更新日:2025年06月09日
< 10:30〜 >近江町市場で水揚げした新鮮な海鮮料理と能登牛が頂ける居酒屋
金沢出張の時は、のどぐろを絶対に食べるって決めているので、近江町市場へ。 ☑のど黒めし(税込 4,500円) 分厚いのど黒が10枚強のって、この値段はお値打ちすぎる! のど黒のお刺身を数枚残した状態で、のどぐろ出汁を入れてお茶漬け風にしてもらいます。 このお茶漬けも最高でした♬ のど黒は、かなりおいしかったですが、居酒屋ということもあり、席がかなり狭い印象で、外国人のお客様も多く、賑やかな感じでした。
海が見える個室もあり、景色も最高。天草にある海鮮料理屋
2回目の訪問です。 本日はあいにくの天気で、景色を楽しむ事が出来ませんでした。 その分、料理で満足しました。
メニューは100種以上!ランチも宴会もリーズナブルに♪香箱蟹、加能ガニございます
お店の前で蟹を買って、こちらのお店で調理していただきました。 蟹刺しも、焼き蟹も美味しかったし、カニ味噌も濃厚で美味しかったです。 あとは、地元でしか食べれないガス海老や、金時草、フグの卵巣などもいただきました。 どれも、とても美味しかったです!
スーパーの刺身コーナーよりも安くでカンパチが食べられる
そうだ❗鹿児島、行こう❗桜勘❗カンパチミックスづけ丼をチョイス❗うんまか❗ #行列覚悟の人気ランチ
松山市にある鎌田駅からタクシーで行ける距離の海鮮丼が食べられるお店
【飛行機欠航で急遽こちらへ】今日は松山から東京へ。飛行機を待っていたがワイパーの故障?により欠航、、仕方ないので便を振り替えにまた外へ。こうなりゃやけ酒やー、かどやへ。ちょい飲みセットを注文!魚の煮付け、フライなどハイボールにぴったりのおつまみ。しばし時間を潰して東京へ、、ごちそうさま♫ #ちょい飲みセット #空港で一杯
札幌を代表する居酒屋「開陽亭」の姉妹店。新しいコンセプトで上質なお料理をご提供。
★夏旅の思い出投稿…第2弾★ この日の夕食は活イカが食べたいとの娘のリクエストですすきのにある此方のお店へ伺って来ました…f(^_^;実は本店の方に予約を入れたんですが人気店だからか空きがなく22時以降ならと此方へ予約を入れましたが当日は新潟県沖で低気圧が発生したらしく思わぬ荒天で小樽港への入港が大幅に遅れてしまいラストオーダーに間に合わないかも?との不安も過りましたが何とか無事に辿り着いて先ずはサッポロクラシックの生ビールから頂き取り置きしてもらっていた名物の『活イカの踊り喰い』に『お刺身盛り』にこちらも名物の『カニクリームコロッケ』と頂きましたが刺身盛りは定番ネタもありましたが道内でしか頂けない様な?カラスガレイやらニシンにホッケと何れもめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味くイカ刺しも言うに及ばずのコリコリ食感で仄かに甘いからかめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味く カニクリームコロッケは今まで頂いていたのは一体何だったの?ってなくらいにカニ身がタップリと入りそのまま頂いてもめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味いんですが店員さんがお勧めしてくれた付属のエビの濃厚なソースをかけるとより一層美味くなり追加で娘のリクエストから『生カキ』に『魚介のアヒージョ』と頂きましたがカキは濃厚でとっても美味かったらしくアヒージョも海鮮具材がタップリでバケットとの相性も良く最後は娘のオーダーした別腹になる…(笑笑)『大三坂レトロプリン』のデザートで〆てこの日も何時も通り気持ち良くほろ酔い気分にさせて頂きましたヾ(´∀`ヾ)✨
渚の駅たてやま2階、目の前の海で揚がった海鮮料理が食べられるお店
和食も洋食もどれも美味しいお店。 昔一回行ってまた行きたいなと思っていて、念願が叶って 再訪できてうれしいです。 今回も やっぱり美味しくて行って良かったと思いました。 ペスカトーレと海の幸ピザ。 魚介がどっちも沢山使われていてとてもりっち。
海鮮丼の豪華さに皆ビックリ!千歳線島松駅から徒歩5分の海鮮丼屋さん
