2024/10 ども❗ 30数歳越えてやっと 鰻が食べれるようになった 北新地ナリです 今日は おふくろの誕生日も近く 鰻大好き❤なおふくろの為 こちらへやって来ました 関東風国産鰻。。。 本当かな? 私のビン。。。ちゃう❗ カンだとインバウンド狙いの 森之宮出店の鰻店。。。 関西で関東風の旨い鰻が 食べれるのは。。。 私の記憶では。。。 堂島の百年老舗 「志津可」さん 私も関東風も好きだが。。。 最後は焼きで皮パリッ❗ であって欲しい モノですなぁ~❤ おふくろは ⭐特上鰻重 ¥4800円 私は。。。 ⭐鰻玉重上 ¥4800円 鰻嫌いの嫁ちゃ魔は ⭐神戸牛ステーキ丼 ¥3200円 コスパは良いですよねぇ~❤ さてさて。。。お味は。。。 国内外の鰻の稚魚を国内で 育てるので国産鰻。。ふっ❗ ぷっくり肉付きの良い大振りの 養殖ウナギは 良質で ふっくら肉厚で ホワホワ~❤ しかしながら店舗では 焼きはしていない様で。。。 私のビン。。。ちゃう❗ カンが当たり。。。 皮目が焼けていないのと パリパリ感か皆無❗ 皮目のヌルッと感は私は いただけない。。。 何故? 炭焼までとは言わないが 最後にバーナーでも 焼かないのか? 不思議だ❗ コスパの良い神戸牛の ステーキ丼は少々硬目で 嫁ちゃ魔は。。。 「牛タンかと思った❗」 と。。。(笑) 少しいただいたが私は それ程でも無かったが あっさりフルーティーな 神戸牛かな?。。。ふっ❗ こちらの鰻 店舗で提供前 炭でチョイと皮目と表面を 炙れば劇的に美味しくなると 私は思う そして鰻には奈良漬だな❗ 私は 沢庵は興覚でした ごちそうさま~❤
