更新日:2025年06月14日
ナマズなど珍しい食材を使ったメニューが食べられる本格タイ料理のお店
ディープな本格タイ料理@新丸子 ®️友の会 野菜やハーブをたっぷり使ったお料理がたくさんでした。 生肉のミンチを使っているお料理もあって "お腹壊しても責任はありません" というような 承諾書にもサインして、ビビりましたが 大丈夫でした〜 本格的すぎてお料理の名前はわかりませんが 春巻きみたいなのが美味しかったです❣️ ドリンクも甘くて、好みでした*\(^o^)/* 2024年5月訪問
スパイス好きにはたまらない辛さが人気のタイ料理店
タイ国認定20年以上続く本格派タイ料理専門店。 カジュアル過ぎずガチ過ぎず、ちょうど良い塩梅で本格的なタイ料理を楽しめるお店がこちら。タイ南部の料理まで揃えたちょいガチなお店ですが、タイ料理初心者も楽しめるはず。 2名で行ってきました。 2025年1月11日 土曜日 20:02 *食べ切りサイズミニ鍋 チムチュム *青パパイヤの辛口サラダ *東北式スパイス和え 鶏 *生春巻き *カオニャオ *グァバジュース *ココナッツジュース *お通し(ムーサテ) チムチュム レモングラスやバイマックルーなどハーブをたっぷり使ったタイのお鍋。食べ切りサイズの1人前なのが嬉しいポイントですね。一般的には土鍋を使うのですが、こちらは小綺麗なレストランスタイルのお鍋。つけだれはイサーン地方のナムチムジェオ。唐辛子、ライム、ナンプラーを使い、パクチーとカオクワを加えた辛いタレです。タイスキなどで使うタレよりパンチがあって美味しい。お肉は鶏肉で魚のすり身の団子も入ったボリュームたっぷりな内容。1人前ですが食べ応えはかなりものもでした。〆にご飯と卵で雑炊にするのがおすすめです。 青パパイヤの辛口サラダ ソムタムタイです。 かなり現地仕様の本格的なソムタムでしっかり辛い。と言うか、辛くしてもらいました。酸味と甘味のバランスが良く、辛くしても美味しく食べられてしまう。とてもジューシーでパームシュガーの優しい甘味の後に、しっかり辛さがやってきます。辛さ耐性が低い方は、辛くしない方が無難。 東北式スパイス和え 鶏 ラープガイです。こちらもイサーンの定番料理で、お肉は鶏肉を選びました。多数のハーブを使った旨辛で、カオクワもたっぷり。この辛さと食感は一度食べたら病みつきになります。とてもジューシーで食べ応えもあるので、ご飯のお供にもお酒もアテにもなる。ソムタム同様、もち米(カオニャオ)と一緒に食べると最高に美味しく食べられます。 生春巻き タイ料理の生春巻きなのでポピアソッです。ベトナムの生春巻きとは違いますよ。お連れ様がソムタムを食べて、辛くて何も食べられなくなってしまったのでオーダーしました。ポピアソッも辛いタレが付いてますが、スイートチリベースの甘辛なので、辛いものが苦手な人でも大丈夫。 お野菜たっぷりでとってもヘルシー。 なお、写真にある豚串はお通しでムーサテです。甘辛カレー風のタレもすごく美味しい。 美味しく完食いたしました。 『コピーピー 小杉店』は、2005年10月にオープンしたタイ料理専門店。2002年4月に「Koh Phi Phi 溝の口店」が開業し、その後小杉店が2号店としてオープン。コピーピーでは、タイ現地色強めな本格タイ料理が頂けます。その後2013年には姉妹店として二子玉川に、創作系タイ料理も提供するなどカジュアルに進化した『シミラン』をオープン。2023年には『コピーピーNIKARYO溝の口店』がオープン。ちなみに、溝の口店はビル建て替えのため閉店したので、現在コピーピーは『NIKARYO溝の口店』と『小杉店』の2店舗体制です。先に触れたように、コピーピーの良さはタイ現地色強めな本格派タイ料理。シェフはもちろんお店の方は皆さんタイ人。スタンダードなタイ料理のほか、タイ南部の料理も提供するなどタイ人やガチなタイ料理ファンも満足できる内容。