★夏旅の思い出投稿…第10弾★ この日のランチは皆様からの投稿を拝見して行ってみたいとBMしていた此方のお店へ伺って来ました…f(^_^実を云うと午前中は未だ富良野に居て娘がくまげらでの『ローストビーフ丼』を食べたいと云っていたんですがこの日で帰阪するのに最後に海鮮丼も心残りらしく…(笑笑)食べたいって事で新千歳空港に向かう道中に此方のお店の海鮮丼は如何?って事で®️の投稿を見せて伺い幸寿司のランチメニューから少々迷いましたが私が頂いてみたかった限定30食の『幸寿司丼』に娘が『いくら丼』をチョイスして程なくして着丼…(^_^)v 内容はメインにすまし汁が付きビジュアルは一体何種類のネタが入ってるの?ってなるくらいの溢れんばかりのネタに覆われわさび醤油をかけ廻しながら早速頂きましたが流石は限定と得りにしているだけあってか間違いのないお味でめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味く娘のイクラ丼もとっても美味かったらしくこれで心置きなく帰阪出来るって事で未だ飛行機の出発迄には少々時間もあるからって事で此方から程近いエスコンフィールドへ出向き伺った当日は試合はなかったんですが何でも球場の開放日とかやらで駐車料金も一時間100円と安かったので球場の写真だけを撮るつもりでしたが気が付けば球場の探索も兼ねて球場内を二時間以上もウロウロと徘徊…(笑笑)して出来れば中のフードコートで魅力的なメニューも何かしら頂きたかったんですがとてもお腹にそんな余裕はなくてこの日も何時も通り満腹で超大満足なランチになりましたヾ(´∀`ヾ)✨
敦賀、美濃白鳥駅付近の海鮮丼が食べられるお店
敦賀で海鮮と調べたら上位に出てくるお店、上品な感じだけど山のように乗った海鮮が綺麗、そして美味しい。落ち着いて食事できるお店だった。 (2020.09訪問)
鯵フライ定食や海老フライなど、美味しいフライが名物の食堂
終わりがある方が、これで最後かもと思う気持ちでいる方が今の一瞬を大切にできる自分がいるじゃんよ。ほろほろふわふわのアジフライを咀嚼する回数を重ねながら味わうメメントモリ。そして心に刻むカルペディエム。
シャコ料理のバリエーションが豊富、笠岡のおいしい海鮮のお店
シャコ丼定食。 シャコいっぱい旨かった!!
観光地で伊勢名物が美味しく食べられるお店
三重県鳥羽駅から徒歩6分の天びん屋本店にて姉夫婦と飲み、明日は親の7回忌ということで帰省しました。 実家すぐ側の海鮮メインの料理屋さんです。観光客メインの人気店でお値段は安くはないですが美味しい料理を堪能できました。
鮪の卸問屋さん直営でボリュームとコスパはさすが、店内は割と広い
駅から離れた住宅街にある店舗、それでもお客さんはポツポツと入ってくるのは人気の証拠ですね。 さて、今日は何にしようか。 カマ煮やカマ焼に惹かれるけど... やっぱり刺身に魅力あり。 魚の美味い店=刺身、パブロフの犬的な条件反射が身についてしまっているらしい。 刺身7種盛り定食1,180円、ランチにしては若干贅沢ですかね。 刺身は中トロ3枚、イカ、海老、サーモン、真鯛、小肌2枚、ねぎとろに玉という構成。 美味しそうだな、よし、頂きます。 まずは汁物、具は魚のアラで出汁をとり、醤油系の味付けでいい仕上がり。 温度も高過ぎず、刺身と合わせるにはちょうどいい頃合いです。 きんぴらはしっかりとした味付け。 野菜に歯応えがあり、これも美味いな。 よし、それじゃ刺身にいきましょう。 まずはイカから、醤油を軽く潜らせて一口で... おぉ、なんだこれは! コリッとした食感、滲み出る旨味に少々びっくり。 鮮度抜群のイカ、美味いぞ、これ。 次にマグロ、おぉ、脂ののりが適度でいい。 さすが、「まぐろや」と冠がつくお店だなと再び感動です。 この2品のインパクトが強すぎて、その後の小肌、ネギトロ、サーモンの美味しさが霞んでしまうほど。 イカは最後にとっておけばよかったかなと思いながら、鯛を食べてみると... おぉ、コリッコリじゃないか。 鯛は2~3日寝かせるのがいいといいますけど、これはその前に出しているんじゃないかなと。 固いと感じる方もいるだろうと思いつつ、この鮮度の良さを味わうのもまた良し。 イカやマグロに勝るとも劣らぬ美味しさでした。 いやぁ、美味しかった。 値段以上の価値がある刺身定食、ご馳走さまでした。
昼は和食レストラン、夜は居酒屋、美味しい魚介・海鮮料理が楽しめるお店
