更新日:2025年01月04日
おいしいやきとりとおでんでお酒が進みます
Rettyで人気の高い居酒屋は、渋いところが多い気がする。こちらのお店も、昭和の居酒屋で、狭い店内で知らない人同士が仲良くできる店。 ホテルに近いので、入れたらいいなと思い、金曜日の18時ちょっと過ぎにお伺いしたら、席が空いてました。私よりちょっと前に入った方は30分待ったとのことなので、ラッキー。 置いてあるお酒は?東北では聞いたものがないものばかり。志一心、善童鬼無濾過生原酒、あと一つは写真撮り忘れた。どれもフルーティーで美味い。 マグロと貝柱の刺身も新鮮。海無し県ほど、刺し身が美味い気がする。 おでんの味付けは関東風?馴染みがある味です。他に、串カツ(提供時は串がない)、スジコンをいただきました、5000円弱。 良いお店です。 #日本酒にこだわり
柔らかいレアチャーシューに、濃厚でかつ油の少ないさっぱり鶏白湯スープ
[新スタミナラーメンNOROMA]の登録は未だないみたいなのでNOROMAという事で失礼します。 [新スタミナラーメンNOROMA]は、今日からスタートしたスタミナラーメン専門店だそうです。 標準の「スタそば」をねぎ追加で。 開店してから長らく行けてませんでしたがNOROMA時代の鶏白湯がベースでしょう。 二本柱のひとつ「スタまぜ」の提供はありませんでした。 奈良ですから当然、天理ラーメンを意識してます。 白菜が入りピリ辛だとスタミナラーメンという事になるのでしょうね。 スープはオレンジがかかっていますが、子供さんでも食べられる味を意識しているのかかなり優しいです。 「スタそば」にはチャーシューが一枚横たわります。 お好みに合わせてどうぞと彩華や天スタのようにテーブルにニンニクと豆板醤が置かれています。辛さを増すには使いたくなるところですが、豆板醤はそのものを加熱しないと美味くならないのを分かってはると思うんですがね(笑) 白菜追加トッピングオプションが欲しいのとチャーシューが増える「特選スタそば」に付いてくる生玉子は要りませんね。 なお、NOROMAの直営店ではないようです。
味、店の雰囲気、清潔感、どれも文句なし富雄の人気ラーメン店
【超有名!知らない人はいないラーメン店@富雄】 仕事の合間にランチタイム!今日は主に奈良市内で営業、奈良ラーメン激戦区にある、知らない人はいない超有名ラーメン店の本店に初めて伺いました。 定番の豚CHIKIしょうゆラーメン(1100円税込)を久しぶりに食べました。スープは元祖エスプーマ仕立て、今でも斬新、バターのような風味の隠し味が効いてます。トロトロのスープを身にまとった中太麺も最高でした。ご馳走さまでした!
開店と同時にほぼ満席の大人気こってりラーメンのお店
深夜の飲んだ後ラーメンでしたが、本当はあっさり頼みたかったのですが、初のまりお流なのでベーシックな豚骨ラーメン食べました 次の日は爆死でしたが、めっちゃ美味しかったです 次は素面で行きたいと思いました
豚そばが人気メニュー、奈良六条町にある無鉄砲グループのラーメン店
二郎系とはまた違いますが暴力的なラーメンです。 オーダーはデキコテ(できるだけこってり) ほんとこってりです。 替え玉して、その後はライス投入。 大満足です。
博多の豚骨ラーメンをとことん追究かつ関西向けに進化させたラーメン屋
お久しぶりの奈良のドンチードルさんへ。 豚骨ラーメンで有名な天神旗で修行された 亭主さんが作るこゆーいこゆーい豚骨ラーメン。 店内外まで獣臭がすごいぜ。 ちょっとメニュー変わった?? 魚介豚骨と、辛辛とんこつを注文して 10分もせず着丼っ‼ もう見るからにドロドロですやん。 魚介豚骨は、豚骨を煮込んだ寸胴鍋から スープを漉す事無くダイレクト丼ぶりin してただけあって、口に入れた 瞬間にトントン豚っ!!!! 辛辛とんこつも、漉されてた割にこゆーい。 麺は細麺で唐辛子が練り込まれた赤い麺。 この麺にスープがよく絡むのよ〜。 辛辛のはずが、全然辛くはなく豚骨の甘みが凄くて ちょっとしんどい、嫌になってきた笑 私は前に食べたR-40が好きなんだな〜。 #ラーメン倶楽部 #ラーメン #らーめん #拉麺 #らーめん大好き #豚骨ラーメン#豚骨がすぎる #ドンチードル #奈良
