更新日:2025年01月18日
年中無休で営業中です!!渋谷駅直結徒歩3分にワインのるいすけストリームも営業中!
眠らない街、新宿で迎えたご褒美ディナータイム オーダーは、マカロニサラダ624円、千両ナスの炭焼き550円、名物!!丸鶏の素揚げ1,958円、超希少!るいすけ塩ホルモン792円、極濃豆腐の厚揚げ748円、鶏のレバー串308円、トリュフつくね418円、鶏つくねの笹巻タレ418円、フライドポテト明太マヨ添748円、石焼肉飯968円 合わせたお酒は角ハイボール605円からのホッピー白セット638円+追加のナカ275×2を2セット ちょっと駅からは離れているけれど料理は美味しいしお店の方のホスピタリティも高いから開店から閉店まで多くの若者で賑わっているのも頷きマーチ トリュフつくねと丸鶏の素揚げ必ずオーダーすることを超絶オヌヌメヨウコ また一軒、この街でスイーパーの仕事の前にお腹を満たせた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感極大 #居酒屋 #焼鳥 #ホッピー #XYZ
皿から溢れるほどのボリュームで味もバツグンな水産系居酒屋
今回もタカマル鮮魚店さんお邪魔しました! 今日は極上海鮮丼1980円を頂きました(o^-^) 本マグロ、天然真鯛、カサゴ、スルメ、ウニ、なんと花咲がにまでついてます!!めっちゃくちゃ旨、新鮮、コスパ最高です、他にも黄色短冊のメニューが沢山あるので毎回悩みます~笑 #珍しいメニュー #ご褒美ランチ #写真を撮りたくなる料理 #カジュアルに使える #週替わりランチ美味しい
親父が集まるホルモンがうまい店!超人気大衆酒場
久しぶりに大統領さんへ。 少し並びました。 センマイ刺し美味かったです。 勿論串物も文句無し。 ホッピーセットも余裕で中3杯いけます!
江戸前の風味、 あなごの美味しさを皆様に
日本橋 玉ゐ 箱めし中箱合いのせ出汁付き #箱めし #日本橋 #玉ゐ #穴子 #煮穴子 #焼き穴子 #出汁かけ #合いのせ #穴子スタグラム #穴子好きと繋がりたい
100種類以上の品ぞろえ、日本酒への愛情を感じさせる新橋の居酒屋さん
ずっと行ってみたいチェックしていたこちらのお店。Rettyも★3つの名店なので、ダメだろうなと思いつつ当日行く直前に電話したところ、なんと入れました!嬉しい! 会食利用だったのでメニューは定かじゃないですが、 ★刺身盛り合わせ ★馬刺し ★牛すじ煮込み ★エシャレットベーコン焼き ★鮭ときのこのホイル焼き ★ぎんなん ★たくあん こんな感じだったかと。 どれも美味しかったです! 私は焼酎の気分だったので焼酎メインで飲みましたが、次は日本酒たくさん飲みたいです〜!
