タンドールバル カマルプール

たんどーるばる かまるぷーる

予算
~4000円
~1000円
最寄駅
東京メトロ東西線 / 木場駅 徒歩4分(290m)
ジャンル
インド料理 カレー テイクアウト 薬膳料理 インドカレー
定休日
無休
03-5633-5966

孤独のグルメに取り上げられた店、スパイスが効いた人気のタンドール料理

東京メトロ東西線の木場駅が最寄りのタンドール・バー「カマルプール」。夜にはゆったりとお酒を飲みながら創作インド料理を味わえるお店。スパイスをふんだんに使ったタンドール料理はどれも人気。お手頃な値段で人気のカレーランチは750円から。

口コミ(408)

    2023年11月6日、夜。 久しぶりのカマルプール。 今日は、車だったので飲まなかったけど。 今日は、アラカルトで鰯の冷製(コンフィっぽい)と秋刀魚のタンドール焼があったので、カレーは鯖のカレーとチキンキーマ。 タンドリーチキンミックスも、外せない。 二枚あるチーズクルチャっぽい写真の2枚目は、ゴルゴンゾーラクルチャ。 もちろん、頼み過ぎ、食べ過ぎでした 孤独のグルメ以来、時間も経ったので、予約なくても入れるようにはなったけど、美味さは、健在。 少しスパイスがきついので、辛さに弱い方は、注文時に「マイルド」でお願いすると良いです。

    南北創作インド料理が頂けるインド料理界の重鎮。 ダバインディア出身の北村シェフのお店ですが、もはや「ダバインディア」の系譜を語る必要のない超人気店で、東京を代表する名店です。夜しか行ったことなかったのですが、ランチも美味しいと聞いていたので、久しぶりにお一人様で行ってきました。 2023年8月7日 月曜日 11:55 *カマルランチ(3種) カキ&ナスカレー チキンカレー ほうれん草入りダルカレー チーズクルチャ(変更) *ゴルゴンゾーラクルチャ(追加) *ラッシー(ランチドリンク) カマルランチ(3種) 基本は1種類のカレーですが、追加料金で2種3種と増やせます。また、追加料金でナンはをチーズクルチャへ変更可能、ライスは大盛無料。なかなかお得な内容です。 カキ&ナスカレー 辛口で、大きくカットされた茄子2つと牡蠣2つが入ってます。1番ナンに合いそう。ナンは食べないけど。北っぽいけど南に通ずるさらっとした感じあり、濃厚なのに食べやすくてスパイシー。 チキンカレー 中辛。チキンがごろっと使われて、マスタードシードの使い方がカキナスとは違ったシャバチキン。ターメリックライスに1番合う気がしました。 ほうれん草入りダルカレー マイルドな万能カレー。北インド的なサグパニールと言うより、南インド的ダルカレーの色が濃いかな。チーズクルチャにもベストマッチ。クルチャの塩味をマイルドにしてくれます。 チーズクルチャ ナンはチーズクルチャに変更しました。トロットロのチーズがたっぷり糸を引く濃厚でパンチの効いた味。塩味強めですが、特にダルカレーと合わせると食べやすさが増します。 ゴルゴンゾーラクルチャ 思わずお代わりでオーダーした特別なクルチャ。 ゴルゴンゾーラの発酵系の塩味に蜂蜜の自然な甘味が加わって、濃厚指数はチーズクルチャの数倍。カレー無しでも美味しいですが、かなりパンチが効いているのでダルカレーも合わせる事をお勧めします。まぁ、僕の場合一人で食べたからね。数人でシェアするのが最適かも。 美味しいよ〜。 ランチのカレーはディナータイムの鯖カレーやラムミントに比べれば、圧倒的に存在感が薄いと思っていましたが、この価格設定でここまで美味しくちゃんとしたカレーを出してくれるのはさすが。 ラッシー飲みながら美味しく完食いたしました。 「タンドールバル カマルプール」は、2011年6月にオープン。2023年4月に惜しまれつつ閉店した南インド料理の名店「ダバインディア」の創業当初、初代総料理長ラマナイア氏の右腕として働いていた北村氏がオーナーを務めるお店です。 「カマルプール」はヒンディー語で「蓮」。インドでもっとも神聖な花とされている、インドの国花です。 ダバインディア創業当時に腕を振るっていた総料理長ラマナイア氏は、「東京の南インド料理界のスーパースター」と言われていた方です。2008年にラマナイア氏は新店立ち上げの為ダバインディアを去り、北村氏はラマナイア氏の思想とレシピを守りながらフロアマネージャーとして働きつつ、自らも料理を学びます。この時ダバインディアでは、姉妹店のグルガオンやカイバルでタンドール料理が人気だったため、タンドール料理も提供していました。北村氏は南と北どちらの料理も学ぶことができたわけです。そして、北村氏は2010年ダバインディアを去り、2011年「カマルプール」をオープンされます。 ちなみに、ラマナイア氏は、「和印道」を経て「アーンドラ・キッチン」を立ち上げ。その後店舗を増やしていき、通称アーンドラグループは日本のインド料理界を牽引。現在ラマナイア氏は銀座常駐らしいです。 「カマルプール」の真髄は、北インド料理メインでありながら、南インド料理の要素も散見される多彩な創作料理。もちろん、カレーもチーズクルチャも美味しいのですが、「ブナオイスター」、「砂肝のコンフィ」、「鴨肉のタンドール焼き」などは外せない必食メニュー。北インドと言えば、ライスではなくチャパティやロティを食べますが、バスマティライスあります。非常に多彩なラインナップでレベルが高い。店名に「タンドール」とあるので、当然北インド傾向が強いですが、南インド好きな方でも満足できるはずです。 タイミングが合わない方はランチへどうぞ。 カマルプールを満喫されたいなら、ディナーで創作料理を嗜みながら特別なカレーをどうぞ。 いつ行っても美味しいです。 とってもおすすめ。 #Retty人気店 #お得なランチセット #食べるべきメニューあり #チーズクルチャ #北インド料理 #ダバ系 #創作系 #テイクアウトできる #百名店 #木場

