更新日:2025年06月07日
近鉄奈良駅徒歩4分、店先でついているお餅屋さん
念願の中谷堂 夕方に行ったので高速餅つきは終了でした 泣 しかし名物「よもぎ餅」は美味しくいただく事が出来ました。 #中谷堂 #奈良 #餅つき #よもぎ餅 #食のエンターテイメント #高速餅つき #テレビで紹介 #地元の名店 #行列が絶えない
お茶もご飯も楽しめて、海外で買い付けられた可愛い雑貨もあるカフェ
【お店の特徴】 近鉄奈良駅から徒歩15分ほどにある、素敵な一軒家レストランです。 店内は爽やかなお洒落な空間で、店内の左右が座敷、リビングスペースが座敷といったレイアウトで構成されています。 2Fにはギャラリーも併設しており、雑貨や書籍、お菓子の販売もしています。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示 ・カナカナごはん/1,683円 油淋鶏、小松菜とえのきの温びたし、切り干し大根の煮物、人参の白和え、こんにゃくの含め煮、高菜のせごはん、寒天の7品と 8種類から選べるハーブティー(ジンジャーにしました)がついていて、コスパ良し、味良しでとても満足する内容でした。 【参考情報】 2月の休日の12時頃に利用させて頂きました。 当日は予約していなかったため、3組ほど待っているお客さんがいて、30分ほどで入店できました。 リビングスペースの2人席に座り、美食の数々を堪能しました。 古民家なので味もあり、雰囲気もゆったりしていて、とても素敵なお店でした。 素敵な時間をありがとうございました! --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
完全予約制の奈良県産食材を使ったお料理が頂けるお店
【2022忘備録】奈良市勝南院町の『粟ならまち店』でのランチです。お野菜の美味しいお店との高い評判ですが実はお肉も美味しいお店です。色々な小鉢に盛られた野菜料理はそれぞれにこだわりがあるようで、調理法から味付けまで楽しませてくれます。自然食、健康食とか言い方は色々ありますが身体を気持ち良くさせてくれます。古い街並みにマッチした外観から凝った内装まで目でも楽しませてもらいました。 #奈良ランチ #奈良 #野菜 #自然食
柔らかいレアチャーシューに、濃厚でかつ油の少ないさっぱり鶏白湯スープ
奈良で行列が絶えないと噂のノロマ。 友人の家にお邪魔した時にランチで利用! 確かにすごい行列ですが、ラーメンなので回転は早いです。 友人とのおしゃべりに夢中で、あまり待った記憶はありませんが、一人飯なら本や漫画の暇つぶしグッズを用意しとくのをお勧めします。 スープは大好きな鶏白湯! 濃厚で程よい塩味がよかったです。 麺は細めのストレート。 スープがとろっとしているのでよく絡みました! またいつか行きたいです。
味、店の雰囲気、清潔感、どれも文句なし富雄の人気ラーメン店
本店は初訪問。チャーシューも麺もスープも全て美味しい。完食致しました。ご馳走様でした。
奈良県で一年中飽きの来ない優しい味わいのかき氷が食べられるカフェ
【三重編218/(近鉄奈良)スイーツ・お茶(7月)】 こう暑いと普段氷を食べないおじさんでも、食べたくなる。平日とはいえ、1時半でもまだ行列がありますが、日陰なので待つことにします。 結局15分待ちで店内へ。 店の中はそれ程広くないので、まあ行列は出来るだろうね。 さて注文は『いちごみるくアイスクリーム入』770円。こういうシンプルなのが1番、かき氷の王道です。私の理想に近い、かき氷でした。 さて次は、バーに行こうか。
奈良のカリスマ的存在のカフェ
数年ぶりに来ました。予約なしで入店、luckyです。 入口の木々は、今も昔も。広々感のある店内。 窓からゴルフの打ちっぱなしが見えた頃が懐かしい。 茄子一杯で山椒がピリッとして美味しいドリア。
豚そばが人気メニュー、奈良六条町にある無鉄砲グループのラーメン店
二郎系とはまた違いますが暴力的なラーメンです。 オーダーはデキコテ(できるだけこってり) ほんとこってりです。 替え玉して、その後はライス投入。 大満足です。
炊き立て釜めしをどうぞ!奈良で有名な老舗の釜飯屋
奈良の新大宮にある釜飯のお店です。 古くからある豪邸かなと思うような店構えです。 平日ランチ限定の天ぷら釜めしセットを注文 釜飯は複数の種類から選べます。 大和肉鶏釜めしにしました。 注文から結構待ちます。 釜めしはそのまま食べておいしい! 素材の味とお米旨みが押し寄せます。 しばらくさらに蒸らして混ぜて食べるとこれもおいしい! 最後はおこげを堪能して大満足。 天ぷらもサラッと食べやすく塩がとてもあっておいしかったです。 和を楽しんだという感じでした。 2150円とランチにしては高かったですが満足でした。
奈良にある温かい葛餅が食べられるモダンでお洒落なお店
