更新日:2023年09月28日
新千歳空港に来ると必ず寄ってしまう、行列のできるラーメン屋
北海道帰省土産にいただいた「一幻のえびそば」 えびしお味とえびみそ味のスープ付き 札幌市西山製麺製造の生ラーメンセット もちもち麺 西新宿の店舗で食べたことがありますが自宅でいただくのは初めてです。 紅い甘エビの旨味と風味を凝縮した渾身の一杯。それが、一幻の「えびそば」。 自然豊かな北海道で誕生した、至極の逸品。 えびそば一幻ならではの味付けのアクセントとして人気なのが、紅生姜にえびの風味を練り込んで揚げたカリカリの天かす。 #北海道ラーメン #えびそば #帰省土産 #西山製麺 #甘エビの旨味と風味
新千歳空港で食べる、アッツアッツのネギ味噌ラーメン
さすが、クオリティ高いですね〜(^^) 娘が食べたチーズ白湯拉麺は、チャーシュー、煮卵、メンマ、高菜、小ネギといった具材。 スープを飲んでみると、豚骨ベースのスープにチーズが溶け込んでいて、よりマイルドな味わい。 最後に、札幌ラーメンを食べられて良かった(^^) まだ食べますが… #ラーメン #味噌 #空港
麺は北海道産小麦100%、スープも地元の豚や鶏を使ってラーメン屋
ラーメン道場、すげーたくさんありますね。目移りするが、直感的にここにした。 弟子屈(てしかが)味噌というのは中華醤やワインや魚介出汁など工夫して作られているとのこと。これは旨い!適度な辛みの効いたパンチのあるトップの味と、それだけでなく後味まで深みを失わない、かなり骨太な構成のスープ。 もちろん麺は北海道産。透明感ある適度な歯ごたえの、ちぢれが強めな中太のもの。味噌がしっかり絡み、グッドです。 函館の刺身昆布も載っていて、ワカメみたいな薄さだけど食べるとしっかり昆布の旨みで口内が味チェンされ楽しい。 でっかい炙りバラチャーシューも食べ応え抜群で美味いです。 美味しゅうございました。 #弟子屈ラーメン
相変わらずの人気店。待つ価値は十分ある美味しいラーメン
みそラーメンって色々な店がありますが、ここは、すみれの暖簾分けのようです。 14:30終了の予定で14:00ちょい前に到着。 それでも店内は満席で、雨が降っていても傘をさして外まで行列。 まあ人気店です。でもそれほど待たずに着席。 味はサイコー。すみれの味を感じる。 今度北海道へ行った時も立ち寄りたいです。 #みそラーメン
新千歳空港ターミナルビル3階、オーソドックスな札幌ラーメンを味わえる店
【MD小樽食べ歩き③^o^】 埼玉の自宅を朝に出発して、電車と飛行機を乗り継いで新千歳空港までやってきました、目的地までまだ半ばですが、お腹が空きましたので、ラーメン店が集結している空港内の北海道ラーメン道場で、ラーメンランチしました〜 多くのラーメン店が集結しています、一通り回りましたが、見ている間に列もドンドン長くなるようで、思い切って決めました、以下のコピーに惹かれまして! 特製麺・特注麺を使用〜 鶏ガラ、豚ガラ、日高昆布のあっさりスープと、コシのあるこだわり麺で極めた絶品ラーメン いただいたのは、当店No.1バターコーンラーメンで味は三種から塩味を選びました、トッピングは味玉で! 麺もトッピングの量も思っていたよりも多くてビックリです、美味しい私好みの麺だったので、ペロっとお腹に収まってしまいましたが^o^ #ラーメン道場の一店 #麺は特製・特注品 #新千歳空港内
北海道の〆はラーメン!函館の名店あじさい
北海道初日、空港着いてすぐのお昼で空港内にあるラーメン道場に向かう。塩拉麺が美味しそうだったのであじさいさんに訪問。ワンタン麺と味噌拉麺、味彩塩拉麺、炒飯を注文。塩拉麺が旨い、ワンタンも美味しい。ラーメンだけでお腹いっぱいになり、美味しかったけど炒飯追加は多かったかな。
こってりなのに後味あっさり、氷点下21度の旭川が育んだラーメンが新千歳空港に登場
