更新日:2025年06月07日
近鉄奈良駅徒歩4分、店先でついているお餅屋さん
念願の中谷堂 夕方に行ったので高速餅つきは終了でした 泣 しかし名物「よもぎ餅」は美味しくいただく事が出来ました。 #中谷堂 #奈良 #餅つき #よもぎ餅 #食のエンターテイメント #高速餅つき #テレビで紹介 #地元の名店 #行列が絶えない
お茶もご飯も楽しめて、海外で買い付けられた可愛い雑貨もあるカフェ
【お店の特徴】 近鉄奈良駅から徒歩15分ほどにある、素敵な一軒家レストランです。 店内は爽やかなお洒落な空間で、店内の左右が座敷、リビングスペースが座敷といったレイアウトで構成されています。 2Fにはギャラリーも併設しており、雑貨や書籍、お菓子の販売もしています。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示 ・カナカナごはん/1,683円 油淋鶏、小松菜とえのきの温びたし、切り干し大根の煮物、人参の白和え、こんにゃくの含め煮、高菜のせごはん、寒天の7品と 8種類から選べるハーブティー(ジンジャーにしました)がついていて、コスパ良し、味良しでとても満足する内容でした。 【参考情報】 2月の休日の12時頃に利用させて頂きました。 当日は予約していなかったため、3組ほど待っているお客さんがいて、30分ほどで入店できました。 リビングスペースの2人席に座り、美食の数々を堪能しました。 古民家なので味もあり、雰囲気もゆったりしていて、とても素敵なお店でした。 素敵な時間をありがとうございました! --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
世界一のショコラティエとパテシェの称号を持つケーキ屋さん
友人とランチの後に連れていってもらった奈良で有名な洋菓子屋さん❗ 詰め合わせとクッキーを購入しました。 隣のカフェでお茶して、西大寺の駅まで送って貰って電車に乗り帰路に着きました。 グルメの友人がいると色々な意味で勉強になりますね 今日も楽しい1日送れた事に感謝です!
今御門商店街の東端、春日大社や薬師寺へ献上する和菓子を作っているお店
煎茶と季節の生菓子。生菓子は錦秋です。ここに来ると煎茶がいかに甘くて美味しいか分かります。ご馳走様でした。
奈良の食文化に寄り添った豊富なメニューが人気の甘味処
美味しくて、最後まで飽きない楽しいかき氷! 予約していくと安心です◎ また夏に行けたら行きたいな #奈良グルメ
完全予約制の奈良県産食材を使ったお料理が頂けるお店
【2022忘備録】奈良市勝南院町の『粟ならまち店』でのランチです。お野菜の美味しいお店との高い評判ですが実はお肉も美味しいお店です。色々な小鉢に盛られた野菜料理はそれぞれにこだわりがあるようで、調理法から味付けまで楽しませてくれます。自然食、健康食とか言い方は色々ありますが身体を気持ち良くさせてくれます。古い街並みにマッチした外観から凝った内装まで目でも楽しませてもらいました。 #奈良ランチ #奈良 #野菜 #自然食
おいしいやきとりとおでんでお酒が進みます
奈良で仕事の夜。せっかく奈良に来たので前々より気になってたこちらへ。前回の奈良出張の際は臨時休業だったからずっと気になってました。予約不可なので水曜日の夜に行ってみました。お店は外観から好き。入るとなんとか座れてすごく嬉しい。 店内の雰囲気も凄く落ち着いていて好きだな。レトロな感じです まずは生ビールと刺身盛り合わせ。きも焼きは18時で売り切れてて残念ながら食べられず。 刺盛りすごく美味そうですが、ボリュームすごい。海無し県でも関係ないですね。刺身美味い。イカ、鯛、イクラ特に美味い おでんはおそらく鶏出汁。大根、こんにゃく、ちくわから。おでんめちゃくちゃ染みてる。どれも美味い。 追加おでんで卵、焼豆腐。焼豆腐売切れで白天。(写真撮り忘れ)白天はすり身にキクラゲ入り!おでんは多分鶏出汁じゃないかな。おでんはそれぞれ土地や店によって特徴違うから好き。 ご馳走様でした!店内の湯っったりとした雰囲気大好きです!ご馳走様でした
世界大会での優勝経験を持つバーテンバーがふるまうカクテルを楽しめるバー
【三重編182/(奈良)バー(5月)】 飛鳥散策で火照りきった身体を癒やしに、奈良では外せないバーの一つであるこちらを訪問です。 開店直後なので、先客はなし。何を頂こうかな。 普段はラフロイグソーダでスタートしますが、お勧めは『キルコーマンソーダ』ということでそれを。キルコーマンも合いますね、たまにはいいな。続いて『ジンアンドイット』をミストで。 オーナーの金子氏は多忙でカウンターに立つことは少ないそうですが、応対してくれたバーテンダー氏の腕も中々なもの。流石有名店を任されているだけのことはあります。 奈良のバー事情や当店のことなど色々教えてもらいました。因みにオーナーの趣味のスーツケースコレクションは、speakeasyへの誘い。 最後に当店に来たら飲んでおきたい『ビギニング』で締めました。 良いバーだ、また来たい。
柔らかいレアチャーシューに、濃厚でかつ油の少ないさっぱり鶏白湯スープ
