更新日:2025年06月30日
国産牛肩ロース100%の手ごねハンバーグで知られる有名店
自分の趣味嗜好あまり変わらないと思っているけれど5年前もやっぱり同じものを頼んでいてにこにこ。夕方に行ったら空いてました。
繋ぎなしの牛肉100%ハンバーグが食べられる、池袋の人気店
2組待ちの中10分程で入店でき、ランチのラストオーダーギリギリに入店。 オーダーは牛亭セット、230g、ミディアムウェルダン、ライス特盛、目玉焼きトッピング。 サラダは野菜高騰のせいか少なかったですが、味噌汁はよい出汁が出ており美味しかったです。 肝心のハンバーグはつなぎを使っておらず、最初なめらかでやわらかく、火が通ってくると肉々しさを感じ美味しかったです。 なんと言ってもソースが素晴らしい!! 深みがありどこか甘ささえも感じるのですが、決して嫌な甘さではなく、スパイシーで濃厚なソース、たまりません。 せっかく美味しいハンバーグなのですが、一点残念なことが。 それはライスに固いかたまり部分がいくつかありました。 ランチタイム最後なので、そういう部分がたまたまよそられてしまったと思うことにしました。 そうであったという思いも込めて星3です。 ごちそうさまでした。
東京でも指折りのハンバーグが食べられると評判のハンバーグの名店
黒毛和牛のハンバーグとシーフードクリムコロッケのセットをいただきました。 デミグラスのハンバーグはあまり好きではないのですが、人気店とのことで食べに来ました。 人気通りの美味しさで、ハンバーグは柔らかいのに、肉肉しくて肉汁も程よいです。 ソースも甘すぎ濃すぎず、美味しいデミグラスでした。 コロッケは具がしっかり入っていて美味しいですが、私には少し塩味が強かったです。
ハンバーグが人気の 京都北大路駅にある老舗洋食屋さん
週末の昼どき、30分以上並んでも食べたい洋食店 Aミックス(ハンバーグとエビ) 開いたエビの大きめエビフライにスタンダードなタルタルソース セットのハンバーグとは思えない200グラムの大きめハンバーグ 美味すぎる!確実にリピートします
肉汁があふれ出る、ハンバーグの超人気店
【肉汁ハンバーグ】 ランチは混み合っていますが、非常に回転が早いようで思ったほど待たなくてよいです。 肉汁ハンバーグ300g美味しゅうございました! ご馳走様でした。
【時短営業20:00】日本一ブランドを扱う宮崎亭。名物は『塩で食べるハンバーグ』
220gハンバーグをいただきました。 ナイフを入れた瞬間に溢れまくるハンバーグの肉汁が最高でした、、、 お肉にもつなぎなど不要なものが一切なく、常に満足感得られる食感でした。 日曜のランチで1時間弱並びましたがその甲斐がありました。 また来ます!
オシャレな空間で新感覚のハンバーグや鉄板焼きが楽しめます
初めて訪問しました。 飛び込み入店のため少々待ちました。 LOVEバーグ(牛豚の合挽ハンバーグ)+てりやきソース1500円をオーダー カウンターに着席。 なんと、目の前の冷蔵庫からタネをだして、その場でハンバーグを手際よく成型。そして目の前の鉄板で焼き上げます。 ハンバーグはジューシーでごはんが進みます。 てりやきソースがこりゃまた旨い。 赤出汁のバランスも素晴らしい。 いい曲が流れとても良い雰囲気です。 自宅のそばに欲しい位のお店でした。
テレビ番組の秋葉原ランチ特集にて紹介されたハンバーグの店
100%ビーフハンバーグなのでミディアムレアで 牛筋カレーという記載に迷わず ハンバーグカレー(300g) 別々に食べたいのでハンバーグはご飯の上でカレーかけないでっ とお願いした。 いやぁハンバーグもカレーも絶品! 今度はハンバーグ&目玉焼きだな
産地にこだわった肉汁溢れるジューシーハンバーグ!女性のおひとりさまにも大人気♡
土曜のランチ 開店20分前着、3組目 人気No.1のモッツァレラチーズ➕温泉卵 デミグラスソース 美味しかった〜
肉汁がジュワっと溢れるハンバーグ定食が人気のとんかつ屋さん
日本橋馬喰町の「三福亭」でランチしてきた。 撮影終わりでモデルさんとお腹ペコペコだったw お昼の時間帯だったので外で少し並んだけど、店内に入るといい匂いがしてきて、食欲が爆発。これはもう絶対うまいやつだと確信。 注文したのはハンバーグ定食のライス大盛り。 注文を受けてから丁寧に作ってくれるスタイルなので、座ってからもしばらく待つけど、あの香りに包まれて、お腹が鳴りすぎる。 出てきたハンバーグはかなり大きめで、見るからにふっくら! ふんわりした食感と肉の旨みがしっかり味わえる。このふんわり感はどうやって出すんだろう? 上にかかってるデミグラスソースも濃厚で、ハンバーグとの相性がほんとにいい。よくあるソース選べる系より、こういう「うちのハンバーグは、このデミグラスが合います」って言われた方が好き。 ご飯は少し硬めで、これがまたソースと絡んでちょうどいい。大盛りにして正解だった! 他の人が食べてたとんかつもめちゃくちゃ美味しそうだったので、次はそれに挑戦する予定。また来ます!
