更新日:2025年06月04日
メニューは100種以上!ランチも宴会もリーズナブルに♪香箱蟹、加能ガニございます
お店の前で蟹を買って、こちらのお店で調理していただきました。 蟹刺しも、焼き蟹も美味しかったし、カニ味噌も濃厚で美味しかったです。 あとは、地元でしか食べれないガス海老や、金時草、フグの卵巣などもいただきました。 どれも、とても美味しかったです!
厳選黒毛和牛×絶品の雲丹、最高のマリアージュを
うに丸と肉丸2つのお店が繋がっていてどちらのメニューもオーダーできるお店。 うに丸の方に案内されて牛カツをオーダー。 お寿司屋さんの内装で食べる牛カツってちょっとシュールな感じだった。 牛カツは柔らかくて美味しかったです。 味は良かったけど、ボリュームがもう少しあると嬉しいかなー
『浜っ子』待望の3号店!札幌時計台すぐ♪自慢の海鮮丼をぜひご賞味ください!
北海道旅行の際にお邪魔しました。 大通駅から歩いてすぐのところにある居酒屋さんで、今回は予約をしていたためスムーズに案内してもらえました。 海鮮丼を食べるということは決めていたものの、メニューの種類が豊富でなかなかどれにするか決まらず、なんとなくサーモンいくら丼と生ビールをいただくことにしました。 まだ早い時間だったためか提供が速くて助かりました。 サーモンいくら丼には味噌汁が付いていて、サーモンもいくらもガッツリ盛られているのでボリュームとしては充分。 サーモンは一枚一枚が大きめで、脂が甘くて美味しい! いくらは味付けされているもので、独特の食感が楽しく、程良く味付けされているので酢飯も進みます。 生ビールはサッポロクラシック。 ジョッキはキンキンで泡はきめ細かく、あっさりとしながらもキリッとした喉越しがたまらない一杯でした。 店員さんの愛想も良く、お店の雰囲気も良かったので人気なのも納得の居酒屋さんでした。 また機会があれば利用したいです。 ご馳走様でした。
【22時まで営業】新鮮な魚介と宮崎の郷土料理を満喫できる海鮮・郷土酒場
駅から近く便利で、友人との飲み会に、いつも利用しています。対応、コスパもいいし、これからも、利用するつもりです。
【 土佐電鉄伊野線 / 大橋通駅 徒歩1分】漁港直送の鮮魚を豪快に召し上がれ!
須崎の魚で 海鮮丼のランチが 食べられるという ビンビン!海鮮メシさん 魚好きには 楽しみな丼です こちらは ひろめ市場の近所 魚屋さんが軒を連ねる 通りの2階 今回は 赤酢めし海鮮丼の 具増しに 鯛出汁アラ汁で ランチです ここのおすすめは このあら汁 クリーンな鯛だしで カシラ付き 鯛の旨味がしっかり出たスープは 美味しいですね 丼は いろいろな魚が乗っていて 何が乗るかは その日の仕入れによるようです ちょっとずつ色々食べたい時に いいですね ご飯は 赤酢飯か普通の飯が選べますが やっぱり 赤酢にしてしまいます なんか食欲出るんですよね 普通サイズだと ちょっと少なめでしょうか 大盛りがおすすめかもしれません。 夜も 魚系のつまみで ちょっと飲める いいお店ですね
著名人も多々訪れており、折り紙付きの実力を誇る海鮮居酒屋
絶品!予約必須! G.W.北九州旅の小倉初上陸。せっかくだから海鮮の旨い店をRettyで探す。皆さんの口コミを信じて当日電話するとたまたま空きが有り即予約。大正解でした。 刺身も天麩羅も煮物も旨い。鯖と筍が絶品でした。 是非、もう一度来たい店です。 Retty口コミの皆様、ありがとうございます。
季節ごとに旬の旨いマグロを楽しむことのできるまぐろ専門店!大漁居酒屋まぐろがんち
【初訪問・北陸の友達とディナー^o^】 北陸周りの故郷へ帰ったお楽しみは、帰り道となる金沢に住んでいる友人との飲み会です、私の好み通りに、海鮮と日本酒の美味しいお店を用意してくれてました〜 品のイイ住居をリノベしたのでしょうか、二階の個室に通してもらえました、いただいたメニューは… ・希少部位盛り合わせ(巻頭写真) 〜ホホ、脳天、カマトロ、アゴ肉たたき、のど ・豆富のヘルシーサラダ ・マグロのレアカツおろしポン酢 ・マグロのテール焼き 乾杯ビールの後は、地元酒の純米手取川、黒帯悠々をいただきました、二階の階段がきつかったので、それ以降は、ハイボール、生レモンサワーにしました、ここの美味しいお水とともに。 お酒は写真撮り損ねたので、友人が帰りの新幹線用に買ってくれた小瓶を代わりにアップします。 今宵も素晴らしい晩餐でございました^o^ #マグロ専門店 #注文はタッチパネルからね #わからない時はブザー押しましょ #金沢駅から徒歩五分くらい #人生には飲食店がいる
