更新日:2025年03月04日
牛テールでダシをとったスープがウリの盛岡冷麺が人気の焼肉屋さん
キュンパスで食い倒れツアー in 東北! 八戸から盛岡に移動して、8軒目。 美味しい焼肉と盛岡冷麺をモリモリ!
更科、韃靼、挽きぐるみの三種類の蕎麦が楽しめる。盛岡の超有名蕎麦屋
とにかく美味い蕎麦屋「やまや」さん 今日は盛岡にやって来ました♪ 盛岡と言えば冷麺か炸醤麺、中華そばなんかが私の中の定番!うなぎが食べたくなって向かうも臨時休業日 ネットで探すと近隣に高得点の蕎麦屋さん発見!早速向かうと長蛇の列。むしろ期待が高まって向かいの駐車場に車を停めて突撃!待つこと25分で入店!注文はもり蕎麦二枚盛り770円とゲソ天220円、お隣席のお姉さん2人組が頼んでた丼見て真似して鶏そぼろとフライドエッグのおやこめし385円。10分ほどで提供。 おお!タレ、蕎麦、抜群の美味さだ!久しぶりの美味い蕎麦!ごちそうさまでした。また来ます。ゲソ天はイメージとも違ってて次回は注文無し。丼も無し!蕎麦を三枚盛りにしよう!激うんまいぞぉ〜
ラーメンや唐揚げもおすすめ、コスパ最高の昔からある美味しい食堂
2025/3/1初訪問。 盛岡に来てから麺しか食べてない。ランチは別のものでと盛岡食堂へ。 12時過ぎに到着。お店はほぼ満員だったがすぐに入れた。 メニューは全てボリューミーなのに安い!昭和にタイムスリップしたような価格帯でびっくり。ラーメン380円って何!? レバニラ定食を注文。 小皿の多い定食が到着。 レバニラは普通に美味しい。 満足! #格安ランチ
季節の前菜からはじまる少し贅沢なランチタイム
温泉付きのお部屋でしかも部屋食 なんと贅沢な…山の中だと云うのに伊勢エビ・星カレイの昆布締め・ボタンエビ・真鯛・マグロの刺身美味しい 前沢牛もしゃぶしゃぶなら脂も落ちていい感じでした。
イタリア政府公認真のナポリピッツァ協会No373 薪窯で焼く本場ナポリピッツァ
PIZZERIA Piace@盛岡 盛岡に遊びにきました。ホテルが近いのもあり人気店のこちらのお店に伺いました。 フレッシュなトマトのナポリピザと優しい味わいのボンゴレパスタがとても美味しかったです。 また来たいです。
【2023年10月完全リニューアルオープン】遠野ジンギスカン文化発祥の店
GW初日 土曜10:10 予約なし 1400円 ラムカタロース成吉思汗定食 ばけつジンギスカン発祥のあんべさんにて、最高級のラムを朝からいただきました。秘伝のタレで食べるラムカタロース、ラムモモは、肉柔らかく甘みがあり美味い。野菜はピーマン、玉ねぎ、もやしの3種。朝からジンギス、やめられまへん。そして、10時開店10分後入店も、すでに中には4組の来客あり。ひとりでも焼き焼き可能のこちら、おススメです。
もちもちした生麺のパスタと本格ナポリピッツァの隠れ家イタリアン
パスタが食べたくなり、入店しちゃいましたოර⌄රო 店内に入ると、空いている席に案内され、店員さんを呼んで口頭で注文するシステムでした。 オーダーは「カールスバーグ+国産にんにくのペペロンチーノ」になりますოර⌄රო 今週、頑張ったご褒美と水分補給のためにカールスバーグで、喉と身体を癒やしましたოර⌄රო ホカッチャを摘んでいると、ペペロンチーノが到着⁙ὸ‿ό⁙ 疲れと暑さでへばった身体ににんにくでスタミナチャージしちゃいましたოර⌄රო 歯ごたえの良いパスタが美味しかったデスოර⌄රო #今年411件目の投稿 #PayPay利用可
店内醸造設備で造りたてのクラフトビールを! ベアレン醸造所直営店
2軒目でクラフトビールのお店に行ってみました。 フランコニアンロートビア#2、ベアレンアルトをUKパイントサイズでいただきましたー!2種ともアルコールが先にこない滑らかなに味わえるドイツのアルトビールに近いものでした。市内から車で10分くらいのところにベアレンの蒸留所があるらしいので行ってみたいと思いました。おつまみには、北あかりのジャーマンポテトをいただきましたー!美味。
東北自動車道を北上し、岩手県最初のSA。「ブランド牛前沢牛」メニューが自慢です!