肉汁たっぷり、女性一人でも入りやすいハンバーグ店
いろいろいただきました。 冷製ポタージュはコーンの香りが香ばしく、まったり濃厚なお味です。 チキンサラダはフルーティーなドレッシングがシャキシャキ野菜と鶏肉によく合います。 ペッパーハンバーグは珍しい豚肉のみを使った逸品で、肉肉しさとつなぎのコリコリ食感が最高でした。マスタードソースも濃厚でピリッとした味わいが食欲をそそります。 締めのグレープフルーツシャーベットもすっきりできました。お酒が入っていました。 また来ます!
銀座にあるA4~5ランクの牛肉を使っているハンバーグ屋さん
今日のランチは銀座の「百名店」 数寄屋橋交差点にあるハンバーグ屋さん。 ◎数寄屋バーグ(250g) 2700円 ◎濃厚チーズフォンデュ 480円 ◎アボカドのせ 400円 ◎スープ&ライス(大盛) 700円 装備魔法を唱えまくったら 凄い金額になったでござるよ。 でもこちらのお店では 絶対このメニューがお薦めです!!! チーズのトッピングが数種類あるので 間違えないように繰り返します。 濃厚チーズフォンデュです!!! ただちょっと値上げし過ぎて 客足が遠のいてますね。 外国人観光客は 日本でハンバーグ食べないよ。
玉ねぎをたっぷりと使用したふわふわのハンバーグが楽しめるお店
ハンバーグが優しい 食べた後も胃に優しく、また食べたくなるものでした 材料費高騰の折、サラダもドレッシングもお米も美味しかった 食べる人の事を考えてくれているんだな感じました
神泉駅のすぐ近くにある洋食屋さん
神泉駅から2〜3分。可愛らしい洋食屋さん。 ランチメニューを出されたので素直にカレーを注文しましたが…まわりはみんなハンバーグ!ここはノーマルメニューからハンバーグを注文するべきでした。 でも、カレーも美味しかった! ランチ価格でグリーンジュースも飲んでみましたがメチャ美味しかった。 次回ハンバーグリベンジします。
ハンバーグとステーキがメインのこじんまりとした可愛いお店
肉汁たっぷり! → 箸を入れるとジュワッと溢れ出る肉汁が最高 お肉の旨みがしっかり → 粗挽き&ジューシーで食べごたえバッチリ ソースが選べるのが嬉しい! → デミグラス・和風おろし・ガーリックソースなど種類豊富 【気になったポイント】 人気店なのでランチタイムは混雑必至!オフピーク時間帯の訪問がオススメ! ソースの量がもう少し多いと嬉しいかも?(でも、味は抜群でした!) ハンバーグ好きにはたまらないお店でした!次はトッピングを変えてまた食べに行きます 李常明
ひとくちひとくち焼きたてを♪肉の旨味を堪能できる究極のハンバーグステーキ☆
極みやハンバーグ 久しぶりに行きました。 栄養を補給しました。 夏のスタミナ補給におすすめです。 #ご褒美ランチ #おかわり自由が嬉しい #写真を撮りたくなる料理 #お得なランチセット #ビジネスマンの胃袋満たす
横浜にある超人気老舗洋食店
横浜最後の晩御飯は桜木町駅近くの老舗洋食屋さん『ヨコハマキムラ』さんでハンバーグセット ハンバーグ自体もハイレベルに美味しいんだけど、ソースがね、スゴいんですよ! かなり丁寧に作り込まれた赤ワインの風味が活きているソースがハンバーグを高いポジションに引き立てているんです。 これで1,810円はお得だと思います 来て良かった、このお店