大久保駅徒歩4分◆活気あふれる市場の雰囲気と、新鮮な海の幸を堪能できる鷹丸鮮魚店
タカマル鮮魚店4号店に来ました。 14時頃でしたが、ランチは16時迄なんですね。 "牡蠣フライ定食"が目に入り、決まり。 またまた牡蠣フライです。^^; ランチは前払い制です。 先に代金、1,100円を払いました。 5分ぐらいで到着しました。 牡蠣フライが6個、レタスと水菜のサラダ、レモン、タルタルソースが付いてます。 牡蠣フライが多くて嬉しい。 全体にレモンを掛けて、牡蠣フライは、タルタルソースを付けて頂きました。 冷凍では無い牡蠣フライ、美味しいですね。 味噌汁は、あら汁でした。 お代わりしたいです。^ ^ ご飯も充分な量でした。 店員さんが元気よく活気がある店内。 市場に来た感じです。^ ^ ご馳走さまでした。 ・牡蠣フライ定食 1,100円 ⚫︎以前、朝定食をやっていましたが、今はやってないようです。 #タカマル鮮魚店4号店 #牡蠣フライ定食
《本気のマグロと東京湾の絶景》勝どきの海鮮天国!脊髄反射で“旨い”を感じる店。
中央区豊海町にある「マグロ卸のフィッシャリーズテラス」にてランチです。 株式会社スズヨシというマグロなどの水産卸をやっている会社が運営しているそうです。 最寄駅は勝どきですが、ちょっと距離がありますかね。豊海に来るのもなかなかレアな訳で、このあたりを歩くのは初めてです。 水産会社が軒を連ねる豊海水産埠頭・朝潮運河の畔にあるお店なので、なかなか良い雰囲気のロケーションです。テラス席にて運河を見ながら、ランチです。 そもそも、豊海町は高度経済成長期に膨張する首都圏の人口に合わせて築地市場の水産物取引は拡大の一途をたどり、築地市場だけでは処理しきれなくなり、昭和49年に築地にほど近い豊海町が水産基地・倉庫街として開発されたんだそうな。 まずは、券売機にてチケットを購入。 各種キャッシュレスにも対応してました。 「サービスランチ丼(900円)」を注文しました。サービスランチ丼は平日(水・木・金)15食の数量限定のランチ丼。あさりのすまし汁付きという事でお得なランチセットです。ごはんの量な並盛(200g)が標準サイズのようですが、同一料金内で特盛(350g)まで対応可能との事。私は大盛(250g)にしました。 テラスにはブランコ席なるものがあり、せっかくなのでそこに着席。しばらくすると完成したとアナウンスされ取りに行っていただきます。 サービスランチ丼ではありながら、赤身と中トロが3切れずつ。わさびと醤油を良く絡めて。あさりのすまし汁もやさしい味付けでホッコリです。 #フィッシャリーズテラス #マグロ卸のフィッシャリーズテラス #豊海町 #豊海町グルメ #豊海町ランチ #中央区豊海町 #豊海グルメ #豊海フィッシャリーズテラス #豊海 #豊海水産埠頭 #朝潮運河 #サービスランチ #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう
様々なマグロ料理をおしゃれな店内で楽しめるマグロ専門店。
藁炙りマグロが絶品でした。また写真ないですがスモークマグロのサラダも絶品。お通しも美味しいし、めちゃ満足でした。
【産地直送の新鮮魚介×わら焼き・炭火焼】食材本来の旨味を最大限に引き出した逸品
JR六甲道の駅近で海鮮丼が食べられるお店! いや、店名が「駅前」だから、JR六甲道の駅前で…が正しいのかな! ここは海鮮丼の種類が多く、しかもリーズナブル。どれにしようか迷っていると「本まぐろカマトロ炭火焼き定食」が目に入り、食べたくなったので、相方の海鮮丼とシェアさせてもらうことにした。相方はまぐろかサーモンで悩んだ挙句決めきれず、魚介6種の海鮮丼にした。 カマトロ旨っ!海鮮丼の量は少なめかな⁇僕にはちょうどいいけど。夜も来てみたいけど、ちょっと遠いな。 #海鮮丼のコスパ最高 #本まぐろカマトロ
市場直送!毎日仕入れて毎日消費。鮮度抜群の海鮮をご覧あれ!