前沢SAのハマグリ塩ラーメンは期待以上に旨い!! 拉麺専門店より美味しいと思う。でかい鶏モモ肉が三個入って850円はお得かも。
品ぞろえに自信あり!全国各地の日本酒を取り揃えてお待ちしております。
大通りから少し離れたところにある日本酒バーのお店。バーなので雰囲気は薄ぐらくて良い雰囲気。静かにお酒を楽しめる。奥に個室もあるため使いがっては良い。ここは完全に日本酒を楽しむお店で、岩手はもとより全国津々浦々の日本酒を取り扱っていて、しかもあまり見たことのない地酒を数多く取り揃えているところがポイント高し。東京でもこれほどまでの品揃えを見ないほど種類が凄い。ここで面白いと思ったのが、飲み比べセットが東北・関東・中国地方等の地域や、純米・純米吟醸・甘口・獺祭等の味やブランド毎に提案されているところ。まんさくの花の飲食店専用の日本酒があるのは驚き。提案の仕方が面白い。日本酒好きは一回はこのお店に来て欲しいくらい。料理はお酒と比べると種類は少なめなので、1次会というよりも2次会で日本酒をメインにお酒を楽しみたい、という時に来るのがオススメか。塩辛は気仙沼仕込みとのことだが、味付けが程よくしょっぱくて美味しい。これで食感がもう少し固ければ言う事無し。
ウッドデッキのテラスでくつろげる、北上駅近くにあるお洒落なカフェ
ブルーベリー農園のcafe 野菜がたっぷりなのが嬉しい カフェ風タコライス クロックムッシュサンド 豚肉のブルーベリーソース(限定) 今回は子連れでお邪魔しました 子ども用食器あり メニューは子ども向けではないかな 比較的ボリュームあり 一人でも友人とでも気持ちよく過ごせそうです ブルーベリー狩りしてカフェタイムにのんびりしたいです
四季折々の岩手の素材を活かした郷土料理が頂けるお食事処
今夜は宮古で一泊、というわけで宿の管理人さんに一人晩めしに良い店を尋ねたら真っ先にこの店の名前が上がったので行ってみた。 注文は王道のさしみ天ぷら定食¥2,420である。 気になる刺身の白身魚はヒラメとドンコとカジキだそうで、ドンコを食べられるというだけで来た甲斐があったと言うものである。 ところで、ドンコのキモってどうしてあんなに甘いのでしょうか。
名物のあんかけウニ飯や三陸の新鮮な魚介類が食べられる海鮮料理店
正確には宿泊させていただいた浄土が浜旅館の朝食ですが、おすすめと伺ってお願いした海鮮カレーです。 カレースープの中わかりづらいですが、みての通りプリプリのホタテはじめ、とにかくクオリティ高い。 宮古に来たらぜひ宿泊とセットで! #朝からでも食べ易い #カレー #海鮮カレー #観光客におすすめ
『また来ます♪』何度でも訪れたくなる里山の一軒宿。
岩手県花巻市鉛字西鉛の温泉旅館『結びの宿 愛隣館』での夕食です。こんなに‼️と思うぐらい 食べきれないほどの品数が用意はされていました。ご年配の方は最初から飛ばすと最後のご飯が松茸の炊き込みご飯だったので、調整して食べていらっしゃいました。峯岡豆腐や、ひっつみ鍋など珍しい品もありました。特に峯岡豆腐はほんのりあまくて濃厚でした。ひっつみ鍋のお出汁も美味しかったです。お肉は前沢牛のステーキでしたが脂が甘くて美味しかったです。とにかくお腹いっぱいになりました。 #花巻市 #岩手 #結びの宿愛隣館 #前沢牛 #松茸ご飯
魚・酒・米が美味しい、盛岡市内の居酒屋
知り合いからランチがオススメだと聞き行ってきました 結論から先に言いますが、激ウマです✨ 盛岡在住ではないのでしょっちゅうは行けませんが、昨年の12月に行って以来ドはまりしている自分がいます✨ こちらのおすすめは何と言っても週替わりランチ 1週間ごとにメニューが変わるので、何度行っても飽きることがありません✌️ 1回目はポークフリット、2回目はチキン南蛮、3回目は牛バラとレンコンのオイスター炒めを食べましたが、どれも激ウマでした✨ ご飯は白米と玄米が選べ、大盛りはプラス50円、小盛りはマイナス50円になります 自分はいつも玄米にしていますが、ご飯がふっくらしててこれまた美味しいです✨ 来月の平日にまた盛岡行く予定があるので、その時にまた美味しいランチをいただこうと思っています♪ 夜は美味しいお酒とおつまみがあるようなので、お酒好きな妹を連れて訪れたいです なお、ランチ営業は平日のみですので、その点はお気を付けください(平日でも稀にランチ営業をお休みすることもあります) また、夜も定食を注文出来るようですが、ワンドリンクの注文が必要なようですので、その点もお気を付けください
