今年の2月に行った画像が出てきたのであげてみました。 なんやかんやで、初めてのとよ、です。 ずっと行きたいと思って様子を伺っていましたが、 お友達に誘われて、ついにいって来ました。 めっちゃ美味しくて楽しかった思い出。 もしかして水っぽいんじゃないかと懸念してたんだけど、 全然そんなことなく、美味しかったです。 そして安い。 とよさん、パフォーマーとしてもかわいくていいですね笑 サービス精神があって、並んでいる列の方に出てきてくれたりして、みんなにワーキャー言われてました笑 長靴姿もかわいい〰︎ 隣にいたスエーデンからのグループはネトフリのグルメの番組でここを見て来たと言っていました。後で見てみましたがとよさんが生い立ちとか語る姿に、思わず涙してしまいました。 とよになんとなく足が向いてなかったのは、 墓場の横、道路に勝手に建てているんじゃないかと思って、それはあかんのちゃうかな…と思ってたからなんだけど、ネトフリでその辺詳細に語っておられて、 もともとご自身で借りておられた車の駐車場にお店を建てられたとのこと。 ほんならなんも問題ないね。 ごめんね、とよさん。 なんか思い込みで悪く捉えてしまっていたわー 深くお詫び申し上げたい。 またみなさまご興味があれば、ネトフリでチェックしてみてください。味わいが深まるかも。 ところで、前出のスエーデンからのお客さんグループ、 大阪に来る前にはニセコにいたらしい。 おぉ、かの有名なハイパーインフレの街に。 ある意味日本旅行を満喫しておられる笑 仕事は数ヶ月お休みしてるって、30代ぐらい、お若くみえたけど、すごいな休んでいる間、仕事場はどうやって進んでいるんだろって思ってしまった。 未知の世界だ。 寒い時期とか、気候の厳しい時期はちょっと早めに行けば待ち時間少しで入れるので狙い目です。 暑い時期はどうだろう? また行ってみたいです。
口コミ(226)
オススメ度:88%
口コミで多いワードを絞り込み
4年ぶりの「居酒屋とよ」。言わずと知れた京橋の墓場横オープンエア立ち飲み。 トロ鉄火(600円)、うなQ巻(600円)、うにHalf(900円)、ビール大びん(680円)。 並んだけど大満足! 大将のテンションも相変わらずw
とよのメニュー
#大阪京橋の最強の海鮮居酒屋のこちらへ! こちらの大将が、ガスバーナーを使って、まぐろホホ肉あぶりを手で調理されることがメディアに取り上げられ、元々繁盛店なのに、さらに行列ができてしまう事態だとか!外国人の方もかなりの行列をなしていると! ドリンクは店頭の氷が入った大きなタンクから 自分で取り出します!メニューは海鮮物だけで、その新鮮さと安さが人気 の理由のひとつなようです! この日はハシゴ酒のため、海鮮系を少しだけいただきました!美味しいかったです!
[◇京橋◇ 価格、雰囲気、インパクト大の人気店] 露天風青空屋台の開放的な空間でエンターティナー大将のパフォーマンスが楽しめる大阪を代表する人気立呑処 #オールスタンディングの飲み物はセルフスタイル ○赤身一人前コース ¥2400円〜 ○まぐろホホ肉炙り ¥600円〜 ★価格の変動有り 常連客から若い年齢層のお客さん、仕事帰りのサラリーマン、外国人観光客で潤う活気がある店内で新鮮な魚介類がリーズナブル価格で楽しめるお店です。 #テレビで紹介 #昼から飲める #活気がある店内 #行列でも回転がはやい #同僚と気軽に #地元民おすすめ