更新日:2025年01月20日
希少な青うなぎが食べられる、首都圏No.1と言われている鰻屋さん
お盆休暇だが、、、暑すぎる 暑すぎるので夏バテ防止にまたまた鰻 ということですぐ売り切れてしまう うなぎ処 友栄 さんに久しぶりに訪問 そして相変わらずの行列 こちらは開店1時間で鰻が完売するほどの大人気店。 鰻の取り置きは必須です。 こちらの鰻は外身はカリッカリで香ばしく、タレとうなぎがちょっと炭火で焼けた匂いと味がとても美味しい そして頬張ると身がふわっふわで芳醇な味わいで本当に堪らない美味しさです。 一度ぜひ食べて欲しい。 それほど美味しい鰻です すぐ売り切れるのでその時は潔く諦めてリベンジしましょう #箱根 #風祭 #箱根グルメ #うなぎ #うなぎ屋 #うなぎが美味しい #鰻が美味しい #鰻が美味しいお店 #友栄のうなぎ #うなぎ処友栄 #うな重
神奈川県一美味しい!スープ麺も抜群に美味しい感動レベルのラーメン店
▪️訪問時間:平日13:00 ▪️混み具合:事前予約制 やっと来れました、飯田商店。店内は和食屋さんのような佇まい。だけど仰々しくなくて良い雰囲気です。カウンターは目の前で調理するところが見れて楽しい。 つけ麺の塩。締めの割スープとしてカツオだしをいただきました。 麺は2種類。ボリュームあります。ひとつはもはや蕎麦。蕎麦つゆ的なものもついています。これがまたするするといけます。薬味は麺につける塩、わさび、梅。スープにいれるネギ、スダチ。 チャーシューは豚と鶏と2種類。このチャーシューが絶品でした。 途中で麺にかけるとろとろの昆布だしと、レアチャーシューが追加されます。レアチャーシューをスープにいれることで動物性のコクが追加されて味の変化が楽しめます。 金額は確かにラーメンとしては高いと感じるかもしれませんが、それに見合った料理だと思います。 特につけ麺は、最後まで色々と味わいを楽しめるのでオススメです。
【小田原の幸ここにあり】1・2階とスタイルの違う空間で魚をテーマにした美食を堪能
ランチタイムにお伺いしました。家族連れや大人数で来店される方も多かったのですが、店内スペースが広く、カウンターとテーブル席の距離もしっかりもあり、おひとり様でも気兼なく食事を楽しめます。 子供連れも多く、スタッフさんの対応の良さは親御さん達には嬉しいものだと思います。 今回は初めてお伺いしたのでおすすめの賄い丼を頂きました。 満席状態でしたが提供スピードはかなり早かったです。 肝心のどんぶりは漬けになっている魚のぶつ切りがてんこ盛りで、食べ応え十分です。 また茗荷の清涼感や丼に添えられた漬物の食感で単調な雰囲気にならず、完食まで全てを楽しめる一品でした。
メディアに多数取り上げられる人気店。強羅駅すぐの豆腐かつ煮が人気のお店
箱根強羅の人気店、豆腐かつ煮です。肉ではなく豆腐というのが新しく、とても美味しい。また食べに行きたい。
行列必至の人気店。箱根、芦ノ湖畔の素敵なピッツェリア。
概要:屋根付きテラス席なら愛犬同伴可能な神奈川県箱根町のイタリア料理店・ピッツェリア。地元の食材を使った石窯焼きの美味しいピッツァとイタリア料理を愛犬同伴で楽しめます。 ラ・テラッツァ芦ノ湖(La Terrazza Ashinoko)は、神奈川県箱根町の芦ノ湖に面した複合施設「芦ノ湖テラス」内にあるイタリア料理店・ピッツェリアです。芦ノ湖の元箱根港の中心地にあり、芦ノ湖畔での散策や観光の途中に立ち寄るのにちょうど良いロケーションにあります。 愛犬同伴可能条件としては、屋根付きテラス席なら同伴可能です。店内については、天候不順時に限り、屋内専用席の利用が可能です。ただし、強風時や寒い時期についてはテラス席・屋内専用席は利用できません。今回は9月上旬の土曜の夜に伺いました。店内席は満席の様子で、テラス席も何組かいらしたくらいでしたので、来訪の際には、その日の犬同伴の可否を確認した上で、予約をして伺うのが良いかと思います。 今回注文したのは、前菜おまかせ5皿、箱根西麓ミックスサラダ、マルゲリータD.O.C.です。それにスパークリングワインとノンアルコールビールを注文しました(2人で10000円弱)。いずれの料理も野菜がしっかり味が濃くて美味でした。特にマルゲリータD.O.C.(水牛のモッツァレラを使用したスペシャルなマルゲリータ)は、トマトの甘さ・酸味と、濃厚なチーズの味わいの相性がとても良く、大変おいしく頂けました。もしこのお店にいらっしゃって、どのピッツァを選択するか迷うようでしたら、トマトソースベースで、ミニトマトの載っているものであれば間違いないかと思います。ちなみに定番のピッツァだけで30種類あり、何度行っても新しい味のピッツァを堪能できるのは箱根・芦ノ湖に行く楽しみになるのではと思います。 箱根・芦ノ湖周辺で美味しいピッツァを愛犬同伴で楽しみたい方には、こちらのお店はお薦めできます。もちろん、愛犬同伴でない方にも良いかと思います。 #神奈川 #箱根 #犬同伴