コスパ最高、安くて美味しい上江釣子の和食店
本年度最大のサプライズ店舗になるかもしれません! 11時30開店ですが、限定の刺身定食をgetする為には10時45分では遅すぎたようです。 タッチの差で前の人で売り切れとなりました。 私は江釣子定食、連れの二人は中落ち定食とはじっこ定食をチョイスしました。 いずれもこのお値段で?と思わせるボリューム感満点で満足感を感じることができる定食だと思いました。 これなら人気が出るのもうなづけますね! 再訪決定です♪
宮沢賢治も愛したわんこそばの老舗店
【 やぶ屋 花巻店 】 店内ではわんこそばをしている方 普通のお蕎麦を食べにきた方で、 オープン時間でもお客様が結構いました。 まず、わんこそばの結果としては81杯‼️‼️ 100杯で横綱なので目指していたけれど さすがに、、、、難しかった 一緒に行った友人、同じスタートで始めたわんこそばの方の中では1番でした お蕎麦はとーーーっても美味しくて 最初は余裕だ〜♡って思うくらい 塩辛やきゅうり漬け、とろろ、山菜、のり、わさび、もみじおろしもあって味変もできる 60杯くらいから雲行きが怪しくなり 「お腹の蕎麦が膨らむと食べれなくなりますよ〜」 という言葉の通り、きっとここで膨らみ始めたのか突然入っていかなくなる。。。。。 60杯くらいまでは「美味しい〜」って食べるのが「苦しい。。。」って口に入れる感じに。。。 しかし、わんこそばのお店の方が元気に 「まだいけるよー」 って言いながら、辞めさせてはくれない 「もう無理です」って言っても蓋を閉めようとする瞬間に入れてくる‼️‼️ なんとか蓋をもちつつ食べて やっとおわった! それが楽しいやりとりで 最高に楽しい時間を過ごせた‼️ 行きは近かった駅までの道のりが 体が重くて辛くなったけれど‼️‼️ とにかく、一生のうちにしておきたかった 「わんこそば」経験ができてよかった お蕎麦の美味しさにまずは感動するはず♡
蕎麦がとてもおいしいお店
打ち合わせの合間のランチ #極楽乃 で #そば 土日は大行列だが、平日の遅い時間でもちょっと待たないと食べれない、#雫石 の #そば屋 #更科そば と #田舎そば の #あいもりを楽しめる #板そば をチョイス #更科 の喉越しと #田舎 のそばの香り楽しみながら 箸休めの #海老天 がまた美味い! #わんこそば は食べないが、#十割そば で育ってるので、そぼは昔から好きなんだよね〜
明治37年創業 わんこそば 大会発祥のいわて花巻の老舗
近くを通ったので、ランチタイムに入店しちゃいましたოර⌄රო 店内に入ると、満席で、順番待ちの記帳台があり、名前を記入して順番待ちを待ちました。 店員さんから名前を呼ばれ、席に案内されると、口頭で注文するシステムでした。 オーダーは「白金豚かつ丼セットもり」になります♫ 歯ごたえや風味の良いお蕎麦に、ツユだくのかつ丼が美味しいデスოර⌄රო お手頃価格でお腹いっぱいになりましたოර⌄රო 2022.9.1 再度、訪問し「天丼セットもり」を食べましたოර⌄රო カラッと揚がった天丼に程よい甘さのタレが美味しかったデスოර⌄රო #今年482件目の投稿 #PayPay利用可 #並ぶ覚悟で
和食、洋食どちらも種類豊富で美味しい、落ち着いた感じの古民家風カフェ
岩手県金ヶ崎市の和洋食道Ecruで南部スープカレーランチセット@1150円(税込)。 古民家カフェ的なお店でとてもオシャレで癒される内外装が素敵です。 南部スープカレーには南部せんべいが入っているのが面白い。パパドみたいな感じです。 スープはちょっとスパイシーで、たくさん入っている野菜の味を引き立ててくれます。 また、卵黄のせチーズライスをアツアツのスキレットで提供してくれるので、提供直後にスープカレーをかけるとジュウウウウゥゥゥという、とても食欲がそそる音を聞かせてくれます。 食後のデザートもついてとても満足感の高いランチでした。 #岩手県 #岩手 #金ケ崎市 #金ケ崎 #カレー #curry #スープカレー #和洋食道Ecru #Ecru #南部スープカレーランチ #南部スープカレーランチセット #南部せんべい #チーズライス
岩手 子連れで楽しめるのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの子連れで楽しめるのグルメ・レストラン情報をチェック!