更新日:2025年03月18日
赤倉観光ホテル & 東府やResort&Spa-Izuプロデュース
雑踏を逃避してゆったり湖を一望 @芦ノ湖 紅葉シーズンもあって芦ノ湖は観光客でごった返す。 その6割以上は外国人かな。 雄大な自然の中で密集した人々に揉まれ疲れてここに行き着いた。 ここは焼きたての美味いパンが有名なお店だ。 美味いパンとコーヒーで一休みしようと訪れたが、1階にはまた人の列…。 だが意外にも進むスピードは速い。 一列に並んで進みなら好みのパンをトレイに乗せてサクッと会計。 3階に席を予約してイートインすることに。 備え付けの可愛いトースターでパンを焼いて食べやすい大きさに切って。 これ助かる。 熱々のカプチーノと共に頂く。 カウンターの先の大きな窓から芦ノ湖や外輪山が一望できる。 ホッコリ。 やっと得た寛ぎを満喫する。 ◆米粉のカレードーナツ【絶品】 モチモチしつつ、皮はサクッと香ばしく。 スパイスの効いたカレーの味は深い。 ゆで卵が一個入っていた ◆生ハムとカマンベールチーズ バゲット
行列必至の人気店。箱根、芦ノ湖畔の素敵なピッツェリア。
概要:屋根付きテラス席なら愛犬同伴可能な神奈川県箱根町のイタリア料理店・ピッツェリア。地元の食材を使った石窯焼きの美味しいピッツァとイタリア料理を愛犬同伴で楽しめます。 ラ・テラッツァ芦ノ湖(La Terrazza Ashinoko)は、神奈川県箱根町の芦ノ湖に面した複合施設「芦ノ湖テラス」内にあるイタリア料理店・ピッツェリアです。芦ノ湖の元箱根港の中心地にあり、芦ノ湖畔での散策や観光の途中に立ち寄るのにちょうど良いロケーションにあります。 愛犬同伴可能条件としては、屋根付きテラス席なら同伴可能です。店内については、天候不順時に限り、屋内専用席の利用が可能です。ただし、強風時や寒い時期についてはテラス席・屋内専用席は利用できません。今回は9月上旬の土曜の夜に伺いました。店内席は満席の様子で、テラス席も何組かいらしたくらいでしたので、来訪の際には、その日の犬同伴の可否を確認した上で、予約をして伺うのが良いかと思います。 今回注文したのは、前菜おまかせ5皿、箱根西麓ミックスサラダ、マルゲリータD.O.C.です。それにスパークリングワインとノンアルコールビールを注文しました(2人で10000円弱)。いずれの料理も野菜がしっかり味が濃くて美味でした。特にマルゲリータD.O.C.(水牛のモッツァレラを使用したスペシャルなマルゲリータ)は、トマトの甘さ・酸味と、濃厚なチーズの味わいの相性がとても良く、大変おいしく頂けました。もしこのお店にいらっしゃって、どのピッツァを選択するか迷うようでしたら、トマトソースベースで、ミニトマトの載っているものであれば間違いないかと思います。ちなみに定番のピッツァだけで30種類あり、何度行っても新しい味のピッツァを堪能できるのは箱根・芦ノ湖に行く楽しみになるのではと思います。 箱根・芦ノ湖周辺で美味しいピッツァを愛犬同伴で楽しみたい方には、こちらのお店はお薦めできます。もちろん、愛犬同伴でない方にも良いかと思います。 #神奈川 #箱根 #犬同伴
芦ノ湖を見ながらデザートを食べられる素敵なデザートレストラン
【箱根ドライブ④】 『SALON DE THE ROSAGE』 ◇ ロザージュ伝統のあつあつりんごパイ ◇ ガトー・ド・ノエル(季節のオススメ) ◇ イングリッシュ・ブレックファースト ◇ オランジット 何年ぶりかに、箱根 山のホテルのサロン・ド・テ・ロザージュに〜 芦ノ湖畔に建つ、とても眺めの良いカフェ(^^) ちょうどタイミング良く、特等席に案内してもらえました(^。^) 目の前でプレートを仕上げてくれる人気のアップルパイ 可愛いクリスマスプレートは昨日からだったみたい✌️ たっぷりのティーをポットで頂き 芦ノ湖と遊覧船と秋の木々と雰囲気最高♪ ホテルのお庭や周りは紅葉も見頃で綺麗でした〜✨ 《カフェ巡り 346》
「俺のうどん」がオススメの箱根神社の駐車場脇にあるお店
