更新日:2025年03月15日
【小田原の幸ここにあり】1・2階とスタイルの違う空間で魚をテーマにした美食を堪能
ランチタイムにお伺いしました。家族連れや大人数で来店される方も多かったのですが、店内スペースが広く、カウンターとテーブル席の距離もしっかりもあり、おひとり様でも気兼なく食事を楽しめます。 子供連れも多く、スタッフさんの対応の良さは親御さん達には嬉しいものだと思います。 今回は初めてお伺いしたのでおすすめの賄い丼を頂きました。 満席状態でしたが提供スピードはかなり早かったです。 肝心のどんぶりは漬けになっている魚のぶつ切りがてんこ盛りで、食べ応え十分です。 また茗荷の清涼感や丼に添えられた漬物の食感で単調な雰囲気にならず、完食まで全てを楽しめる一品でした。
小田原駅近くにある行列ができる人気寿司店
小田原で有名な寿司屋といえば天史朗鮨!平日ですが並んで行ってきました。注文したのは上にぎり(あら汁付き)ネタも大きく新鮮で美味い!また平日に行きたい寿司屋だ。 #鮨
新鮮お刺身がリーズナブルな魚介と海鮮料理のお店
久しぶり来ました。前回は大人数での来店だったですが今回はソロです。刺し盛りヤバいです。地元の酒小田原宿もお米の風味があってコスパいいです。若いスタッフも親切丁寧です。マイナス点がありません。
ランチも夜ごはんもおすすめ。小田原駅近くの人気居酒屋
三連休の中日、小田原観光に出かけてランチ(^-^ゞ アジ定食♪ アジタタキとアジフライのセットで 税込み1600円! 新鮮なアジが2種類楽しめどちらもマイウー(^_^)v 小田原観光のいいスタートになりました( ☆∀☆)
小田原の老舗日本料理店、人気の天丼を求めて遠方からの客が絶えない
登録有形文化財の老舗で地元海産を味わう @小田原 綺麗に整えられた樹木の奥に立派な唐破風の玄関。 その構えに創業明治26年の老舗としての威厳を感じる。 店内は驚くほどの大空間で、見事な格天井が施されていた。 そんな歴史に思いを馳せながら、昼飲みを楽しんだ。 メニューは多彩。 刺身、天ぷら、煮物、焼物、寿司などと。 中でもヒラメの握りと海老の天ぷらが絶品だった。 ただ一つ、永年にわたり大衆を相手にしてきたせいか、ホールのスタッフのサービスは冷淡で気分が下がる。
タレは薄めで上品な味、小田原城近くのうなぎ屋
小田原の老舗鰻屋さん。小田原城近くお堀端通り沿いにある人気店。ふっくらして柔らかくめちゃくちゃ美味しい鰻屋さん。ビールを注文したらついてくるイカ粕塩辛も絶品。 #小田原 #疲労回復に効く鰻 #小田原城 #ふっくら鰻
小田原駅から徒歩1分。新鮮な牡蠣や地魚の丼が楽しめる店
マグロ海鮮丼&あら汁
小田原駅徒歩6分、小田原城から徒歩6分の本格薪窯ピッツェリア・トラットリア
Morizo @小田原 休日お昼にこちらのお店に伺いました 人気店のようでお客さんはほぼ満員でした。 パスタ、ピザ、アラカルト全てが美味しく小田原に来たらまた寄りたいお店になりました!