    本格的な味付けと日本人の健康志向に合わせたボリュームやあっさり感を組み合わせたようなランチセットでした。インドカレー、インド料理の後はもたれ感を持つ事が多いのですが、ここは今日はスッキリ。女性客が多かったのも納得。2種で+100円でも1000円でお釣りがくる!コスパ感も大満足です。

タンドールバル カマルプールの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 03-5633-5966
ジャンル
  • インド料理
  • カレー
  • テイクアウト
  • 薬膳料理
  • インドカレー
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~4000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東京メトロ東西線 / 木場駅 徒歩4分(290m)
東京メトロ東西線 / 東陽町駅 徒歩9分(660m)
JR京葉線 / 潮見駅 徒歩17分(1.3km)                        

                        

座席 修正依頼

席数

20席

(6名・4名×各1席、2名×2席)

カウンター

(カウンター6席)

喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ https://kamal-pur.com/index.html
X(Twitter) https://twitter.com/ktmtabo
料理の特徴・こだわり ベジタリアンメニューあり
利用シーン ランチ、デート、おひとりさまOK、ご飯、ディナー、接待、結婚式 二次会、クリスマスディナー、ワインが飲める、おしゃれな、肉、禁煙、昼飲み、二次会
携帯電話電波 docomo、au、Softbank

更新情報

最初の口コミ
はたの ひろこ
最新の口コミ
Kaori.F
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

タンドールバル カマルプールの近くのお店

木場・東陽町のアジア・エスニックでオススメのお店

東京の新着のお店

タンドールバル カマルプールのキーワード

タンドールバル カマルプールの近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

お店の掲載テーマ

03-5633-5966