孤独のグルメに取り上げられた店、スパイスが効いた人気のタンドール料理
久々にカマルプールへ!ランチがお得。 この日のカレーは ラムポーク(辛口) チキンキーマ(中辛) きのこ入りダルカレー(甘口) 私は2種でラムポークとダルカレー。お連れ様は3種。 土曜日の11:15くらいに到着1組並んでいましたが11:00に入ったお客さんが続々と出て10分くらいで入れました。 カマルプールさんはドレッシングが美味しい。手作りでしょうか? まずは大好きなカマルさんのダルカレーを。辛口好きの方でもぜひこちらのダルカレーは食べてみてもらいたい。おすすめです! そしてラム好きなのでラムポークを。こちらも美味しい! 辛口のカレーと甘口交互にルーだけでもいけます。 いつか絶対夜も来たいと思いながらなかなか来れていない…アラカルトの冷たいラッサムもめっちゃ気になります。 ご馳走様でした。また来ます! #お得なランチセット
赤羽最高峰の立ち飲み屋さん。言わずと知れたセンベロの名店
せんべろ聖地❣️ 焼酎ハイボール、白子ポン酢、揚げ銀杏!! お会計950円❣️よっ!!せんべろ聖地(*^O^*) ちょっと飲み足りないけどwサッと退散!! #赤羽 #せんべろ #立ち飲み
五反田駅すぐ、美味しい日本料理のお店
おそらくもう5年間くらいずっと行ってみたいと思い続けていた食堂とだかさん!恋焦がれに焦がれてついに訪問できました。お料理はもちろんですが、一度行くとここは戸高店主のお人柄にファンになってしまいます。 Facebookで当日空席を募集しているのは知っていたのですが、いつもそれも瞬殺で埋まるので諦めていたところ…ふとFacebookを開いたら、その瞬間に空席情報が!! しかも立ち飲みとだかではなく食堂とだか!!これはもう行くしかないと思い、すぐにメッセージしてお伺いしました。 ずっとずっと食べたかったウニオンザニタマゴと対面できて感動の極みです。 正確に言うと、前に虎ノ門とだかさんへお伺いしているので対面は二度目なのですが、本店はやはり違う(ようにどうしても感じてしまいます笑)。 同じく定番メニューのとだチキや甘納豆チーズにも出会えました。 今回はせいこ蟹・松茸・鰻といった贅沢食材がたっぷり! 鰻丼は炊き立ての土鍋ご飯の上にカリッとジューシーに焼いた鰻丼をオン!わりともうお腹いっぱいでしたが、これはぜひその場でアツアツのうちに食べたいなと思って欲張って大盛りでお願いしました(笑) ご飯メニューは持ち帰りもできるのですが、やっぱり炊き立てを食べるのが至高だと思います…! 最後のマスカット大福はお持ち帰りさせてもらい、次の日の昼ごはんにいただきました。 次の予約は3年半後だそうですが、ほぼ毎日Facebook+戸高店主のInstagramでも空席情報が出ているので、行ってみたい方はそちらを狙うのがベストかなと思います! ——✎いただいたフードとドリンク—— 特に美味しかったものに◎つけています! 値段は訪問時のため、ご参考まで…! 【course】 アルコール飲み放題付き ¥14,000 ・◎ウニオンザニタマゴ ・◎里芋の唐揚げ ブルーチーズソース ・えびしんじょのお椀 ・天然ぶり藁焼き 玉ねぎおろし、塩 ・牛もつの茶碗蒸し ニラアンかけ ・とだチキ ・ぶりと松茸のしゃぶしゃぶ ・甘納豆チーズ ・◎せいこ蟹 内子と蟹味噌のソース ・◎鰻丼 ・すだち素麺 ・マスカット大福 —— ꒰ お酒好き丸の内OLの食べ飲み録 ꒱ —— 旅・食・酒が生きがい!食べ歩き好きなOLです。 年間300店舗食べ歩いた記録を投稿しています。 この口コミが参考になったらぜひ、 いいねやフォローして頂けると嬉しいです! ※Instagramでも食べ飲み録を投稿しています:@moku_oso105han
不思議の国のアリスを連想させる入口。そこは、日本酒の館
【東京 池袋】 小さな扉が趣を醸し出しています。近隣は雑多ですが、当店は比較的落ち着いた雰囲気です、初来店。 刺身盛り合わせ…刺身自体は小ぶり、1枚の切身の厚さも薄めなお上品仕様…ちょっと割高な気がしました。 日本酒は種類が多く、日本酒好きにはいいでしょう。 お店の雰囲気はよく店員さんも丁寧なので居心地は良好…ですが価格は少し高めかな…場所柄でしょうね。
【小田原の幸ここにあり】1・2階とスタイルの違う空間で魚をテーマにした美食を堪能
ランチタイムにお伺いしました。家族連れや大人数で来店される方も多かったのですが、店内スペースが広く、カウンターとテーブル席の距離もしっかりもあり、おひとり様でも気兼なく食事を楽しめます。 子供連れも多く、スタッフさんの対応の良さは親御さん達には嬉しいものだと思います。 今回は初めてお伺いしたのでおすすめの賄い丼を頂きました。 満席状態でしたが提供スピードはかなり早かったです。 肝心のどんぶりは漬けになっている魚のぶつ切りがてんこ盛りで、食べ応え十分です。 また茗荷の清涼感や丼に添えられた漬物の食感で単調な雰囲気にならず、完食まで全てを楽しめる一品でした。
新宿にある、ミシュラン一つ星の割烹料理屋
わたしのサラメシ2024 新宿三丁目割烹「中嶋」さんの「いわしの柳川鍋とハーフ刺身」頂きました。久々にお邪魔も混んでました。そして美味かった!