とある日の晩ごはんは高岡市の海鮮料理のお店へ。大人数対応加能なので望年会などこれからの時期重宝するお店です。この日も大人数の会食です。 おまかせのコース、席に料理がセットされてます。珍味三種盛り、蛍烏賊と蟹の酢の物、焼き海老、天ぷら、お造り、茶碗蒸し、蟹ご飯などご当地食材が満載です。地元の方も県外の方にも喜んでもらえますね。 #高岡 #海鮮料理屋さん #和食 #ご当地食材 #大人数対応
ガリガリ君サワーもおすすめ、新鮮で美味しい海鮮料理が食べられるお店
学会2日目の昼食がこちらの仕出し弁当でした。海の幸が豊富で美味しかったです。で、夜も行きました。懇親会で青葉荘に行った後の2次会です。2次会でしたのであまり食べませんでしたが、ウニとカツオが美味かったです。
シラス料理や遠州灘で獲れた天然とらふぐが食べられる和食のお店
2023.9.2 本日磐田行く用事がある為、昼食は外食。 こちらのお店「ぶんぶく」さんでランチ 生魚が食べたくて、 刺身膳1700円 頂きました 鮪づくしのお刺身で厚みがある! 食べ応えあり鮮度あって美味しかった♪ ご飯、冷やっこ、漬物、味噌汁、茶碗蒸し、デザートがあり、まずまずの美味しさですね! 和食屋なのでお刺身は外れなく美味しいですね‼️ コスパは良い Nice Very Very Good #ぶんぶく #和食 #刺身膳
新鮮なお魚が美味しいと評判、海鮮丼を食べるならこのお店
お盆中、渋滞に巻き込まれて 遠回りすることに。 11:30だったので通りがかりの 浜りょうに訪問。 海鮮丼セットをオーダー けっこう厚めの刺身。 新鮮な刺身から熟成刺身まで 味がしっかりしていて、とても美味い。 茶碗蒸し、味噌汁までついてるので 大満足でしたね。
一度食べてもらえればわかります。
福岡市中央区舞鶴3丁目8-1エリア〜地下鉄「赤坂駅」徒歩7分!赤坂から長浜に向かう大正通り沿いに位置います。 コチラは、2021年2月!いくら丼とぼっかけ・油かすうどんの専門店としてオープン!神戸本店の「のれん分け」として福岡初出店!外観は雑居ビル1階!店内はカウンター席に半個室席とあり、小料理屋の様なカジュアルな雰囲気があります!メニューは豊富で、本日の日替り、いくら丼、いくら丼ウニのせ、ほっかけ、ミニ丼セット、焼き穴子重、うな重、明石焼きなどあり!頂いたのは、本日の日替り「本マグロいくら丼」と「ぼっかけうどん」にハイボールです。 「大将こだわり十ヶ条」 一、まずは、そのままの味を感じるべし。 二、味にアクセントをつけるなら山(わさび)醤油を作りかけるべし。 三、大将よしよしの厳選品を、全て制覇、食すべし。 四、沢山のご友人、ご家族と笑って、沢山「くら」を食べるべし。 五、当店自慢の麺類、出汁のこだわりを感じるべし。 六、もみ海格もお好みで入れると最高だ!ただし入れすぎは駄目。 七、お丼の未軽残さず食し、生産者に感謝するべし。 八、お客様のお口に合えば、皆を「福岡いくら家丼」の宣伝をするべし。 九、大将特別日替わりメニューが出ていれば、一度は、必ず食すべし。 十、こんな大将の、こだわり十ヶ条を読んで笑うべし。 先ずは「本マグロいくら丼」から〜ビジュアルは最高!イクラも中トロ美味しい♡中トロ漬けも良い感じ!いくら家というくらいだから、いくらが敷き詰めらているのかと思ったら違いました!好みによりますが、ご飯はプラス料金で赤酢に変更できたりもします!鯛汁はしっかりとしたお出汁で美味しかった。 続いて「ぼっかけうどん」のスープから〜濃厚な鯛出汁が美味しい!麺は中太麺でもっちり柔らかめ!スープとの相性抜群☆トッピングは、ワカメと白ネギ、とろろを合わせると旨さアップ!ぼっかけは、甘辛く炊いた牛すじや、油かすでいい塩梅!リピしたい一杯でした。 しかしながら、最近訪問してみると閉店されていました!またどこかでオープンされることを期待しましょう〜ごちそうさまでした。 Enjoy Gorumet Life☆
新鮮な魚介類を使用した海鮮料理と厳選した食材を使用したメニューが自慢のお店
群馬と言えば釜飯。 というか、前回この店で、釜飯が準備中との事で食べれなかったのでリベンジ。 アジフライとクリームコロッケのランチの味噌汁をうどんに変更して+100円の940円。 釜飯は一杯めは普通に食べ、二杯めは出し汁をかけて食べました。どっちも美味しかった。
『美味しい』を安く!早く!
オススメの『海ぶた丼』 海鮮と豚カツのまさかのコラボ。 新鮮な海鮮が美味。 お昼時に行ったので混雑。 種類も豊富で色んなバリエーションあり。 ご馳走様でした!