小田原駅近くにある行列ができる人気寿司店
小田原で寿司と言えばここ!って思うお店 赤坂TOPuserさんのBEST投稿でずっと気になってました 13時15分着母と一緒に 混んでないかドキドキしながらの初訪問 ラッキー♪カウンター空いてます(^-^)v 高級店をイメージしてましたが、良心的な値段 店主おまかせ「地魚鮨」×2人前を注文 隣席は常連らしき夫婦? 店主と会話を楽しみながら鮨と酒を テンポよく握られた鮨に思わず歓声 ネタは、カツオ(塩レモン)イカ、マグロ、鯛の昆布締め、小アジ、〆鯖、生しらす、タマゴ、海苔巻き、あら汁付き 1つ1つ丁寧に説明してくれます 赤酢のシャリも美味しく、手間のかかったネタも美味い! 海苔巻きは酒盗とゲソを和えたネタが入った変り種 酒盗苦手だけど美味いのよコレ 殆ど醤油は付けず完食 外国人観光客「Excellent!!」って言って出て行きましたよ 勿論!また来たい! #小田原駅前 #賑やかじゃない方 #人気店 #赤酢のシャリ #魚が安くて美味い店 #さ飯 #2024/8月
長距離ドライブの休憩に。スイーツやパン、土地のお野菜やお花なども買える
かの有名なパティシエ、 鎧塚さんのお店に行きました! 続日本百名城の 石垣山一夜城のふもとにありました。 ケーキが美味しかったです! 濃厚で甘〜くてほんとうに美味しい!! ジャン・ピエールという チョコのケーキを食べました。 注文してからクリームを入れてくれる シュークリームも美味でした♪ ごちそうさまでした。
箱根に行ったならば必ず買いたい箱根お土産で超有名な和菓子店
✨✨箱根名物・湯もち✨✨@ちもと 独特な食感のお菓子で箱根のお店で買うのは初めてです。 ❇️湯もち マシュマロみたいな食感のお餅に小さな羊羹が 入っています。柚子の香りが爽やか 他のお店では食べれないお餅だと思います❣️ ❇️八里 小さな鈴の形の最中をリリヤンのような 赤白青の紐で繋げたお菓子 どちらも個性的で美味しいお菓子でした*\(^o^)/* "ちもと" って目黒区の都立大学駅近くにもあって 湯もちによく似た八雲もちというのがあります。 マシュマロっぽいお餅で、味が黒糖味 中にはクルミが入っています。 関係があるのかなとネットで少し見てみたら 元・日暮里とか銀座にあったお店の暖簾分けらしいです。ホームページなどに書いてあるわけじゃないので、真偽のほどはわかりませんが… 2024年7月訪問 この後、12月に伺った時に栗きんとんを購入 今まで食べた栗きんとんの中でもしっとり感が 強く、渋皮の味もしっかりしていて とても美味しかったです❣️
真鶴で地魚料理と言えばここ。味、雰囲気、コスパどれも最高
念願のうに清!しっかり予約して 磯料理(鶴)を2人前注文。 焼魚、伊勢エビ鬼殻焼き、さざえつぼ焼き わかしのお刺身(写真忘れ)、が船盛とは別に出てきます。 これらを食べていると船盛が登場! うに、さざえ、 鯵のたたき、伊勢エビ、あわび、甘鯛が丸ごと1匹 こんなに乗っているのに 生臭いのなんて全く無くてどれも美味しい。 途中で 伊勢エビのお刺身の殻を一旦下げて お味噌汁を作ってくれます。それがとても美味しい(写真忘れ) ご飯に うにと鯵たたきを乗せて食べたり 最高でした。 予約は必ず! 無料駐車場もあります。
海を見ながら新鮮な魚に舌鼓!食べごたえにこだわるならこのお店
湯河原きたら、福浦漁港 みなと食堂へ。 ボリューム満点の地魚尽くしの定食が食べられる。有名店なので混雑してるけど、オペレーション素晴らしくて意外と回転が早い!地物のアジ、美味しかった。 生みたて玉子をオプションでつけて〆はTKGに! 近くのヒューマンズビアというカナダ人ブルワーのクラフトビール店も気になる。
新鮮お刺身がリーズナブルな魚介と海鮮料理のお店
久しぶり来ました。前回は大人数での来店だったですが今回はソロです。刺し盛りヤバいです。地元の酒小田原宿もお米の風味があってコスパいいです。若いスタッフも親切丁寧です。マイナス点がありません。
ランチも夜ごはんもおすすめ。小田原駅近くの人気居酒屋
コスパ抜群
雰囲気とロケーションが抜群のフレンチレストラン