カウンターに並んだ料理から好きな物を選んで食べれる居酒屋
三条通を桜通りとは反対側に曲がり直ぐにある奈良美味いもん街にある鬼無里さんを訪問。奈良でおばんざいが食べれる店で全ての大皿がデザイン、味共にどれも秀逸。大将も甚平?作務衣?が似合う素敵な方で雰囲気抜群な食事処でした。 長野市の鬼無里とは関係無いとの事だが役所から毎年ポスターが送られて来るとか、、、 静かに美味しい料理に舌鼓打ちたいなら鬼無里に来なさい!と言いたくなるお店でした。 #鬼無里 #長野の鬼無里とは関係ない #おばんざい #奈良 #京都
すぐに満席で行列必至、奈良の人気ラーメン店
初戎の世話役を抜け出し二日連続で[ふじ門製麺]。 近鉄奈良から12分、JR奈良から10分、奈良町も近い場所です。この裏で生まれ育ちました。 至近距離にあった[夢を語れ]が人気のまま予告期間終了のため閉店し、ここが家から一番近いラーメン店に返り咲きました。 しかし営業時間は10:50から13:50の三時間だけに地元で昼どきを過ごすこんな時にしか行けません。 昨日は「魚だしらぁ麺・細麺」、今日は「豚だしらぁ麺・中太麺」。 オープン当初から男性的な店名(?)の割には、女性がひとりで入れる店づくりをされています。 盛り付けだけでなく味にもそれは表れています。 魚だしも豚だしもそれぞれ超魚介でもなく極豚骨でもなく、食べて美味しいバランスを計算されたダブルスープです。 いつも太麺なのですが、魚だしには細麺を選択。 昆布と節に煮干しがまったりとしつつも感じるキレは細い方がよくわかります。 豚だしはブレンダーで泡立てられ、口あたりをよりマイルドにしています。 二日続けて美味しかったです。 券売機で悩むイタリア語らしき客にbrodo di pesce とbrodo di maiale(合ってるか知らんけど)というのが何となく通じたみたいで嬉しかったです。それ以上は話さないでほしかったけど(笑) 本年もどうぞよろしくお願い致します。
丼にドーンッと薄揚げの巾着、崩すと中からうどんが、名物巾着きつね
念願の巾着カレー食べに行ってきました。カレーがトロミがあって少しピリ辛でめっちゃ美味しかった。 普通のもの食べたかったけどカレーうどん大好きなのでまずはカレーと決めていた。 隣のよもぎ餅めっちゃ並んでたので気になって食べ歩き。 きな粉がまぶしてあって粒あんも甘すぎずめっちゃ美味しかった! 行った甲斐あった。
奈良県唯一の台湾まぜそばが味わえるラーメン店
看板メニューの台湾まぜそばを注文しました。ニラとニンニクがきいたパンチのあるお味。気がつけば中毒です。トッピングで追加した炙りもつもとろとろでいつまでも食べていたい感じです。 麺を食べ終わったあと、丼にご飯を少し入れてもらい、残った具材や汁と混ぜる「追い飯」のサービスがあるのですが、これがまたおいしい! あ、ニラとニンニクが結構匂うので、人に会う予定のある人は要注意です(ニンニク抜きもできます)
たっぷりの野菜はモヤシとキャベツで ボリューム満点のラーメン屋さん
辛いラーメン連れて行った報復に 私の苦手な二郎系に連れて行かれた笑 平日の21時半過ぎで、外待ちあり。 結構待ったー。 22時過ぎやっと店内へ。席についてのオーダー制。 人気No.1のジャン哲ラーメンは売り切れ。 豚入りラーメンをコールは野菜とカツオ以外マシで。 私は、味噌ラーメンと辛いラーメンが好きなので、 旨辛みそラーメンをコールは野菜だけちょいマシで。 ちょっとでも野菜の水分で薄くしてやろうと思ったけど、 甘かった笑 10分ぐらいで着丼っ‼ 野菜増すと、かさが出るから映えるな〜笑 旨辛みそのスープのファーストインパクトは、 塩っ辛!濃ゆっ‼てなったけど、不思議と慣れてきて。 豚骨と醤油とみそが合わさった二郎系によくある 大味ではないスープに美味しってなる。 麺はややウェーブがかった平打ち太麺。 ワシワシ感もマシ。チャーシューも他店に 比べると薄めだがだが、この量食べれなーい笑 私がこうなることを見越して、野菜を増さなかったのだろう ド豚骨プロよ笑 残り食べてもらってごちそうさまっ♪ 次はカレーラーメンがいいなとか言ってみる笑 #ラーメン倶楽部 #ジャンク屋 #二郎系インスパイア