15:45頃入店。 遅い入店ですが、まだ、食事は可能です。 早速、「葵の膳 葛もちセット」(2,530円)を注文。 味付けが非常に上品ですね。 葛うどんが熱々でした。 作りたての葛もちって暖かいんだね。 奈良づくしの郷土料理でした。
奈良市にある尼ヶ辻駅付近のラーメン屋さん
【ラーメン百名店のまぜそば@奈良市】 仕事の合間にランチタイム!今日は奈良市内で営業中、今や有名店となったおしたにで久々のランチです。今回も、悩んで季節限定のスパイスカレーまぜそば(1000円税込)を頂きました。念入りにかき混ぜ、ズルズルっと口一杯に麺を頬張ると、もちもちの麺と、麺に絡みついたスパイスカレーのハーモニーが最高です!個人的には、チャーシューのブロックよりホロホロの牛が入った方がもっと美味いと思うのですが、亭主こだわりの至極の一杯を、ぜひお試しください。
七条町にある九条駅付近のラーメン屋さん
《九条》奈良No.1「麺屋NOROMA」のセカンドブランド 食べログ『3.68』 『ラーメンWEST百名店2023』 【訪問】やや易しい 近鉄橿原線「九条」駅から徒歩13分 【行列】少し 日曜17:50分着で7人目 【注文】口頭 特選鶏そば 塩¥1,250 焼き飯¥380 (スープ) 魚介と鶏白湯のクリーミーな塩 (麺) 自家製のモチモチ平打ち中太ストレート (具) 絶品レアチャーシュー、ナルト、カイワレ、柚子、白ねぎ、味玉 (飯) 自動で中華鍋をひっくり返す焼き飯器で調理した甘めのしっとり系醤油味、具はナルト、人参、卵、チャーシュー、玉ねぎ (卓上調味料) 塩胡椒、一味唐辛子、まぜそば用昆布酢、唐揚げ用塩 【店内】30席 カウンター6席、テーブル12席、小上がり12席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #奈良県 #奈良グルメ #九条 #MENYABIBIRI #ラーメン #特選鶏そば #焼き飯 #百名店 #奈良ラーメン #九条グルメ
季節限定の焼き柿のパフェを注文。焼き柿は初めて食べましたが、焼きリンゴのような感じでシナモンの風味で美味しかったです。パフェの中にも柿がゴロゴロと入っていました。
ほっこりできる、奈良のおしゃれでかわいい古民家風なカフェ
第18回あるくん奈良まちなかバル 2軒目(カフェ コジカ@近鉄奈良)No1809 2月24日と25日に開催されたあるくん奈良まちなかバルに参加してきました。2軒目。 こちらの店のバルメニューは、kojica特製デミグラス煮込みハンバーグ+グラスワイン(赤or白)です。 デミグラスのハンバーグが好きで、この店に決めました。 1軒目の店のバル終了時間は、18時。こちらの店のバル始まり時間は、18時。 だから、1軒目の店が終わってこちらの店に来ました。 到着は、17時40分。後20分もあります。自分で決めたことなので、待つことにしました。 当然でしょうが、誰もいません。 オープン5分程前から、バル客が集まり7~8人になりました。 18時ジャストにオープン。1番に入店できました。 店内小上がりでテーブル席が、6つのみ。内、ソファー席が1つあります。 で、その内バル用の席が2つのみ。残りの席は一般客の予約と予約なしのお客さん用でした。 なので、残りのバル客は待たされてました。20分待った甲斐がありました。 料理提供も時間は計ってませんが、少し掛かったと思います。 料理到着。 ちょっと小ぶりなハンバーグ。これもバル用でしょうね。 まずは1口。 美味しい。このデミグラスソース。めっちゃ美味しい。 私の好みに、どストライクです。バゲット欲しいけどありません。 スプーンで掬いました。
新大宮駅近くのミシュラン店、目にも美味しい食べて美味しい割烹・小料理屋
僕と妻が6月誕生日なのでお祝いしたいと思い 前から行きたかったやまむらさんで食事しました。 先付けからデザートまで本当に 手間暇かけ丁寧に作られてます。 盛り付けも美しいですが 鮎の塩焼きが飛騨コンロにのって 出て来る演出も楽しい 食事も炊き込みご飯とちりめん山椒煮のごはん 両方お願いしましたが とても美味しいかったです。 店の方々もとても気さくで良かったです また違う季節に来たら 四季折々の盛り付けが観れるので 行きたいと思います。 とりあえず素晴らしいお店です。
思い出し投稿⭐︎ 前回はお店に着いたら閉店作業されていて 17時早い^^;と思いリベンジ! お客様沢山、観光客がほとんどでしたね。 日本酒のおちょこ選んで その数で会計するシステム、おちょこも大きさが色々あります。なので テーブルにはおちょこいっぱい笑 自分で冷蔵ケースから取って注ぎます。 日本酒の種類多いです。選ぶの楽しい! 他のお客さんとも会話したりしながら笑 会計時に片付けてお皿を下げると割引があったりしました!もちろん、綺麗に片付けました(^^) バッシング得意笑 ただ、お料理のお値段が観光客価格かなー とにかく高かった笑