湯河原のコスパ最高な 隠れ家フレンチに行ってまいりました。 湯河原の老舗石葉のまだまだ先に位置する Herlequn Bis 看板犬の芝犬くんが 眠りながらのお出迎え。 キチンと手入れされた 竹林に囲まれたステキな空間。 ランチは2つのコースがあり 4950円と6600円の2つ。 私達は、4950円のコースをオーダー。 アミューズから始まり 一の前菜 二の前菜 冷静スープ お魚かお肉からチョイス 私は、スペイン産豚さんに。 (友人のお魚さわらだったかな?撮り忘れましたが、お魚もフワフワでしっかりあぶらが乗って美味しかったです) コレがまた、柔らかく パプリカオニオンソースも素晴らしい。 付け合わせのお野菜達も決して脇役ではない。 デザートは アイスクリームとフルーツのプレート 別皿で ブリジリルプリン このプリンは、皆さんが絶賛していたので プリン好きな私達は楽しみにしていました。 アイスクリームのプレートと 別にサーブされるところが なんともにくいです それだけ、主役級ということですね。 少し硬めの絶品プリンでした❤️ このコース内容で、 静まり返った竹林からの木漏れ日を 眺めながらの ゆっくりといただく食事は 最高のひとときでした。 テラス席は5席。 奥にもお席はありますが 是非、テラス席をオススメします。 早いものガチ? そして、こちらに辿り着くまで 相当のほっそい、道を上って行きます。 お気をつけて 駐車場ありです。 ✨テラスに飾ってあった虎と辰の絵画。縁起物の様な気がしてパチリ✨ #湯河原 #湯河原温泉郷 #フレンチレストラン #プリン #竹林
とにかく全てにおいて上質且つ贅沢に食事を楽しめるオルベージュ
【No.1072・神奈川県・箱根/芦ノ湖・桃源台から車でしばらく】創業1986年、日本初のオーベルジェ。その日は、結婚記念日を祝います。 29周年なんです。 オーベルジュはフランス発祥、郊外や地方にある宿泊設備を備えたレストラン。ホテルやペンションではないですよ。 理屈はわかりますが、宿泊施設で料理を提供することと「宿泊設備を備えたレストラン」は、結局同じではないだろうかと、 そう思った私が大きな間違いでした。伝説の勝俣オーナーシェフの「匠の箱根フレンチ」を堪能して、よくわかりました。 オーベルジュは、レストランだと。 しかしながら、宿泊設備も素晴らしいんです。「まるでフランスの田舎に来たような、テレビ、ラジオ、時計もない部屋」。 都心から2時間くらいとは思えない異国感、素晴らしいんです。そうそう、ドレスコードはスマートカジュアルなんです。 男性は、ジャケットやYシャツをコーディネートに加えることが必要です。ご注意くださいね。スマートカジュアル、勉強になります。 そうそう、フレンチ好き★★★人気店です! 【箱根ガラメニュー(一人当り税込16,500円+α、飲物代、宿泊代別)】 ①アミューズ「箱根」、②金華豚生ハムメゾン、③とうもろこし、海の幸、④磯魚、ばしょういか、ブロッコリー、⑤和牛「A5」、⑥メレンゲ、さつま芋、ラム、⑦デザート、⑧コーヒー、⑨プチフール 「ガラ」はフランス語で「特別な催し」「祭典」、滅多に見ないナイフとフォークの数に、おのぼりさんが圧倒されております。 おじさんにも、このフレンチが素晴らしいことはわかります。料理が皆、美しいんです。そして、とてつもなく美味しい。 ④の「磯魚」というのはスズキなんですが、イカスミのソースで丸く囲み、その中にブロッコリーのソースを流し込む。 このブロッコリーのソースが、綺麗な緑色で美しいんです。もちろん、抜群に美味しい。全ての料理が抜群に美味しいぞ。 そして、創作フレンチなんです。理科の実験に使うシャーレに入った、とうもろこしとウニだったり。かなりの創作感だ。 デザートまで、圧倒される料理の数々。シャンパン、辛口の白ワイン、重めの赤ワインと飲み物も素晴らしい。完璧です。 また来年の結婚記念日も来たいと思いました。もちろん、ベストですね。そうそう、やっぱり⑤の和牛のステーキが最高です。 #フレンチ #箱根 #人生には飲食店がいる
相模湾で毎朝水揚げされる鮮度抜群の魚介料理が頂けるお店
小田原市の根府川にある磯料理店。3連休の中日にに友人6人と予約して訪問。 車は漁港になっていて駐車できます。 客間は年季の入った立てましたのですが、窓が大きく眺望が素晴らしい。かなりくつろげました。 コースは通しにもずくと鰹の煮物。 2品目は豪快な刺身の盛り合わせ。写真は3人前です。 刺身はデカく、活き造りのヒラメは30分程度生きてました。 3品目は追加でサザエの壺焼き。 4品目は金目鯛のしゃぶしゃぶは出汁が少し、強めでめちゃくちゃうまい! 店の方がいただき方を教えてくれます。終わりにはオジヤこれも美味しくいただきました。デザートも付いてます。 腹いっぱい食べて飲んで1人1万円弱。コスパも良く、店の方も親切で素晴らしい店でした♪
ランチ後のデザート!