新千歳空港内にある北海道ラーメン道場。 北海道のうまいラーメン屋が一挙に 揃っていて、ラーメンファンには 最高に嬉しいスポットです!! その中にある梅光軒。 旭川ラーメンのようですが、 あえての味噌ラーメンを食べました。 コクうまなスープがたまりません! メンバー味噌ラーメンにしては太くない。 チャーシューに太メンマ、ネギのトッピング。 ラッキーなことに、お昼どきでしたが たまたま席が空いてすぐ入れたのは良かったです! ごちそうさまでした。
ミシュランに輝いたという、千歳ではすごい人気の有名ラーメン店
千歳空港向かう道すがら美味しいラーメンを食べて帰りたいと思い探して見つけたラーメン屋。 たまたまですがビブグルマン2017に掲載されたという人気店でした。 10分ほど並んで来店。 つけ麺 味噌ラーメン¥850 (200g)と賄い飯 ¥400を注文 たっぷりのスープにつけて食べる。 スープの中にはでかい塊チャーシューが、ゴロゴロ3つも! シナチクや玉ねぎなんかも隠れていて具沢山。 少し上品な感じの味噌でパンチというよりは最後まで飽きずに美味しく食べられるスープでした。 ゴロゴロチャーシューはでかいのにホロホロと崩れるくらいの柔らかさ。、 賄いは焼きネギチャーシューで角切りになった甘みのある油を纏ったチャーシューがうまい。 ご飯が進む。 全部がバランスの取れたラーメンでした!
まぁ感動まではありませんでしたが、美味しい塩ラーメン。 ごちそうさまでした。 #retty人気店 #空港飯 #ラーメンストリート #芸能人のサインがいっぱい
バランスの良い札幌の味噌ラーメンが食べられるお店
着後に、ラーメンで朝ごはん♪ どこ入ろうか見て回ってる時に開店時間だったので入った。 すすきのに本店があるらしい。 焼きとうきびラーメンを。 相方は餃子も追加。 スープは味噌な味わい。 焼きめの粒コーンが香ばしかった。 麺はモチモチ。 ごちそうさまでした!
【十勝ホエー豚×味噌らー麺】人気の豚麺、こだわりの[らー麺790円]に大満足!
ラーメンと関係ない感想でしたが、ラーメンは美味しくいただけました。 赤味噌十勝ホエー豚ラーメンを注文。 サイドメニューでチャーシュー丼もあり、セットだとラーメン小、ミニ丼が価格的にも量的にもベストかもしれません。 単品で両方頼むとさすがに食べ切れないと思い今回はラーメンだけです。 肝心の味はチャーシュー(十勝ホエー豚)は豚の味がしっかりして美味しかったですね。 味噌ラーメンとのマッチングは少し期待外れでしたが、赤味噌のスープ単体は美味しくいただけました。
創業昭和30年 炭鉱の町で愛され続けた 昔懐かしいラーメン店
※小鳩ラーメン+スタミナご飯(白い物体は煮卵) あんかけ焼そばを食べたかったのですが、恵庭店にはメニューが無かった様です... 小鳩は相変わらずの優しいスープ。旨〜い。 満足しましたが、やっぱりあんかけが食べたい。 岩見沢(本店)へGO〜 #ランチ #ラーメン #恵庭 #岩見沢 #小鳩 #萬字
石臼自家製麺、無化調という、強めの札幌味噌ラーメンとは一線を画す、富良野の蕎麦風ラーメン。 疲れた五臓六腑に染みました。
札幌のホテル近くの人気店
平日のみ限定メニューの「味噌ホル野菜ラーメン」を注文。奥さんは俺オススメの「生姜にんにく味噌ラーメン」、そして2人で餃子1枚。 いつもの味噌ラーメンの上に、柔らかく煮込まれた豚ホルモンと野菜たっぷりのラーメンで、ツルツル麺に合って美味しい! ここのラーメンを初めて食べた奥さんも、生姜にんにくラーメンは気に入ってくれたみたい。 私たちが行った時は先客が2名だけでしたが、次々とお客さんが来て、出る頃には数名の待ちが出来ていました。相変わらず人気店なんですね。
また食べたくなる味、お手頃価格で醤油ラーメンが食べられるお店