小田原駅から徒歩5分、海の幸がおいしいイタリア料理店
【スーパーガチンコピッツェリア(๑•̀ㅂ•́)و✧】 小田原に滞在する機会があったので 妻を誘って人気のピッツェリアに行きました! 小田原駅東口から徒歩10分くらいでしょうか? 古くから栄えた繁華街に有ります 小田原屈指の人気店なので予約しました(*^^*) 明るくて席数は多くなく家庭的なインテリアです! 店主のイタリア愛を強く感じます( * ॑꒳ ॑*) 注文 ★★★イタリアの生ビール グラスは上品サイズですがイタリアのビールは 珍しいので、1枚のpizzaに1杯を注文( *´艸`) ★★★マルゲリータ ナポリpizzaと言えばコレ! このお店は厨房の最前線にpizzaの焼き場がデーンと ピザ窯に入った火は常に静かに天上を焼き 壁を伝い炎が下に降りていく事を繰り返す いつまでも見ていられる美しさ(*´ω`*) 生地を伸ばして 注文のpizzaが素早く作られ釜に入る このpizza場を通り抜け厨房から飲み物が運ばれて来ますm(_ _)m動線のど真ん中にpizza工房が有る! 初めて観ました(*´ ³ `)ノ 生地も当然素晴らしい!ミミの具合も良いです 薄さも良いです! チーズやソースもオリジナリティーが有って美味しい バジルも良く香ります! 数あるチーズの選択と、トマトソースは本当に造り手で 味が異なり本当にナポリpizzaは素晴らしい(*´ ω`*) ★★★★ラッコアメーノ こちらはトマトソースを使わない逸品 イタリアサラミにハム 3種のチーズにバジル 私は断然トマトソース派ですが コレは美味いっす! 具材が濃厚なので、生地のバランスとバジルの清涼感 そしてビール!ぷはぁ!(>▽<)/〘[] 大満足です!!店名のpizza!是非ご注文してください ★★★★オダワラーナ その日の新鮮魚介のトマトソース この日は鯛でした! 小田原の魚介はとっても美味しいので 是非注文していただきたい!! なかなかのボリュームなので 普通の方は1人一枚だと思いますが 旅費をかけて味わいに来てますから ドルチェもいただいていきます! ★★★★ピスタチオのジェラート ピスタチオ好きにはたまらない(๑♡∀♡๑) ★★★ティラミス 定番のデザートですがお店ごとの味が有って 私は好きです!美味しい〜 ★★★エスプレッソ スーパー濃縮のコーヒーに角砂糖を浸して食べる 会計は2人で13000円くらいでした 時間帯がランチなだけでリッチな夕食のつもりで 食べたから大満足です!( *´艸`) 小田原観光はミナカがお洒落で便利なのですが 地元の方も行かれるお店などは安くて海の幸が 贅沢で良かったです(*^^*) このお店も観光とは切り離して行くべき ピッツェリアなので 小田原のせっかくグルメとして推薦します!( ̄^ ̄ゞ #私が応援したいお店! #素晴らしいピッツェリア #海の幸 #具材がリッチ #ピザ窯が素敵 #人気店なので予約しましょう #また行きたいお店
小田原、小田原駅付近のカフェ
