイメージです。 少し歩けば海鮮自慢のお店は他にも色々あるようです。いろんな店に行ってみようと思います。
魚介系スープと細麺の絶妙コラボ、釜石のおいしいラーメン屋さん
出張飯シリーズ! ここのラーメン好きーーー! その名も釜石ラーメン。 ぜひ食べてみてほしい!
ランチがリーズナブルで食べられる焼肉屋さん、前沢牛の食べ比べが人気
肉好きとしては、岩手に来たならやはり前沢に立ち寄らない訳にはいかないw と言う訳で、駅からほど近い人気の前沢牛が頂けるお店へ行ってみる事に。 入口には大きな牛のオブジェが。小形牧場生産直売と書いてあるので生産者の直営レストランですかね?? 12:00にお店に到着しましたが、大きなお店なので、待たずにすぐ入れました。 オーダーは、前沢牛炙り牛トロ丼1500円、生ビール550円、計2050円なり。 ランチだとリーズナブルに前沢牛が頂けます! そして昼間からビールを飲む至福の時間w 薄切りの炙りが3枚とコーンビーフが半分ずつ乗ってます。 お好みでわさび醤油をかけて。これがまた旨いんですよ! 注文はタッチパネルで大盛とかのオプションがないので少しボリュームは物足りないかも?? 男性なら2種類いけそうですw私はビールでお腹を満たしましたw 美味しかったので、次回はディナーに焼肉を食べに来てみたい!
鶏白湯チャーシュー麺。チャーシューがとても柔らかくて美味しい
気になっていたお店の近くを通ったので、12時少し前に到着したら、ラスイチの席でしたოර⌄රო 店内に入ると券売機があり、食券を購入後に席に座り食券を渡すシステムでした。 オーダーは「特製鶏白湯」になります⁙ὸ‿ό⁙ サッパリしたサラサラのスープにモチモチの麺が美味しいデスოර⌄රო 食べやすいくあっという間に完食しちゃいました⁙ὸ‿ό⁙ #今年278件目の投稿 #麺活66件目
【2023年10月完全リニューアルオープン】遠野ジンギスカン文化発祥の店
太りにくい肉が食べたいという女の子のリクエストで遠野のあんべでジンギスカンを食べました!2人とも車の運転があったので、ノンアルコールのキリンフリーで乾杯した後にジンギスカンを食しました。肉も柔らかくタレも味が良いので野菜焼きも美味しくいいただけました。庶民的な雰囲気も良かったです。ただ、煙が予想以上に充満するせいか頭、体、服が肉の匂いになります(笑)
黒毛和牛と幻の白金豚のハンバーグがプレートで食べられるレストラン
こないだ食べて美味しかったから(^o^) ハンバーグお取り寄せしました(*^^*) 自宅で本格的な味を食べれていいですよね♪
三陸でとれた旬のネタを手ごろな値段で楽しめる宮古にあるお寿司屋さん
やっぱり美味しい‼️ よし寿司
岩手 個室ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの個室ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!