更新日:2023年06月02日
名古屋の台湾ラーメンが名物の中華料理店
2023/2/23 ランチ 徳川美術館で開催されている雛人形を観たくて名古屋に行きました。 その後は、大須で食べ歩きをしました。 先ず1軒目はランチ 私は名古屋出張の際、駅の味仙で台湾ラーメンを食べたことがありますが、妻は初めてです。 台湾ラーメン チャーハン 青菜炒め 予想通り、妻は咽せていました。 しかも唐辛子を丁寧に取り出していました。 私も咽せながら食べていると、次第に落ち着いて来ました。 辛いけど、止められない不思議の美味しさがあります。 以前の記憶と比べると、量が少なくなったように感じました。 青菜炒めは、シャキシャキ感を残してあり、ニンニクの香りが食欲をそそり美味しかったです。 チャーハンは初めて食べました。ベチャッとしていましたが、こんなものなのでしょうか? アサリ炒めも食べたかったけど、この後の食べ歩きに支障が出るので諦めました。 また来ます。 ごちそうさまでした。
肉厚の身と程よくパリパリ感ある皮に甘辛のタレが旨いひつまぶし老舗名店
名古屋旅行2日目のランチに蓬莱軒へ。 熱田神宮前は長蛇の列だったので、松坂屋店へ行ってみるもこちらも長蛇の列w 約80分待ってひつまぶしを食べました。 甘めのタレに皮の香ばしさがマッチして美味しい! 出汁茶漬けは、皮の香ばしさが苦味に変わるので個人的にはあまり好きになれず。 もう少し身が厚めの鰻だともっと美味しいんだろうな
栄の路地裏にある元祖味噌カツのお店
2021/7/3 ランチ 名古屋→東京間で新幹線がとまってしまったため、 ランチにこちらに! 開店30分前に到着で待ち人なし。 開店10分前には10人以上が行列してました。 注文は、 味噌カツ丼+味噌汁+ねぎ 1,600円 お肉は柔らかく、味噌の塩梅もちょうど良い。 途中でネギと一緒に、 半熟の卵を絡めて、 七味をかけてと、 味変しながら、最後まで、美味しく食べました。 さすが、元祖のお店という感じ。 営業日が少ないため、食べるまでに時間かかりましたが、また行きたい。
「ひつまぶし」発祥のお店と言われる老舗
名古屋市中区錦3丁目の鰻店「いば昇」でのランチ、頂いたのは櫃まぶしと出来上がるまでのつなぎの鰻巻きです。櫃まぶしは細かく刻まれた鰻とご飯の間に刻み海苔も敷かれています。細かく刻まれた鰻はカリッと焼かれご飯と混ぜることでフワ感を出します。鰻巻きは甘めの卵と鰻の相性も良く思わずビールが欲しくなりました。 #鰻 #櫃まぶし #名古屋鰻
ピザ世界一の職人さんが焼くナポリピザが有名なイタリア料理店
ランチに訪問、マルゲリータエクストラ 大須商店の人気店。平日昼間からお客さんがいっぱいです。 ピザは生地モチモチで美味しかったです。 スタッフさんの接客もいい感じでした。 次回はパスタにチャレンジです。
名古屋で鰻を食べるならココ 70年の歴史を誇る鰻と天ぷらのお店
とある日の名古屋⑤ とある日の名古屋、この日のランチは鰻屋さんへ。名古屋に来る度行列が気になっていたお店、今回整理券をゲットして挑みます。こちらの鰻丼、ボリュームがあるみたいなので朝ごはんを抜いて万全の体調で望みます(笑) 鰻丼と白焼きを注文。白焼きパリパリで好きなやつです。そのままでも、わさび醤油でも美味しいです。鰻丼、どのサイズを注文したかは忘れましたがかなりのボリューム。てりてりでいい焼き加減、見るからに美味しそう。食べるとパリパリふわふわ、味つけもよくこれまた美味しい。かなりのボリュームでしたがぺろりと完食です。 人気なのがわかる鰻屋さん、またリピートしたいです。 #名古屋 #鰻屋さん #人気店 #整理券 #パリパリ #ふわふわ #リピート決定
名古屋の老舗、鶏鍋と櫃まぶしの両方が頂けちゃう素敵なお店