お店の入り口には店名になっているピピ島が描かれていて、店内は南国レストラン風。掘り炬燵の座敷もあり、なかなかテンション上がる雰囲気作り。また、コピーピーではお食事はもちろんですが、タイ料理教室の予約も受け付けています。試食タイムも含めておよそ3時間、タイ人シェフから本場のタイ料理を教えてもらうことができますよ。さすがタイ国認定レストラン、タイカルチャーの発信にも意欲的なのです。 お一人様からグループ利用まで、この界隈でタイ料理を頂くなら間違いないお店ですね。 とってもおすすめ。 #食べやすいタイ料理 #メニューが豊富 #本格派 #老舗 #タイセレクト #テイクアウトできる #Retty人気店 #武蔵小杉
シーフードとふわふわ玉子のカレー風味炒めライス。味付けしっかりで美味い
週末は満席 前回平日は空いてましたが…… 週末満席 一人なのでカウンター席へ 注文はQRコードから グリーンカレー細米麺 Aセット(チャーハン、サラダ、デザート付き) サラダはヤムウンセン 甘酸っぱくて良いですね グリーンカレーは鶏肉、たけのこ、ナス、小松菜等の具材もゴロゴロ 麺はちょっと茹で過ぎでしたが、日本人にも食べやすいマイルドカレー タイ米使用のパラパラ系チャーハン チャーハンも付いたセットメニュー! 食べ切れない〜 と思ってたら心配ご無用 完飲完食 また平日に来たいと思います(*^^*) #チャオタイ #日本人にも食べやすいタイ料理 #コップンカー #アローイ #川崎駅近ランチ #怪獣酒場に行ってみたい #誰か怪獣酒場行きませんか〜(笑) #サ飯 #2024/12月
定番のトムヤムクンや空芯菜の炒め物、ヤムウンセンなどメニューも豊富です♪
武蔵小杉駅近くにある、アジアンビストロ Dai 武蔵小杉店さんでランチ頂きました! 単品ランチ 1,200円×2 私 海南チキンライス +100円 妻 鶏肉と茄子のグリーンカレー 食前 ローズヒップピーチティー 食前 ライチ紅茶 食後 ホットコーヒー×2 ラーメンばっかりじゃなくて、たまにはね、ちょっとシャレたランチに行くのも良いですね。 低温でしっとり調理された海南チキンライスがとっても美味しい!ソースが3種類あるので、単独で、混ぜ混ぜして、最後はごちゃ混ぜで楽しめました^_^ 珍しい食前・食後の2ドリンクのランチ!ゆっくり会話を楽しみながら、ランチできます!
辛いもの好きにおすすめの本格タイ料理店
知人とお茶のマルシェに行った際に、その最寄駅みなとみらい駅に直結した東急スクエアの飲食店街に立ち寄って見かけたタイ料理屋さん。店員さんがタイ人みたいで異国の言葉が飛び交っていました。フードコートみたいな店内です。知人はカオマンガイ、私はシーフードのグリーンカレーを注文しました。味はそんなに辛くはなかったのですが、とても美味しかったです。 #タイ料理 #グリーンカレーが美味しい #みなとみらいランチ #カオマンガイ
本格的なタイ料理の味をお楽しみください!
平日11時過ぎに1人訪問しました。 一時期タイ料理にハマりましたが、 今ではビールの名前さえ忘れてしまい 「青いビールください」などと言う始末です。 【パパイヤサラダ(魚介入り)】 ナッツが入っているものと2種あるようで、 海老やイカ入りのサラダにしました。 メニュー表紙には #本場の味 と書かれていますが、数少ない経験上では 日本人向けではないかな?と思うほど 辛さもあまり無く誰もが安心して食べられる味だと思います。 辛いのがお好みな方はリクエストに応じてくれます。 タイタウンは軒数こそ少ないものの、宮廷料理っぽい店〜庶民派やコアな店まで各々特色があり、 そのときの気分で行けるのも魅力の一つです。 また、こちらは2号店よりも穏やかな味付けです。 【ニンニク胡椒豚肉串】 なんと6本もあります! こりぁ1人で食べるには中々ハードです。 タレはサッパリしていますが、パンチが足りないなと冷蔵庫隣の壁際に調味料を発見! ビール(セルフ)を取りに行くついでにテーブルまで持って来ました。 