更新日:2025年03月04日
牛テールでダシをとったスープがウリの盛岡冷麺が人気の焼肉屋さん
盛楼閣@盛岡 冷麺で有名なこちらのお店に伺いました。 冷麺もお肉もかなり美味しく、夕方の早い時間にも関わらず大盛況でした
おいしい新鮮な海鮮が食べたいときはこのお店
得意先との会食だったので、写真は撮れず! でも、美味しかった(^^) なんせ、日本酒が豊富! 赤武が飲みたかったなー #240529
見た目も楽しいお椀重ねが楽しめる、岩手県盛岡にあるわんこそばのお店
贅沢丼 1,300円なり〜 ボリューム満点 わんこそばもやってましたよー
大正酒蔵を改築した郷土料理レストラン、蔵元レストラン世嬉の一。酒屋料理、郷土料理
一ノ関駅から少し離れたところにあるお店。餅好きにはたまらないと思う。観光客にはもってこいなお店。
盛岡で美味しく新鮮な海鮮を食べるならココ
岩手県盛岡市、盛岡駅徒歩10分くらいのところにある浜味屋で飲む。 五点刺し盛@2350円、あん肝@650円、新玉ねぎサラダ@580円、岩手の地酒、水神、月の輪、浜千鳥などが@590円~(税込)。 地元の美味しい食べ物を提供してくれるお店。五点刺し盛は分厚く切られた魚がとても美味しい。画像に撮ったもの以外にもいろいろ食べましたがしっかりと丁寧に作られている料理がどれもとても美味しいです。 そうなるとそんな料理に合わせる日本酒もその土地のものに限るね、とか言いながら日本酒リストを見ると地元のお酒がリーズナブルであれも飲もうやこれも飲もうやとついつい飲みすぎてしまい、画像を撮り忘れた。 #岩手県 #岩手 #盛岡 #盛岡市 #中央通り #居酒屋 #海鮮 #酒 #日本酒 #beer #ビール #浜味屋 #五点刺し盛 #あん肝 #新玉ねぎサラダ #水神 #月の輪 #浜千鳥
名物「わんこそば」を食べられる言わずと知れた老舗そば屋
岩手県で有名なわんこそばを食べてきました。 東家本店さんはさすが有名店。 朝の9時過ぎですでに並んでました。 早めに整理券を配布開始してくれて10時ごろには件を取り11時の10分前ぐらいには戻ってきてと言われて少し観光してから戻っていざ実食! 薬味がたっぷりと用意されてましたがまずはそのままの状態のおそばを食べます。 うまいっ! そばとしてもちゃんとおいしいです。 途中で味変しながら130杯まで食べることができました。 100杯食べれたら手形を貰えてます! ちょっとうれしかったです! おいしくて楽しめたいいお店でした。
盛岡駅ビル内にある、クオリティの高い回転寿司屋
回転鮨なのにネタが素晴らしい。おすすめのお店です。
三陸の海の幸を満喫できる宮古の名店
晩秋の平日の夕方は宮古駅前も人がまばらで、こちらのお店も空いていました。 注文は上刺身定食¥1,720で生中をお供に楽しい一人メシを満喫しました。 もっとも、コチラのお店は場所柄もあって観光シーズンには混みあうようですが、基本的に魚介類の素材の良さが美味しさを牽引しているイメージです。 少し歩けば海鮮自慢のお店は他にも色々あるようです。いろんな店に行ってみようと思います。
ランチがリーズナブルで食べられる焼肉屋さん、前沢牛の食べ比べが人気
肉好きとしては、岩手に来たならやはり前沢に立ち寄らない訳にはいかないw と言う訳で、駅からほど近い人気の前沢牛が頂けるお店へ行ってみる事に。 入口には大きな牛のオブジェが。小形牧場生産直売と書いてあるので生産者の直営レストランですかね?? 12:00にお店に到着しましたが、大きなお店なので、待たずにすぐ入れました。 オーダーは、前沢牛炙り牛トロ丼1500円、生ビール550円、計2050円なり。 ランチだとリーズナブルに前沢牛が頂けます! そして昼間からビールを飲む至福の時間w 薄切りの炙りが3枚とコーンビーフが半分ずつ乗ってます。 お好みでわさび醤油をかけて。これがまた旨いんですよ! 注文はタッチパネルで大盛とかのオプションがないので少しボリュームは物足りないかも?? 男性なら2種類いけそうですw私はビールでお腹を満たしましたw 美味しかったので、次回はディナーに焼肉を食べに来てみたい!
