岩手一ノ関名物「ひと口もちご膳」を目当てに、酒蔵が運営する評判のレストランを訪問。 雑煮+8種の餅碗の 果報餅膳@2,200 冷めても柔らかいひと口餅に、炒った沼えび や じゅうね(えごま)など、珍しい食材を絡めて食べる。 幸運を呼ぶ 萩の小枝が、いつ出てくるか?も楽しみ。 牛辛スープ餅膳@1,500 揚げ餅を 甘辛煮の牛肉と一緒に、その後は温泉たまごを絡めて、最後は出汁茶漬けで食す。 いずれも文句なし! 接客も雰囲気も上等!
口コミ(41)
オススメ度:86%
口コミで多いワードを絞り込み
- ピックアップ口コミ写真と本文をすべて表示
GW初日のランチで行ってきました!事前に予約していたのでスムーズに来店。結構並んでいました。 気になっていた果報もち膳を注文。 一口サイズの餅が、9つお椀に入っているのと、お雑煮がセットになっています。 お餅は甘い味付けから、ごはんにぴったりな味付けまで幅広く、普段食べない味付けも頂けて楽しかったです!
写真と本文をすべて表示一ノ関駅から少し離れたところにあるお店。餅好きにはたまらないと思う。観光客にはもってこいなお店。
写真と本文をすべて表示岩手県は一関市田村町にある蔵元レストラン世嬉の一さんに来ました〜。今回は果報餅膳(2,200円税込)を注文です。餅文化の根づく一関・平泉エリア!彩り鮮やかな9種類のお餅を地元ならではの「もち本膳」の儀式にならっていただきです。一口サイズの柔らかお餅を味変しながら楽しめますね、これって栄養バランスも良さそう。大根なますが口直しにもなって、これも先人の知恵なのでしょう。酒蔵などの建造物を見て歩くのも楽しい。素敵な立ち寄りスポット、ごちそうさまでした〜♫(≧∀≦) #蔵元レストラン世嬉の一 #果報餅膳 #餅文化 #ここでしか食べられない #ランチ #一関 #岩手県
写真と本文をすべて表示一ノ関の蔵元直営レストランがとても良かった。 蔵元クラフトビールと食事の組み合わせ。 敷地内には、地酒も購入出来るてんぽもある。 昼来ても、夜来ても楽しめるお店。
写真と本文をすべて表示