左からコーレーグースの様なライムとニンニクの入った少し塩辛いタレ、 スイートチリの様なタレ、砂糖、唐辛子 砂糖以外を少しずつ調整しながら食べると 「甘しょっぱ辛い」三位一体のタレが偶然生まれ、 楽々完食出来ました。 ちなみに豚はカシラ肉の様な脂と食感でした。 大分お腹も一杯になりましたが、 米か麺をと考えた末、【カオソイ(カレーラーメン)】を注文 最初は甘くて油っこく食べられるかなぁと思いましたが、食べ進む内に鶏肉やジャガイモ、野沢菜の様な塩漬や野菜も入っているので 自然に味変する【三位一体】第二章が始まり美味しくいただけました。 【私の様なタイ料理初心者に優しい味】 後から教えてもらいましたが、メニューに載るセットは新規客観光客用 地元客や同郷客には別メニューがあるそうです。 平日昼間はポツポツ常連客が来る位で まったりとした良い雰囲気でした♪ #微笑みの国でなくても微笑む優しい味付け #セットはご近所用がある #平日の雰囲気は最高 #元青線地帯で昼飯
川崎ダイス6階にある、美味しいタイ料理のお店
人気はトムヤムラーメン……ですが〜 初利用はトムヤムラーメン! と思ってましたが…… 期間限定!大好物のパッキーマオ♪ しかも生センヤイ♪ って事で注文したのはこれ 場所柄か来客も多国籍 スタッフはタイの方 生センヤイとのご対麺 まずは麺リフト……と思ったら センヤイが餅みたいに伸びて切れます(笑) 具はきのこ類、キャベツ、飾り人参、小松菜、豚肉、ベビーコーン、卵、赤唐辛子 もちっとトロ食感の生センヤイは、米の甘みか?少し甘いです クルワンプルーンで味変 イメージ的にはわらび餅入りのタイ野菜炒め麺(笑) 正直タイでもこれは食べた事無かったです 新たなタイ料理に出会えました(^ω^) やっぱ次はトムヤムラーメンですかね〜 #ティーヌン #ムエタイTシャツ #トムヤムクンヌードル #川崎駅近ランチ #1人飯 #飲水の気配りが完璧な店 #サ飯 #2024/11月
絶品、本格的なタイ料理を楽しむならこのお店
南林間は地味な駅ですが美味しいアジアン料理が多い! 生春巻きとパッタイをオーダー。どちらも本格的で美味しかったです。 店内5席ほどの小さいお店ですが清潔感あり接客も良かったです、また行きたい♪
ランチは前菜&デザート ミニビュッフェ付、チャオタイ美味しいタイ料理店
レストランの並ぶ通りの散策中に発見 店頭には写真付きメニューかずらり 店内も程よくにぎにぎしていて良い感じ 店員さんも明るくテキパキでした ランチメニューからセンレックトムヤムに✍️ 早いとか提供時間まで書いてくれるのありがたい まじで数分できました、麺茹でる時間だけって感じ⏰ お味は辛すぎずな旨辛 トッピングの海老もぷりりとしていて美味しい 少しお高い感じはしましたが場所や最近の物価高騰考えると仕方ないのかなぁといった感じ ライトにさっくりエスニック楽しみたい、そこまで食べ慣れてはない人におすすめ
タイ料理はもちろん、アジア各国のフードを楽しめます!
改装後の初来店。基本レイアウトは変わらずに シックな雰囲気に。相変わらず女性客でいっぱい! ランチメニューは、サラダ+食前ドリンク+メイン+食後ドリンクの構成が基本。1,200円になってたけど、それでもコスパは良い。 レモングラスジャスミン茶+ 鶏肉のガパオライス+アイスコーヒー。 ついいつも頼んでしまうガパオライス。しっかりした濃い味の鶏ひき肉に、半熟玉子がマイルドになる。もっちりしないインディカ米によく合う。 相変わらず美味しい! マテプーアール茶+鶏肉と茄子のグリーンカレー+ジャスミン茶。 ココナッツミルクが濃厚なカレー。さほどシャバシャバではないので食べ応えを感じる。 パクチー好きには、てんこ盛りのパクチーがたまらない! やはりココは美味しい。
ディナーもランチもお洒落に♪みなとみらいのリゾート感漂うタイ料理レストラン!