【初訪問・名物甘酒^o^】 お酒は基本的に好きなのですが、甘いお酒は苦手なので、甘酒は敬遠することが多かった様に思います。箱根神社を参拝する前に「ここのは特別だから」と友人に推薦されたので試してみました〜 一口のんでビックリです、甘すぎることなく、隠し味でもある様な素晴らしい味でした、この甘酒なら、寒い時には飲みたいな、と思いました^o^ #箱根神社近くの、お休み処、 #甘酒素晴らしい #他のメニューも食べたい #人生には飲食店がいる
ナチュラルリゾート地〝箱根発〟の カップ入りバスクチーズケーキ専門店
箱根神社に来たら必ず立ち寄りたい。 チーズケーキもソフトクリームも美味しい。 チーズタピオカミルクティーは唯一無二。
芦ノ湖と美しい庭園の見える優雅なランチ。山のホテルのフレンチレストラン
内祝いでふらっと箱根に来て最後の一部屋を予約出来ました!雪降る2月末 創作的なフランス料理であり、前菜、魚料理、肉料理、デザート共に堪能しました あ、肉の写真忘れたぁ いつもテッパンの美味しさありがとうございます♪また来ます #祝い #箱根 #山のホテル
フレンチトーストが美味しくて、最高の景色を見ながら食べられる素敵なお店
大きな窓の外には、紫や白い満開の ツツジが見え、気分爽快❗️ シュークリームは、濃厚&濃厚 極薄のパリパリチョコもアクセント 少し苦味みのコーヒー☕️を飲みながら、 贅沢な時間を過ごしました❣️
食感の良いアイスクリームやコーヒーが美味しい、美術館内にある絶景カフェ
【絶景♡成川美術館カフェから望む富士山と芦ノ湖】 箱根にはたくさんの美術館がありますが 今回は昼食をいただいた菊花荘のボーイさんにオススメしてもらった成川美術館を訪問。 美しい日本画がたくさん展示された美術館です。 「今日はきっと富士山が綺麗に見えますから、是非カフェでご覧になってくださいね」と教えてもらったので 期待は⤴︎⤴︎♡♡♡ まず、美術館を入ると正面の大きな窓一面に なんとも見事なフジヤマの姿が飛び込んで来ました❣️ 青空と白い雲を背景に 眩しい新緑の中の富士山は ただただ、美しい(*゚▽゚*) センスのいい言葉が見つかりませんが 日本に生まれてよかったなと幸せを感じた瞬間です。 カフェ季節風の中も絶景が思いっきり楽しめるよう 芦ノ湖畔側は一面大きな窓が広がっています。 その中の特等席、富士山と湖を一望できる席に案内していただきました。 赤い革張りのソファーに座って、 ず〜〜っとず〜〜っとこの風景を眺めていたい。 少し甘めのレモンスカッシュのレモン色が、この風景にぴったりでした♡ まだあまり知られていない美術館なのでしょうか。 日曜日でもお客さんで混み合うということはありません。 ステキな日本画と共に素晴らしい景色も眺めに 是非みなさんおいでくださいね(*´꒳`*) #芦ノ湖畔 成川美術館 #絶景が広がる #いつまでも此処に居たい
美味しい自然薯や鴨せいろが味わえる、箱根の湖畔にあるお蕎麦屋さん
7年ぶりの箱根です。芦ノ湖に来るとかならず寄りたくなるこちらのお店。店舗裏にも駐車場が出来ていました。 昼過ぎの2時半とは言え、一階は一杯だったのでお二階へ。そう言えば二階席は初めてで、ああ二階席もあったんだという感じ。広々としていて椅子席と座敷席がありました。 いつも食べるワカサギのフライを注文しましたが、自然保護やらとかで煮干しサイズのワカサギが運ばれてきました。 季節限定の相模湾の桜エビの蕎麦はボリュームもたっぷりで美味しく、久しぶりのそばの実のアイスクリームも美味しかったです。 また芦ノ湖に来たら、こちらに来てしまうんだろうなぁ〜。
上品な黒蜜がバニラアイスに溶け合い極上体験を提供してくれるうどん屋さん
【soba】 近くにお店専用の無料駐車場が14台分ある。 目の前には有料駐車場あり。 天せいろ(上) 美味しい。控えめな美味しさがある。天ぷらにはナス、エビ、ワカサギかな?などがありそれぞれ美味しい。 そばは量は少なめだけど、十分な美味しさのため満足。 PayPay使えるのがgood!