日本の魅力に出逢える大人の居酒屋。土日祝昼飲みできます(12時~15時)
馬肉を中心に季節の野菜も取り込みながら。 各地の日本酒から焼酎も色々。 食べ物に併せながら楽しめると思います。
【焼き魚の極み】厳選干物を一番旨い状態で食べられる、老舗大衆居酒屋
東銀座の炭火焼干物食堂 越後屋八十吉さんで「大山鷄もも香味炙り定食」を頂きました。妻は「しまほっけ味噌漬け定食」を注文しました。お昼どきの美味しい和食に大満足です。 今度は夜にもぜひ行ってみたいです。
新宿三丁目駅3分◆昭和47年より文化人・食通を魅了し続けて40年の老舗居酒屋!
眠らない街、新宿三丁目で迎えたご褒美ディナータイム お久しぶりな方々と会食 オーダーはポテトサラダ680円、揚げ銀杏990円、お刺身盛り合わせ3種2,470円、本鮪のすじ焼き1,350円、いか丸干し790円、ホタルイカの沖漬け、蓮根の挟み揚げ1,540円、鮭のおにぎり340円 合わせたお酒はイチローズモルトのハイボール830円+50円からの日本酒 このエリアの中では高級居酒屋に分類されると思うので若干お高めは否めないけれど、お料理は美味しいし日本酒のラインナップも素敵 昔話に花咲かせながらプライスレスな時間を過ごすことができました また一軒、この街でスイーパーの仕事の前にお腹を満たせた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感極大 #居酒屋 #刺身 #鍋 #日本酒 #XYZ
~ジビエ料理 ジビエ肉(鹿・鴨・猪、等々…)これらを炭火焼き上げます!!
松本出張帰り新宿での晩御飯&飲み。 今週は疲れたので、ガッツリとパワーを補充。 ジビエ肉だけど、全く臭みもなく美味い。 肉本来の味がしっかりとして、ハイボールと 凄くあってました。店員さんもきがきいていて、 飲み物なくなりそうな時に、聞いてくれて スムーズに楽しく飲めました。
生で仕入れた本鮪や備長炭火焼きが楽しめる居酒屋
ランチ訪問。 11時着で2番手,11時半開店時には20人以上の並びでした。 早く来たのはかま焼きに中落ち刺身が付いたスペシャルのため…注文出来て良かったー(たぶん数量限定です)。 かま焼きは、ジューシーで柔らかい身と炭火焼きの香り漂うパリッとした皮が絶品です! 中落ち刺身…鮪の旨みが濃いです。 そして、何気に味噌汁の出汁がこれまた絶品!! 結構ボリュームも有る定食なので、皆さんじっくりじっくり食べてます(つまり、回転は遅め…)。
マグロやうなぎ、最高のお酒のおつまみが頂ける立ち飲み居酒屋
今年の2月に行った画像が出てきたのであげてみました。 なんやかんやで、初めてのとよ、です。 ずっと行きたいと思って様子を伺っていましたが、 お友達に誘われて、ついにいって来ました。 めっちゃ美味しくて楽しかった思い出。 もしかして水っぽいんじゃないかと懸念してたんだけど、 全然そんなことなく、美味しかったです。 そして安い。 とよさん、パフォーマーとしてもかわいくていいですね笑 サービス精神があって、並んでいる列の方に出てきてくれたりして、みんなにワーキャー言われてました笑 長靴姿もかわいい〰︎ 隣にいたスエーデンからのグループはネトフリのグルメの番組でここを見て来たと言っていました。後で見てみましたがとよさんが生い立ちとか語る姿に、思わず涙してしまいました。 