更新日:2025年01月27日
札幌を代表する居酒屋「開陽亭」の姉妹店。新しいコンセプトで上質なお料理をご提供。
★夏旅の思い出投稿…第2弾★ この日の夕食は活イカが食べたいとの娘のリクエストですすきのにある此方のお店へ伺って来ました…f(^_^;実は本店の方に予約を入れたんですが人気店だからか空きがなく22時以降ならと此方へ予約を入れましたが当日は新潟県沖で低気圧が発生したらしく思わぬ荒天で小樽港への入港が大幅に遅れてしまいラストオーダーに間に合わないかも?との不安も過りましたが何とか無事に辿り着いて先ずはサッポロクラシックの生ビールから頂き取り置きしてもらっていた名物の『活イカの踊り喰い』に『お刺身盛り』にこちらも名物の『カニクリームコロッケ』と頂きましたが刺身盛りは定番ネタもありましたが道内でしか頂けない様な?カラスガレイやらニシンにホッケと何れもめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味くイカ刺しも言うに及ばずのコリコリ食感で仄かに甘いからかめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味く カニクリームコロッケは今まで頂いていたのは一体何だったの?ってなくらいにカニ身がタップリと入りそのまま頂いてもめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味いんですが店員さんがお勧めしてくれた付属のエビの濃厚なソースをかけるとより一層美味くなり追加で娘のリクエストから『生カキ』に『魚介のアヒージョ』と頂きましたがカキは濃厚でとっても美味かったらしくアヒージョも海鮮具材がタップリでバケットとの相性も良く最後は娘のオーダーした別腹になる…(笑笑)『大三坂レトロプリン』のデザートで〆てこの日も何時も通り気持ち良くほろ酔い気分にさせて頂きましたヾ(´∀`ヾ)✨
居並ぶ銘酒を前に酒肴選びに思案を巡らす。そんな左党ならではの贅沢に浸れるお店
2024/06/13(THU) 少し遅い時間からサクっと飲める所を探してぐるぐる。 通りがかりになんだか気になる感じで入ってみました。 中は∪の字のカウンターとテーブルがあり落ち着いた感じ。 炭火焼きのお店ということで、カウンターから焼き台が見えます。 オススメを聞くと先ずは手羽先そしてお刺身盛り合わせと土鍋のご飯とのこと。 先ずはオススメの手羽を2本ずつと刺盛りを。 手羽は今までの食べログた中で一番美味しかった!スパイシーな衣とジューシーなお肉が最高にビールに合う! お刺身も美味しくて店員さんにめっちゃ美味しいですねと言うと、その日最高の魚を3割り増しで仕入れてるとのことでビックリ! モロミ豆腐はもうこれだけで何杯でもいけちゃう旨さ。 こーゆう美味しいお店に出会うと、日本酒好きのこや、食いしん坊のあのこやこのこを連れてきてあげたいねといつも話す。 リスト入れさせていただきます! 次回は土鍋ご飯を食べてみたい。 ご馳走様でした。
おいしい食事、楽しいお酒、心休まる店内。
月コースに熱燗。 月コースはお刺身盛り合わせ、焼き物四種、焼肉、焼きおにぎり、デザート。 ボリュームも十分!
テラス席は入り江からの風が吹き抜けてとても気持ち良い海鮮料理のお店
金目鯛煮付けのだし汁に卵かけご飯と、かつお節をその場で削ってかけてくれる、最高に美味しい朝食をいただきました。
雲丹の食べ比べが出来る、大人の雰囲気が漂うお寿司屋さん
新宿へ妻と娘の買い物に付き合ったときにランチで訪問。新宿ニュウマンの「SUSHI TOKYO TEN」さん。人気店です。 使い勝手のいいお店。かなりの回数利用させてもらってます。 1万円以下で大満足できるお店です。 2023.3.8 13:00訪問。
SNS栄え抜群☆原宿駅徒歩5分☆こだわり尽くした最高の海鮮丼と日本酒を堪能せよ
“シナノユキマス丼”を“ご飯大盛り”で頂きました。 サーモンの味はしっかりしつつも、見た目通りの白身魚っぽさもあるんですね。 ま、サーモン自体が白身なんですが。 淡白でありながらコクというか深みもあって実に美味しいです。 彼女は“トロサーモン丼”に“追い特上いくら”を30gトッピング。 こちらはいかにもなサーモンですね。 一切れもらいましたが、脂が乗っていて素晴らしく美味しいです。 “信州サーモン丼”も気になるので再訪確定ですね。
新鮮なお魚が美味しい、朝獲れ丼がおすすめの寿司屋
本日のランチはこちらの鮨屋さんへ伺いました。 注文したメニューはおまかせにぎり12貫です。 横に長い板に2人分がのって登場‼️ 見栄えありました。 写真は撮りにくいですが‥(T . T) 提供されたネタは蟹やまぐろにサーモンにたこなどなど。 どれも新鮮で美味しかったです‼️
【毎朝仕入れる新鮮なネタ】職人がつくる本格江戸前寿司を肩肘張らずに堪能
特選う月ちらし丼とミニ茶碗蒸しを注文。中トロを中心にネタはどれも新鮮で美味しく、わさび醤油に付けながら美味しくいただきました。茶碗蒸しも180円で追加出来るのでオススメです。握りもメニューが多数あり、ランチタイムは比較的リーズナブルで提供されているので客層問わず人気のお店で、テーブル席、カウンター席も何気に高級感あり雰囲気も良かったです。支払いはpaypayにも対応しています。 #ちらし丼 #中トロ
三重県産伊勢海老を蒸してかぶりつける専門店。伊勢志摩の味が堪能できるお店。
この海老は美味しかったなぁ
熟成魚×新鮮魚の店。原価度外視お造り盛り580円から!獺祭など地酒も499円から
【大阪 梅田】 梅田駅から少し離れてはいますが徒歩圏内にあるお店。今回は9名、5,000円飲み放題コースを利用、初来店。 刺身盛り合わせ、ローストビーフ、蛸の唐揚げ、魚の煮付け、サラダに〆のご飯…素晴らしいコース内容です! 平日なのに、我々のような団体グループ以外にも、少人数グループ、ペア客等、様々なお客さんでほぼ満席。 何でも値上がりしている今般において、5,000円税込飲み放題で、このボリュームと料理の質は破格だと思いました、ご馳走さまでした!!