箱根湯本でお蕎麦といえばここ、昔からの日本を感じられるお蕎麦屋さん
天ざる 2,000円 玉子とじ 1,100円 麺の太さがすごく好み。 細目で喉ごしがいいです。 窓際の川に面したカウンターでゆっくり味わいました。 美味しいでした。
赤倉観光ホテル & 東府やResort&Spa-Izuプロデュース
雑踏を逃避してゆったり湖を一望 @芦ノ湖 紅葉シーズンもあって芦ノ湖は観光客でごった返す。 その6割以上は外国人かな。 雄大な自然の中で密集した人々に揉まれ疲れてここに行き着いた。 ここは焼きたての美味いパンが有名なお店だ。 美味いパンとコーヒーで一休みしようと訪れたが、1階にはまた人の列…。 だが意外にも進むスピードは速い。 一列に並んで進みなら好みのパンをトレイに乗せてサクッと会計。 3階に席を予約してイートインすることに。 備え付けの可愛いトースターでパンを焼いて食べやすい大きさに切って。 これ助かる。 熱々のカプチーノと共に頂く。 カウンターの先の大きな窓から芦ノ湖や外輪山が一望できる。 ホッコリ。 やっと得た寛ぎを満喫する。 ◆米粉のカレードーナツ【絶品】 モチモチしつつ、皮はサクッと香ばしく。 スパイスの効いたカレーの味は深い。 ゆで卵が一個入っていた ◆生ハムとカマンベールチーズ バゲット
箱根に行ったときは必ず寄るというファンも多い豆腐料理の名店
箱根湯本に来たら必ずトライしますが、いつも1時間以上の待ちで断念。平日の今日、ランチタイムを外したら、奇跡の20分待ちで初入店。「湯葉丼+湯葉刺しセット」を。煮立った湯葉煮をレンゲですくって、温かいご飯にかけて食べるスタイル。出汁の旨みが効いてて、コレだけでも十分美味しい。どれもホッとする優しい味。
相模湾でとれる新鮮な魚を気軽に楽しめる
神奈川県小田原市【小田原魚市場の2階にある食堂!全てが美味しい♡】 福山雅治さんの大晦日のライブに向けて、今回は、小田原1泊から始まりました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈) ずーと昔、まだ私が、うら若き乙女だった頃、熱海に住んでいたので、買い物のためによく通った小田原(๑•̀ᴗ- )✩ …でも、あの頃の面影は全くなく… お昼は、美味しいお魚が食べたいね!と、高速のSAでは食事をせず、小田原までやってきました(⌒▽⌒) 魚市場の2階のこちらのお店 30分ほど並んで入りました(^^) 食券購入しその場でおじちゃんに渡し、番号札をもらいます(❤︎´艸`) 番号を呼ばれたら、取りに行くセルフ方式です。 私は港の昼定食1750円、相方はサバ味噌煮定食(アジフライ付き)1900円を注文 魚のフライはフワッフワ! 柔らかくて、お刺身(特にブリ)は、脂がのっていて、新鮮で美味しすぎる(*´³`*)♥︎ 相方サバの味噌煮も、とろけるくらい美味しい(⊙⊙) SAで食べず、ここまで来てよかったね(≧∇≦) と、2人も大満足なランチでした(๑•̀ᴗ- )✩ 色々な定食があるけど、売り切れてるのもあったので、もし、食べたいものがあったら、早めに行く事をおすすめします(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
Kusina RestoBar Atbp.
居酒屋 / 小田原
酒雲
/ 小田原
小田原駅繁華街の東口とは反対の、西口。駅チカにも少しですがお店があり、おすすめされて連れて行ってい…
金沢まいもん寿司箱根強羅
/ 箱根