かくれ助屋

かくれすけや

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
しなの鉄道 北しなの線 / 北長野駅 徒歩17分(1.3km)
ジャンル
ラーメン つけ麺 とんこつラーメン
定休日
不定休
026-244-5530

今では あの さくら木と並び いちばん通う率が高いお店になりました、2003年頃は週の半分は通い続けたくらいハマりました。 長野市では当時 珍しかった醤油とんこつラーメンの先駆けみたいでしたもん。 そして1年後 味わいとお店の応対に疑問を持つようになり2012年まで来ることはありませんでした。 2012年、、「まだまだだなぁ」って、、この一回だけ、しかも空いてるなぁ〜 2013年2014年は1回も食べに行きませんでした。 2015年 5月、、食べてみて ビックリ&感激、以前の味わいが戻って来ました、そしてワクワク感も! 以後気に入り 定期的に訪問しました、そして、訪問の度にお客さんが増えていきました、この1年で様変わり、お昼時はかなりの混み具合で、時にはカウンター席の隅っこしか空いてない状態。 コレコレ、これが かくれ助屋の醍醐味です、元の雰囲気と味わいに戻り 私は嬉しいです。 どの位嬉しいかと言うと、、この1年で全メニューはもちろん 制覇しています、もちろん お子様メニュー、 一品メニュー、トッピングは除くですが。 最近は、普通か特製か、トッピングのアイテムも工夫しています、、ハッキリ言いますが、過去のレビューの通り こちらの特製はかなりすげえです。 そして今日は 特製ではなく、ふつうの赤、、 尚、白が醤油とんこつラーメン、黒はそこにマー油、赤は、ピリ辛、挽肉たっぷりの醤油とんこつラーメンです やはり、基本の白から始めるのがヨロシですね。 ご飯は食べ放題!!なのも嬉しいです。 話しを戻しまして、赤です、今日は挽肉がたっっぷりと入ったラーメンが食べたいって、、ずっとずっと思ってましたから。 赤を味わうのはちょっと久しぶりかしら この挽肉の量が嬉しい、そしてピリ辛に仕上げてあり、段々に かんましていくと、こんな感じにやや赤っぽく染まります。 今日はネギをトッピングで増量したので、更に栄養満点でありましょう。トロけるチャーシューは一枚ですが、、挽肉たっぷりだから、ダブルの効果です。 特製にすると、チャーシューがすげえです。 とてもクリーミーな醤油とんこつラーメン、ピリ辛も加わり、刺激があります。 そうそう、スープはこってり、麺はバリカタ、最近このパターンが多いです。 バリカタがまたイイです、お薦めパターンです。 今日も友人からトッピングした きくらげを少し頂きました。食感がたまりません。 友人と「やっぱ、安定した美味さだね」って、、大満足の時間でありました。 最後は ライスに スープを入れて〆る!コレがまた美味いに決まってます。 今回はバリカタの麺とピリ辛の挽肉を強調しました やっぱ、長野市は美味いラーメン店は郊外に多いですね〜 安定した美味さ レトロな店内

Toru Kondoさんの行ったお店

かくれ助屋の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 026-244-5530
ジャンル
  • ラーメン
  • つけ麺
  • とんこつラーメン
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
クレジットカード
不可
QRコード決済
  • PayPay

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                しなの鉄道 北しなの線 / 北長野駅 徒歩17分(1.3km)
長野電鉄長野線 / 信濃吉田駅 徒歩20分(1.6km)
長野電鉄長野線 / 桐原駅 徒歩22分(1.8km)                        

                        

座席 修正依頼

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ http://nagano9pon.com/0421/

026-244-5530