カジュアルに食べられる寿司屋さん。ワインも日本酒も飲める
3人で訪問。カウンター席。 【海コース】 ・付き出し ・造り ・焼物 ・煮物 ・揚物:きすの天ぷら ・鮨 5貫 うなぎ、いくら、えび、はまち 追加:中トロ、かんぱち、鉄火まき、干瓢巻、たまご ・赤出汁 ・デザート お酒 大江山 石川 天吹 佐賀 春霞 秋田 加茂錦 新潟 鮨はすこし堅めのシャリ、ネタは新鮮。 会話もはずんで楽しい食事 店名は、創業者のお二人の名字から海と馬を一文字づつとって、記憶に残るようにとつけられたとのこと。 またきます。 2024年3月訪問 #四ツ橋 #堀江 #鮨
【赤坂駅3分個室あり】地下にある和の隠れ家で、新鮮な魚介と日本酒に舌鼓を打つ。
銀鱈の西京焼きをメインにした弁当 上品な味わいの赤坂ランチ
高級感のある雰囲気を楽しみながらお寿司を食したい時にピッタリの場所
社用でランチ利用しました。 良いネタに良い仕事をされたら…そりゃ旨い! 昆布締めとか絶品だったなぁ。 心残りはテーブル席だったこと。 やはりお寿司はカウンター席の方が良いですね。
キラキラ輝く夜景に癒されながら新鮮魚介を堪能できる居酒屋さん
誕生日のお祝いで連れて行ってもらった時のです。バスを降りてからひたすら坂を登って、こんな所にお店なんてあるの?と思っていたらいきなりオシャレなお店がバンッ.。.:* 窓からの景色がとっても綺麗なので 窓側の席がおすすめです!! 食べ物はぜーーんぶおいしそうで迷ったけど どれもこれもおいしくて最高です!! 特に海老天とホタテガーリックが おいしすぎました。お祝いにぜひ
松阪肉の専門店『かぐら』。本場、松阪牛を岩盤焼きやあみ焼、すき焼でご堪能下さい。
富士山の溶岩石プレート焼き 6,050円(多分)/人 1番安いコースで、お肉か赤みが多めと霜降り2種類用意してくれて、接客もどの方も柔らかく優しい素敵な接客でした。 3人前で頼み、1部屋同じメニューしか出来ないらしい。男性には少し少ないかもしれない。 伊勢カルダモンコーラを飲んだが、かなり甘いシロップで、梅酒のように原液を氷を溶かして飲むのが意外と美味しかった。
デートでも利用しやすいよう、ご予算に応じた様々な越前がに料理をご用意しています。
【旅編:福井】 福井行ったら蟹ですよね。 風吹き荒ぶ東尋坊に行った後に予約して行きました。 「せいこ蟹の越前甲羅盛り」を御膳のセットでオーダー。 メインの蟹はそりゃぁ美味しいです(笑) イクラが良いアクセントになっていて、かき込みたい衝動を抑えつつ大切にいただきました❤️ でね、御膳にして良かったのはお刺身の良さ。 やはり日本海行ったら美味しい魚もいただきたいし。 あまりに蟹が美味しいのでグラタンも追加オーダーし堪能させていただきました。 こちらのお店は新しくできたばかりなのでキレイなのも嬉しい。 #福井 #せいこ蟹
期間限定最大30%off☆絶品ふぐ&地魚を満喫♬南あわじ市で真の魚介を扱うお店☆
小さな町に古くからあり、旬の地魚を提供する地元から愛される高級な日本料理店です。実際、店を出る時に法事の後の食事に来られた10名ほどのお客様が来られました。 今回は今が旬のハモのハモすきコース 8,800円/人を予約しました。前菜とハモすきの用意がされており、前菜を食べ終わって暫くするとハモすきのハモ(出汁用の焼いたと骨、身、卵、肝、浮袋、腸)が手供され、ハモすきから始めました。ハモすきの途中でハモの刺身と湯引き、その後しそでハモを巻いた天ぷらとハモの身の天ぷらが提供されました。 ハモの湯引きは味噌だれと梅ダレがありましたが、味噌だれが結構美味しかったです。ハモの刺身は薄切りでしっかりした歯応えでした。 ハモすきは卵がフッわとしており非常に美味しかったです。ハモ以外にハモの出汁を吸った淡路島名産の玉葱が甘く大変美味しかったです。素麺や最後の雑炊も美味しいハモ出汁のおかげで大変美味しかったです。雑炊の時に出されたウリの漬物も以外に美味しかったです。 かなりボリュームがありこの味であればこの料金は納得出来ました。是非来年も行きたいお店です。 ただ、場所が細い路地に面しておりお店の前の駐車場は2台、川の反対側に駐車場がある様ですが、縦列駐車する様な感じでしたので車の駐車が大変そうでした。私たちは運良く最初にお店に到着しましたのでお店の前の駐車場に駐めることが出来ました。