小田原城に併設されている報徳二宮神社のところにあるカフェ。駅から少し離れたところにあるきんじろうCafe&Grillというお店は姉妹店です。 きんじろうソフト 500円 二宮金次郎にゆかりのある北海道赤井川村の山中牧場より直送される新鮮な牛乳で作られた濃厚なソフトクリームに、二宮金次郎の孫や弟子たちが開拓した北海道豊頃町の甜菜糖を使用して作った報徳練乳のソースをかけ、最後に二宮金次郎さんをかたどったクッキーが乗った、まるごときんじろうさんのゆかりまみれソフト!笑 生乳の甘みが詰まった新鮮で濃厚なソフトクリームと濃い練乳ソースの相性が抜群でかなり美味しい。 ザクホロのクッキーもおかわりしてきんじろうまみれにしたいくらい美味しいです。 食べ終わった頃には人慣れしたサルが遊びにきていて、山には食べ物がないのかな、と心配になりました。
かれこれ3.4回はリピしてるかな。 塩も良いけど今日は気分的に こく旨醤油味玉付き1000円也 めちゃ着丼までが速くていつも驚き。 とろとろの焼豚、味玉ともに好みの味。 ところが半分くらい食べた所で、 隣に香水プンプンチャラ男が来たのでせっかくの楽しみが台無しだよ
小田原駅周辺、ミシュラン獲得の絶品うなぎ屋さん
伊豆旅行シリーズ① 「鳥かつ楼」の「鰻重 松」5450円を頂く! 伊豆方面に旅行に行った際に、昼食に通り道の小田原でうなぎの名店「鳥かつ楼」に寄ってきた!小田原城近くの青物町商店街内、東海道が交差する付近に店を構える老舗だ。「バナナマンのせっかくグルメ」で日村さんが訪れてるのを見て、小田原に行ったら食べたいなぁ〜と漠然と思っていたお店。こういうお店に行けると嬉しいね。 昼営業は11時半から。少し前に到着したので一番乗り!入ると良い雰囲気のお店で細ながぁい店。まさに鰻の寝床のよう(笑) 鰻重の松(一匹半)と竹(一匹)で迷ったがここは松でしょ!1000円ちょいで半匹増えるならお得だし。 鰻屋はちゃんとしている店は基本待つ。待つ時間も楽しむのが鰻屋だと思っているので問題はない。じっくり待とうじゃない、と思っていた所まずは暖かい鶏がらスープが出て来た。元々は水炊き屋だった名残のよう。旨味たっぷりで空腹の胃に染み渡る。胃の準備運動だ。 準備運動が足らなかった自分はクラフトチューハイ「小田原レモン」で喉を潤す。甘さ控えめでスッキリとしたレモンハイで美味しい!サクッと飲み干し、さらに追加で2合のお酒(常温)を頼む。ああ、鰻の焼ける香りをつまみに永遠に飲んでいたい(笑)2合の徳利の半分無くなる頃、香ばしいタレが焼ける香りが一層強くなってきた!いよいよだ。 厨房が慌ただしく動き出し、肝吸、漬物がやってきていよいよだ真打、鰻重の到着! パカッと開けるとそこには鰻がお重狭しと重なり合いながら敷き詰められているではないか!!!美しい!松にしてよかった。 箸で持つと辛うじて形を保っているような状態。一口頂くと表面は香ばしく焼けているが中はフワフワで口に中でとろける食感。タレはそこまで濃くない。サラッとしたあっさりしたタレだが香ばしく焼いているのでタレの主張は結構強い。鰻というと油を強く感じるのが普通だがここは違う。適度に油が落ちていてタレの香ばしさと鰻の旨味が立っている。美味しい!! 結構なボリュームだったんだけどあっという間に「もう無くなりそうなのが悲しい…」状態に。 意を決して残りをかっこみ最後の日本酒をクイっと飲み干して、ご馳走様でした! 美味しゅうございました!!