西洋菜の花オイル煮や、炭火焼ポーク。どれも新鮮素材の引き立つイタリアン
以前、ランチを食べて美味しかったので、夕食を食べにきました。シェフが1人とホール係の女性1人で運営していて、炭火焼きで時間がかかるため、予約の時点でアラカルトでも何を食べたいかを確認されます。 食事 ・本日の鮮魚のカルパッチョ マリネ野菜と共に:本日の鮮魚はカンパチでした ・野菜の炭火焼き:ホワイトアスパラ、アスパラ、葉玉ねぎ ・ズッキーニのグラタン風 (予約時、カルパッチョといろいろ野菜のゴロゴロサラダを候補にしていたのですが、カルパッチョに色々と野菜を使っているため重なる感じになるということで、ホワイトアスパラ、葉玉ねぎ、ズッキーニで良いのが入荷しているから炭火焼きにしたらと提案されたので、お願いしたら提案された料理は野菜を選んでの炭火焼きだったのですが、何にするか悩んでいたらシェフが量を減らして全て使ってくれると言ってくださいました。 ただ、出てきたプレートを見たらズッキーニがないなぁと思っていたところ、グラタン風で出てきました。シェフが全て炭火焼きにするより、変えた方が良いだろうと考えてグラタン風にしてくださったそうです)。 ・安曇野放牧豚バラ肉の炭火焼き ワイン ・白:イナマ ヴィン・ソアヴェ ソアヴェ・クラシコ 2023 ・白(オレンジ):GONCグレープアブダクションカンパニー ・赤:Croft ネーロ・ディ・トロイア プリミティーヴォ・アンセストラル・ビオディナミック・ワイン シェフとホール担当の女性のホスピタリティの高さ、料理の美味しさ、料理に合ったワインと素敵な時間を過ごせました。 奈良に来る機会があれば、また伺いたいと思います。
3年連続ミシュランガイド奈良一つ星に掲載。奈良の自然とシェフの技術をご堪能下さい
嫁さんとランチ。 変わらず手の込んだ、見た目も楽しめる美味しいお料理をたらふくいただきました。3時間ゆったりと満喫出来ました!
地酒と料理で四季の移ろいが堪能できる、奈良の懐石料理店
4人で夕食 奈良の老舗料亭 おいしい和の懐石、楽しくいただきました。 2024年8月利用 #奈良 #料亭 #懐石
【toi印食店さんへ華麗活動】 奈良へ行く用事があり、このチャンスにtoiさんへランチ 幸運なことに待ちなしで席も空いているタイミングで入店。ホントにタイミング良く入店できました。 ⭐今日いただいたカレー 「Curry2種と本日のおかず」をオーダー‼️ カリーは、「牡蠣を使ったマイルドなココナッツカレー」と「ホールチリの辛味と香ばしさが効いた汁気のあるマトンカレー」をセレクト ミールススタイルで提供されたカレープレートは、彩りも鮮やかで見た目から食欲が爆増します そして、カレーはもちろんのこと、カチュンバル、チャトニ、アチャール、チャパディまでスキのない美味しさ✨ 丁寧に作られているを越えて、何かを極めているような美味しさに感じました マトンカレー、ココナッツカレーはどちらも口あたり優しく、食べるごとにスパイスが押し寄せてきました。マトンも牡蠣もそれぞれの旨味や味わいを活かしながら、スパイスと上手く合わせてあって美味しかったです✨ 店主のタムさん、ユミさんが笑顔で丁寧に対応してくださり、気持ちよくソロ華麗活動ができました☺️ 奈良へ行くことがあれば、toiさんの開いている日を狙って行きたいと思います。ごちそうさまでした #toi印食店 #カレー探検隊 #retty大阪カレー倶楽部 #奈良カレー #関西カレー #ランチ巡り #かれおた #かれすたぐらむ #curry #currystagram #currylovers #naraspicecurry #naracurry #kansaicurry #kansaispicecurry #カレー好きな人とつながりたい #究極のカレー2021準グランプリ受賞 •*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆ toi印食店さんの店舗情報 Instagram⇒ @toi_insyokuten 〒630-8266 奈良県奈良市花芝町30-3 ☎TEL : 0742-87-7014 ☀️火曜日〜土曜日11:30-14:30 金曜日と土曜日のみ17:30〜20:30 毎週日曜日と月曜日 予約不可 近鉄電車奈良線、阪神近鉄なんば線「近鉄奈良駅」1番出口より徒歩5分 •*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆
奈良市 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのランチのグルメ・レストラン情報をチェック!