新千歳空港「元祖ちとせラーメン」北海道まるごとラーメン(塩)。 カニ!ホタテ!コーン!バター! 北海道を満喫できる食材が満載。 全体的には普通のラーメンですが、この贅沢感は旅の終わりにちょっと嬉しいですね。 サッポロクラシックがうまいです(笑)
千歳に来たら是非訪れてみたい、有名人のサインでいっぱいのラーメン屋さん
という触れ込みのラーメン店。割と空いていましたが、ここのラーメン食べたさにあちらこちらから来た方々が代わる代わる来店していました。メニューも豊富で、どれを選ぶか正直悩みました。焦がし味噌がいいという書き込みも見たのですが、うーんメニューにない…「焦がしにんにく黒醤油」ならあるのですが。来店した方にはこれを注文している方もいましたし、結構お客さんによってバラバラで皆好みが分かれるようです。 私は、迷ったら味噌!赤味噌を注文。 短時間で来ました。 器がでかい!いいですねー(^^)食欲そそられます(^^) 味もいいですねー。美味しい。 今度は焦がしニンニク黒醤油食べて見ようかと思います(^^) #リピート決定
自宅に戻る前に千歳で晩飯を済ませて帰ろうとストックしていた煮干し系さっぱりラーメンを食べに来ました。 極め煮干し900円。たまり醤油+100円にメンマ増しで+150円、計1,150円でした。 さっぱりかと思ってましたがそこそこ油膜がありパンチがありました。 着席後オーダー表に書いてレジで先払いすると番号が書いた木札をもらえるのでできたら取りに行きます。 その時お箸とレンゲをとって席に戻りましょう。 お水はもちろんセルフサービスです。 メンマは当たりでした。おいしい!中太ストレート麺でお味は想像通りありがちですがおいしかったです。 食べ終わったら写真にあるようにお箸とレンゲはお盆に置かずに丼にインして返却するように張り紙があります。 なにかと客を使いなんだかあずましく食事ができません。 駐車場は店舗横に専用がありますが用事がないのに停めると一時間あたり900円課金されるそうです。現実的に微妙に高額? ここでわざわざ食べることはないかなぁ~ #駐車場あり #フルセルフ #下げ膳に作法あり
飲んだ後の遅い時間でも、おいしい〆のラーメンが食べられる人気の店
No.1408✨✨ 0次会から6軒目で、やっと〆ラーメンです! 以前、行った北斎はもう閉店してました。 外で、10分程待っての入店は #麺や白千歳清水店 カウンターだけのお店で、7席しかなかったような…。 男性陣とは離れて、デコちゃんと並んで端の席に座りました。 デコちゃん #味噌ラーメン 私は #白坦々麺 店名通り白いスープです。 デコちゃん 「味が薄い。」と言うので、私の白坦々麺とトレードしました。 飲みすぎで食べられません(*;ω人)ゴメンネ... 〆ラーメンを、完食出来なかったのって 二度目かしら(‥ )ン? 男性陣は、完食してたようですが(^^;ワラ 仕事中の旦那ちゃん、ここでツックーにお別れの挨拶ができました。 ツックーに会うために寄ってくれたの。 本当は、一緒に飲みたかったのでしょうが仕事だったので(><) たかおさん、孫会長はそれぞれのホテルへ! デコちゃんと、私の泊まるホテルまでツックーが、一緒に歩いて送ってくれました。 涙を堪えて笑顔でお別れ。 また、会える日までお元気でね*(^o^)/* ツックー! #〆のラーメン #千歳会
ニンニクのパンチが効いたラーメン、チャーハンは玉ねぎの甘み感じる一皿
夏限定の冷やしラーメンにした。たいした待たないで来たので嬉しい。 器が凄いし美味しい(*≧∀≦*)今度は普通にラーメンだね。
札幌で不動の地位を確立した味噌ラーメンが食べられるお店
札幌ラーメンの人気店 想像とは違い麺がかたくてぼろぼろと すぐ切れてしまう これでもたまごちぢれ麺?と 思ってしまう 札幌ラーメンの進化系なんですね わたしはやっぱり昔ながらのちぢれ麺が 口に合う
千歳 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!