とにかく羽根が美しい焼き餃子が魅力の餃子専門店
2025/02/15訪問 小田原 氷花餃子 本店 氷花餃子 チョマーメン 黒チャーハン #小田原 #氷花餃子 #中国東北料理 #チョマーメン #黒チャーハン #青島ビール #癖になる逸品 #地元民おすすめ
地元小田原の新鮮な食材を使ったメニューが揃っている板前バル
アジフライとおでん最高です
新鮮な魚と板長の腕前が自慢!老舗鮮魚店魚國直営の海鮮レストラン
ボリュームあり
小田原が9つ目の宿場という意味から9種類のそばが楽しめるお蕎麦屋さん
1月の箱根駅伝を見に行った帰りに立ち寄る。 私と次男は、6年前位に小田原に泊まった時に入った、お蕎麦屋さん。 その時に、私は又、来る事があれば是非とも又、食べたいと思っていたから嬉しかった 姉、私、長男、次男と来店。 注文したのは、新春のお蕎麦で色々と具が違う物が入った、お蕎麦。 もうひとつは、狸蕎麦を注文。 写真撮り忘れる 温かいお蕎麦、お出汁がとても美味しかった 新春のお蕎麦も、とても美味しかった お客さんも箱根駅伝を見た人が、多かった様でした。 場所は、小田原駅から徒歩5分以内 6年前位とは、周りの感じが変わっていた。
大きくて餡がたっぷり詰まった薄皮のあんパンが名物の老舗のパン屋さん
【小田原ドライブ④】 『守谷のパン』 ◇ あんぱん×2 ◇ クリームパン ◇ ブドウパン ◇ 甘食 小田原あんぱん食べ比べ② 小田原駅の駅前東通り商店街の守谷製パン店 昔懐かしい老舗パン屋さん お店も販売も商品ラインナップも昭和の雰囲気… あんぱんが有名で飛ぶように売れていました 甘食以外は出来立てで、まだ温かい✨ 優しいパンがほっこりする 餡も美味しい〜〜 こちらも早々売り切れになる様子… ※現金のみ 《パン屋さん巡り 150》
見た目も楽しい、ハワイアンなパンケーキのお店
【神奈川県小田原市】 最近、友達と「湘南パンケーキの本店ってどこなんだろうねー?」って話になってここに来ました! みなとみらいで行こうとしたら接客が微妙で帰ったのでここがお初となります(^^) まずは人生初のフィッシュアンドチップス。お魚が地魚なんですって⭐︎ケチャップとタルタルソースがついていてふわっとしていました。 パンケーキはシンプルなものを。友達はチョコレートとイチゴ付き。結構分厚いのが3枚も入ってて食べきれませんでした(・・;)ナッツが乗って食感が楽しかったです⭐︎ 駐車場がめちゃくちゃ入れにくいand出しにくい。。ちょっと大きい車は要注意です!
老舗の古き良き伝統の雰囲気に包まれながら、味わう鶏肉料理は格別
手羽先は絶品だったな。よく焼いてもらうといい。当然小田原だからかまぼこも美味しい。焼酎のお湯割を頼むとお湯と焼酎を分けて、お酒のようにビンから注いでくれる。サービスも良い。
こだわりの新鮮野菜を使ったリーズナブルなフレンチが提供されるお店
小田原駅構内でサクッとランチするためカレーの看板も気になった行列が出来てない此方のお店に行きました。(小田原駅は立ち食い蕎麦ですら行列が出来ています…)Rettyの評価もまずまず。 メニュー表を見ると有名ホテルの系列店だけあって価格帯は結構強気ですね、しかし、店内の雰囲気とサービスを考えると釣り合っているかな。 外国人観光客より何となく日本人観光客や地元のマダム達が主な客層のようです。 今回はボリュームがありそうなハンバーグカレーセットを頼んでみました。 ランチセットのスープとサラダがサクッとサーブされましたがスープとサラダドレッシングの説明から丁寧でした。 確かに特製のトマトドレッシングは確かに美味しかったです。 数分後にハンバーグカレーがサーブされましたが、鉄鍋に美しく盛られたカレーは熱々でハンバーグは割ってみると肉汁ブシャってタイプで厚みのある私好みのハンバーグでした(^^) ルーは最初はフルーティーな甘さを感じますが徐々にスパイス感が増してくる王道の欧風カレーでした。 少し贅沢なランチになりましたが満足度は高かったので普通にオススメ出来るお店だと思います。 ご馳走さまでした、また必ず行きます! #接客が丁寧 #肉汁注意 #辛さが旨いスパイスカレー #腹ペコだったので #1人でくつろげる #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #丁寧に作られた #地元民に愛される店 #子供連れも安心 #観光客におすすめ #カレーおじさん #カレー大好き #キレンジャー
小田原駅の周辺エリアのグルメをチェック
小田原駅の周辺の駅を選び直せます
台湾料理 博味源 小田原店
台湾料理 / 小田原
Bar Lounge Ao
スポーツバー / 小田原