日曜日のお昼に訪問。 単品でひつまぶしをいただきました。 焼き上げた鰻の香ばしいさが食欲を そそります(^^) 観光客があまり来ない、地元に愛される お店ですね。
ふわっふわのパンケーキが人気のオシャレカフェ
待った甲斐のある、ふわっふわのパンケーキランチ美味しかったです✨
ワイン200種類、鰻料理が絶品のフレンチ
ここは2度目で前回はランチでしたが、今回はディナーにしました。 葛原シェフは品川のカンテサンスと大阪のハジメで修行したとあってお任せコースのみ、皿は地球をイメージしてました。 11皿で22,000円ですが、どれも手の込んだ味で美味しかったです。 特に前菜のマス、車海老の低温調理は香りと食感が際立ってました。 それぞれのソースも色々な食材が加えられてます。食材もノドクロ、松阪牛、マンゴー等高級食材をふんだんに使っています。 また、蓬莱軒でも修行されたとあって鰻の白焼はパリパリでした。鰻店も是非見習ってもらいたいです。 葛原シェフによると、「三つ星取るには、待合室、二つ以上のトイレ等ハードも必要、移転も検討してる」との事でしたが、味的には十分三つ星の射程圏内です。
クリーミーなのにスパイスが効いたカレーうどんが人気のうどん屋さん
〆はお昼しか出してないライスを投入してカレー雑炊に。これがまためっちゃウマイ! いやぁ名古屋のひとは「うどん 錦」があるだけでシアワセだと思います!
県外からも足しげく通うファンが多い名古屋めしの代表格が食べられるお店
お昼はどこへ連れて行きましょうかねぇ~ 栄にいたのでちょっぴり歩いて「ヨコイ」まで。 名古屋めしの代表格あんかけスパの元祖と言われてますからね! かれこれ14年ぶりの訪問です♪ で、人気No.2のミラネーズをお願いします。 不動の人気No.1、看板メニューのミラカンはミラネーズ(お肉)とカントリー(野菜)のお肉版です。 お肉と言っても赤ウインナーにハムですが ( ̄∇ ̄*)ゞ (笑) ピリ辛の独特な餡にクタクタながらにモッチリ感を残した極太スパゲティ✨ このB級感がたまりませんね! それよりもランチCloseの時間まで10分あるのに早く帰れオーラが半端じゃなかったです f(^_^; ご馳走様でした。 ◆ミラネーズ ◆リング(玉子) #パスタ・スパゲッティ #名古屋めし #ご当地グルメ #昭和食堂 #出張
あんかけスパゲッティの発祥のお店
名古屋市中区錦3丁目の『スパゲッティ・ハウスヨコイ錦店』でのランチです。オーダーしたのはミラカン(ご存知でしょうがミラネーズ➕カントリー)目玉焼きトッピングです。最近チャオへ行ったのでヨコイへも行きたくなりました。スパイシーソースなんですがチャオよりちょっと濃い目かなぁと言った感じです。 #餡掛けスパゲッティ #餡掛けパスタ #ミラネーズ #カントリー
【テイクアウトも実施中!】ひつまぶしの名店で季節の滋味に浸る贅沢をご堪能ください
ランチで行ってきました。 久しぶりのしら河です(´ー`) 上うな重、赤だし、肝焼き(タレ)を注文! 上うな重、久しぶりだけどこんな感じでしたっけ?パリパリ系でしたけど、身は薄いからただのパリパリうなぎです。 うーん、一切れも小さめだし。お値段的には安い方だけど…うーん(*´ェ`*) タレはサラッと系でご飯に良く合います。 肝焼き、大ぶりな肝でタレとの相性も良いですね!焼きも好きな感じです。 ごちそうさまでした。 パリパリ系うなぎ好きな方なら良いかと。
開店と同時に満席になるほどの人気カフェ