エスニック食べたいな気分だったので来訪 駅直結のゲウチャイ(別のタイ料理店)に行きがちなのですが 時間に余裕があったので開拓です。 (駅からはゆったりみると10分くらいかな) 店内がとっても広くて驚き。 結婚式の2次会などでも余裕なくらいの広々としたサイズ感。 かつ、窓が大きいので実際のサイズよりも大きく見えるような すっきりとした造りになっていました。 がっつり気分だったのでカオマンガイを注文。 うんうん、これこれといったような定番の見た目ででてきて嬉しい。 ぶっちゃけ特筆するポイントはないのですが お米には鶏の旨味が沁みていたし付属のソースも後を引く甘辛味で ぺろっと完食してしまいました。 個人的には少しお高いかなとも思いましたが立地とお店の綺麗めな雰囲気鑑みると妥当かな。 エスニックそこまで得意ではない人でも誘いやすいと思います。 (逆にパクチーとか独特な味を求めていくと物足りないかも。)
隠れ家的アジアンリゾートな店内でエスニック&ビストロを堪能!
アットホームなお店で味もサービスも良く、ハッピーな時間を過ごせました。女性客が70-80%でしたが、おじさんも居心地良かったです。コース、もしも小皿で提供してくれたら最高だなと思いました。
パクチーと唐辛子の量を選べるカフェ風オシャレなタイ料理やさん
ルミネのカフェの方で昼飲み(๑´ڡ`๑)何故か、、おかわりしまくったハイボの写真が1枚もないwトークに没頭しすぎて飲食や撮影が疎かになる人です。あるよねーあるあるw この日はイツメンの中で女子3人による大人女子会です。もーねー喋り出すとみんな止まらんのw そーぞーできるよってコメントは不要です✨ カフェやら飲みやら(昼呑みも◎)利用が出来るスタイルなので、ちょっとつまんだり飲んだりするのにも最適。勿論ガッツリごはんもありますよん〜この日の私達はハピ泡利用です♪ ジョイナスの方に比べるとこっちの方が全体的に落ち着く感じかな〜照明落としてたり席間も。(ジョイナスの方ちょっと狭めで明るくて混んでるイメージ←たぶんコンセプトが違うんだと思う)アテたちも当然美味しい安定のクオリティ。ごちそうさまでした♬このちょっとずつのやつめっちゃ良かった♥ソロ活にも良き。ごちそうさまでした✨
【開放的な店内】で本格エスニックとビストロ料理と心からのサービスを。
食前食後でドリンクを頂けるランチメニューがあって嬉しいです 海老トーストが本当に美味しいです。 毎回、グリーンカレーとガパオライスのセットです。辛すぎず食べやすいし、コクがあってまろやかです。ガパオもピリ辛でご飯が進みます。生春巻きも具だくさん!
古民家を改装しアジア雑貨でコーディネートされた旅好きが集まるカフェ
ランチのチキンムルギーを選択。 色々付いてくるので、全てを混ぜ混ぜしていただきましたが、スパイス感が強すぎることもなく、美味しい昼食になりました。
青葉台駅から徒歩6分、コスパ最高、アジアのいろんな料理が楽しめるお店
土曜日でもランチが頂けます。コスパがよくてどれも美味しいお気に入りのお店です。青葉台店には初めてお邪魔しましたが、たまプラーザ店よりもゆったりできる雰囲気です。ランチメニューはサラダと食前ドリンク、食後ドリンクがついて1000円程度。今日は前菜300円をプラスしていただきました。美味しい!!
南林間で本場のタイ料理を!