駅を出て白山通りから1本裏に通っている路地に、わちゃわちゃした面白そうな外観の海鮮丼居酒屋があります。この日は天気も良かったので、こちらに遠征しました。 こちらは店内へは靴を脱いであがりますが、席は全て掘り炬燵式なので、座敷が苦手な方でもOKなのです。 人気のランチメニューから、海鮮丼 980円 をチョイス、しばしお茶をいただきながら待ちます。待っている間にどんどんお客さんが入ってきて、あっという間にお一人様な方でカウンター席は埋まり、奥のテーブルもちらほら埋まっていき、なかなか盛況でした。 運ばれてきた海鮮丼は、マグロ、サーモン、カンパチ、タイ、タコ、マグロ中落ち、シラスというてんこ盛りな内容で、人気が出るのも納得でした。小鉢、香の物、味噌汁がついていますが、小鉢は炭水化物のマカロニだけのマカロニサラダ、味噌汁には具材があまり入っていなかったのはご愛嬌としましょう(^ ^) 味噌汁の出汁は美味しかったですよ‼︎ 魚はどれも新鮮で身厚な切り身で、とてもコスパの良い海鮮丼ではないでしょうか? 12時前に入店すると100円引き、13時以降に入店するとコーヒーか紅茶サービスという、混雑軽減策が徹底していますね(^ ^) でもやっぱり混んでいるのは、それだけコスパの良さが光っているのでしょうね。なかなかここまで出ることはないのですが、魚が食べたい時にはまた遠征しようと思います。
元祖いか刺しサービス!!函館朝市の人気食堂
朝から函館朝市の栄屋食堂さんでモーニング。 新鮮なイカ刺しや貝づくし盛り、大きなホッケで贅沢な朝食を頂きました。 どれも新鮮で大満足!大変美味しく頂きました。 ご馳走さまでした。
感染症対策万全!1日数組限定ソーシャルディスタンス対応2時間飲み放題付きコース!
