更新日:2023年05月28日
天神エリアにある焼きラーメン発祥の屋台
【福岡市中央区天神】 ◆焼きラーメン 700円 福岡名物の一つでもある『焼きラーメン』発祥の店♪ 焼きそばでも皿うどんでも無い『焼きラーメン』は長い間福岡でしか食べられていなかった食べ物でしたが今やイン…
盛岡三大麺の一つ、じゃじゃ麺の有名店
【2023年雪の東北、昨年の足跡を旅3日目】2度目の本店訪問。 9月は駅ビル店で食べましたが、やはりロケーション的にはこちらだなと。雪もほとんど積もってなかったので楽に行けました。 じゃじゃ麺は中で、ちいた…
神保町にある、台湾名物のまぜまぜそばのお店
初めての台湾まぜそばは、ピリ辛でスタミナ抜群の癖になる一杯でした! <台湾まぜそば 830円 > <追飯 サービス > 夜の神保町、カレー屋さんが軒並み閉店時刻を迎えていたこともあって、こちらへ初訪問。 まずは看…
麺が選べる!宮崎駅近く、辛麺のお店
☆☆☆夏に食べたくなる〜〜〜にんにくゴロゴロに唐辛子の入った“辛麺”☆☆☆ “辛さ10倍・コンニャク麺・レディースサイズ”で注文!! 鶏ガラをベースにした醤油味のスープ…☆ ただ辛いだけじゃなく、甘味、旨味を感じ…
三軒茶屋駅で盛岡の郷土料理であるじゃじゃ麺を食べれるお店
盛岡の郷土料理じゃじゃ麺専門店。 「 じゃじゃおいけん 三軒茶屋本店」 盛岡じゃじゃ麺は、ひらたい麺に、 肉味噌、キュウリ、ネギ、好みでラー油お酢などをかけて食べる郷土料理。 「わんこそば」「冷麺」と並ぶ…
元祖広島まぜ麺の店!癖になる美味しさにリピ間違いなし
広島874 的場町近くにある「一平や」汁なし担々麺に似た”まぜ麺”が美味しい、ランチタイムは行列もできるRetty人気店です。 元祖広島まぜ麺(唐辛子)並720円+平日限定セット(ご飯と一品料理)130円。辛さが0~6まで…
種類の多さにびっくり。飲んだ後のしめに最高のそうめんの専門店
中洲にあるソーメン専門店です。 中洲にそうめん専門店ができたということで初訪問。 カウンターに案内され店内を見回すがそうめんのメニューが無い。 店員さんが来てなんにされますかと尋ねられるので、 メニュー…
辛い麺、でも美味しいB級麺料理のお店
宮崎県延岡市古城にある"桝元 愛宕店"さんへ。延岡に到着して、チキン南蛮の有名店か迷ったけど"辛麺"を選択しました。 数店訪問も日曜日お休みの店もあり此方へ。辛いものがそう得意ではないので「2辛こんにゃく…
鶏だしベースのスープは優しい味で大人気。ミャンマーの麺料理のお店
【絶品!高田馬場にあるミャンマー料理屋さん♪】高田馬場駅から5分ほど歩いた神田川沿いにあるミャンマー料理屋さん。昔ながらの雰囲気で一人でも気軽に入れます。このお店では油そばなどの麺類が充実していて、と…
ご当地グルメ「辛麺」が大人気のお店
辛麺が食べたくなり、来店です。 辛麺も種類が増えたんですね・・・ 今回はノーマルな辛麺にしました。 辛さが選べるんですが、もともと辛いのが好きなので15辛にしました。 う~ん、肌寒い今日この頃でも汗を…
福母にある大町駅からすぐのB級麺料理が食べられるお店
佐賀県の大町町のご当地グルメ「たろめん」を食す。 牛骨スープに野菜がどっさり。生姜が効いててバリ美味っ。麺はうどん麺。ちゃんぽんのような? うどんのような? いえいえ、これが「たろめん」です。大町町に…
ラー油やお酢やニンニク、コショウなど自分流にカスタマイズできる
お次はこちら。 久しぶりの訪問です。 当地のソウルフード。 じゃじゃ麺(小)+ちーたんスープ550円。 小でもスープを頂くとそこそこお腹に来ますよ。 変わりゆくじゃじゃ麺をご覧下さい。 美味しく頂きました。 …
この日は暖かかったので少し足を延ばして大名まで。 久しぶりのはなびです。 開店した頃にお伺いしましたが、それ以来。 元祖台湾まぜそば。 この日もにんにくは抜いてもらいました。 まずは混ぜる。 そして食べ…
盛岡三大麺のじゃじゃ麺を楽しめるお店。注文後にゆでる麺は待つ甲斐アリ
【ここのじゃじゃ麺が最高!】 昼飯どきに誘われて、訪店しました。 朝飯食って時間もそんなにたってないので、じゃじゃ麺(小)0.8玉分を注文。 店内は今日も満員です。 後ろのテーブルのサラリーマン達はチータンの…
並ぶ価値ありのお店
楠木を超え更に41号線を北上し、新たな店発見!岐阜タンメンさんかと思いきや揚げタンメン専門店。 揚げって何だろうと思いながら入店。 入店後、揚げは何かとすぐに理解した。 要するに、長崎で有名な皿うどんで…
千代田区にある大手町駅からすぐのB級麺料理が食べられるお店
フォーのお店です。 汁なしの和えフォーにしました。パクチーたっぷりでもやしは無料でトッピングしてくれます。 COMPHOは相変わらず美味しいなあ フォーを頼むとカレーが無料で食べられるという素敵システム。 グ…
京都にはなびがあるとは知らなかった! JR京都駅の伊勢丹10Fにある拉麺小路という全国のラーメン店が並ぶところに昨年名古屋で人気の台湾まぜそば店はなびがオープンしました。 名古屋在住中にたまに本店がある高…
辛さ30段階まで調節可能、辛いもの好きにはたまらないラーメン屋
前から気になってたカスそばの店『辛いち』さん。 なんかニンニク凄そうだから食べるタイミングがなかなか無かったんだけどついに初来店! 頼んだ品は辛かす麺3辛、トッピングは辛そぼろ。 とりあえず3辛まで無…
江東区にある大島駅付近のB級麺料理が食べられるお店
「あい ワンタン」 さんに 伺いました(/▽\)♪ 8月なのに まだ七夕祭りの飾りが残ってましたー(笑) 久しぶりに伺ったら 砂町銀座の あたしが思っていたところと違う距離感のところにお店があり(笑) 最…
【NO.2243 宮崎辛麺屋 辛福】 薬院の月やの後にオープンした 『宮崎辛麺屋 辛福』✨ ✳︎店名修正依頼中(幸福→辛福) 宮崎辛麺なっているが鹿児島のお店。 本店を閉めてのまでの福岡オープンと退路を絶っての出店だ…