とよになんとなく足が向いてなかったのは、 墓場の横、道路に勝手に建てているんじゃないかと思って、それはあかんのちゃうかな…と思ってたからなんだけど、ネトフリでその辺詳細に語っておられて、 もともとご自身で借りておられた車の駐車場にお店を建てられたとのこと。 ほんならなんも問題ないね。 ごめんね、とよさん。 なんか思い込みで悪く捉えてしまっていたわー 深くお詫び申し上げたい。 またみなさまご興味があれば、ネトフリでチェックしてみてください。味わいが深まるかも。 ところで、前出のスエーデンからのお客さんグループ、 大阪に来る前にはニセコにいたらしい。 おぉ、かの有名なハイパーインフレの街に。 ある意味日本旅行を満喫しておられる笑 仕事は数ヶ月お休みしてるって、30代ぐらい、お若くみえたけど、すごいな休んでいる間、仕事場はどうやって進んでいるんだろって思ってしまった。 未知の世界だ。 寒い時期とか、気候の厳しい時期はちょっと早めに行けば待ち時間少しで入れるので狙い目です。 暑い時期はどうだろう? また行ってみたいです。
新鮮な魚と、日本酒充実!酒呑みの大好きな肴があって楽しいお店
おしゃれな店内で雰囲気もよく、料理もおいしかったです! 量はやや少なめですが、小分けにして提供してくれるし、クオリティは高いので満足度は高いです。 デート向きのお店です。
魚や野菜を目の前で焼いてくれる、美味しい炉端焼きの店
日本酒に炉端焼き! 炉端焼きと日本酒が楽しめるお店 カウンター席のみの店内! お店のキッチンが見れてテンションあがる♪ 頼んだもの 料理 ・結のポテサラ 味玉トッピング ・きゅうり1本漬け ・岩中豚炭火焼き ・サバ梅肉手巻き ・黒ソイ塩焼き ドリンク ・瓶ビール ・松の寿 生酒 ・獺祭 純米大吟醸45 ・松の寿 夢ささら 結のポテサラ 味玉トッピング ベーコン分厚い! 食べ応えのあるポテトサラダ お通しはお刺身盛り♪ こしょうだいに、かんぱち いしもち! お通しから大成功! きゅうり1本漬け パッとでてくる、いいお酒の肴! 岩中豚炭火焼き ジューシー!さすが炭火焼き 表面香ばしくて美味しい サバ梅肉 手巻きで美味しくいただく! 黒ソイ塩焼き お店の人オススメ黒ソイ初めて食べた! 丸ごと1匹!脂のってて美味しかった♪ 日本酒も色々! 副店長さんの実家が酒蔵さん! 生酒から純米大吟醸、そしてそして副店長が妊娠12週と3日目の写真がラベルになっているおめでたい日本酒も飲んだ♪
会席コースがオススメ、和風の落ち着いた雰囲気が素敵な懐石料理のお店
2024/11/18来店 ホテルでのワイン試飲会の後、あらかじめ予約していた和食のお店、『美の(よしの)』さんへ。 裏通りの一角にある土壁の渋いお店。 木の引き戸を開けると、店内はほぼ満席。 靴を脱いで上がり、カウンター席に案内して頂きます。 まずはビールを注文して、前菜からいただきます。 お造り、焼き物までいただいた後、「追加の一品」から「なめろう天ぷら」と「自家製和風ローストビーフ」、「牛肉豆腐」もお願いします。 日本酒も途中に挟みつつ、椀物、揚物、蒸物と進み、〆はズワイガニの土鍋ご飯にお味噌汁です。 お料理は全て美味しかったのですが、私的には「南瓜豆腐 栗と蕪の餡かけ」が一番のお気に入りでしたね。 こちらは、なんといっても雰囲気がとても素敵です。 スタッフの方は若い方ばかりなのですがテキパキと動き、カウンター席だと目の前でお料理が出来上がっていくライブ感を楽しめますね。 お酒やお料理もけっこう追加したのに、お会計も抑えめでコストパフォーマンスも抜群でした。