更新日:2021年10月25日
麺のちぢれ方とコシが抜群にうまい!札幌味噌ラーメンの代名詞的ラーメン店
札幌の夜3次会は当然ラーメンでしょとの流れからやってきたのは 豊平区中の島2条『すみれ札幌本店』さんです。味噌、塩、醤油と好みを選んで食べてシャアするつもりでしたが今回は味噌派と醤油派の2つに分かれました。珍しく塩を選ぶ人がいなかったです。お店は人気店だから並ぶかなぁ~とおもっていましたが意外にすんなりと入店できました。券売機でチケットを購入し着席。熱々の油の下には中太縮れ麺(西山製麺所の麺大好きです)が待っています。味噌の具はメンマ、葱、としてひき肉のミンチです。また醤油は八木豚、メンマ、もやし、葱がトッピングされていました。味噌・醤油共にやや濃いめのスープがお酒で塩分を欲しがったお腹にマッチしています。以前の訪問からは店舗も改装され味も少しまろやかになったような感じを受けましたが夜の〆にピッタリはまりました。美味しくいただきました(^^)
北海道でも指折りの人気を誇る味噌ラーメン屋さんということが納得できるほどの行列
せっかく北海道なので、一食くらいは黄色い縮れ麺のTHE札幌味噌を、ということで夕食は札幌美園『麺屋 彩味』さんにて「辛味噌らーめん」暖簾が平仮名の『さいみ』だったので、店主さん御不在ですかね。ラードで蓋をされた熱々スープは辛さと旨味がじんわりと。モヤシのシャキシャキ、挽肉の旨味、チャーシューは欠片すらしっとり、そして薬味としての生姜の完璧なマッチング感…気がついたらスープ完飲しそうになってました。何年振りに食べてもやっぱり凄い(´∀`*)
札幌味噌ラーメンの頂点であり原点の店
宮の森のSAMAで夕食を済ませたら 澄川まで移動して久しぶりの純連へ。 思ったより混んでなく、11人が待機で 待ってる間に券売機から注文です。 ◆みそ 820円 ◆半熟味玉 100円 ラードを纏った熱々のこってり濃厚な 味噌スープに森住製麺の中太縮れ麺が バッチリ絡んで無敵に美味しい!!! やっぱり純連が僕にとって一番です。 ごちそうさまでした。 #純連 #札幌ラーメン #味噌ラーメン
一番人気の魚介鶏塩白湯。研究熱心な若い店主さんが作り出すラーメン店
平日の夜に来店。 隣に駐車場有り。 店内は空いていた、 我流札幌ラーメン飛塩と魚介鷄塩白湯がオススメらしい。 今回は飛塩(850円)の方を注文した。 塩ラーメンとは思えない程の濃厚な味わい。 お一人様でも気兼ね無く入られる雰囲気。
大自然を満喫できるテラス席完備。うまいジンギスカンをいただける店
奥様誕生日ディナー@札幌 ジンギスカン食べました^ ^激うまです♪肉もタレも過去最高峰に美味いジンギスカン(マトン)でした!最近では生ラムでは物足りなく感じ味の濃いマトンばかり食べているのですがここまで美味いのは初めてな気がします^ ^生ビール中で乾杯後赤ワイン2本を奥様と実家片付け手伝ってもらっている私の友人と3名で堪能してきました♪東京生まれの奥様もこれは美味しいと大絶賛をいただき誕生日ディナーは大成功だった気がします^ ^交通が不便なんですが又行きたいと思います #ジンギスカン #マトン #テラスがあって開放感すごい
もっと早くに行くと良かった〜 いつも車で前を通って、気になっていたけれど、駐車スペースがよくわからなくて入れていませんでした ランチ後にお茶しましょうと言う事で、お店前に車停めて友人が入り口の︎案内確…
ここのスープカレーは美味しい!コクのあるサラサラのスープ
【北海道札幌市豊平区平岸三条】 食べログ3.55 北海道といえばスープカレー\(^o^)/ ってことで、札幌に向かう途中で検索したら出てきた KINGさんにドライブイン^^ 裏手にある駐車場に駐めることができました^^ 入ってみると、夜21時前だったからか混んでなくて カウンターでお一人様できました* 北海道らしく、ラム野菜カリーを! 入っていたのは ラム、じゃがいも、にんじん、ピーマン、キャベツ、ウズラ ナス、しめじ、れんこん、おくら、ブロッコリー ヤングコーン、かぼちゃと11種の野菜です\(^o^)/ スープカレーを食べていつも思うんですけど 具材が多すぎてご飯が足りなくなるんですよね。笑 でも、お腹いっぱい過ぎて、ご飯もこれ以上いらない\(^o^)/笑 しかし、美味しさはかなりのもので 適度にスパイシーだった割には 野菜とお肉の甘さが残っていてマイルドに* こういうスープカレーなら、週1で通う。笑 帰り際に見たら、コンサドーレの選手のサインがあり その上にはKING KAZUのサインも。
豚骨の濃さと節系の濃さがたまらないラーメン屋