南林間でタイ料理ランチ!前から気になっていたイーサン食堂さんに伺いました。奥さんと一緒だったので、ガパオライスと豚スネ肉煮をシェアして食べましたが、、、想像を超える美味しさでした。スープ、デザートもついて1100円とは驚きのリーズナブルさ。今度は夜に伺って、もっといろいろ食べたいと思います。
美味しい、タイ国政府認定レストラン
暑い夏に食べたくなる、暑い国の料理。 バシッと香るハーブと、ビシッと効いたスパイスの組み合わせは、まさに夏にピッタリですよね。 今年も猛暑が予想される中、猛暑を乗り越えたい皆様に紹介したいお店がこちら。 関内駅前の商業ビル、セルテ6階にあるタイ料理屋「ボァトゥン」さんです! このお店は、末吉町や若葉町のタイ人街にあるお店にくらべて、お料理は若干日本人向け。 そのぶん初めての方でも親しみやすい味わいですし、特にランチはリーズナブルなセットがズラリです。 店内はなかなか広く、テーブルがズラリと並んでいますね。 この日はテーブルが8割ほど埋まっていて、かなり人気がある印象でした。 ◆ガパオご飯(1200円) ご飯、目玉焼き、タイハーブと豚肉炒めのセット。 サラダ、スープ、デザート、飲み物がついてこのお値段は破格です。 まずはスープからいただきました。 じっくり煮込まれたお野菜がたっぷり入っており、健康にも良さそうです。 セロリのような香草の香りに、味わいの深い肉団子がたっぷり。 ニンジンはプリッと、キクラゲはシャキシャキで、味付けも優しく、これで胃にもエンジンがかかったようです。 サラダはレタスをメインに、トマト・ブロッコリー・ゆで玉子というラインナップ。 優しい野菜のスープにあとにシャキシャキのサラダ。 よく、まず食事はサラダなどの野菜から食べるべき、と聞きますよね。 この組み合わせなら、急激な血糖値の上昇も抑えられそうです。 さぁ、いよいよガパオご飯に向き合いましょう! 真っ白くてたっぷりなご飯の上には、たっぷりのひき肉と目玉焼き。 ひき肉には、目で見て分かるほどたっぷりとハーブが入っています。 そのひき肉自体もかなりたっぷりで、これぞ本格のザ・ガパオ。 ひき肉とご飯を軽く混ぜて食べてみると、思いのほか辛さは控えめです。 これは初めての方や、辛さが苦手な方にも食べやすいのではないかな。 お米はもちろん、香りの高いジャスミンライス。 お店によっては日本米を使うお店もありますが、やはりガパオはタイ米です。 たっぷりのひき肉は、食感もむっちり。 ギュムッ、ギュムッと噛むごとにお肉の美味しさが炸裂して素晴らしい! 辛さが足りないな、と思ったら卓上にある調味料で足せるので安心です。 むっちりなお肉の中には、ジャキジャキな玉ねぎやピーマンがたっぷりで食感も良いですよ。 お肉だけで食べても、ご飯と一緒に食べても、 目玉焼きは崩しても、そのままスプーンで切って食べても。 ひき肉、ごはん、目玉焼きという基本的な組み合わせだからこそ、いろいろな食べ方が楽しめる、まさに「完成された定食」だなぁと思います。 デザートに、タピオカココナッツミルク。 平成の初め頃にものすごく流行って一大ブームになりましたよね。 トロッと甘いココナツミルクに、もっちりなタピオカのつぶつぶ。 食感も良く、涼しいばかりか「辛いものの後の甘いもの」が、実に爽やかな組み合わせです。 飲み物はコーヒー(温・冷)、紅茶(温・冷)の中から選べます。 今回はアイスコーヒーを選択しました。 お野菜からのお肉とご飯、デザートの完璧な組み合わせ、素材の美味しさをたっぷりと感じるガパオの味わい、辛いものと甘いものの組み合わせ。 実に完成されたカンペキなお食事を振り返りつつ、じっくりとコーヒーを楽しんでのステキなお昼となったのでした。 ◆◇◆後記◆◇◆ 今回紹介したのは、関内駅前の商業ビル・セルテの6階にあるタイ料理屋さん「ボァトゥン」さん。 日本人向けの優しいタイ料理ですが、辛いものや強いハーブが苦手な方でも安心していただけるタイ料理ですよね。 立地の良さもあって、いつ行っても人がたくさんの「ボァトゥン」さん。 駅前で、サクッとライトにタイ料理を楽しみたい時は是非ともオススメのお店です。 お試しを! #ボァトゥン #関内グルメ #関内ランチ #セルテ #セルテグルメ #横浜ガパオ #横浜エスニック #横浜市 #横浜タイ料理 #横浜コスパグルメ #横浜グルメ #食べログ人気店 #Yahoo地域クリエイター #相互フォロー #横浜グルメブロガー #食べロガーみうけん #食べログ #みうけん #iphone11pro
屋台感覚でサクッと食べられるタイ料理屋フォーやがパオライスが美味しい
豚のガパオ980円 トムヤムポテト380円 すごく美味しかった〜 でも、辛かった〜 ポテトは今まで食べたことある中で1番美味しかったです 人気のお店のようで店内混雑していました。 お店の方はとっても丁寧でした
タイ・ベトナムのエスニック料理を堪能できるお店*エスニックな雰囲気を楽しめる◎
2025/03訪問 横浜にこんなお店前からあったっけ!宴会コースをいただきましたが、びっくりするくらいお料理どれも美味しかったです!アジアの色んなビールをいただけるのも嬉しい。次はアラカルトで、また行こうと思います!
神奈川 タイ料理のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのタイ料理のグルメ・レストラン情報をチェック!