アジアンフードでお酒を楽しむ人気店。 以前から知ってはいましたが、なぜか避けていたお店。 間違えて武蔵小杉に行き着いてしまったので、ついでに2名で行ってきました。 2022年4月24日 日曜日 20:17 *ゴルゴンゾーラチーズポテトサラダ *トムヤムクンアヒージョ *バケット *ヤムウンセン *プーパッポンカリー *スパイシーチョリソー *イカとアスパラガスの塩炒め *ナシゴレン ピーナッツチキンサテーそえ *ソフトドリンクたくさん ゴルゴンゾーラチーズポテトサラダ 一口食べたら当分の間お口の中がゴルゴンゾーラです。しかし、チーズが強くて苦手だわ〜とはなりません。ゴルゴンゾーラがグイグイ主張しているかと言うと、絶妙に外してポテサラとして美味しく食べられるギリギリのライン。 これは美味しい。 トムヤムクンアヒージョ&バケット テーブルサーブされた時はオイルがグツグツして熱々です。海老の頭が美味しかった。 ガーリックが効いて、これぞアヒージョと言った味わいで、具材はトムヤムクン。 味はトムヤムクンではないけどある意味面白い。 お酒に合うはず。 ヤムウンセン 確かにヤムウンセンっぽい。 しかし、辛さはまったく無く酸味もほぼゼロ。 だけど、極めてほのかに感じるエスニック感。 全体に酸味や辛さを行き渡らすのではなく、具材にピリ辛感を持たせてある感じ。 ヤムウンセンではないけどこれもアリ。 本気のヤムウンセンは非常に辛いので、食べやすさに重点を置いてます。 プーパッポンカリー これ、1番の衝撃。 ココナッツ感ゼロで、カレーはタイのゲーンには程遠く、辛さ強めのドライな仕上げで、ソフトシェルはフリットされてます。 異次元レベルにプーパッポンカリーではないが・・・見方を変えればありかも。 濃いめの味付けなのでレモングラスジャスミンティーを2杯も飲んじゃいました。 蟹がとても美味しくて、ココナッツ苦手な人にはむしろおすすめ。 日本人がイメージする「カレー」にアレンジしたスパイシーな味わい。 スパイシーチョリソー タイ料理のサイウアかと思いましたが違う。 無茶苦茶スパイシーですが、タイ料理のサイウアと違って激しくオイリー。 しかし、このオイリー感はちょっと癖になるかも。 辛旨チョリソー。 イカとアスパラガスの塩炒め〜レモングラス風味 比較的優しい味わいの中華風塩炒め。イカがプリプリでレモングラスの風味を感じるアレンジ。 他のメニューに比べると優しい味わいですが、それでもしっかり塩が効いてパンチはあります。 これもお酒のおともに最適。 ナシゴレン デフォでサテー(焼き鳥)が1本付いてるのですが、2名なのでもう1本ピーナッツサテーを加えました。とりあえず量が半端ない。3人分以上のボリューム。 本場のナシゴレンには多くのバリエーションがあり、このお店のナシゴレンはサテーが付いてくるから、現地ではホテルなどで出されるスタイルに近い。 えびせんが盛られ、一緒に食べると香ばしさが加わります。サンバルソース使ってると思いますが、辛さはありません。 味の調整用としてのサンバルも添えてありません。 とても食べやすいアレンジではあります。 付け合わせのサテーも美味しい。 アジアンビストロ Daiのコンセプトは「アジア料理×ワイン」。 あくまでもワインを美味しく嗜むための料理です。 タイ料理とはまったくの別物。 タイ料理など狭い枠ではなく、東南アジア寄りのアジアン料理として頂けば、十分美味しく楽しめるお店。 お酒はもちろん、ソフトドリンクも豊富。 オリジナルのドリンク、とても美味しかった。 お店の雰囲気はとても良く、ホールの方のお気遣いも程よい感じで居心地良し。 そして、お値段もお手頃。 立地も駅からさほど遠くなくアクセス良し。 で、ワクワクしますよ。 お料理が美しくてテンション上がる。 とても楽しい。 タイ料理ってまだまだマイナーな料理なんですね。だから、経験値の少ない人からすると、見たこともないし意味のわからないメニューばかりで、怖い気持ちと好奇心が半々だと思います。 そーゆー方々が、仲間とワイワイしながら、アジアンでワイン飲んでみよう!って感じで来るにはベスト。馴染みのある調味料やわかりやすい味付けで、ビジュアルはタイ料理っぽい。このお店でアジアンフードに興味を持ってくれるなら嬉しい。 ドリンクメニュー豊富 接客が丁寧 ワインにこだわり Retty人気店 武蔵小杉

すぎやま まさたか Emaさん こんばんは〜。 ちなみに、中立的な内容にするのに5回くらい書き直してます。ポテサラはおすすめ(°▽°)
2022/04/26
Hiropon (H.Maeda) こんにちわぁ♪︎ ( •̀ω•́ )و✧ウマイw 私は新百合ヶ丘店に寄ったけど、まぁ東南アジア風なんですよね。シンユリマダムにはウケてるみたいだけど( =^ω^) 雰囲気重視のお店でこれはコレでありなんでしょう(;^ω^) ムサコマダムにもウケそう(^w^) でも、本格派のすきやまさんには、全くもって物足りないでしょうヾ(о-ω・)ノ⌒★
2022/04/27
すぎやま まさたか Hiroponさん こんばんは〜。 料理は不味くなかったから、もう少し踏み込んでタイ料理らしさがあったらいいな〜って勝手に思っちゃいました(^^;; でも、こんなのもアリですね♪ ここまでハードル低ければ、このお店をきっかけにタイ料理に興味を持ってくれる人も出てくるでしょうし!
2022/04/27