箱根のドイツハムやソーセージの販売店、食事もできて芦ノ湖一望できる
観光地でよく見かける腸詰屋ですが、こちらの店舗は駐車場もありイートインもできるお店です。 もちろんテイクアウトも。 ホットドックとソーセージ5種盛り合わせを頂きました。 #観光地 #ソーセージ #イートイン
芦ノ湖を一望できる席でお蕎麦や和食を食べられるレストラン
芦ノ湖側のカフェ。 自然薯の麦とろ御膳と、 彩りあわせ最中をいただきました。 . #ashinoko #cafe #芦ノ湖 #自然薯 #最中
芦ノ湖名物のにじますやわかさぎを使った料理が食べられる食事処
2025.5.28 箱根神社九頭龍神社にお参りしたあとに。 わかさぎ天おろしうどん 1320円 芦ノ湖でとれたわかさぎだそうです。 柔らかくておいしかったです。 店内写真の格子の向こう側は広いお座敷です。 大涌谷で龍神雲をみましたよ。 龍神様 私を守ってね ありがとう
目にも美しい懐石料理が味わえる。クラシカルな日本料理店
家族のお祝いでこちらへ。和食のコースですけど、それぞれのお料理が手がかかっています。ホスピタリティーも良いです。美味しくいただきました。
少し固めに茹でられたパスタはどれも美味しい、雰囲気のいいイタリアン
和モダンな店内で食べる本格パスタ! 注文したのはグリーンアスパラとトマトのペペロンチーノ!グリーンアスパラが大好きな私にとってはどストライクな味! 家族経営っぽいで、多少のサービス不手際は目をつもりましょう。この店では、そんなこと気にしちゃダメです。 #パスタ #箱根 #芦ノ湖 #隠れた名店
箱根、小涌谷駅からタクシーで行ける距離のからあげ屋さん
【箱根にて】 店内ワンコOKの貴重なカフェ 1月5日 箱根神社に初詣 芦ノ湖北側の桃源台駅から海賊船に乗り「元箱根港」着 そこから箱根神社に向かうも さ、さ、寒い、、、、 大涌谷で黒玉子食べてる時から思ってたけど クーラーの冷風並みの冷たい風が、、、 犬連れだから入れるお店は下調べ済みだったけど この寒さを侮っていたから テラス席OKばかりリストアップしてた(//∇//) てなわけで 店内ワンコOKのこのお店助かるー 凍死するかと思ったw ・特製唐揚げカレー 1650円 ・ドリンクセットは+250円 観光地価格です 濃厚鶏スープで作った唐揚げ屋さんのカレー ポルチーニ茸、しめじ、エリンギ、マッシュルームの入ったカレーに 素揚げのお野菜と唐揚げがトッピングされています 外国の方もたくさんいらっしゃいました カレーはスパイスが効いていながらも鶏スープの濃厚さでコクがあり いわゆるカフェのカレーよりは美味しかった 唐揚げはハーブを使っているらしいのですが 個人的には醤油とニンニクと生姜の効いた和風の唐揚げの方が好きですw 温かいカレーでチャージしたので箱根神社にしゅっぱーつ! 黒玉子で7年寿命延びるらしいし(もちろん犬に食べさせました) パワスポの箱根神社に千円もお賽銭入れたから (もちろん犬のことしか祈らず) 愛犬は長生きできるはず♡
ロケーション抜群、カツ丼とわかさぎフライが名物の芦ノ湖畔の食堂