関西特有の焼き方で美味しいうなぎが食べられると人気のお店
4人掛けテーブルが2席と2人掛けテーブル1席のこじんまりなお店(^^) うなぎ豊川さん初来店❣️ 東花園駅すぐの所にあるので車でも安心‼️農協裏のパーキングに停めて下さいって教えて貰いました、 駐車場代200円をお会計時に頂けます^_^ うな丼、うな重、鰻巻きを注文❗️ 鰻巻きを個別に分けて持って来てくれました。 パリッと焼かれた鰻が美味しかった✌︎('ω')✌︎ ふわトロ鰻巻きめちゃ旨旨✨ 鰻はパリッと香ばしくて最高❤️ 女将さんの接客が素晴らしくてまた来たくなります。 ご馳走様でした✨
奈良の地酒をリーズナブルにいただける、雰囲気の良い居酒屋さん
#無上盃セット #奈良漬とチーズの不思議な出会い #おでん #利き酒セット #わさびつんつん漬け
あの旭川ラーメン店の奈良支部!大宮町のラーメン屋さん
【ラーメンサーキット】 【奈良散歩】 ラーメンサーキットのスタンプをいただく訪問でした。 旭川ラーメンのようで、全国でも北海道以外の店舗はここだけ? なんでここに? という感じですが、人気店になってます。 店内は広くてのんびり出来る近所の中華食堂という感じでした。 客は会話聞いてると常連が多そうでした。 時間経って記憶が薄くなってしまいましたが、美味しかったです。
油阪町にある近鉄奈良駅からすぐそこ、ラーメン屋さん
飲んだ後にラーメンを探したところ近鉄奈良駅の近くでこちらを発見。一見、居酒屋かと思ったけれど、それはテーブル席のせいか。カウンター席でメニューを見てからオーダーするタイプ。 特製にぼこいラーメンとレモンサワーを注文。やっぱり居酒屋感に流されるなぁ。 ラーメンは、全粒粉入りにしたので、ツルツルしたコシのなかに、全粒粉の良い香り。スープは煮干しガッツリかと思いきや、それほど濃くなく、あっさり目のうまみたっぷり系。食事としては、煮干しガッツリが好きだけれど、飲んだ後や飲みながらだと、このくらいの濃さがありがたい。そして、チャーシューで飲みつつ、ラーメンを楽しむという贅沢。美味かった。
たまごサンドも美味しい、昔懐かしい雰囲気でなかなか面白いお店
ここ、日によっておつまみ変わるんだけど今年の七月後半に行ったらズッキーニとトマトのステーキ出てきてめっちゃおいしかった…。粉チーズたっぷり掛かってて、味付けは塩コショウ、オリーブオイルで焼いただけなのにズッキーニとトマトがトロトロのアツアツだったんだ…また食べたい…ハイボールとめちゃくちゃ合った
県下の銘酒を飲み比べ!
2時間飲み放題で7種類までいけました。 アテよし酒よしの店で宴会。料理2500円に日本酒飲み放題3800円です。奈良の良い酒が相当に呑めます。品数は少な目ですが、お造りや天ぷらのボリュームは立派。
奈良市にある近鉄奈良駅近くの居酒屋
レア親子丼のメニューにひかれ、行ってみたら売り切れ…限定5食なので、開店すぐに行かないと売り切れていることが多いそう。 気を取り直して頼んだのは、ねぎしおセット。少しとろみのある塩味のたれがかかっていて、ご飯がすすむ味! 付け合わせのサラダや漬物は、シロナやアカミズナなど大和野菜を使っているらしいのですが、みずみずしくてパリッとしていてとてもおいしかった。これで税込880円。 総じて満足度の高いランチでした。また来ます。次はレア親子丼にリベンジです! #一人ランチ #隠れた名店 #奈良
豚バラチャーシューとキリッとしたスープが好評の行列が絶えないラーメン屋
チャーシューがトロトロでとても美味しいです。チャーシュー入だと1200円、替え玉は、100円です。 #教えたくない隠れ家
鶏系ラーメン好きにオススメ。近鉄奈良駅そば、鶏白湯が有名なラーメン店
奈良町にあります 鶏白湯麺のお店 名物は大仏らーめんですが ノーマルに鶏白湯麺と 唐揚げセットにしました 中細縮れ麺とあっさりめの 鶏白湯スープは飽きのこない味 和食が食べたい奈良町で 人気なのもよくわかります
奈良市 美味しい店・安い店のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの美味しい店・安い店のグルメ・レストラン情報をチェック!