平日のお昼時はいつもいっぱいで敬遠してましたが日曜の夜はそうでもなく楽々駐車場にインできます。 豚骨ベースに魚介の旨みプラスの海スープにしました。 中太麺で背脂たっぷりのスープでおなかを壊さないか少し警戒しながら頂きます。 スープ一口、ん?味は薄めだなと思いましたが食べすすめるといい塩梅になってきます。ネギ増しにしようか迷いましたがおじさんにはけっこう厳しい脂なのでネギ増しだといい感じに中和されておいしくなると思います。 麺はのれんによるとさがみ屋製麺らしいです。 次は白スープ食べてみないとです。 人気のラーメン店だけに間違いないおいしい一杯でした。 #さがみ屋製麺 #背脂 #駐車場あり #券売機
月寒で煮干しや豚骨が楽しめる、人気ラーメン店
私は夜限定の煮干しらーめん、夫は濃厚ちゃーしゅーと小ライス、息子はみそと炙りチーズ丼。 瓶ビールを飲みながら出来上がりを待ちます。 ここの煮干しは旨味が凄くて、嫌な雑味が一切なく、ほんとにスープが美味しい✨✨✨ 細麺ストレートがまた良い感じなんだよね♬ 二種のチャーシューもそれぞれに旨し。 息子の炙りチーズ丼も一口。 これまた香ばしくやめられない美味しさ。 それぞれに大好きならーめんを堪能しました。 店主、これからも心繋ファンの為に10周年、20周年と長く続けて下さいね♬ いつもと変わらぬ美味しさ、ご馳走様でした❣️ #5周年 #煮干しらーめん #炙りチーズ丼
スープカレーと言えば、やっぱりここがランクイン
初めてのスープカレーサムライ^ ^ シンプルに北海道のスープカレーのレベル高い。子供連れに優しいお店( ^ω^ )スープカレーのチキン、1080円、駐車場あり、お子様メニューあり。 リピート決定。 #リピート決定
百年前の中華そばは鶏出汁で、どこか懐かしい。あっさりな味で胡椒がピリリ
木曜夜の風來堂は混んでませんでした。 しょうゆつけ麺にゆず塩メンマトッピング♪ 食べ終わったら麺が入った丼の出汁汁でつけ汁を割って最後まで楽しみましょう! 今日もおいしくつけ麺いただきました。 #小林製麺
きたえーるの向かいにある行列のできるお蕎麦屋さん
ボリューム満点【とりもつせいろ 大盛&こごみの天ぷら】 今日のランチです。 恐らく7割くらいの人が頼んでいた、とりもつせいろの大盛を食べてきました。 とても美味しく頂きましたが、そばととりもつにつゆまで…
【中の島駅より徒歩5分】札幌市豊平区にある札幌スパイスカレーのお店。
日付を超えて…「昨日」の晩御飯。 お店の中改装したんですね…。味は変わらぬ美味しさ。カレーのルーは4種ありますが、パキスタンカレーとスパイスカレーブラックは品切れでしたのでスパイシーカレーを選択、あべ鶏煮込みチキンと素揚げ野菜のカレーです。ちなみにもう一種のルーカレーは元祖伊藤さんのカレーです。 辛さは8番。煮込んだチキンがとても柔らかく美味い‼️ またお水の中に輪切りレモンが入っていて、カレーに合いますね。 日付が変わらぬうちに投稿と思ったのですが… まぁ今日は年に一度の日なので記念に札幌で一番好きなルーカレーのお店を紹介させて貰いました(^^)
季節の野菜と20種類のスパイスで仕上げるコクのあるスープカレーの老舗
友人のおすすめで行きましたー! シンプルなんですけど、美味しいですね。 辛味は自分で調整できるのも嬉しいです(^^) 私のオススメは、この卵(名前忘れました^^;) なんでしょうクセになります笑 マスター夫婦…
初入店‼️ いつも混んでるので、諦めていましたが、ランチにありつけず、ランチとディナーを兼ねた5時飯です(^^) 魚介ダシの効いた、評判通りの味でした。麺も程よい硬さと風味、ゴボウ揚げのトッピングも香ばしい❗️ ジュレがアクセントありますねえ。 # リピート決定
有名スープカリー専門店出身の店主
ずーっと気になっていたスープカレーの課題店、ようやく行ってきました! 『スープカリー 藍色』 羊ヶ丘展望台への道の手前を降りて橋の下にあります。 わかりづらいよ〜と聞いてましたが、やはり迷いました。 …
手ごねハンバーグはこってる!こだわりのルーカレーとスープカレーのお店
これは美味しいお店です。 隠れた名店運良く見つけることができました。 羊ヶ丘通りにあるぼくぜんとなごやか亭に隣接していますが、意識しないと通り過ぎてしまうくらいあまり目立たない位置にあります。駐車場は…
蕎麦が無くなり次第閉店の香り高い蕎麦がおいしいお店
最近、高カロリー食が気になると言う事で本日はこちら。最初はおろし板もりを頼んだのですが限定で辛味おろしを発見し慌てて変更依頼!これが大正解で、無茶美味しかった。とても辛いおろしですがここのかえしにぴ…
特製魚介醤油つけ麺1110円。 土曜日の13時半ごろ、待ちは4組ほど。15分ほど待って入店。 つけ麺として味は最高に美味しいですが、何よりお店の雰囲気や、定員さんの接客態度は神レベル。素晴らしいお店でした
(^ ^)夜の仕込みで大量の玉ねぎを炒めていました。牛タンも柔らかく煮込まれていて、美味しく頂きました。ご馳走さまでした。
豊平区 ディナーのグルメ・レストラン情報をチェック!