箱根神社のそばにある昔ながらの蕎麦屋さんって感じのお店で、気さくな店主さんが迎えてくれます。 頼んだのはカツ丼の男盛り(大盛りのこと)。 カツも肉厚でご飯もたっぷり入っていて、お腹いっぱいになっちゃいました。 ただ味そのものはお蕎麦屋さんらしく甘めだから好みが分かれそう。 甘めのカツ丼が好きな人にはオススメです
2022年11月11日OPEN!箱根初のバターサンド専門店
『箱根芦ノ湖を眺めながらバターサンドが絶品でした。』 本日は箱根観光 芦ノ湖から海賊船になる前に ふらっと立ち寄った 箱根バターサンドSAN SAN Dさん 外観も内観もシンプルでオシャレな店構え 入り口から入ると受付カウンターがあり バターサンドが並ぶ バターサンド以外にも バタークッキーに「CARAMEL」「MIXED BERRY」などのチョコレートをサンドした、常温タイプのクッキーサンドもあるようです。 店舗限定商品 バタークッキーでディップできる、 ミルクソフトクリームもある 店内の奥には工場があり 工場ではバターサンドを手作りしている。 お店のこだわりを読むと バターサンドは、独自製法にて店内工房でひとつひとつ丁寧に手づくりしています。バターの深みとふんわり食感 バターにはレモンを隠し味に入れているとか さて今回注文したのは ピスタチオ&ベリー PISTACHIO & BERRYにしました。 優しく香るピスタチオクリームの中に酸味を効かせた真っ赤なベリーソースが隠れた、少し大人な味わいのバターサンドでした。 確かに何個でも食べられそうな 美味しさでした。 ご馳走様でした。
足柄下郡箱根町にある小涌谷駅からタクシーで行ける距離のお店
箱根の芦ノ湖に行った際にランチで寄った蕎麦屋。ここら辺はあまりランチを食べられる場所がなかったので寄りました。 今回はざるそばを注文。 味はまぁ普通な感じかなと思います。 値段も800円くらいなので、それ相応かなと思います。
箱根、小涌谷駅からタクシーで行ける距離の和菓子が食べられるお店
神奈川県足箱根町の箱根神社と元箱根港の間あたりにある廣志屋さんで昼食を頂きました。老舗の土産物兼食事処になります。 とろろそば(冷やし) 900円 蕎麦の香りもバッチリ、とろろ、うずら、つゆと蕎麦のコラボもバッチリ美味しく頂きました。旅館あるあるですが、旅館で朝食がしっかり食べたので、サクッとそばを頂きましたが、こちらの「勝つ丼」が有名で、肉厚の富士箱根山麓豚のトンカツを、静岡県浜松産の鶏卵で「とろっ」ととじた自慢の一品との事。惜しい事をしました。お腹がもう少し空いていれば良かったのに… 廣志屋さんは、創業大正10年で五郎稚児まんじゅうで有名です。芦ノ湖産ワカサギも食べられます。接客してくれるお父さんがとても良くしてくれます。入る時は急ぎではできないとキッパリ言われます。おそらく奥さんが厨房を1人でしているのかなと思います。時間には余裕を持って訪れてください。 すごく良き古きお店で、観光気分がグッと深くなります。
箱根神社の周辺ランドマークを選び直せます
箱根神社の周辺エリアのグルメをチェック