奈良で行列が絶えないと噂のノロマ。 友人の家にお邪魔した時にランチで利用! 確かにすごい行列ですが、ラーメンなので回転は早いです。 友人とのおしゃべりに夢中で、あまり待った記憶はありませんが、一人飯なら本や漫画の暇つぶしグッズを用意しとくのをお勧めします。 スープは大好きな鶏白湯! 濃厚で程よい塩味がよかったです。 麺は細めのストレート。 スープがとろっとしているのでよく絡みました! またいつか行きたいです。
味、店の雰囲気、清潔感、どれも文句なし富雄の人気ラーメン店
本店は初訪問。チャーシューも麺もスープも全て美味しい。完食致しました。ご馳走様でした。
開店と同時にほぼ満席の大人気こってりラーメンのお店
こってり好きにはピッタリ
奈良県で一年中飽きの来ない優しい味わいのかき氷が食べられるカフェ
【三重編218/(近鉄奈良)スイーツ・お茶(7月)】 こう暑いと普段氷を食べないおじさんでも、食べたくなる。平日とはいえ、1時半でもまだ行列がありますが、日陰なので待つことにします。 結局15分待ちで店内へ。 店の中はそれ程広くないので、まあ行列は出来るだろうね。 さて注文は『いちごみるくアイスクリーム入』770円。こういうシンプルなのが1番、かき氷の王道です。私の理想に近い、かき氷でした。 さて次は、バーに行こうか。
奈良のカリスマ的存在のカフェ
数年ぶりに来ました。予約なしで入店、luckyです。 入口の木々は、今も昔も。広々感のある店内。 窓からゴルフの打ちっぱなしが見えた頃が懐かしい。 茄子一杯で山椒がピリッとして美味しいドリア。
豚そばが人気メニュー、奈良六条町にある無鉄砲グループのラーメン店
二郎系とはまた違いますが暴力的なラーメンです。 オーダーはデキコテ(できるだけこってり) ほんとこってりです。 替え玉して、その後はライス投入。 大満足です。
炊き立て釜めしをどうぞ!奈良で有名な老舗の釜飯屋
奈良の新大宮にある釜飯のお店です。 古くからある豪邸かなと思うような店構えです。 平日ランチ限定の天ぷら釜めしセットを注文 釜飯は複数の種類から選べます。 大和肉鶏釜めしにしました。 注文から結構待ちます。 釜めしはそのまま食べておいしい! 素材の味とお米旨みが押し寄せます。 しばらくさらに蒸らして混ぜて食べるとこれもおいしい! 最後はおこげを堪能して大満足。 天ぷらもサラッと食べやすく塩がとてもあっておいしかったです。 和を楽しんだという感じでした。 2150円とランチにしては高かったですが満足でした。
富雄駅激近につけ麺ニューウェーブ見参
実家エリアが有名なラーメン激戦区で地元のラーメンをいろいろ食べましたがここのラーメン(つけ麺)が一番美味いって皆んなに言います! 勧めた友達は沼にハマってましたw カニスープつけ麺が本当に美味しく、また麺もそのままでも食べられるほどこだわって美味しいつけ麺です! 店内もおしゃれで新しいフレンチを食べている気分になるので女性にも自信を持っておすすめできます! いっつも麺トリプルたべちゃいますw
メルヘンな雰囲気で女性に人気、濃厚なプリンとソフトクリームが美味しい店
ならまちにも大仏プリン本舗 あるようですが 本店の方が雰囲気良さそうだったので 本店におじゃましました 13時過ぎに到着 お店前の専用駐車場に 車を停めて入店します 先客数名でしたが行列は無く プリンソフトを購入して お土産に まほろば大仏プリン カスタード(大) レアチーズ(小) をテイクアウトしました^o^ #まほろば大仏プリン本舗本店 #プリン #大仏プリン #カスタード #レアチーズ #プリンソフト #テイクアウト #テイクアウトグルメ #奈良グルメ
奈良にある温かい葛餅が食べられるモダンでお洒落なお店
15:45頃入店。 遅い入店ですが、まだ、食事は可能です。 早速、「葵の膳 葛もちセット」(2,530円)を注文。 味付けが非常に上品ですね。 葛うどんが熱々でした。 作りたての葛もちって暖かいんだね。 奈良づくしの郷土料理でした。
ふわふわ食感を大切にしたケーキやプリンが好評のお店
久々に、空気ケーキに来ました❗綺麗なケーキばかりです苺か栗か悩んだ結果、チョコレートケーキに決定なんでやね〰ん❗美味しそうに見えました 食べると、やっぱりうまい✨ 定期的に、またこよう
奈良市にある尼ヶ辻駅付近のラーメン屋さん
【ラーメン百名店のまぜそば@奈良市】 仕事の合間にランチタイム!今日は奈良市内で営業中、今や有名店となったおしたにで久々のランチです。今回も、悩んで季節限定のスパイスカレーまぜそば(1000円税込)を頂きました。念入りにかき混ぜ、ズルズルっと口一杯に麺を頬張ると、もちもちの麺と、麺に絡みついたスパイスカレーのハーモニーが最高です!個人的には、チャーシューのブロックよりホロホロの牛が入った方がもっと美味いと思うのですが、亭主こだわりの至極の一杯を、ぜひお試しください。
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
焼きたてパン工房 MOGURY
パン屋 / 奈良市
ちょい飲み茶屋 鹿ドキ!
たこ焼き / 奈良市
とんかつ清善
とんかつ / 奈良市
井ざかや 入船
居酒屋 / 奈良市
Standing Bar 369 新大宮店
バー / 奈良市
家族焼肉のぼり 杉ケ町店
焼肉 / 奈良市
創作酒場 架
豊祝はなれ
日本酒バー / 奈良市
居酒屋seKAI