【2023年10月完全リニューアルオープン】遠野ジンギスカン文化発祥の店
太りにくい肉が食べたいという女の子のリクエストで遠野のあんべでジンギスカンを食べました!2人とも車の運転があったので、ノンアルコールのキリンフリーで乾杯した後にジンギスカンを食しました。肉も柔らかくタレも味が良いので野菜焼きも美味しくいいただけました。庶民的な雰囲気も良かったです。ただ、煙が予想以上に充満するせいか頭、体、服が肉の匂いになります(笑)
三陸でとれた旬のネタを手ごろな値段で楽しめる宮古にあるお寿司屋さん
やっぱり美味しい‼️ よし寿司
ハンバーグや焼肉、ステーキなど、どの肉料理も美味しいお店
近くを通ったので、入店しちゃいましたოර⌄රო 店内に入ると、空いている席に案内され、卓上に置いてある呼出ボタンで注文するシステムでした♪ オーダーは「金格ハンバーグ定食150g」ソースはデミグラスになりますოර⌄රო 鉄板で提供されるので、アツアツで美味しかったデスოර⌄රო #今年44件目の投稿 #PayPay利用可
お通しをその日のオススメから一品チョイスするシステムが人気の居酒屋
岩手県一関駅前にある人気の酒場 久しぶりにヒットしたお店です。 料理、お酒のチョイスも最高でした。 地元でも人気なので予約しないと厳しいかもしれません。 駅近なので遅くまで飲めます。
もちもちした生麺のパスタと本格ナポリピッツァの隠れ家イタリアン
パスタが食べたくなり、入店しちゃいましたოර⌄රო 店内に入ると、空いている席に案内され、店員さんを呼んで口頭で注文するシステムでした。 オーダーは「カールスバーグ+国産にんにくのペペロンチーノ」になりますოර⌄රო 今週、頑張ったご褒美と水分補給のためにカールスバーグで、喉と身体を癒やしましたოර⌄රო ホカッチャを摘んでいると、ペペロンチーノが到着⁙ὸ‿ό⁙ 疲れと暑さでへばった身体ににんにくでスタミナチャージしちゃいましたოර⌄රო 歯ごたえの良いパスタが美味しかったデスოර⌄රო #今年411件目の投稿 #PayPay利用可
品ぞろえに自信あり!全国各地の日本酒を取り揃えてお待ちしております。
大通りから少し離れたところにある日本酒バーのお店。バーなので雰囲気は薄ぐらくて良い雰囲気。ここは完全に日本酒を楽しむお店で、岩手はもとより全国津々浦々の日本酒を取り扱っていて、しかもあまり見たことのない地酒を数多く取り揃えているところがポイント高し。東京でもこれほどまでの品揃えを見ないほど種類が凄い。ここで面白いと思ったのが、飲み比べセットが東北・関東・中国地方等の地域や、純米・純米吟醸・甘口・獺祭等の味やブランド毎に提案されているところ。提案の仕方が面白い。日本酒好きは一回はこのお店に来て欲しいくらい。料理はお酒と比べると種類は少なめなので、1次会というよりも2次会で日本酒をメインにお酒を楽しみたい、という時に来るのがオススメか。塩辛は気仙沼仕込みとのことだが、味付けが程よくしょっぱくて美味しい。これで食感がもう少し固ければ言う事無し。
ランチタイムに一日限定10食の定食などお得感と満足感が高いお店
釜石駅前の市場の2階にある和食レストランでランチです。地元の魚が食べたかったのでどんこフライ定食 1400円いただきました。 小骨が一切なく丁寧に下処理された白身魚で揚げたてホクホク。
リーズナブルな価格で質の高い料理が楽しめるお店
女房と還暦のご祈祷 ひっそりお祝いの会 2月最後の日なので 昼懐石 如月 3月になれば 弥生になる
盛岡にあるリーズナブルに絶品の魚料理をいただくことが出来るお寿司屋さん
【納豆巻発祥のお店】とのコトで、近くを通ったら、気になる佇まいのお店を発見し、入口のメニューを見たら、お手頃価格だったので入店しちゃいました⁙ὸ‿ό⁙ 店内に入るとアルコール消毒と検温がありました。 日曜日の13時少し前でしたが、店内はほぼ満席でカウンターに座るコトができました♫ オーダーは「上にぎり+名物の納豆巻+あら汁」になりますოර⌄රო にぎりは、新鮮なネタで美味しいデス⁙ὸ‿ό⁙ 納豆巻は、名物と言うだけあって、山葵が入っている感じで大人の食べ物みたいで、美味しいデス♫ あら汁は、いろいろな魚やエビが入っていて美味しいデス⁙ὸ‿ό⁙ とても50円とは思えない贅沢な具材でした♪ #今年182件目の投稿 #PayPay利用可 #地元民に愛される店 #名物納豆巻 #納豆巻発祥のお店
魚・酒・米が美味しい、盛岡市内の居酒屋
知り合いからランチがオススメだと聞き行ってきました 結論から先に言いますが、激ウマです✨ 盛岡在住ではないのでしょっちゅうは行けませんが、昨年の12月に行って以来ドはまりしている自分がいます✨ こちらのおすすめは何と言っても週替わりランチ 1週間ごとにメニューが変わるので、何度行っても飽きることがありません✌️ 1回目はポークフリット、2回目はチキン南蛮、3回目は牛バラとレンコンのオイスター炒めを食べましたが、どれも激ウマでした✨ ご飯は白米と玄米が選べ、大盛りはプラス50円、小盛りはマイナス50円になります 自分はいつも玄米にしていますが、ご飯がふっくらしててこれまた美味しいです✨ 来月の平日にまた盛岡行く予定があるので、その時にまた美味しいランチをいただこうと思っています♪ 夜は美味しいお酒とおつまみがあるようなので、お酒好きな妹を連れて訪れたいです なお、ランチ営業は平日のみですので、その点はお気を付けください(平日でも稀にランチ営業をお休みすることもあります) また、夜も定食を注文出来るようですが、ワンドリンクの注文が必要なようですので、その点もお気を付けください
旬の素材を使った料理が自慢。特にそば粉100%の十割そばは試す価値あり
十割更科もりそば730円、大盛150円 3ヶ月ぶりの十割更科もりそば。やはり美味しい。 水沢滞在中は何回でも食べたいくらいです。 #岩手県 # #奥州市 #水沢 #十割そば
岩手 個室接待のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの個室接待のグルメ・レストラン情報をチェック!