もうすっかりお昼の時間なのでミックスのサンドウィッチ4カットも。 周りはカウンター席でしたが両サイド常連さんのようで注文の仕方がスマートです。 まもなく到着。 待望のカイザーパンですが、表面はカリッとして全体的食感もサクサクって感じで美味しいです。甘すぎない小倉との相性抜群です。そしてきなこバター。こちらは少し粉っぽさも感じるくらいのきなこ感とバターのしっかりした塩気。小倉とのコントラストもあってバランス良しです。 ソフトクリームもついててデザートセットみたいな感じですがきなこバターの塩気があれば朝ごはんとしても満足出来るかも。 ミックスサンドは極めてオーソドックスですが、自分は喫茶店のサンドウィッチは具が端っこまで入ってて、こちらのように卵焼き入っているようなケースは温かい具もいただけるので大好きです。頼んでよかった。 ちなみにこちら内外装ともかなり個性的です。パスタも美味しそうだったので次回はランチメニュー行ってみたいです。
美味しいサンドイッチが食べられる、名古屋で人気の喫茶店の大須店
2019.10.31 エビフライサンド狙いで行ったけどお昼を意識してモーニングセットで我慢… 普通のハムエッグサンドと違い味の主体は千切りキャベツとそれに合わせた酸味のあるドレッシング。 これは癖になりそう。
名古屋の文化、創業昭和26年の味噌おでんのお店
笑 初めて来店した後にすぐお昼の番組で島正さんが特集されてから前にも増して混でい たので久しぶりに来店できた。 どて焼き盛り合わせとどて飯? 友人は最初色にびっくりしていたが、お気に召してくれたようでした。 くどくないんです、こんな派手な色して。笑 いっぱい染みこませておでんを、八丁味噌でコーティングしてくれてる。 あと大きさ!大根だって豆腐だって2人で1本で満足できるくらい大きい。 大根の出汁と味噌の染みこみ具合が最高。 前に来たときはもう少し浅漬かりだったけど今日はしっかり染みこんでいました。 はふはふ言いながら食べるおでんって本当にしあわせ また寒い時期に食べたいな〜 ごちそうさまでした♡
伏見駅近くの有名な二郎インスパイア系のラーメン店
土曜日のランチに行列ができるのも納得。 麺は太麺でモチモチ、スープも濃厚で良く麺に合います。 お肉をトッピングしましたが、これもまた絶品。しっかりと味が付いててホロホロです。 無料トッピングで野菜(もやしとキャベツかな)、ニンニク、脂が出来て、味も濃くできます。 今回は野菜とニンニクだけトッピング。 二郎系らしくたっぷり入れてもらいました。 こちらの写真は大盛ですが、野菜の量を考えると特盛みたいです。食べ切れただけ奇跡だと思います笑 日曜日に開いてないのと土曜日がランチしかやってないのがちょっと残念。 また来たいけど、次はいつになるだろうか… #二郎系 #まいうー #伏見
歓楽街の中にある櫃まぶしの名店。
学生の我々に3000円のランチはハードルが高かったけれど、ひつまぶし、非常に非常に美味でした。個人的今回の名古屋旅MVPかも。 平日の昼間だったからか比較的空いてたしお店の雰囲気も落ち着いてて良い。 1杯目はそのまま、2杯目は薬味と、3杯目はお茶漬けで。
上前津の予約殺到、ボリューム満点な人気のカジュアルフレンチ
ランチで行きたいけど、なかなか機会がないため、ディナーで訪問しました。人気のフレンチビストロです。牛ステーキ、鶏肉のカツレツ、スモークサーモン、ピザみたいなキッシュ、デザートにババオラム、チョコレートテリーヌを注文。美味しくて、コスパもよく、ボリュームもすごい。注文しすぎてお腹いっぱいです…。人気なのが分かります。次はランチで来たい。
名古屋市錦にある、広くて落ち着いた雰囲気のお洒落なカフェ
ベジのランチプレートで娘とデート♡ 1000円くらいのレギュラーのプレートを選択✨ プラス100円で飲み物がつけれるので 軽めにランチしたい時にはピッタリ✨ デリ2種類とパン2切れとともに! 飲み物はカフェラテをアーモンドミルク変更で♡ 目の前の路上に60分限定の駐車スペースがあるので便利です❗️
白川公園付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!