ここの海鮮丼、築地場外市場内で食べた中級クラスの海鮮丼の中で1番美味い‼️(個人的感想です(^_-) ) 地下にあるので入っていくのにちょっと勇気がいる^ ^ 息子と東京方面に買い物に来ると、大概築地の海鮮丼が夕食になるので、幾つかお店は回っていたのですが、ここはそのちょっとした勇気が出なくて初訪問。 高級海鮮丼は他にもいっぱいあるけど、そこにいくと安くても1丼あたり4000円を超えてくる。 うちの息子は2丼食うので、そんなところには行けないわけで、いつも2000〜3000円の所を選部わけですが、ここはそのレンジの丼物が有り、入ってみたわけですが、大当たり‼️ この界隈でこの価格帯の海鮮丼では1番じゃないかなぁ。 見た目は勿論美しいけど、その味も素晴らしい。 ネタがいいのでしょう。 海鮮丼以外に感動したのがお通しのタコの吸盤の塩辛。 お通しのレベル超えてる❣️ 帰り際にそのお通しがめっちゃ美味いとお店の人に行った所、ここのお通しはずーっとそれらしく、おかわりもできるから言ってくれとのこと。 早く言ってよ〜〜)^o^( 一品物で「ネギトロ山芋胡麻ユッケ」も頼んでみたけど、美味しいネギトロにシャキシャキの山芋がところどころにいて、食感も美味しい一品。 魚介系のパスタも気になったなぁ。 ここの魚介を使ったパスタも美味しいはず。 でも海鮮丼頼んじゃったから、それはまた今度。 私が頼んだ海鮮丼は「三宝丼」‼️ 3つの宝はウニ、イクラ、そしてネギトロ。 ネギトロにネギって野菜のネギだと思っている人多くいると思います。私もその1人でしたが、今日ここの板前さんに教えてもらい、その名前の由来を初めて知りました。 マグロの中落ちを骨の周りからこそぎ取るその動作を「ねぎ取る」というそうで、そこからネギトロという名前になったのだそう。 息子がネギがダメなので、「ネギ抜きのネギトロ」と良くオーダーしていて、「ネギ取ったらただのトロだよー」なんて言っていたのは間違えだったというわけです(^.^) 美味しいものを頂いた上に、新たな知識を得ることもでき、勇気を出して階段を降りて本当に良かったです♪ ご馳走様でした‼️
【当日予約OK】新鮮な海鮮と厳選された地酒がお得に楽しめる◎
【手頃な値段で天然南マグロが食べられる】お気に入りのマグロ丼のお店です!駅から少しだけ離れますが価値ある1杯です♪この日は「天然南マグロ大トロ丼(1,848円)」をチョイス!!甘さが感じられる天然南マグロを堪能できました✩✩✩
《7月13日NEWOPEN》烏丸駅徒歩4分の関西人気店『熟成魚×ピチピチ鮮魚』
◆クエ鍋×飲み放題で7000円という破格コース◆ めちゃくちゃ美味しかったです!!! クオリティー高すぎる贅沢コースでした!!! 一品や名物のお刺身盛り合わせ、 クエの酒蒸しまで付いています。 〆はいくら雑炊。たまらん〜♡♡♡ デザートのたい焼きとアイスまで美味しかったです。 店内は広いですが、満席でした。 スタッフさんは多く、サービスも良しです。 アラカルトで行く時はお刺身は必須で頼みますが コースにも付いてるなんて……。 ありがとうございます。 鯛の鯛、ただの居酒屋ではありません。 細部にまでこだわりが詰まった、素敵店です! 牡蠣のお鍋も気になります…!!!
鶴見市場駅から徒歩7分!隠れ家的な干物と鮮魚のお店で美味しいひとときを♪
海鮮がとにかく美味しくて日本酒も種類がありグイグイ進んでしまいました! 場所が分かりずらいところにあるので勿体無いなぁと思いますが是非一度は行ってほしいお店
新鮮なネタを使用した”おまかせ海鮮丼”は2580円〜!濃厚なうに丼もぜひ。
内地からのお客さまをお連れしまして。ネット予約で1人1,500円相当の刺し盛りが自動的に付随しますが、ウニ、マグロ、ホタテ、ツブ、サーモン、ホッケ、タコ頭、ホッキ、イカ、北海シマエビ、ソイと豪華版。デカいホッケな、ザンギとかコマイとかベタな北海道的酒の肴が楽しめます。ビールもクラシックがあり道産の日本酒も揃ってていい。
都会の『海の家』でBBQ♪浜焼き♪日本酒30種以上常備♪
豚肩ロース定食! 初めて食べましたがとても美味しく お店の雰囲気がいい! iQOSが室内で吸えるのも非常にいい!
昼から海鮮丼や浜焼き(要予約)・夜は新鮮な素材で食べ飲み放題◎の海鮮牡蠣小屋
平日のランチに友達3人で浜焼きの食べ放題を楽しみました。お腹いっぱい魚介類を食べました。魚介類は、勿論ですが、トウモロコシやネギがとても美味しかったです。平日の昼間なのに満席でした。店内は、写真だと隣の席が近い印象でしたが、とても落ち着いて友達3人のランチタイムを楽しめました。注文の方法など店員さんが丁寧に説明をしてくださり、助かりました。感じの良い店員さんばかりで、大変楽しく美味しく良い時間を過ごせました。また行きたいです。