温もりのある木の内装とアルコールランプで異空間が広がるハンバーグ専門店
名古屋市名東区文教台1丁目にあるハンバーグの『ヒッコリー本店』へ行ってきました。3人がそれぞれレモン風味の葱ハンバーグ(酸っぱさは控えめでサッパリした和風です)スタミナハンバーグ(ベーコンエッグの載ったガーリック風味のソース)明太クリームハンバーグ(明太クリームに大葉の香りがアクセント)をそれぞれ頼み、大きなサラダ(ソースはオーロラソース)をシェアしました。またスープはミネストローネ(ジャガイモ多めのトロミ系)とクラムチャウダー(浅利たっぷりのホワイトソース仕立て)を選択しました。デザートは渋皮栗アイスを頂きました。久しぶりの訪問でしたが家族連れや若い方で賑わっていました。 #名古屋市名東区 #ハンバーグ #ミネストローネ #クラムチャウダー
肉厚ジューシーなハンバーグ!なんばにある老舗洋食屋さん
難波に用事があってランチを探していたら美味しそうな洋食屋を発見。2人だけ並んでいたのでその後ろの並んで10分程度で店内に。ハンバーグライスを注文ハンバーグが本当に美味しかった。あっという間に完食。ご馳走さまでした。 #ハンバーグが美味しく
横浜の老舗レストラン 炭火焼き牛肉100%のオリジナルハンバーグとステーキの店
【 #横浜保土ヶ谷の夜 浜のソウルフード、名物ハンバーグ!】今回は別の姪っ子が上司と共に我が家を訪問営業!叔母さん、つまり、私の妻との商談成立。その祝いを私がディナーで招待と、何ともいい叔母さん叔父さんでしょう(笑) 浜の老舗洋食屋、1969年創業、横浜・保土ヶ谷の丘陵に誕生したアメリカンスタイル、老若男女の幅広いファンを持っています!創業者はアメリカの大学でレストラン経営学を学び、日本にもクルマ社会が来ることを予見して、郊外店からスタートして、12店舗を展開するステーキとハンバーグの専門店です。 車なので、もちろん、ビールやワインはお預け…(笑) アイスティーで皆んなで乾杯! ■オリジナルハンバーグ+スペシャルセット 先ずは、スペシャルセットの夏季限定「冷製スープ ヴィシソワーズ」はじゃがいもの甘みたっぷりでクリーミーな味わいです!シャキシャキの野菜サラダには、種のドレッシングから「マスタード」はちょっと大人の味わいで、ほのかな辛みと甘酸っぱさが楽しめます! いよいよ、主役の登場! 最後の仕上げをする為に、店のスタッフがアツアツの鉄板を運んできます。 ナプキンを鉄板の下に半分、残りの半分は胸元まで。 ジュウ、ジュウ、音を立てている鉄板のハンバーグをカット、ソースをかける!ハングリータイガーのハンバーグを食べるときの大切な「儀式」です! ほのかな炭火の移り香、ステーキと呼べる肉肉しく、歯応え抜群ですね〜 さすが!浜のソウルフードです! サイドの彩り豊かな4種の野菜は、インゲン、ベイクトポテト、ソテーオニオンやミックスベジも主役に負けてませんね〜 さすが本店は平日の早いディナータイムでも満席。開放感のある店内でゆったりディナータイムです! ご馳走様でした! #1969年創業 #浜のソウルフード #創業者の想いを伝える本店 #パフォーマンスと味が最高 #郊外店の先駆者 #ハングリータイ保土ヶ谷本店 #リピート決定 #ご馳走様でした #横浜メシ #私が応援したいお店